説明

Fターム[5B049CC36]の内容

特定用途計算機 (1,023) | 業務、管理の内容 (193) | 支払い、払い戻しの業務 (34)

Fターム[5B049CC36]の下位に属するFターム

Fターム[5B049CC36]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】 購買金額の決済に好適な携帯電話機の提供。
【解決手段】 携帯電話機は、送受信部9、制御部10、スピーカー6、表示部5、コードリーダー部11、操作入力部4、マイクロホン3及び記憶部12を備えている。記憶部12は、電話番号メモリ13、暗証データメモリ14及び個人属性メモリ15を備えている。購買者は、商品情報が符号化されたコードをコードリーダー部11によって読み取り、操作入力部4から暗証データを入力する。制御部10は、入力された暗証データとあらかじめ暗証データメモリ14に格納された暗証データとの照合を行う。照合後、送受信部9はアンテナを通じて商品情報、電話番号メモリ13に格納された電話番号及び個人属性メモリ15に格納された個人属性データを携帯電話会社に送信する。送信された情報は、購買金額の決済に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ端末上に表示される当選券画面の不正使用を防止し、更に、異業種と連携してキャンペーンを行うことを可能とする当選券システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して情報を送受信するセンタ装置と、複数のユーザ端末とを備える当選券システムにおける方法であり、応募者のユーザ端末から応募情報をセンタ装置に送信し、センタ装置が複数の応募者の中から抽選を行い、当選者のユーザ端末に当選券画面に関する情報を含む当選通知を送信し、当選者が、あるサービスを受けるためにユーザ端末に表示された当選券画面を店に提示し、該サービスに関する所定の情報をユーザ端末からセンタ装置に送信し、センタ装置が該所定の情報を該ユーザ端末に対応させて記憶する。 (もっと読む)


【課題】 金融窓口業務において、帳票イメージ処理を前提としたロビーカウンタでの事前受付機能があるが、処理業務毎に顧客が次の窓口へ行く時間が異なることに柔軟に対応することが出来ない。
【解決手段】 顧客が必要事項を記入した帳票(口座入金、公金振込み申込みなど)や顧客の要求事項を直接受付ける受付窓口から、顧客のサービス要求事項を取り込む。サービス要求事項は業務DBで一元管理し、次にどのサービスへ移るべきかの判断をシステムが行い、受付窓口端末側に指示を出す。次サービスは、別窓口にて、該当顧客が来た場合に、業務DBの参照によりこれまで行なわれたサービス情報の引継ぎを行ない続きのサービスを行う。 (もっと読む)


【解決手段】インターネットを利用して、顧客が画面上でビデオやCDなどのタイトルを選び、それを発信し、その利用時間に応じた支払い代金を受取る。ビジネスの流れとして、1、インターネット上のアドレス入力により、バーチャルショップへ到着。2、利用方法及び契約(規約)を理解、合意してもらう(支払い方法も含め)。3、ビデオやCDのタイトルを選択。4、レンタル開始。5、終了時に追加支払い料金があれば精算する。
【効果】バーチャルショップを利用することにより、在庫を抱えることなく、世界中から利用でき、また、テナント料金も必要ないので、顧客に対し、安くサービスを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して煩雑な作業を要求することなく、また接続サービス提供者側のハードウエアの負担を過大にすることなく、サービスの内容を容易に変更することのできるネットワーク接続装置、プログラム記録媒体、接続サービス提供システムおよび接続サービス提供方法を提供する。
【解決手段】 ユーザ端末にユーザIDとパスワードを入力させると共に、利用目的を選択させる手段と、その利用目的特有の情報を前記ユーザIDに付加して新たな目的別ユーザIDを生成する手段と、その目的別ユーザIDとパスワードをアクセスポイントのサーバコンピュータに送信する手段を付加し、該サーバコンピュータに目的別ユーザIDから元のユーザIDとパスワードによりユーザ端末のネットワークへの接続可否を判断する認証手段と、前記取得した利用目的情報に応じてサービス内容を変更する手段とを付与する。 (もっと読む)


