説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

4,581 - 4,600 / 6,737


【課題】無線タグの通信距離を落とすことなく、無線タグのアンテナを小型化することができる技術を提供する。
【解決手段】無線タグと通信するキャリア周波数が異なる複数の周波数ホッピングチャネルを有する無線タグ用質問器であって、前記周波数ホッピングチャネルと、それに応答した前記無線タグのID番号との関係を記憶する記憶部305を有し、前記無線タグとの通信を、応答可能な前記周波数ホッピングチャネルで行う。また、記憶部305は、前記無線タグが応答したときの前記質問器のアンテナの位置情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】RFIDのインレットの破損防止を可能とし、電磁波が人体に吸収されて通信距離が短くならないで通信可能となるリストバンド用クリップを提供する。
【解決手段】オスクリップ12、メスクリップ14、トップクリップ45の順にヒンジ部で連結され、リストバンド20を環状に巻き止めるリストバンド用クリップ10において、オスクリップ12にはリストバンド20のバンド孔22の間隔に対応した一対の第一のボス18Aが形成され、トップクリップ45にはRFIDを収納する収納部と第二のボス18Bとが形成され、メスクリップ14には一対の第一のボス18Aが挿通される一対の第一のボス孔24Aとトップクリップ45に設けた第二のボス18Bが挿通される第二のボス孔24Bとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】IDタグにおける電波強度の状態を容易に確認する。
【解決手段】IDタグ1には、発光ダイオード4が設けられている。この発光ダイオード4は、リーダ/ライタから出力された電波の電磁誘導による電力を整流して電源電圧を生成する整流回路5から出力される電圧レベルに応じて発光する。これにより、発光ダイオード4の発光の有無、および発光の強弱によって電波の供給状態、および電波強度の定量的な把握を目視によって行うことができる。 (もっと読む)


本発明の実施形態において、無線ID(RFID)タグの改善された能力が説明され、そのRFIDタグは複数の無線周波数(RF)ネットワークノードを含み、複数のRFネットワークノードは、RFネットワークノード間通信接続を用いて、強化されたメモリ能力、冗長な機能、複数の周波数能力をRFIDタグに提供する。RFネットワークノード間通信は、RFIDタグのメモリと機能の協調を可能にすることができる。 (もっと読む)


【課題】大規模な演算回路を有する半導体装置において、クロック信号に遅延があると、回路は誤動作する。特に、無線チップのように、電源電圧が変動する環境下では、クロック信号の遅延を設計時に精密に見積もることは非常に困難である。また、電源電圧を一定に保つには、大規模な電源回路が必要で、チップ面積大、高価格化などを招いてしまう。
【解決手段】電源検管理回路と、クロック生成回路と、を搭載した半導体装置により、電源電圧の変動を電源管理回路で検出し、クロック生成回路でクロック信号の周波数と、デューティー比とを変更することで、演算回路を安定して動作させる。このような大規模な演算回路を搭載した高性能の半導体装置を安価に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 段ボール原紙にICタグを付着させ管理することが検討されているが、段ボール工場においては原紙の外面や側面は搬送時に転がしたり保管時に原紙の上に何段も積み重ねたりするためICタグの取付けは難しい。 新原紙ばかりでなく残原紙を使用することを考慮すると、使い切るまで正常に作動するICタグにしたい。
【解決手段】 原紙3の芯である円筒状の紙管4の内側に沿った状態になるような薄い弾力のある板2にICタグ1を貼付け、転がしたり立てたりした時にも紙管の内側でずれないように固定できるようにシートの外面に滑り止めを施した、脱着可能で繰返し使用可能な装着具。 (もっと読む)


【課題】ICカード利用者にとって最適なタイミングでロック解除状態にあるICカードをロック状態に切り替えることができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯端末装置1は、カードリーダライタ2との無線通信を禁止するロック状態またはカードリーダライタ2との無線通信を許可するロック解除状態に、ICカード17を切り替える使用制限指示部131と、前記ロック解除状態にあるICカード17が、カードリーダライタ2から受信する電波の電波強度を検出する電圧検出部18と、を備え、使用制限指示部131が、電圧検出部18が検出する電波強度がある閾値以上から当該閾値未満に推移したとき、前記ロック状態にICカード17を切り替える、ものである。 (もっと読む)


