説明

Fターム[5B050BA07]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 図形処理によるもの(CG) (614)

Fターム[5B050BA07]に分類される特許

261 - 280 / 614


【課題】3次元モデルの表面デザインの作成を支援する3次元デザイン支援装置に関し、特に、モデルの展開図に対して画像データを添付するだけで、簡単にユーザー固有のモデルを作成する。
【解決手段】ユーザーは、共有の仮想空間においてアバター301に着せたい服モデル302を選択する。服自作画面308に読み込まれた当該選択した服に対応する型307に、ユーザー所望の貼付画像309を読み込み、重ねる。当該型307と貼付画像309の重なった部分が、服モデル302のテクスチャとしてマッピングされる。貼付画像309はユーザーの、マウスによるドラッグ&ドロップ操作によって移動させられ、型307と貼付画像309との相対的位置は変化する。その変化に伴い、服モデル302にマッピングされるテクスチャも変化する。 (もっと読む)


【課題】電子地図データと企業等が所有する顧客情報のマッチング効率を向上させる。
【解決手段】所定の順序で顧客情報を関連付けた順路データを記憶する第1記憶部と、電子地図上の特定の座標情報と顧客情報とがマッチング処理により関連付けられたマッチング済み電子地図データを記憶する第2記憶部と、顧客情報と関連付けられている座標情報をノードとするリンク情報を生成して、順路データに基づいてノード間に前記座標情報と関連付けられていない顧客情報が存在するか否かを判別し、存在する場合にノード間のリンク上にアンマッチノードを生成するリンク制御部と、アンマッチノードに近接する顧客情報と関連付けられていない座標情報とアンマッチノードに対応する顧客情報とを関連付けるマッチング制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周辺環境の幾何学形状を対応付けるのが困難な場合であっても、複数の幾何学形状を合成して、周辺環境の地図を生成する。
【解決手段】形状取得部115は、計測装置200が計測した計測結果に基づいて、移動前位置(第一の位置)及び移動後位置(第二の位置)における周辺環境の幾何学形状を取得する。移動量取得部132は、計測装置200が移動前位置から移動後位置へ移動した移動量を取得する。形状合成部143は、移動量取得部132が取得した移動量に基づいて、形状取得部115が取得した周辺環境の幾何学形状を重ね合わせて合成する。地図生成部151は、形状合成部143が合成した合成結果に基づいて、周辺環境の地図を生成する。 (もっと読む)


【課題】 情報が無味乾燥なものになることがなく、利用者に常に豊かな情報を提供することができるナビゲーション装置を得る。
【解決手段】 情報を取得する情報取得手段11と、取得した情報を表示情報に変換する情報変換手段13と、表示領域内の複数の矩形領域の表示情報の内容を判断する矩形領域判断手段17と、判断された矩形領域に適した追加情報を追加する情報追加手段18と、追加情報を含む情報を出力する出力手段19を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】シンボルの分析等の作業を容易にする技術を提供する。
【解決手段】データが示す座標位置にデータのシンボルを配置して表示させるシンボル表示プログラムにおいて、シンボルを配置する座標位置を記録する。シンボルを移動させる指示を受けると、指示により示される座標位置にシンボルを移動させる。移動前の座標位置と移動後の座標位置とを結線させる。移動前及び移動後の座標間の距離に応じて、線の太さまたは移動後のシンボルの大きさを変える。 (もっと読む)


【課題】鳥瞰図変換により鳥瞰図を描画すると、本来は交わっていない道路が交差することがある。
【解決手段】地図情報Mは、複数の補間点により補間されるラインに関する情報を含む。逆鳥瞰図変換部68は、所定の視点位置から2次元地図を見下ろした場合の鳥瞰図を表示する画面の表示枠を逆鳥瞰図変換することにより、鳥瞰図として表示される2次元地図上の矩形領域を求める。補間点追加部70は、求めた矩形領域の辺上または内部に存在し、かつ、既存の隣接する補間点の間にあってラインを補間する点を当該ラインの新たな補間点として追加する。鳥瞰図変換部62は、追加された補間点を含め、ラインを補間するための補間点を鳥瞰図変換することにより、視点位置から2次元地図を見下ろした場合の鳥瞰図を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーがカーテンの取り付けイメージを把握しやすく、使い勝手のよいカーテン取り付けシミュレーションを行うこと。
【解決手段】背景画像データ、カーテン取り付け予定物のサイズ情報及びカーテン取り付け予定物の配置位置特定情報を記憶するカーテン取り付け予定物情報記憶部172と、背景画像データに基づき、背景画像を表示部に表示し、背景画像におけるカーテン取り付け位置情報を含むシミュレーション情報を受け付けるシミュレーション情報受け付部114と、前記シミュレーション情報に基づきカーテン画像を生成するカーテン画像生成部116と、カーテン取り付け位置情報に基づき生成したカーテン画像と、前記背景画像を合成して、背景画像においてカーテン取り付け位置にカーテンが取り付けられたシミュレーション画像を生成して表示部に表示するシミュレーション画像表示制御部118を含むカーテン取り付けシミュレーションシステムである。 (もっと読む)