【課題】車両の利用者がいずれのガソリンスタンドに行ってもあたかも契約ガソリンスタンドのようにガソリンを購入し、一本化された請求処理に基づく支払いを行うことができるようにする。
【解決手段】売上げガソリンスタンドサーバは、インターネットを介して契約ガソリンスタンドIDを含む所定の情報を保持する情報媒体の情報を利用してガソリン電子市場サーバもしくは契約ガソリンスタンドサーバにガソリン販売の承認を要求し、ガソリン販売の承認があったときに、ガソリン販売についての請求処理を行って、前記契約ガソリンスタンドIDを基に契約ガソリンスタンドサーバに売上げ請求を行うと共に、売上げ請求を行ったことを前記ガソリン電子市場サーバに送信し、前記契約ガソリンスタンドサーバは、処理統計および送信された売上げ請求に対する手数料に基づいて請求処理、並びに前記売上げガソリンスタンドサーバへの清算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体を介することなくバーコード等の電子取引決済用標識を用いた電子決済システムを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話10と中央処理装置20とを通信網を介して互いに接続し、これらの間で電子取引を実行させ、かつ電子取引に伴う電子決済を実行するようにした電子決済システムにおいて、前記中央処理装置20から前記携帯電話10に電子決済情報を送信し、この電子決済情報を前記携帯電話10に再生する電子決済情報再生手段と、電子決済拠点16で当該携帯電話10に再生された電子決済情報を読み込むデータ読み込み端末と、この読み込まれた電子決済情報を前記中央処理装置20に送信して、電子決済を実行する電子取引実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 オーバレイ印刷や複写に関し、効率的、簡便な費用算出、運用性の拡大を図り、さらにはシステム提供者への収益拡大を図る。
【解決手段】 ユーザ端末103、105、107から、プリントサーバ102の管理下で共有(シェア)される各種プリンタ104、106、108に対してオーバレイ印刷指示が行われると、印刷制御処理中に印刷に使用する用紙サイズ、用紙タイプ、印刷部数、カラー/モノクロ印刷等の出力属性情報、及びオーバレイフォーム選択、オーバレイ印刷指示が課金管理サーバ101に通知される。課金管理サーバ101においては、前記出力属性情報、及びオーバレイフォーム選択、オーバレイ印刷指示に基づき、使用したオーバレイフォームにかかる費用について広告掲載料を広告提供者から回収し、印刷実行者に係る課金については、印刷消費財からこの広告掲載料を減算して課金処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】個々の経費使用について部門長による事前承認というステップをとることで最も効果的な経費発生がされるようにコントロールできる仕組みを提供する。
【解決手段】経費使用に関する申請をする申請者と、経費使用に関する承認をする管理者とをそれぞれ個人認証できるコンピュータを用いて経費の事前管理を行う方法であって、申請者が経費の使用目的と使用予定金額とを少なくとも含む事前申請データを入力する事前申請の段階と、管理者が事前申請データに対する電子承認のためのデータを入力する事前承認の段階と、申請者が使用した経費に関する報告を事後精算データとして入力する事後精算の段階とを少なくとも含む。事後精算データは事前申請データと関連付けされている。 (もっと読む)