【課題】振幅変調モードと周波数変調モードを切り替える構成を提供すること。
【解決手段】振幅変調モードまたは周波数変調モードを選択する変調モード選択信号、及びマンチェスタ符号化された情報が入力され、第1のリセット信号及び第2のリセット信号を出力するリセットコントロール回路と、搬送波が入力され、第1のリセット信号に応じて、振幅変調モードに対応した副搬送波または周波数変調モードに対応した周波数変調信号を出力する第1の分周回路と、第2のリセット信号、及び第1の分周回路の出力に応じて、振幅変調モードと周波数変調モードとでデューティー比の異なる基本クロックを出力する第2の分周回路と、第1の分周回路からの出力、及びマンチェスタ符号化された情報が入力され、変調モード選択信号に応じて、振幅変調信号または周波数変調信号を出力するASK・FSK切り替え部とを有する。 (もっと読む)


【課題】イベント会場内の各展示物に対する来場者の反応の情報を集積して、解析する手段を提供することを目的とする。
【解決手段】イベント会場の来場者が携帯する携帯装置10であって、来場者の生体情報を取得する生体センサ20と、ICタグ30を備え、ICタグ30は生体センサが取得した生体情報と携帯装置10のID情報とを保存する携帯装置10と、イベント会場の所定の場所に配置され、ICタグ30の保存する情報を読取り可能なICタグリーダ40と、ICタグリーダ40が読取ったICタグ30の情報を集積する情報集積装置50と、集積されたICタグ30の情報を解析する情報解析装置50と、を備えてなるイベント会場用の情報解析システム100を提供する。 (もっと読む)


本発明は、IPアドレスに基づくRFIDサービスのためのRFIDタグ及びそれを用いたRFIDサービス方法に関する。前記RFIDタグは、コードタイプを示すコードタイプ情報と、前記RFIDタグが付着されたアイテムに関するコンテンツを提供するコンテンツサーバのIPアドレスを示すコンテンツサーバのIPアドレスコードとを含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、容器の胴部に具備されたRFIDに、無線通信装置が確実にアクセスできるRFID付き容器体を提供することを課題とする。
【解決手段】 容器2の胴部21にRFID3が具備され、胴部周りにフィルム5が巻き付けられており、巻き付けたフィルム5の一部分を扁平状に形成することにより扁平部51が設けられていると共に、この扁平部51の両側縁が胴部21の外形延長上の外側に突出され、且つ扁平部51の扁平面52がRFID3と同じ側に向けられているRFID付き容器体。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、共振周波数の変化、アンテナの放射磁界強度に係る損失などを低減しつつ、従来より薄型化することができる非接触ICカードリーダ装置を提供する。
【解決手段】 アンテナパタン12がプリントされたアンテナ基板161の当該プリントが成されていない面161aに、磁性体シート162の一方の面162bを絶縁性の接着剤で接着し、磁性体シート162の他方の面162aに、アンテナパタン12を用いて非接触ICカードと通信する、金属部材を含んだ制御回路が形成された制御回路基板100を接着して非接触ICカードリーダ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】電子タグに複雑な論理回路を実装することなく、安価で安全性の高いシステムを提供する。
【解決手段】電子タグ10と、リーダ・ライタ装置20と、を有するシステムにおいて、リーダ・ライタ装置10に、電子鍵131および電子タグ固有のキーワードを所定の不可逆関数で演算してパスワードを生成するパスワード生成部1100を設け、そのパスワードをキイに所定の暗号化関数を用いて電子タグ20が貼付される商品の商品情報を暗号化し、暗号化した商品情報およびキーワードを電子タグ20に書き込む。また、リーダ・ライタ装置10は、電子タグ20から、暗号化した商品情報およびキーワードを読み出し、パスワード生成部1100にキーワードを用いてパスワードを演算させ、そのパスワードをキイにして読み出した暗号化した商品情報を復号化する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ部をエッチングによって形成する場合であっても帯電防止機能を確実に発揮できるICタグ用基材シート及びICタグ用基材シートの製造方法を提供する。
【解決手段】ICタグ用基材シート1を、シート状に形成された基部10と、基部10の少なくとも一方の面部に対して積層された接着剤層11と、接着剤層11を介して基部10に貼付されたアンテナ部20と、接着剤層20に含まれた帯電防止剤とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で、商品やRFIDタグ取付具が破損することなく、RFIDタグを商品に適切に取付ける。
【解決手段】仮止め用板バネ3と固定用バネ4とを有するRFIDタグ取付具1を用いて、殻21の縁を本体部材2の商品挿入部10に挿入して仮止め用板バネ3により両面側から挟み込むことでRFIDタグ取付具1を殻21の縁に仮止めし、次いで、仮止め用板バネ3の挙動を固定用バネ4により規制してRFIDタグ取付具1を殻21の縁に固定し、RFIDタグ7をアワビに取付ける。 (もっと読む)


