説明

Fターム[5B042KK13]の内容

デバッグ、監視 (27,428) | 異常、誤り検出時の処理 (2,313) | 操作者、管理者への通知、警報表示 (374)

Fターム[5B042KK13]に分類される特許

201 - 220 / 374


【課題】エラーの発生自体を検知するのではなく、情報処理装置の起動の早い段階で取得可能な情報からエラー発生の可能性を検知することで、従来は検知不可能だったエラーに対してもエラー発生可能性を検知し、サポート情報を提示することを目的とする。
【解決手段】情報取得部11で取得した起動時刻と、履歴記録部12に記録された過去に取得した起動時刻の履歴から、エラー検知部13においてエラー発生の可能性を検知し、その検知状態に応じて、21、22、23のように情報提示部で提示することで、従来検知できなかったエラーについても、その発生可能性を検知し、サポート情報を提供することができる。また、検知結果記録部31にエラー可能性の検知結果を記録することで、専門家による復旧等のサポートにも有用である。 (もっと読む)


【課題】
デジタル・システムの信頼性を継続的に監視して、デジタル・システム動作が特定の閾値またはそれを超えて劣化した場合に警告信号を発するために、方法、システム、およびコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】
本手法は、デジタル・システムの最大動作周波数を周期的に求めることと、(i)デジタル・システムの測定または推定最大動作周波数が、デジタル・システムの警告閾値動作周波数を下回る場合であって、当該警告閾値周波数は、デジタル・システムについて製造元によって特定された最小動作周波数以上である場合、および(ii)デジタル・システムの測定最大動作周波数間の差分の変化率がデジタル・システムについての許容変化率閾値を超える場合のうちの少なくとも1つであった場合にデジタル・システムの信頼性の低下を示す警告信号を生成することとを含む。 (もっと読む)


【課題】サポート契約していない顧客であれ、アプリケーションソフトウェアを利用している顧客に不具合情報を通知することができる情報通知装置を提供すること。
【解決手段】ユーザコンピュータは、導入されたソフトウェアに組込まれた通信部を実行することにより該ソフトウェアの利用状況を通知する。その通知された利用状況は利用実績管理DB22に記憶される。顧客管理DB25には顧客への連絡先が記憶され、不具合管理DB23にはソフトウェアの不具合が記憶される。管理装置は、利用実績管理DB22に記憶された利用状況から、不具合が発生したソフトウェアを使用中の顧客を抽出し、その顧客にソフトウェアの不具合情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】業務システム10での業務実行状況の変化に応じて、業務監視装置20による監視動作が効率化されるように業務監視動作を制御することを目的とする。また、業務監視装置20が効果的な監視結果の通知を行えるように監視結果の通知動作の制御を行うことを目的とする。
【解決手段】監視指標管理部32は、業務監視装置20が監視した結果に基づき計算した業務指標を受信する。監視指標管理部32は、業務指標に基づき、業務監視装置20の監視動作の実行状況を示す監視指標を算出する。監視指標管理部32は、業務監視装置20の監視動作の実行状況を示す監視指標の値を望ましい状態となるように監視動作パラメータDB21のパラメータ値を調整する。 (もっと読む)


【課題】複数の既製運用監視ソフトウェアで監視されるサブシステムの障害情報、性能情報を、あらかじめ設定した一定レベルの閾値で監視する階層型統合運用監視システムを提供する。
【解決手段】各サブシステムごとに設置されたサブシステム監視層3の障害情報、性能情報が含まれる出力信号を、HUB層4で予めナレッジデータベースに蓄積した過去の障害履歴に基づくサブシステム間の障害連係情報、既製運用監視ソフトウェアの性能情報と比較、再定義した後、標準的なシステム管理情報として統合運用監視層2、オペレータ監視層1へメッセージ配信することによって、システム全体を標準的な監視レベルで監視することができる。また、統合運用監視層2とオペレータ監視層1で、運用監視機能を分割することより、効率的な統合運用監視を実現する。 (もっと読む)


