説明

Fターム[5B047BC30]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の構造 (10,319) | その他 (163)

Fターム[5B047BC30]に分類される特許

121 - 140 / 163


【課題】 受光光に照明光以外のノイズの混入を防止して高い読取り性能を得、そのための構成を比較的簡単で安価に済ませる。
【解決手段】 読取対象Rに向けて赤色光を発光する複数個のLED8と、防塵プレート10に一体に形成された照明用レンズ9とからなる照明部5と、読取対象Rからの反射光を受光しバーコードを読取る受光光学部6を設ける。受光光学部6を、物体側ミラー12、ローパスフィルタ13、絞り板14、結像レンズ15、結像側ミラー16、光センサ11から構成する。ローパスフィルタ13は、照明光のピーク波長においては、80%以上の透過率を有し、短い波長において低透過率となる特性を有する。受光センサ11の受光感度特性と、1個のローパスフィルタ13とによって、照明光のピーク波長を含む波長範囲の光のみを受光センサ11に導くバンドパスフィルタとしての機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】 生体認証および通常の被写体撮像するために用いられる小型光学系ユニットを提供する。
【解決手段】 撮像兼指紋検出認証装置18は、薄型レンズユニット40と、そのユニット40の出射口部74に配置され、このレンズユニット40により結像される物体像を撮像する撮像素子84とを備えている。撮像兼指紋検出認証装置18は、レンズユニット40の入射口部72の外側に移動可能に設けられ、生体認証を行なう際に入射口部72と同じ光軸上に配置可能で、通常の被写体撮像を行なう際に入射口部72の光軸から外れる位置に配置可能な指紋認証用レンズ部124と、レンズユニット40に設けられ、少なくとも生体認証を行なう際に出射口部74に向けて光を出射するLED34とをさらに具備する。 (もっと読む)


【課題】従来の光学読取装置では、申込用紙に記入したボールペンのインクが乾き切る前やインク玉が残っている場合、そのまま密着型反射センサの読取部に搬送されると、密着型反射センサに設けられているガラス面にインクが付着し、正常に読み取れない等の問題点があった。
【解決手段】透明で可撓性の保護フィルム5が、申込用紙を密着型反射センサ2へと搬送する搬送ローラ4間に張設され、申込用紙を搬送ローラ4と保護フィルム5で挟持し、同期させて搬送するよう構成されている。このように、保護フィルム5を介して申込用紙10の読み取りを行っているので、密着型反射センサ2のガラス面に直接インクが付着することがない。また、申込用紙10に記入されたインクが乾き切る前やインク玉などが残っている場合でも、申込用紙10が保護フィルム5と搬送ローラ4に挟持されて搬送しているので、インクが装置内の他の部分に付着することも無い。 (もっと読む)


【課題】使用中の処理装置のセキュリティを向上させる。
【解決手段】ユーザが数字などを入力するボタンと入力確定ボタンとを有する画像形成装置1に、入力確定ボタンを押下したユーザの指の指紋を読み取る指紋読取装置と、ユーザログイン時に入力確定ボタンが押下されたときに指紋読取装置が読み取った指紋に関するログイン時指紋データDTF1を保存する指紋データ保存部103と、入力ボタンによる入力時に入力確定ボタンが押下されたときに指紋読取装置によって読み取られた処理実行指令時の指紋データDTF2とログイン時指紋データDTF1とを比較することによって、ログインユーザと処理内容を確定するために入力確定ボタンを押下したユーザとが同一人物であるか否かを判別するユーザ同一性判別部104と、各部を制御するジョブ実行部106と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】
従来技術における接写の場合、ストレートタイプの携帯機器などでは、その構造上、筐体を撮像対象上に載置した場合に撮像レンズが撮像対象と接触し、そのためピントが合わせにくくなる、という課題がある。また、折りたたみタイプの携帯機器などでは、ある程度撮像レンズと撮像対象との距離を保つため液晶画面などが配置されている側の筐体を載置面とすると、ヒンジ部などの構造上、やはり載置をすることが困難であるという課題がある。
【解決手段】
以上の課題を解決するために、本発明は、撮像レンズを有する筐体が撮像対象に接触、載置される場合でも、撮像レンズと撮像対象との間の距離が撮像可能な距離に保たれるように、撮像レンズを収納する撮像レンズ収納凹部と、撮像レンズ収納凹部を有する筐体と、からなる電子機器を提供する。 (もっと読む)


本発明は、複数の方向から同時に画像を認識する認識装置であって、鏡筒と、前記鏡筒の前方端部に設置される屈折部と、前記屈折部の後方に設置されるレンズ部と、及び、前記レンズ部の後方に設置されて前記屈折部及び前記レンズ部を通過した画像を取得する画像認識部と、を有して構成されることを特徴とする3次元画像認識器に関する。 (もっと読む)