【課題】 従来、高価な積算電力量計を多数必要とするとともに、人手も多くかかるという課題があった。
【解決手段】 データーセンター内の各テナントの電算機システムの使用電力量を計測する複数の積算電力量計WHMA11〜WHMC5と、前記データーセンターのテナント部と共用部の空調設備及び照明設備の使用電力量を計測する積算電力量計WHMX、WHMYと、前記計測した全体の空調設備又は照明設備の使用電力量を、前記計測した各テナントの電算機システムの使用電力量に基き比例配分して、前記各テナントの空調設備又は照明設備の使用電力量を推定するコンピュータシステムとを備えた。
【効果】 効率よく使用電力量を計算でき、システムを安価に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 時間と場所を選ばず、しかも安全に宝くじの販売、購入、払戻しができるシステムを提供する。
【解決手段】 クライアント端末に設けられ、宝くじの購入・照合・払戻しの依頼を受け付ける受付手段と、管理サーバに設けられ、ネットワークを通して、前記受付手段が受付けた宝くじの購入形態に関する情報に基づいて、宝くじ番号を付与し、該宝くじ番号を記憶して宝くじの種類に応じて宝くじ番号を管理する番号管理手段と、少なくとも前記宝くじ番号を前記クライアント端末において記録する記録手段と、前記受付手段が受付た宝くじの照合依頼に基づいて、前記管理サーバに記憶されている該照合依頼された宝くじの当選番号を照会して、該照合依頼した宝くじの番号が、当たりくじ番号か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により、前記宝くじの番号が当たりくじ番号であると判断された場合に、当選金を払戻す払戻し手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 顧客が製品のマニュアルを管理することを不要とする。
【解決手段】 マニュアル管理センター1は、顧客Ui にマニュアルを公開し、企業Si から顧客Ui に配信するよう指示された情報等を配信する。マニュアル管理センター1は、センターコンピュータC及び顧客データベース(以下、データベースをDBという)10、企業DB11、マニュアルDB12、配信情報DB13、製品情報DB14、掲示板DB15及び課金情報DB16を備える。 (もっと読む)


【課題】 発注を実際に行うまでの決裁処理を簡素化し、一連の電子商取引をよりスムーズに行えるようにする。
【解決手段】 認証ルートおよび各人が持つ商品購入限度額などを登録する認証情報登録部17と、ユーザ端末内の注文入力部31により入力された商品の購入金額とその商品の注文を行った者の商品購入限度額とを比較し、商品の購入金額が商品購入限度額を超えている場合に、認証ルートとして設定された承認者に対して承認を要求する通知を行う状態遷移制御部21および承認依頼通知部26と、通知された承認要求に対して承認を行う承認入力部32とを備え、決裁処理を電子的に行うことにより簡素化し、一連の電子商取引をよりスムーズに行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツに含まれる著作物の著作権者が正当な利益を確保することの可能なコンテンツ販売方法及びコンテンツ販売システムを提供する。
【解決手段】 1または2以上の著作物を含むコンテンツを利用者端末110に送付するにあたり,利用者端末におけるコンテンツに含まれる各々の著作物の購入情報の保有有無を判断し,各々の購入情報の保有有無に基づいてコンテンツの送付料金を算出する。コンテンツに含まれる著作物自体を取引の対象として流通させ,コンテンツの利用者から直接的に利益を得ることができる。このため,著作物が含まれるコンテンツの出来不出来に関わらず,著作権者は正当な利益確保を図ることが可能である。さらに,コンテンツの利用者側も,購入情報を取得した著作物が含まれるコンテンツを低廉に入手できるため,消費活動の活性化に効果がある。 (もっと読む)


【課題】 FSPの運営により得られた豊富な顧客情報を有効に活用することにより、ワン・ツウ・ワン・マーケティングの実現を支援するシステムを提供する。
【解決手段】 顧客サービス管理分析システムが、売上金額に応じて顧客に付与されるポイントに係るデータをネットワークを通して取得し、該データをデータベースに格納すると共に該データを管理するFSPシステムと、前記FSPシステムにより格納された前記データに基づいて多次元データ分析を実行可能な多次元データ分析システムとを具備する。さらにこれをパッケージソフトウェアとし、インターネット上のウェブサイトを介して提供する。 (もっと読む)