【課題】常時すべてのクライアントコンピュータにおけるアプリケーションの起動をログ情報に基づいてチェックするといった過大な負担を掛けることなく、効率よく且つ的確に、ゲーム等の業務外操作を検知でき、警告通知等を行うことが可能なコンピュータ操作監視技術を提供せんとする。
【解決手段】監視者コンピュータが、通信接続されている各クライアントコンピュータから音出力情報を受信する音出力情報受信手段と、前記受信した音出力情報を保存する音出力情報記憶手段と、前記音出力情報を参照し、通常業務における音出力形態との比較により、業務外のコンピュータ操作の可能性の有無を判定する判定手段とを備え、前記クライアントコンピュータが、音の出力に関する音出力情報を前記監視者コンピュータに対して送信する音出力情報送信手段を備えた (もっと読む)


【課題】制御ボードの取り替え時にシステムの実運用への影響が少ないシステムを提供する。
【解決手段】周辺機器20の実装情報をROM12及びRAM21a、bが記憶する。制御ボード10の取り替え時に、CPU11は、ROM12の実装情報とRAM21a、bの実装情報とを比較して、同じ場合にROM12の実装情報により周辺機器20a〜iの異常監視、制御を行う。異なる場合には、RAM21a、bの実装情報で周辺機器20a〜iの異常監視、制御を行うとともに、その旨を操作者に報知する。 (もっと読む)


【課題】電源を落とすような異常であっても、異常内容を不揮発的に保存表示して故障箇所や故障原因を迅速且つ適切に把握可能とする。
【解決手段】 サーバ本体12の外部に、電源が断たれても表示状態を保持する電子ペーパー表示装置20を設置する。サーバ本体12内にソフトウェアとして設けられた表示制御部は、サーバ本体12で検出した異常の内容を示す情報、例えば異常の内容を示すエラーコードを電子ペーパー表示装置20に表示する。電子ペーパー表示装置12は電源や冷却ファンの故障によりエラーコードを電子ペーパー表示装置20に表示した後に電源を切断しても、電子ペーパーのメモリ性により電源切断後も、エラーコードの表示を維持する。
(もっと読む)


【課題】従来はSANというネットワークやループ状のネットワークの構成要素の故障特定を対象としており、装置内部(例えば、回路、配線接続など)の故障を特定してその復旧作業を支援することはできない。
【解決手段】通信用装置S1は複数の装置E1〜E6とC1とで構成されたシステムである。通信用装置S1内のC1は障害情報収集用カードであり、複数の装置E1〜E6で発生した障害情報を収集して、通信用装置S1の外部の上位制御装置R1へ送出する。データベースD1は通信用装置S1の内部の各装置接続状態と障害要因の関連性を示す情報を予め格納している。上位制御装置R1は、通信用装置S1から障害情報を通知された際、障害情報を基にしてデータベースD1を検索して、障害が発生した場所と、通信用装置S1内部の装置接続状態を保守端末M1に画像として表示させ、故障箇所を特定させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数のパーティションとサーバシステム管理部を備えたサーバシステムの操作端末による構成管理試験方法及びプログラムに関し,サーバシステムの構成情報を設定した場合に操作端末において正確に確認することができることを目的とする。
【解決手段】サーバシステムから変更前構成情報を取得し,サーバシステムに対する構成変更情報を解析し,変更前構成情報の解析結果と構成変更情報の解析結果とから変更情報を含む期待値を生成し,構成変更情報をサーバシステムに設定し,サーバシステムから構成変更後構成情報を取得して解析し,生成した変更情報を含む期待値とサーバシステムから取得した構成変更後構成情報の解析結果とを比較して比較結果を出力するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの動作環境や実行状況に関する多面的なデータを取得して多面的な分析を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】クライアント端末2のログフォルダ生成部21は、アプリケーション22の主要モジュール等が実行されたときや異常終了時に、アプリケーション22に設けられたエントリポイント24,・・・,24によってアプリケーション22の動作環境や実行状況に関するデータを取得・送信する。当該データを取得したアプリケーション分析支援装置1は、複数の取得したデータに基づいて所定の分析を行い、結果をグラフ等の画像データとして表示する。 (もっと読む)