【課題】画像レイアウト機能を備えた文書編集装置で、既存のレイアウトの持つデザイン性を損なうことなく、ユーザがレイアウトに対して微修正を施すことを可能とする。
【解決手段】複数の画像枠領域や文字枠領域及び枠領域の間隔から構成されるレイアウト領域内に一つ以上の操作点を設け、操作点の移動操作を施すことにより操作点と各領域との距離を変動させ、同時に枠領域内の画像のトリミング状態や文字の配置状態を変動させることによって、領域全体の外観デザイン(サイズと形状)を変えることなく、構成される内部の各領域のサイズや位置関係を連動して変化させる。 (もっと読む)


【課題】データ入力を容易にしながらも搬送経路を精度よく配置した立体図を得ることができるようにする。
【解決手段】複数のフロアの設備図データを取り込む設備図データ取込手段1と、該設備図データのそれぞれに追加された搬送経路データを取り込む搬送経路データ取込部2と、複数のフロアの設備図データのそれぞれに高さデータの入力を受付ける高さデータ受付部3と、高さが異なる2つのフロアの搬送経路の一方から他方へ搬送体を昇降させる昇降手段の昇降開始位置と昇降終了位置とを特定するために付与された識別子を受け付ける識別子受付部4と、搬送経路データと高さデータとに基づいて三次元データを作成する三次元データ作成手段U1と、三次元データ及び高低2つの識別子同士を繋いで形成されるデータに基づいて搬送経路の立体図を作成する立体図作成手段U2とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上記課題に鑑みたものであり、デザインに自由度がある複数のパーツオブジェクトを組み合わせてモデルオブジェクトのカスタマイズを行う場合に、自然なモデルオブジェクトの画像を生成するプログラム、情報記憶媒体及び画像生成システムを提供することにある。
【解決手段】選択されたパーツオブジェクトが、既に構成要素となっているパーツオブジェクトと、互いに指定される関係となるカテゴリ同士である場合に、同時にモデルオブジェクトの構成要素として設定しないように処理を行う。 (もっと読む)


【課題】外形のみを表示することを課題とする。
【解決手段】物体を構成する部品ごとに、部品の形状を示す数値を用いて部品が含まれる最小の直方体を算出し、物体を構成する部品全てを直方体に置換し、置換された部品各々を一つに集合してなる物体の外形を示す数値を算出、算出された外形を示す数値と部品の形状を示す数値とを用いて、外形に部品が接するか否かを部品ごとに判定し、接すると判定された部品のみで構成される物体を表示部に表示する。また、部品の形状のうち一面でも接する場合には接すると判定する。 (もっと読む)


電子書籍を生成する方法であって、電子文書の一ページの一部またはすべてを、電子書籍のページから引き出される、連続して次第に小さくなるグラフィック・テクスチャから成るグラフィック・テクスチャのシーケンスとして表すステップと、三次元グラフィックスハードウェアによる使用に適する第一のミップマップを形成するようにこれらのテクスチャを配列するステップと、当該文書の当該ページの一部またはすべてを表す第一のミップマップから成る電子書籍を出力するステップを備える。一方、これに対応する電子書籍を読む方法は、文書の一ページの一部またはすべてがミップマップにより表される文書を読む方法であって、グラフィック・テクスチャのシーケンスから成るミップマップの少なくとも一部にアクセスするステップと、一つまたは複数のポリゴンから成る3D仮想空間における表面を構成するステップと、電子書籍リーダーのグラフィカル・ディスプレイを基準としたポリゴン表面のスケーリングに対応するミップマップのアクセスされた部分から引き出されたグラフィック・テクスチャを、ポリゴン表面に当てはめるステップと、電子書籍リーダーのグラフィカル・ディスプレイ上に、テクスチャが当てはめられたポリゴン表面を表示することにより、当該文書のページの一部またはすべてを表示するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】グループ化を解除した後の構成要素単位でベクトルデータを操作しようとした場合に、所望のベクトルデータが適切に選択されているのかどうかを把握することが困難であった。また、グループ化を解除した後の各々のベクトルデータに応じた適切な外接矩形表示がされないことで、その拡大や縮小を行う場合に視認性が悪くなり、結果として操作性も下がるものであった。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像内のイラスト領域を特定するイラスト領域特定手段と、特定されたイラスト領域から色領域を抽出する色領域抽出手段と、抽出された色領域から輪郭線を抽出する輪郭線抽出手段と、イラスト領域の画像データからベクトルデータを生成するベクトルデータ生成手段と、生成したベクトルデータの種類を識別する種類識別手段と、種類識別手段によって識別された種類に応じて外接矩形座標を求める外接矩形座標導出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】サービスに関連する複数のステークホルダと、これらステークホルダの間を結ぶ情報や資金が、議論する複数の発想者にとって統一したイメージで発想しやすく、かつ、記録修正が簡単に行えるサービスモデル支援システムとその支援ツールを提供する。
【解決手段】具体的な企業の利害関係者である従業員などのサービス関係者と、これらの間で交わされるモノや情報などを現実の立体オブジェクトとして表現し、この立体オブジェクトと分離して他の立体オブジェクトとの間の属性や流通を2次元的な仮想空間で表現し、この仮想空間を構築するビジネスマップ表示手段と、このビジネスマップ表示手段の上に配置される立体オブジェクトとで仮想的なビジネスマップを作成する。 (もっと読む)


