説明

Fターム[5B050BA07]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 処理種別、取扱画像 (23,249) | 画像の作成 (7,740) | 図形処理によるもの(CG) (614)

Fターム[5B050BA07]に分類される特許

301 - 320 / 614


【課題】 物が炎により燃える様子などを表現する画像を、少ないデータ量と少ない処理負担で生成できるゲームシステム及び情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】 隣り合うノード同士が束縛力(仮想スプリング)により連結される複数のノードにより布オブジェクトが表されている。ノードが燃え尽きて無効ノードになった場合に、無効ノードとその隣接ノードとを連結する束縛力を無効にしたり、無効ノードを頂点として含むポリゴンの描画を省略する。無効ノードになったか否は、燃焼度(ノード状態)パラメータに基づき判断する。燃焼度パラメータに基づき、隣接ノードに燃焼状態を伝達するか否かを判断し、伝達する場合には、隣接ノードの燃焼度パラメータを変化させる。燃焼度パラメータに基づき、そのノードからパーティクルを発生するか否かを判断し、発生する場合には、燃焼度パラメータに基づきパーティクルの炎の強さを決める。燃焼度パラメータに基づき、そのノードを頂点とするポリゴンの画像を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 実際の通行態様に即した違和感のない経路案内を実現する。
【解決手段】 経路案内装置において、経路探索用の2次元道路ネットワークとは別に、経路案内に使用する3次元道路ネットワークおよび誘導線形状データを用意する。誘導線形状データは、交差点を直進、右折、左折などの通行態様に合わせて誘導したり、交差点に進入する前に車線変更するよう誘導したりする3次元案内表示用のデータである。2次元道路ネットワークのリンク・ノードは3次元道路ネットワークを介して誘導線形状データと関連づけられている。経路探索は、2次元道路ネットワークを用いて行う。経路案内は、経路探索で得られたリンク・ノードに関連づけられた誘導線形状データを用いて行う。こうすることにより、経路探索の負荷を増大することなく、通行態様に応じた直感的に理解しやすい経路案内を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 設計対象の寸法の名称その他の属性を容易に設定することができる作図支援装置を提供する。
【解決手段】 作図支援装置100は、軸受の図形および寸法の値を特定するための図形諸元データを記憶する図形諸元データ記憶部10と、図形諸元データ記憶部10の図形諸元データに基づいて、軸受の図形を表示するとともにその図形に関連付けて軸受の寸法の値を表示する図形表示部12と、軸受の寸法の名称(パラメータ名)を入力する寸法名入力部14と、寸法名入力部14で入力した寸法の名称を寸法の値に関連付けて表示する寸法名表示部16とを有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易且つ高速に道路、河川等の中心線及び幅員を抽出する地図画像処理装置を提供する。
【解決手段】地図上で道路の境界を表す境界線36を境界線分設定部が折れ線で近似し、折れ線を構成する境界線分40を設定する。境界線分40の端点38からは、垂直線分生成部が境界線分40に直交する垂直線分42を生成する。交差判定部が設定した垂直線分42上の領域Lで垂直線分42と交差する他の境界線分41が存在すると、分割線分設定部は、垂直線分42の内、境界線分40と他の境界線分41との間にある線分を分割線分とする。補助線分生成部は、分割線分の中点から所定長さの補助線分を生成し、中心線分生成部は、上記補助線分が最初に交差する他の分割線分の中点と、補助線分が生成された元の分割線分の中点とを結ぶ中心線分を生成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、上記課題を解決するものであり、あらゆる組み合わせを事前に算出した上で複数の好適なレイアウトを決定し、ユーザーに複数のレイアウト候補を提示することを目的とする。
【解決手段】
画像データ配置装置は、前記画像配置領域における前記第1方向に配置可能な画像の配置数を設定する設定手段と、複数の画像データから指定される1又は複数の画像データから構成されるセットを複数セット指定可能な指定手段と、前記設定手段により設定された配置数、及び前記指定手段により指定された複数セットとを用いて、該複数セットの組み合わせの中から、前記画像データを矩形として配置可能な組み合わせを算出する算出手段と、前記算出手段により算出された組み合わせ候補をユーザーにより選択可能な形式で表示させる表示制御手段とにより実現する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ高精度な3次元モデルの設計を図ること。
【解決手段】アッシー情報A1はパーツP1およびパーツP2を構成要素とする3次元の形状モデルであり、アッシー情報A2はパーツP2〜P4を構成要素とする3次元の形状モデルである。パーツP2はアッシー情報A1とアッシー情報A2との共有パーツである。アッシー情報が3次元CADシステムに登録されると、アッシー情報A1については、パーツP1のボックス情報b1とパーツP2のボックス情報b2が計算される。アッシー情報A2については、パーツP3のボックス情報b3とパーツP4のボックス情報b4が計算される。アッシー情報A1については、ボックス情報b1およびボックス情報b2を積み上げ計算することによりボックス情報B1が得られ、アッシー情報A2については、ボックス情報b2〜b4を積み上げ計算することによりボックス情報B2が得られる。 (もっと読む)