【課題】障害発生から復旧までを自動で行うことができるようにする。
【解決手段】障害監視通報装置130は、コンピュータシステムで発生した障害を検出し、保守状況監視装置140に通知し、全ログを採取し、送信する。解析装置はログに基づき障害原因と被疑部品を特定し出力する。物流装置は部品の在庫を検索し、交換手順書を保守員の端末に送信する。また、保守員が決定した処置日に部品が到着するよう部品を手配する。作業が完了すると保守状況監視装置140は作業完了登録を行い、解析装置100は、必要に応じて事例データベース104の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの障害検知条件の自動更新。
【解決手段】コンピュータから入力した稼動情報を基にコンピュータの障害を検知する障害検知システムであって、前記コンピュータの稼動情報の組合せによる既知障害検知条件を格納する条件データベース2300と、コンピュータから入力した複数の稼動情報を表示し、該表示した稼動情報の組合せによる障害検知条件を編集する機能と障害に対する対応内容情報を入力する機能とを有する障害閲覧編集装置3100と、該障害閲覧編集装置3100が編集した編集障害検知条件を格納する対応内容データベース3200と、条件データベース2300に格納されている既知障害検知条件と前記対応内容データベースに格納した編集障害検知条件とを入力とし、前記既知障害検知条件に編集障害検知条件により追加された条件を定義する条件定義支援装置3300とを備えたもの。 (もっと読む)


【課題】システムに設けられた各装置の状態を監視し、各オペレータの役割に応じた故障内容を通知する情報処理装置を提供することである。
【解決手段】本発明の情報処理装置30では、対象範囲状態情報生成部34によって、それぞれの装置から受信した状態情報を用いて、システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲の状態情報(対象範囲状態情報)が生成されるとともに、送信部36によって、装置の状態情報および対象範囲状態情報が、それぞれ対応する送信先に送信される。よって、例えば、上記対象範囲状態情報を、各担当者が担当する複数の装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報として、送信部36を介して、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、各担当者が使用している送信先に送信するようにすれば、各オペレータの役割に応じた故障内容を通知することができる。 (もっと読む)


【課題】監視端末の性能をチェックすることができる監視端末性能処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の監視端末性能処理システムは、監視対象装置(101)と、前記監視対象装置(101)を監視し、前記監視対象装置(101)に障害が発生したときにその旨を表す障害情報を監視情報として自己の表示部に表示する監視端末(131)とを備えた監視システム(1)と、前記監視端末(131)の性能をチェックする監視性能処理装置(2)とを具備している。前記監視性能処理装置(2)は、前記監視端末(131)に前記障害情報を表示させるために、前記監視対象装置(101)に前記障害を擬似的に発生させる擬似障害通知部(201)と、前記監視端末(131)に表示される前記監視情報を撮影して動画像データを生成するビデオカメラ(211)とを具備している。 (もっと読む)


【課題】しきい値を使った障害監視では捉えきれない異常挙動、すなわち障害に至っていない異常の兆候を確実に検出することができ、また、稼働データの変化パターンの周期を捉えることにより、月次処理や期末処理などの誤検知しなくなり、予測ミスを自動的に学習することにより、誤検知を減らすことができるコンピュータの異常兆候検出システムを提供する。
【解決手段】接続した顧客コンピュータ3を監視し稼働データを収集する監視システム10を備え、お客様コンピュータ3の過去の稼働データを正規化して、稼働データの変化パターンと変化パターンの周期を求め、求めた変化パターンと周期をお客様コンピュータ3のいつもの状態として捉え、変化パターンと現在の変化パターンとを比較した結果、障害には至っていない異常状態を異常兆候として検出するシステム。 (もっと読む)