【課題】3次元空間中の曲面に対して、曲面上に限定されない3次元空間中の近傍領域を用いて、曲面の曲率を求めることを目的としている。
【解決手段】本発明は、3次元空間中の曲面が与えられ、曲面の近くの3次元点が中心点として指定されたときに、中心点の近傍内に複数の3次元点の標本点をとり、その標本点から曲面に下ろした法線の方向と足の座標を標本値として求め、その標本値から曲面の曲率を求める。3次元空間中の曲面について、適当な3次元点から最も近い点はほとんどの場合一意に決定できる。例外は、その点が複数の部分から等距離にある場合、例えば、二つの平面からの等距離面上にある点や球の中心点のような場合である。3次元点から曲面上で最も近い点は曲面上で法線の足であり、その間を結ぶベクトルから法線を求めることが出来る。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーがキャラクタを選択した際に、キャラクタを見栄えのする態様で表示し、キャラクタの選択がなされた旨をプレイヤーに通知するのに好適な入力装置、入力方法、ならびにプログラムを提供する。
【解決手段】キャラクタには、未選択動画、選択中動画、および、見得動画が対応付けられている。表示部202は、選択画面に、背景音楽に合わせてキャラクタの未選択動画を繰り返し表示する。受付部201が、選択画面に表示されているキャラクタを選択する指示入力を受け付けると、表示部202は、最も見栄えがするタイミングで見得動画を再生するが、当該タイミングに至るまでは、選択中動画を背景音楽に合わせて繰り返し再生し、選択指示が受け付けられている旨をプレイヤーにフィードバックする。出力部203は、見得動画の再生完了後、キャラクタの選択が決定されたことを出力する。 (もっと読む)


【課題】参照図形要素が失われても3次元設計データに問題が生じること無いように設計データを修正すること。
【解決手段】前記設計データから前記設計履歴データを取得する設計履歴読込処理部17と、読み出された設計履歴データに含まれる、2次元スケッチから作成され、参照図形要素に対する係合状態が規定されている図形要素の係合状態を二つの基準面に対する係合状態に変更するスケッチ参照面再設定処理部20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像を動画化する際に奥行きを導入し任意の細かい動きを設定できるようにする。
【解決手段】カメラを通じて撮影されあるいは既に撮影された1枚の2次元画像を取り込むデータ入力手段101と、取り込んだ画像を蓄積するデータ蓄積手段102と、該2次元画像を3次元座標に変換する座標変換手段103と、該2次元画像の内の動きを加えたい一部又は全部の画像に1又は2以上の同一又は異なる3次元の速度場を設定する動き設定手段104と、偏微分方程式(3次元移流方程式)を用いて前記動きを加えたい画像を前記速度場に応じて変形する動画化の計算を行い時間発展したデータを得る動画化計算手段105と、結果を表示する表示手段106とを備える。 (もっと読む)


【課題】優先度パラメータを設けることなく、任意の下位層にある特定画素を表示することを可能とし、また、中間層に低い透過度情報を有する画像が存在しても該画像に阻害されることなく、下層の画像を表示可能とする画像生成装置を提供する。
【解決手段】画像データを構成する画素毎に、該画素の透過度情報を保持する画像データを格納する複数の画像データ格納手段と、画像データ格納手段に格納される一の前記画像データと画像データ格納手段に格納される他の前記画像データとを画素毎に合成する画像合成手段と、画像合成手段により合成される画素について、一の画像データに関する透過度情報と他の画像データに関する透過度情報とが所定の関係にあるか否かを判定する透過度情報判定手段とを有する画像生成装置であって、画像合成手段は、透過度情報判定手段により所定の関係にあると判定された場合に、所定の規則に従って画素を合成する。 (もっと読む)


ナビゲーション装置に対する表示画像を生成するために、方法、コンピュータプログラム及び装置が開示される。表示画像はナビゲーション装置上で表示する地図ビューを含み、地図ビューは2次元平面図を含む。方法は、ナビゲーション装置上の表示画像内に表示するためにデジタル地図から複数の地図オブジェクトを識別する工程と、前記識別された地図オブジェクトのいずれかが地上の前記ナビゲーション装置のユーザに対して不可視である1つ以上の不可視特徴を含むかを判定する工程(30;50)と、前記不可視特徴を全く含まない地図オブジェクトの適合化された集合を生成すること(32;52)と、前記地図オブジェクトの適合化された集合からナビゲーション装置上で表示するために前記不可視特徴を全く含まない簡略化された表示画像を生成する工程(34;54)とを含む。 (もっと読む)


261 - 280 / 614