【課題】対象周波数帯が異なるICチップにも適用可能な非接触通信体を提供する。
【解決手段】第一アンテナ12、第二アンテナ13、第三アンテナ14および第四アンテナ15が、基材11の一面11a上に異なる形状および/または異なる方向に配設されてなる非接触通信体10において、第一アンテナ12、第二アンテナ13、第三アンテナ14、第四アンテナ15それぞれのICチップ実装部12a、13a、14a、15aを互いに突き合わさせ、かつ、間隔をおいて配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


トランスポンダ用の回路装置(100)が、制御回路(103)および入力回路を具え、入力回路は、第1コイル(104)及び第1コンデンサから成る第1共振器(101)、及び第2コイル(108)及び第2コンデンサ(109)からなる第2共振器(105)を具えている。第1コンデンサおよび第2コンデンサはそれぞれ、第1バラクタ及び第2バラクタとして設計される。さらに、第1共振器および第2共振器は、当該共振器を用いて、それぞれ第1出力電圧および第2出力電圧を供給することができるように設計されている。さらに、制御回路(103)は、当該制御回路を用いて少なくとも一方のバラクタを制御して、当該バラクタに対応する共振器の共振周波数を基本的に所定伝送周波数に設定することができ、これにより、入力回路の当該共振器の出力電圧を増加することができるように設計されている。
(もっと読む)


【課題】生体認証情報のような高精度で個人を特定できる情報及び個人情報(又はカード情報)を他人が管理するデータベースなどにあらかじめ登録しておく必要のない本人確認装置及びICカードの提供を目的とする。
【解決手段】ICカード本体に、生体認証情報と、パスワード情報とを記憶させておき、利用に際して、利用者本人から生体認証情報を直接読み取ると共に、利用者本人に直接パスワードを入力させる。そして、前記ICカード本体から読み取った生体認証情報及びパスワード情報と、利用者本人から直接読み取った生体認証情報及び利用者本人が入力したパスワード情報とを比較することにより、利用者本人であることを確認し、認証を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で、床面に設置されても、フォークリフトなどによる外圧や衝撃などからICタグが破壊されることなく保護され、使用中はICタグユニットとして床面などの被着面と十分に接着するICタグユニットを提供する。
【解決手段】硬質樹脂板と、クッション性を有する発泡層の両面のいずれにも接着層を有する両面テープとの間の中央部にICタグを挟むように貼着してなるICタグユニット。 (もっと読む)


【課題】 中心層となる非接触データキャリアの基材に貫通孔と縁辺部の打ち抜き部を設けることにより、表裏保護フィルムの接着強度を高めた非接触データキャリアとその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の非接触データキャリア10は、フィルム基材の少なくとも一面側に形成されたアンテナと、当該アンテナの端部に接続したICチップとを有する非接触データキャリア用基材11を中心層とし、その表裏に保護フィルム21,22を積層した非接触データキャリアにおいて、表裏保護フィルム間の少なくとも一部が貫通孔18を通じて熱融着し、かつ縁辺部11eに表裏保護フィルム間の連続した接着部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


4,581 - 4,600 / 6,737