【課題】利用者が事前にタイムアウト発生が近いことを認識する手段を提供し、タイムアウト発生によるやり直しを防止する。
【解決手段】ブラウザを搭載したクライアントが処理要求情報をインターネットを介してサーバに送信し、前記サーバで処理実施後の情報をブラウザで順次参照/取得するインターネットシステムにおいて、前記サーバは、前記クライアント側で時間監視を行うべきタイマ監視プログラム情報を予め備え、前記サーバは、前記クライアントに処理実施後の情報を送信する時に、前記タイマ監視プログラム情報を付加して送信し、前記クライアントは、受信した前記処理実施後の情報と前記タイマ監視プログラム情報をブラウザに渡し、前記ブラウザは、前記処理実施後の情報を受け取った時点から前記タイマ監視プログラム情報を実行し、タイムアウト時刻の規定時間前の時刻になっても、所定の処理が完了しない場合は、前記タイマ監視プログラム情報により、警告メッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】応答時間が増大しても要求の渋滞を避けて市場情報の取得や入札要求の遅延を抑制できる市場参加者向けのオンライン取引システムの提供することである。
【解決手段】オンライン取引システム11Aは、広域通信網12を介して取引所システム13Aへ接続され、取引所システム13Aにて定義されている送受信手続きにより取引所システムに対する注文または市場情報取得の要求を送信し、要求に対する応答を取引所システム13から通信制御部19で受信する。応答時間計測部20は、取引所システム13への商品の注文要求、市場情報取得要求の送信手続きを行い、その送信手続き完了時刻から取引所システム13からの応答の受信手続き開始時刻までを応答時間として計測する。応答時間表示部29は応答時間の現在値を表示する。 (もっと読む)


本発明は、統合管理システム環境における障害及び性能情報統合モニタリング方法並びにそのシステムに関し、エージェント(Agent)が内蔵された管理対象サーバと連動して様々な管理情報を統合管理するための統合管理サーバを含むシステム環境で障害及び性能情報を統合モニタリング(Monitoring)する方法において、前記エージェントがキュー(Queue)を利用して前記管理対象サーバの障害情報データをリアルタイムで収集する段階と、前記エージェントが機能別遠隔関数モジュール(RFM)を利用して前記管理対象サーバの性能情報データを周期的に収集する段階と、前記エージェントが前記管理対象サーバから収集した障害及び性能情報データを前記統合管理サーバで認識できるフォーマットに変換して送信する段階と、前記統合管理サーバが前記エージェントから送信された障害情報データの提供を受けてイベントメッセージを生成し、該当管理者端末に送信する段階と、前記統合管理サーバが前記エージェントから送信された性能情報データの提供を受けて予め作成されたデータベース(DB)に保存する段階とを含むことにより、ユーザが管理対象サーバに直接接続しなくても障害及び性能情報データがリアルタイムで該当管理者に送信されるので、障害による損失を最小限に抑える効果がある。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置のそれぞれがバージョンアップ用サーバーなしで、自情報処理装置のソフトウェアコンポーネントを容易にバージョンアップできるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して更新ソフトウェアコンポーネントを取得することによりバージョンを更新するソフトウェアコンポーネントのバージョン更新方法において、PC1内のバージョン情報収集部34が他の各PC1で稼動している特定のソフトウェアコンポーネントのバージョン情報を収集し、バージョン情報表示部35がそのバージョン情報の一覧を表示して1つのバージョン情報を選択させ、バージョンアップ部36が、選択されたバージョン情報に対応したソフトウェアコンポーネントをそのバージョン情報提供元のPC1から取得し、自PC1内のソフトウェアコンポーネントのバージョンを更新する。 (もっと読む)


201 - 220 / 374