説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

4,621 - 4,640 / 6,737


【課題】薄型で意匠性に優れたICカード、そのICカードを得るためのインレットシートおよびそのインレットシートを得るためのICカード用アンテナコイル構成体を提供することである。
【解決手段】ICカード用アンテナコイル構成体10は、樹脂を含む基材シート11と、基材シート11の表面の上に形成された接着層と、接着層を介して基材シート11に固着された金属箔を含むアンテナ回路パターン層13とを備え、接着層は、基材シート11側に配置された第1の接着層12aと、アンテナ回路パターン層13側に配置された第2の接着層12bとを含み、第2の接着層12bは、アンテナ回路パターン層13を覆うように基材シート11の上に形成されるカバーシート30と同系の有機化合物の樹脂を20質量%以上含む。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の向上を図る。
【解決手段】回路基板2が筐体3の内部に収容されて成る無線通信機能付きのカード型装置1において、筐体3の外側にアンテナ構造体4を筐体3の上面に対して起立している状態と倒れている収納状態との間の動作範囲で回動変位可能に設ける。アンテナ構造体4の回動シャフト12に回転トルクを加えるモーター17を設ける。カード型装置1には、モーター17の駆動を制御するための回路部を設ける。この回路部は、無線通信開始信号を受けてモーター17にアンテナ構造体起立用の電流を通電させてアンテナ構造体4を起立方向に回動変位させる回路部と、無線通信終了信号を受けてモーター17にアンテナ構造体起立用の電流とは逆向きの電流を通電させてアンテナ構造体4を収納方向に回動変位させる回路部とを有する。 (もっと読む)


【課題】各特定のカセットの性能パラメータを識別するカセット識別システムを提供する。
【解決手段】カセット10がカセット10に固有の識別方法を有するようにした外科システム及びカセット10が提供される。適した識別方法には、バーコード20又は無線ICタグが含まれる。コード化することができるカセット情報には、ロット番号のような特徴、圧力センサ較正データや流量データのような性能特性、製造時のカセット10の検査の際に得られたカセット10の他の任意の性能特性が含まれる。 (もっと読む)


【課題】非接触データキャリア自身の負荷変調に起因してコイル状アンテナの受信電力が変化しても、安定した電源電圧を供給することができるようにする。
【解決手段】コイル状アンテナ1aと同調コンデンサ1bからなる並列共振回路1と、並列共振回路1で得られた交流電圧から電源電圧を生成する電源系回路Aと、並列共振回路1に接続されてクロック生成、情報データの復調および変調を行う通信系回路Bとを備え、電源系回路Aは、コイル状アンテナ1aにより受信した交流信号を直流電圧に変換する整流回路2と、整流回路2の出力電圧を昇圧する昇圧回路3と、昇圧回路3の出力電圧を整流回路2の出力から生成する電圧基準でレギュレートする昇圧回路用レギュレータ5と、昇圧レギュレータ5の出力電圧をデジタル回路16用にレギュレートするデジタル回路用レギュレータ10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アンテナに誘起される交流信号の振幅の変化が大きい場合においても内部回路の誤動作を回避可能とする。
【解決手段】 電磁波を受信することで第1の交流信号INaが一端aに誘起され、第1の交流信号INaと逆相の第2の交流信号INbが他端bに誘起されるアンテナと接続可能なキャリア抽出回路であって、第1及び第2の交流信号INa,INbを二値化して第1及び第2の二値化パルスBINP,BINMを出力する二値化回路31aと、第1の二値化パルスBINPに同期して第1のトリガパルスTRGPを生成し、第2の二値化パルスBINMに同期して第2のトリガパルスTRGMを生成するパルス生成回路32と、第1及び第2のトリガパルスTRGP,TRGMを入力として、デューティ比固定のクロックCLKを出力する出力回路33aとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、婦人用の体温測定用装置に関し、特に、体温測定部と本体部が分離され、体温データが無線で送信される婦人用体温測定装置の提供。
【解決手段】本発明は婦人用体温測定装置であって、温度測定部を有するICタグを備え口中に含むようにタブレット状に形成した測温部と、口中に挿入後、所定時間後に測定部で測定された体温情報を読取るICタグ読み取り部と、体温の測定に付随する各種情報を入力する入力部と、前記体温測定部による測定値を記憶する記憶部と、前記記憶部により記憶されている測定値や、前記測定値及び各種情報から算出される排卵予定日,生理予定日,出産予定日等の予定日を表示するとともに、前記入力手段により各種情報が入力されている場合にはどの各種情報が入力されているかを示し各種情報あるいは予定日が表示されている場合にはどの情報あるいは予定日が表示されているかを示す表示部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを内蔵するケーブルで、該ケーブルに含まれる全てのRFIDタグの配列に関する記録情報を情報格納装置に保有することで、長期間にわたって確実にケーブルを識別することを実現する。
【解決手段】RFIDを内蔵するケーブルの製造時に、該RFIDの固有IDを自動的に読み取って順序を記録し、ケーブル切断時に該ケーブルの両端からそれぞれ最も近くに内蔵されているRFIDの固有IDを読み取って、切断したケーブルに含まれる全てのRFIDの固有ID配列情報を紙媒体または電子情報媒体に記録する。
【効果】本発明によれば、RFIDタグを内蔵したケーブルで、敷設工事作業者や使用者がRFIDタグに情報を書き込むといった作業をすることなく、長期にわたってその場で安価かつ容易にケーブルを識別する方法を提供できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題とするところは電子タグ等の回路基板の製造方法において、回路基板が備える配線回路のパターンの形成に当たり、高精度、短時間、低環境負荷かつ経済的な回路基板の製造方法を提供することである。
【解決手段】
本発明者らの検討によると、導電体上に所望の配線回路に対応するレジストパターン2を形成し、この導電体上のレジストパターン2の開口部に、電解めっきにより金属材料をめっきし、このめっきした部分をベース基材4に転写し配線回路とすることにより、回路基板を製造できることを見出した。さらに前記金属層の膜厚をt1とし、前記レジストパターンの膜厚をt2とし、前記接着層の膜厚をt3とした際にt3>t1>t2とすると好適である。 (もっと読む)