【課題】 オンデマンド印刷による印刷物に有料広告掲載を可能にすることにより印刷依頼者への請求額を広告掲載希望価格分だけ減額する。
【解決手段】 ドキュメント作成・印刷依頼システム102によるサインインがあると、当該印刷ジョブの印刷仕様および印刷データと、当該印刷ジョブに対する広告掲載希望価格情報と印刷期日情報とを受信し、印刷依頼者情報と対応させてストアする。他方、広告作成・検索・掲載依頼システム103によるサインインがあると、ジョブIDに対応付けされている印刷ジョブと印刷仕様と広告掲載希望額を一覧表示する。表示された印刷ジョブから印刷ジョブが選択確定された場合に、広告付きオンデマンド印刷処理サーバシステム101は広告データを受信し、受信された広告データと、選択された印刷ジョブに対応する印刷データと、当該印刷ジョブに対応する印刷仕様に基づき合成し、得られた印刷データに基づき印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 各言語で記載されたホームページにおいて、記載事項の把握ため指定する言語で正確に翻訳することが求められている。
【解決手段】 本システムは、システムを統括し管理する業務管理施設を設け、該業務管理施設に設置され、翻訳する原文と翻訳文などを蓄積し構築されたデータベースと情報処理手段と課金手段とを備えたサーバーと、翻訳の依頼者が指定する場所に設置されたコンピューターと、原文を翻訳する翻訳者が指定する場所に設置されたコンピューターで構成され、前記依頼者は、前記事業管理施設に、翻訳する原語を指定し、ホームページに記載された原文の翻訳を依頼し、前記事業管理施設は、複数の翻訳者の何れかに対し、前記依頼者から依頼された原文を該原文を翻訳する言語を指定し翻訳を依頼し、前記翻訳者は、依頼された原文を指定された言語で翻訳し、翻訳完了後、前記事業管理施設に転送し、該事業管理施設は、翻訳を依頼した前記依頼者に対し、翻訳が完了した翻訳文を転送し、課金手段で算出した翻訳料を依頼者から徴収し、翻訳者に翻訳料を支払う。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを利用した電子商取引の新規な方法を提供する。特に、ネットワーク分野専門外の個人、団体、企業が電子商取引事業を推進することの出来る新規な方法を提供する。
【解決手段】 事業主とシステムを管理する本部を分離させ、本部がコンピュータ及び商品の販売その他の事業を行う権利を事業主に提供し、本部はコンピュータやネットワークの設定、保守管理などのシステム管理を行い、また事業主はこれに加盟する加盟店として、本部に対し契約に基づく事業運営をするとともに対価を支払うものとする事業体制を確立することにより、何人でも事業主となることが可能となる。 (もっと読む)


【目 的】 この発明は、ファーストフード店等のお店で商品注文から料金支払いまでに関する一連のコンピューターシステムに関するものである。
【構 成】 表面にメニュー一覧が見やすく表示されていて、内部に集積回路とアンテナが組込まれたメニューボード1にて、商品注文をお客様が、各々自分で行なう。メニューボード1は、お客様一人一枚でメニューボード1には、それぞれ番号がつけられ、それが、お客様の番号になります。注文したい商品のところを押さえるだけで商品注文入力となります。商品注文入力された内容については、随時電波でメニューボード1から、ホストコンピューター2へデータ3として送られ蓄えられる。つづいて、ホストコンピューター2よりデータ3が、調理調達室4へ送られ表示記録される。カウンターレジ5へも送られ、精算ボタンを押すだけで金額等が集計されて表示記録される。商品が調理調達された段階で、該当するお客様のメニューボード1を音と表示で呼び出し、お客様をカウンターに導き、カウンターレジ5にて商品の受渡しと、料金の精算をする。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末による双方向の通信機能により支払に関する情報のチェックや設定等が可能であり、代金支払時に本人確認の煩雑な手続をなくす。
【解決手段】 各種代金を、金融機関4の金融機関サーバ40から振込を行うことでキャッシュレスによる支払を行う代金支払システムにおいて、利用者2と支払先3とを特定する識別情報と、支払う金額を表す金額情報とを含む情報を送信することによる振込処理要求の機能と、利用者2の支払限度額の設定と変更の機能を有する携帯端末20と、振込処理要求を受信し、利用者2及び支払先3の口座を認識する機能と、金額情報の金額と支払限度額とを比較する機能と、振出元の金融機関サーバ40において振込が可能であるかを認識しかつ認識結果を送信する機能と、金融機関サーバに対し支払先3への振込処理を要求する管理サーバ10を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 22