【課題】焦点合わせ作業を不要とし、画像入力ユニットへの受光量不足を招くことがなく、座標入力ユニットによるアイコンポインティングデータの生成と画像入力ユニットよる画像データの生成とを、マウス本体を持ち替えずに容易に行う。
【解決手段】マウス本体としてのハウジング5内に搭載され、アイコン位置制御用のアイコンポインティングデータを生成する座標入力ユニット6と、ハウジング5内に、ハウジング底部の撮像開口5aに向けて搭載され、ハウジング外底面までの距離が焦点距離に固定されるとともに画像取込み手段7bで起動して二次元媒体の表す画像データを生成する画像入力ユニット7とを有する。ハウジング5内には、二次元媒体に補助光を照射する発光手段9が搭載される。 (もっと読む)


【課題】 既存の静電容量式指紋センサに適用でき、残留指紋の影響を受けず、指紋検出部の破損を防止できる感圧部材を提供する。また、残留指紋の影響を受けず、指紋検出部の破損を防止できる指紋センサおよび指紋センサモジュールを提供する。
【解決手段】 本発明の感圧部材は、複数の検出電極がマトリクス状に配置されてなる静電容量式指紋センサの基板上に配置される感圧部材であり、前記感圧部材が、感圧領域を有する可撓性フィルムと、該可撓性フィルムの一面側に形成されるとともに前記基板に配置された際に前記検出電極と対向する可撓性電極と、前記基板上に配置された際に前記検出電極と前記可撓性電極とを離間させる支持部材とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な構成により、かすれ指紋の発生を防ぐ指紋画像入力装置を提供する。
【解決手段】指紋採取面50にトンネル形状のカバー64を被せる。このカバー64によって、カバー64の開口部64aから指紋採取面50まで、指の移動経路が形成される。指の移動経路上であって指紋採取面50とカバー64の開口部64aとの間に、指先加湿手段20が設けられる。指がカバー64に挿入された場合、指が指紋採取面に置かれる前に、指先加湿手段20が指を加湿する。そのため、水分の少ない指を撮像する場合であっても、かすれ指紋の発生を防ぐことが出来る。 (もっと読む)


【課題】光空間変調素子とイメージャとを組み合わせることによって、従来では得られることのなかった新たな視覚情報処理を実現可能な視覚情報処理システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る視覚情報処理システムは、光源からの放射光を所定の光パターンに基づいて変調する光空間変調素子を有し、光パターンに基づいて変調された放射光を撮像対象物に照射する光パターン生成部と、光パターンが重畳された撮像対象物を撮像し、撮像対象物の特徴量を抽出する画像特徴抽出部とを備え、光パターンは、三角測量原理に基づいて前記撮像対象物の3次元情報を得ることができる複数の光パターンであると共に、画像特徴抽出部で抽出された特徴量に基づいて光パターンの種類及び数の少なくとも一方が適応制御される光パターンであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光空間変調素子とイメージャとを組み合わせることによって、従来では得られることのなかった新たな視覚情報処理を実現する。
【解決手段】本発明に係る視覚情報処理装置は、撮像対象物からの入射光を画素毎に変調すると共に、前記入射光を反射或いは透過させて出力する光空間変調素子と、光空間変調素子から出力された前記撮像対象物からの入射光を撮像し、画像データを生成するイメージャと、イメージャで生成された画像データを画像処理する画像データ処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】対象物体を素早く撮影し、対象物体が真正の書類等であるか否かを判断できる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置は、照明装置で第1の波長と第2の波長の波長の光を照射することができ、カメラで異なる波長における撮影対象の画像を撮影する。異なる波長における画像を処理することにより、撮影対象の材質を知ることが出来る。また、撮影された画像は、撮影装置等に格納された登録画像と照合され、画像判定に使われる。 (もっと読む)


【課題】光照射手段からの光を効率よく指に伝えるとともに、装置の小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】同一基板10上に、光センサ12と、LED11と、光センサ上に置かれた指等の被写体にLEDからの光を導く導光体とを有する。光センサ12とLED11の間に、導電性を有する材料で形成された遮光手段24を設ける。光センサ上には保護部材13を設け、遮光部材は保護部材上で重なった部分を有する。導光体としては、光透過性の樹脂成形体からなるライトガイド14又は基板上に塗布された光透過性樹脂を用いることができる。この光透過性樹脂は封止材を兼ねることができる。ライトガイド14はLED11からの光を光センサ12上に置かれた指の方向に反射させる反射面を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を削減することができる画像センサ及び画像読取装置を提供すること。
【解決手段】 画像読取面11aの外縁または近傍に、互いに非導通の導電体13、14を配置する。導電体13、14は、一方は接地され、もう一方は抵抗を介して電源に接続され、画像読取面11aより指に対して低い位置(イメージセンサ12方向にずれた位置)に配置され、画像読取面11aに指が押し付けられることで、導電体13、14が指皮膚を介して導通して画像読取面11aへの指の接触を検出する。 (もっと読む)


