説明

Fターム[5B035CA12]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 電源回路、電源供給;クロック (777)

Fターム[5B035CA12]の下位に属するFターム

節電 (159)

Fターム[5B035CA12]に分類される特許

521 - 540 / 618


【課題】 タグとリーダとの通信がより遠距離でも可能で、低コストで簡便な衝突防止機能が付加された無線ICタグを提供すること。
【解決手段】 リーダからの検索用電波を受信して直流電圧Vdに変換する整流回路12と、その直流電圧Vdを昇圧回路21で増倍した昇圧電圧VDを発生させ、その直流VDを変調回路15に供給して返信用電波の強度を増大せしめてリーダとの通信可能範囲を拡大するとともに、リーダと無線ICタグ間の送受信のタイミングを送出制御情報ROMで制御することにより返信用電波の衝突防止機能を付加した無線ICタグである。 (もっと読む)


【課題】 無線ICチップに、電波の受信が途絶えたならば保持しているデータが消失する仕組みを加え、無線ICチップの利便性を向上させる。
【解決手段】 不揮発性メモリ111を含む回路ユニット110と、揮発性メモリ211を含む回路ユニット210と、不揮発性メモリ111および揮発性メモリ211に対してデータの読み書きを行う読み書き回路と、第1の電波を受信して回路ユニット110に電力を供給する第1の電力供給手段であるアンテナ21およびRFアンプ100と、第1の電波とは周波数が異なる第2の電波を受信して回路ユニット210に電力を供給する第2の電力供給手段であるアンテナ22およびRFアンプ200とを備える。
(もっと読む)


【課題】パワーオフ制御部、それを含むメモリ貯蔵装置及びそれの動作方法を提供する。
【解決手段】本発明のメモリ貯蔵装置はデータを貯蔵する不揮発性メモリと外部供給電源の電圧レベルを感知してパワーオフをあらかじめ予測する電源管理部と、前記外部供給電源が低下する時間を制御するパワーポーリングタイム制御回路と、前記電源管理部の前記パワーオフ予測結果に応答して、前記不揮発性メモリの読み出し及び書き込み動作を制御する制御ロジックとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カード状記憶装置にいずれのタイプのホスト機器からでも適確に電源を供給することが困難であった。
【解決手段】電源端子PW1、PW2はホスト機器から電源供給を受ける。アンテナ端子ANT1、ANT2は、ホスト機器に設けられた非接触通信用アンテナに接続され、アンテナからの信号を受ける。制御回路14は、無線通信機能及びICカード機能を有している。電源生成回路14cは、制御回路14に含まれ、アンテナからの信号に応じて電源を生成する。切り替え回路14dは、制御回路14に含まれ、電源端子に供給される電源と、電源生成回路からの電源を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム用チップが積み上げられて使用される場合であっても、各ゲーム用チップの認識・読み取りを可能とする。
【解決手段】 電磁波を放射するアンテナを有するリーダライタにより読み取り可能なデータを記憶し、積み上げて使用可能なゲーム用チップであって、リーダライタからの要求に応じてデータの送受信を行うICデバイスと、このICデバイスに接続され、リーダライタのアンテナと電磁結合し、ICデバイスに電力を供給する事が出来ると共に、電磁波を介して共振状態となるように構成され、負荷変調によって、リーダライタ側にデータ転送が可能なアンテナコイルと、リーダライタによって発生する磁束がゲーム用チップの外部に漏れるのを防ぐ反磁性体の第1リングと、アンテナコイルで変調された磁束をリーダライタに向けて誘導する比透磁率の高い磁性体の第2リングとを有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で高信頼性を図りつつ、使い勝手のよい記憶装置を提供する。
【解決手段】 半導体不揮発性メモリと、かかる半導体不揮発性メモリに対してメモリアクセスを行うコントロール部と、電源供給の有無を検出する電源検出回路と、電源供給によりチャージアップされて電源遮断時に上記半導体不揮発性メモリ及びコントロール部に動作電圧を供給するコンデンサ及び外部との間で信号の授受を行うインタフェース回路とを1つのパッケージに搭載し、上記電源検出回路により電源遮断状態を検出して上記コンデンサで形成された動作電圧が外部へ逆流するのを防止しつつ、上記インタフェース回路を制御して外部側との切り離しを行うようにする。 (もっと読む)


【目的】 必要となる所定の電圧として、充分なレベルの電圧を発生する電圧発生回路を提供することを実現する。
【解決手段】 コイル11の電磁誘導により発生した交流信号を整流回路30を介して整流する。この整流された信号に基づき、コンデンサ21、22によりコイル11の両端の電圧を昇圧することにより、整流された信号をも昇圧する。昇圧された信号をコンデンサ17により平滑して所望の電圧を得る。 (もっと読む)