【課題】小型化しても受信感度の良い無線タグを提供する。
【解決手段】アンテナコイル2とコンデンサ3とを備える共振回路4と、共振回路4と電気的に接続されるICチップ5と、を備える無線タグ1において、共振回路4及びICチップ5は、防水性の保護シート6により被覆されており、保護シート6の外側であって、アンテナコイル2の上下に配置され、上下方向に移動可能なバルク状の磁性部材7を備えた。 (もっと読む)


【課題】所望のID到達可能エリアを形成することができるRFIDを用いた車両用通信装置を提供する。
【解決手段】車両内に設置され、RF電波を放射する車載機1と、車載機1から放射されるRF電波の電力を受信すると通信が可能となり自身が記憶している発信機IDを発信するID発信機(RFタグ)2と、ID発信機2が発信する発信機IDを受信すると、受信したIDを車載機1に向けて送信する携帯機3とにより構成されており、更に、車載機1は、携帯機3から送信されてくる発信機IDに基づいて携帯機3の位置を判定すると共に、携帯機3から送信される発信機IDを用いて車両の所定部の動作を制御する車両用通信装置において、ID発信機2が動作するのに必要となる最小限レベル以上の電力を前記車載機1から受信する位置および方向に、ID発信機2を設置する。 (もっと読む)


【課題】 非接触カードの不正読み取り等の防止設定と、使用者による非接触カードの正規使用設定との切り替えを、携帯通信端末の電源のオンまたはオフに関わらず行うことが可能な携帯通信端末の提供。
【解決手段】 非接触ICカード部40内のアンテナ回路2と非接触ICカード制御・メモリ部3との電気的接続を、機械式スイッチ1により制御する。機械式スイッチ1は携帯電話10の電源オン・オフに依存しないため、携帯電話10の電源オン・オフに関わらず上記電気的接続を制御することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】メモリーカードや非接触型のICカードなどのカード型情報装置において、モジュール基板の上面と裏面でモールド樹脂の厚みが異なることによる熱収縮量の差により、発生する反りを防止し、信頼性に優れたカード型情報装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数個の電子部品が、配線基板14に実装されたモジュール基板19を備えるカード型情報装置10であって、電子部品の高さに対応して折り曲げられた配線基板14に電子部品が実装されたモジュール基板19をモールド樹脂体20で埋設した構成を有する。 (もっと読む)


RFIDタグが、当該タグの位置の確定を容易にすると同時に、タグのバッテリのエネルギー消費(306)を最小限する方法及び装置である。所定間隔で、タグは、その識別子をステータス情報と共に送信する(302)。ステータスが、タグが新たな位置にあることを示す場合(304)、タグは、当該タグの位置の確定に関与することにより追加のバッテリエネルギーを消費する(306)。異なる速度で伝播する2つの信号をインタロゲータから送信することにより(602/604)、インタロゲータからタグまでの距離が確定される。タグにおける2つの信号の到達時刻の差を確定することにより、インタロゲータからタグまでの距離を確定することができる(606)。
(もっと読む)