【課題】 映像キャプチャーしようとする模様が形成されている物体(PO)よりハイ・コントラスト、ロー・歪みの映像をキャプチャーするための光学システムを提供する。
【解決手段】 本発明による光学システムは、出射面と受光面及びPOが接触される映像面を有する三角プリズムを含む。プリズムの受光面は、映像面に隣接しており、光源よりの光を光屈折手段内部に入射させる面である。出射面も同じく映像面に隣接しており、PO映像が出射面を通じて出射される。本発明による光学システムは、また、PO映像を受けて焦点を合わせるために、出射面に隣接している集光レンズと、出射面にPO映像を形成するために光屈折手段に入射光を送る光源を更に含む。 (もっと読む)


【課題】評価画像の表面状態や評価画像照明光等の外乱が存在する場合でも、評価画像と撮像装置との距離計測を安定して行い焦点調整が可能な画像入力装置およびこれを用いた画像評価装置を提供する。
【解決手段】半導体レーザー28から照射されたレーザー光はポリゴンミラー20により2次元の面状に変換し評価画像に照射され、反射光は2次元CCDである受光素子29で受光される。その反射光位置から三角測量方式を用いて評価画像25までの距離が算出される。算出結果に基づいて図示しない駆動装置により撮影時の焦点距離が適正に保持される。レーザー光Lが評価画像25の所望の領域を2次元で走査するように、ポリゴンミラー20のミラー面には面倒れや面ゆがみを意図的に設けてある。 (もっと読む)


【課題】異常なシェーディングデータの生成を防止し、適切な補正を行う。
【解決手段】原稿を撮像素子に光学的に結像させ、画像データとして読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段で読み取った画像データに対して所定の画像処理を加える画像処理手段とを有する画像読み取り装置において、前記撮像素子で基準白板を読み取り、白基準データ取り込み部1で当該基準白板の画素のデータを取り込み、重加算平均演算処理部2で重加算平均演算してシェーディングデータを作成し、CPU3は前ラインまでの重加算平均演算結果値より所定の値小さいデータの画素がある場合、前回のシェーディング演算結果値をその画素の値に置き換えさせ、疑似のシェーディングデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型化が可能であり、かつ、指の走査速度が一定でなくても、安定して高精度の画像を得ることができる血管画像入力装置を安価に提供する。
【解決手段】血管画像入力装置は、ライン状固体撮像素子1と、指3の内部を透過する光を照明する照明手段と、照明手段からの光が指内部を透過する際のその指内部の静脈網目構造を反映した血管画像を、ライン状固体撮像素子1に結像する結像光学系2と、指を走査しながらライン状固体撮像素子1で撮像した複数の部分血管画像を成す複数の画像信号S11を順次読み出して血管画像形成部11に出力するとともに、読み出された複数の画像信号S11が成す部分血管画像を血管画像形成部11でつなぎ合わせて指全体の血管画像を形成する際に用いる複数画像間の相対的位置関係データとして、指3の走査量を検知しその走査量信号S21を血管画像形成部11に出力するローラ状回転機構4とを有する。 (もっと読む)


【課題】 指置き部に指を触接させないように遊挿させて指紋を写し撮る指紋画像撮像装置を提供する。
【解決手段】 指置き部1に非接触で指6を遊挿させて指紋6cを写し撮る指紋画像撮像装置であって、指6の反指紋側から指置き部1に向けて位置決め用投光器15から光を照射して、その反射光が爪6cからの反射光であることが検出されると、光軸方向の爪6cの位置を上記反射光から検出し、指6が指置き部1の内側に触接しない範囲として予め設定された所定の範囲内に位置していることが検出されると、指6の指紋6aを写し撮るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】光学的スキャナを補正するための装置、それを製造する方法及びそれを利用して光学的スキャナを補正する方法を提供する。
【解決手段】エキシマ形成の可能な分子が固定化されている基板を含む、光学的スキャナを補正するための装置、該装置を製造する方法及び該装置を利用して光学的スキャナを補正する方法である。 (もっと読む)


121 - 140 / 163