高周波コントローラ装置は、RF通信を用いて対象ユーティリティを制御できる。高周波コントローラ装置は、RF通信に応じて所定の状態に設定されるスイッチを有する。より詳細には、条件付きロジック回路がRF通信を用いて対象ユーティリティを変更すべきかどうかを決定し、それに応じてスイッチの状態を設定する。高周波コントローラ装置はさらに対象インタフェースを有し、前記対象インタフェースによって対象はスイッチの状態を決定し、スイッチの状態に基づいて対象に対して異なるユーティリティが利用可能になる。高周波コントローラ装置はさらに、RF通信用のアンテナ、および復調器/変調器回路を有する。電気または電子装置のユーティリティを制御するために用いる場合、高周波コントローラ装置は低電力回路部を有し、前記低電力回路部を用いてRF通信に応じてスイッチの状態を設定し、さらに対象と通信する全電力回路部を有する。この方法では、スイッチの状態は対象が電源オフ状態のときに設定でき、対象が起動されているとき対象はスイッチの状態を決定できる。
(もっと読む)


【課題】 信頼性の高い電源電圧検知回路を備えた半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 電源電圧を検出し、前記電源電圧が第1の基準電圧よりも低下したときに、第1のディスエーブル信号を生成し、前記電源電圧が第2の電源電圧よりも低下したときに、第2のディスエーブル信号を生成する電源電圧検出回路と、前記電源電圧検出回路と接続され、前記第1のディスエーブル信号が入力されるときに動作を停止する第1の回路ブロックと、前記電源電圧検出回路と接続され、前記第2のディスエーブル信号が入力されるときに動作を停止する第2の回路ブロックと、前記第1の回路ブロックの動作時には、前記第1のディスエーブル信号または前記第2のディスエーブル信号を無効化する電源電圧検出無効化回路と、を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 (もっと読む)


【課題】発電コイルを用いてデータの送受信を行うことにより、送受信時の通信品質を高め、S/Nを向上する。
【解決手段】時刻t31から予め定めた所定時間Tdが経過する時刻t32までの間に発電電圧が所定検出レベルを超過した回数が予め定めた回数(例えば、2回)を越えた場合には、ユーザの入力データは“1”または“Yes”であると判別する。例えば、時刻t31から予め定めた所定時間Tdが経過する時刻t32までの間に発電電圧が所定検出レベルを超過した回数が3回であり、予め定めた回数である2回を越えていると、ユーザのユーザの入力データは“1”または“Yes”であると判別される。 (もっと読む)


【課題】無線式データキャリアが受ける動作用電波の正確な強さの測定を可能とすることで、高性能な無線式データキャリアシステムを提供する。
【解決手段】無線式データキャリア1は、無線データキャリアアンテナ2で受信した動作用電波42を動作用電力として検波して整流する動作用電波検波整流部4と、動作用電波検波整流部4で発生した電圧値を測定する動作用電波整流電圧測定部3と、動作用電波整流電圧測定部3からの測定値を書込読取器10に送信する送信部7とを備え、書込読取器10は、書込読取器アンテナ11を介して動作用電波整流電圧測定部3の測定値を受信する動作用電波整流電圧測定値受信部16と、動作用電波整流電圧測定値受信部16で受信した測定値や各種データを表示する表示器14とを備える。 (もっと読む)


システムは薄いフィルムバッテリーと起動作用スイッチを含む。そのシステムは背面の粘着層で基板上に配置される。いくつかの具体化では、基板はフレキシブルである。エレクトロニクスを含む電子回路も基板上に形成される。起動作用スイッチは、薄いフィルムバッテリーを、回路およびエレクトロニクスと電気的に通信状態にする。バッテリーおよび回路は、基板上に形成され、1つ以上の堆積からなる。
(もっと読む)


【課題】 電源交換が自在で、長期間にわたって使用することができ、且つ、電磁波の発信出力を高めることができる小型のアクティブRFID−TAGを提供する。
【解決手段】 アクティブRFID−TAG1は、電源端子部21,22が形成されたシート20と、シート20上にICチップ(集積回路)30とアンテナ40と、が含まれる可撓性を有するRFID−TAG10と、ICチップ30に電力を供給する電池80と、を備え、電池80の表面に沿ってRFID−TAG10が貼着されている。 (もっと読む)


【課題】非接触で水などの存在を検知できる、センサ機能を有する無線タグを実現する。
【解決手段】読取装置2から無線タグ1に向けて検知対象となる物質に吸収され難い周波数の電磁波を送信して無線タグ1の電力源とし、吸収され易い周波数の電磁波を第1の送信手段10により読取装置2へと送信し、その電磁波の強度を電磁波強度測定手段20にて測定する。 (もっと読む)