【課題】無線チップでは、通信信号から電源電圧を生成するため、強大な通信信号を与えた場合には、無線チップ内部で大電圧を生成し、回路を電気的に破壊してしまう恐れがある。そこで強大な通信信号に対する耐性を備えた無線チップを提供することを課題とする。
【解決手段】無線チップは、電気回路が破壊する電圧、つまり規定電圧値以上の電源電圧に達した場合、電源配線と接地配線とが電気的に短絡する素子を有する。その結果、強大な通信信号に対する耐性を備えた無線チップを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電源からの安定した電力供給を実現するとともに、消費電力の低減を図ることが可能なICカード及び電力供給制御方法を提供する。
【解決手段】電池33と、電池33から供給される電力によって動作する表示用マイコン40と、外部から信号又は電力を入力する接触端子30、アンテナ及びキー32などの入力装置と、これらの入力装置のいずれかが入力を行っている場合に電池33及び表示用マイコン40間の電力供給路の接続への切り替えを行うスイッチ回路34とを備えるICカード10であって、表示用マイコン40のCPUは、スイッチ回路34へON信号を出力し、入力装置の入力状態に関わらず電池33及び表示用マイコン40間の電源供給路の接続を維持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でデータの送受信を行う回路を内蔵する非接触型ICカード(非接触情報媒体)の小型化を可能とし、かつ、高速で通信が安定してできる。
【解決手段】変調回路は、アンテナコイルの両端電圧を負荷変調するときに、アンテナコイルの両端電圧に重畳する変調信号波形をなまらせる機能を有する。このようにデータ処理した結果を変調して送出する変調回路によるコイル端子間電圧の遷移時間をなまらせることにより、LSI内部電力消費によるノイズをリーダーライタが誤復調するのを防ぎ、通信距離の範囲を増大させ、安定した通信を実現できる。また、大幅な回路規模を必要とせずに半導体集積回路全体を安定に動作させることができる。この半導体集積回路を用いることにより、近々普及すると見込まれている近接型(通信距離0〜10cm)の非接触型ICカードを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図ることが可能なICカードを提供する。
【解決手段】電池33と、外部から電池33の充電用の電力を入力する充電電圧端子30と、充電用の電力を検出する充電検出信号を入力する充電信号入力端子30と、充電検出信号に応じて電池33及び表示用マイコン40間の電力供給路の接続又は非接続への切り替えを行うトランジスタを含む第1スイッチ回路34と、充電検出信号に応じて電池33及び充電電圧端子30間の電力供給路の接続又は非接続への切り替えを行うトランジスタを含む第3スイッチ回路34とを備えるICカード10。 (もっと読む)


【課題】近年のハイブリッド化要求と小型化要求に鑑み、例えば密着型CCDイメージセンサで得られる画像データやRF帯域アンテナで得られる無線データなどの異なるデータを、それぞれ異なる回路で処理するようにした情報処理装置で、電磁的相互作用に起因したビートノイズが発生するのを防ぐことができ、ひいては画像品質や通信品質の低下を防ぐことが可能なデータ記録媒体の情報処理装置及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】スワイプ型情報処理装置1において、第1の記録部(メモリIC33)に対してデータの記録又は再生を行う第1データ処理部と、第2の記録部(カード2の表面)に対してデータの記録又は再生を行う第2データ処理部とが近接して配置されるとともに、第1データ処理部を機能させる電気信号の位相と、第2データ処理部を機能させる電気信号の位相とを同期させる。 (もっと読む)


本発明は第1電気接点(8,98)及び基板(1,91)を具えるデバイスを提供する。第1電気接点(8,98)は第1の濡れ性を有する第1エリア(10,110)を含み,基板(1,91)は第2の濡れ性を有する第2エリア(3)と,第3の濡れ性を有し,第2エリア(2)と隣接する第3エリア(2)とを含む。第1電気接点(8,98)は,第1エリア(10,110)が第2エリア(3)と隣接し,第2エリア(3)が第1エリア(10,110)及び第3エリア(2)の間に位置するように基板(1,91)上に取り付けられている。第1及び第2の濡れ性は,第3の濡れ性よりも高い。本発明は,前記基板(1,91)と,電子デバイス(50,80)と,アンテナ(7,93)とを含むトランスポンダ(T1,T2,T3)も提供する。
(もっと読む)


【課題】コンピュータの操作に熟練を要することなく、バランスの取れた献立を選択できるようにする。
【解決手段】一食材の画像と共にその成分分量やカロリーなどが記載された多数のカードを選択して台1上に配置することで献立を作るカード式献立器において、前記カードは、主食、主菜、副菜、デザートとおやつ等に分類し、それぞれの分類相互に異なる一定の外形にするとともに、前記台1には、前記全分類のカードを配置する場所を設け、当該場所は、それぞれの分類のカード外形と同じ形状にしてあることを特徴とする。 (もっと読む)


4,621 - 4,640 / 6,737