【課題】 内部電源を備えることなく、電源の状態に応じて確実に命令を実行できる非接触式ICカードを実現することである。
【解決手段】 CPU10は、電源部34から供給される駆動電圧の電圧レベルが基準電圧レベル以下である否かを判定する。そして、基準電圧レベル以下であると判定した場合は、コマンドテーブル72において受信コマンド74に対応する必要電圧レベルが“高”であるか否かを判定する。必要電圧レベルが“高”であると判定した場合、CPU10は省電力モードに切り替える。具体的には、クロック生成部20を制御してクロック周波数をF1(高周波数)からF2(低周波数)に切り替えて、コマンド実行時の処理速度を下げる。これにより、コマンド実行時に、低い駆動電圧であっても、消費電力を低下させてコマンドの実行を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 利便性と安全性が高く、システムの構築とメンテナンスに多額の費用を要しないロッカー管理システムを提供すること。
【解決手段】 利用者がタグリーダ機能付き携帯電話機30を報知機能付き非接触ICタグにかざすと、タグリーダ機能付き携帯電話機30はロッカー番号を読み取って記憶する。一方、報知機能付き非接触ICタグ4はタグリーダ機能付き携帯電話機30の識別情報を記憶すると共にロック機構部を駆動してロッカーを施錠させる。その後に、利用者がタグリーダ機能付き携帯電話機30を非接触ICタグ4にかざすと、報知機能付き非接触ICタグ4は、読み取ったタグリーダ機能付き携帯電話機30のUIDから正当な利用者であると認識し、且つ読み取ったロッカー番号が自分のロッカー番号と一致したと判断したときは、ロッカー場所を報知し、更にロッカーを解錠可能な状態にする (もっと読む)


【課題】無線認識技術を利用し、リアルタイムで所望のコンテンツファイルを容易に再生できるコンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのコンテンツファイルを保存するタグ120と、コンテンツファイルを再生できる再生器110と、非接触方式でタグ120に保存されているコンテンツファイルを読み込み、読み込まれたコンテンツファイルを再生器110に送信するリーダ100とを備えるコンテンツ再生システム。 (もっと読む)


【課題】
温度を検出する機能を有する半導体集積回路装置において、温度の検出に使用する電圧の温度依存性を大きくするためには、動作電源電圧を高くする必要があった。
【解決手段】
温度に比例した第1の電流を出力する温度電流変換回路と、温度依存性が極めて小さい第2の電流を出力する定電流源回路と、前記第1の電流から前記第2の電流を差分に比例する第3の電流を出力する電流減算回路と、前記第3の電流を電圧に変換する電流電圧変換回路とを具備することで、低い動作電源電圧下において、温度依存性の大きい電圧を生成することが可能になる。 (もっと読む)


容器の系統図及び履歴を含む低周波無線タグを有するセメント系容器。開示する容器は有害廃棄物の貯蔵に使用され、有害廃棄物に接触する実質上の未水和セメント製の内層と、水和セメント製の外層とを有する。セメント系有害廃棄物用容器は、粉状の水和セメントを固体状の有害廃材及び低周波通信を使用する封入された無線タグの周囲に圧縮することによって製造されてもよい。これは、貯蔵場所への輸送中等に容器の壁を介して情報を読み取りかつ書き込むことを可能にする。貯蔵現場に置かれると、タグの定期的(1時間毎)な読取りによって系統(履歴コンテンツ、所有権の変遷、配達証明、重量)がチェック/検証され、その容器が原形を保っていて、移動されていないことを確認することができる。無線タグ上には、温度、光レベル、動作検出器及び放射能レベルのような重要なパラメータを監視するセンサもまた置かれてもよい。これらは、データリンクを介して定期的に報告し戻されてもよく、指定範囲を外れた場合の警報として使用されてもよい。
(もっと読む)


【課題】 電池等の交換をする必要がなく、且つ、アクティブ型とほぼ同等の通信距離を得ること。
【解決手段】 電磁波を用いて外部のリーダ/ライタ装置と非接触で情報を送受信する非接触IC3を有する非接触IC媒体1において、送信される電磁波を受信するアンテナ部7と、電磁波によりアンテナ部7に生じる電力を整流して直流電力を供給する電源制御部5と、該整流された直流電力を蓄電する電気二重層コンデンサ4と、を備え、前記電源制御部5は、前記電気二重層コンデンサ4に蓄電されている電力を前記非接触IC3に対して供給する。 (もっと読む)


521 - 540 / 618