【課題】アバター画像等の2次元画像から3次元仮想空間上に表示される3次元画像を生成する画像生成方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像生成方法は、2次元画像から3次元仮想空間上に表示される3次元画像を生成する画像生成方法であって、平面座標系で表示された2次元画像を3次元仮想空間の座標系に変換する第1ステップと、変換された状態の2次元画像を複数重ね合わせ、該重ね合わせた方向に厚さを有する3次元画像を生成する第2ステップと、を含む。 (もっと読む)


本発明は、領域の各点に対して画素及び高さを記憶するために領域のステレオ記録を使用して領域における三次元物体の仮想画像を表示するための方法に関する。この方法は、異なる立体角の少なくとも三つの異なるステレオ記録からのステレオ記録が領域をカバーするために使用されること、各々の異なる立体角に対して画素点ごとのテクスチャ及び高さについてのデータを含む少なくとも一つのデータベースが確立されること、及び仮想画像を表示するためのデータが、仮想画像が表示される方向に依存して異なるデータベースから組み合わされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、等高線データを有するディジタル地形図データを得ることを課題とする。
【解決手段】UTM図法で作成された基本図を所定の間隔で升目状に区分し、かつ得られた升目をさらに細分化すると共に、各升目間の不足するデータ及び各升目内の不連続なデータ間を補間して小升目(4)を生成する工程と、得られた小升目(4)のx、y座標と測量により得られた標高を関連付けてディジタルデータを生成し、かつ標高が同じ前記小升目(4)を順次直線で結ぶことにより、等高線(6)が線分列で形成された第1地形図(5)を生成する工程と、第1地形図(5)の等高線(6)を数学的にスムーズ化処理することにより、線分列で形成された等高線(6)より滑らかな曲線で等高線(6)が形成された第2地形図(7)を生成する工程とによりディジタル地形図を作成するようにしたもので、滑らかな曲線で等高線(6)が表示されたディジタル地形図が短時間で容易に得られる。 (もっと読む)


【課題】仮想空間内に配置されるキャラクタの画像を生成する際に、特定のキャラクタの表情等を見やすく提示するのに好適な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置において、記憶部は、仮想空間内に配置される第1のキャラクタ300及び第2のキャラクタ301の形状、位置及び向きと、当該仮想空間内に配置される視点320の位置及び該視点に固定された座標軸の方向とを記憶し、生成配置部は、当該第1のキャラクタ300の形状を所定の拡大縮小率で相似変換して当該第2のキャラクタ301を生成し、該第2のキャラクタ301を当該座標軸により規定される座標上の所定の位置に配置し、画像生成部は、当該第1のキャラクタ300及び第2のキャラクタ301が配置される当該仮想空間を当該視点320の位置から所定の方向に見た画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】観察者の関心をそらすことなく、好適なプレゼンテーションを可能とする画像データ生成装置を提供する。
【解決手段】画像データ生成装置30は、観察者に注視させる注視域と、注視域の視野から外れる非注視域と、を備える画像を表示させるための画像データを生成する画像データ生成部34と、オペレータによる操作に基づく指示を取得する指示取得部31と、を備え、画像データ生成部34は、指示に基づいて、画像の非注視域に対して、当該非注視域の画像が注視域の画像よりも注視しにくくなる非注視処理を施すように画像データを処理する非注視処理部34aを備え、指示が取得された場合には、画像データ生成部34は、非注視処理が施された画像データを表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】画像内に存在する対象物の輪郭を効率よく、確実に抽出する。
【解決手段】入力した点と入力ポインタの間を一定の太さを有するラバーバンドが表示され、入力する線分を該ラバーバンド内に入れるように点を入力させる。これによりオペレータは入力ポインタの位置を精密に決めて入力決定を行うという手間を省くことができ効率よく入力を行うことができる。しかし、入力した線分をそのまま表示させては正確さに欠ける輪郭が生成されてしまう。そこで入力した線分を画像に合わせて補正する処理を行うことにより画像に撮像されている地物に合った輪郭を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】平面配線図および立体的なレイアウト図を相互に対応付けして見やすく表示する装置を提供する。
【解決手段】部品表示装置は、複数の部品およびこの部品を接続する配線を表す平面配線図の画像を格納する第1の記憶部と、部品および配線を組み込んだ装置の立体レイアウト図を格納する第2の記憶部と、平面配線図上での部品の位置および形状と立体レイアウト図上に表示される部品の立体的位置および立体的形状とを関連づけて格納する第3の記憶部と、画像をディスプレイ装置に表示するプロセッサと、を備える。 (もっと読む)


【課題】フラッシュイメージ基盤の内蔵型描画データを生成する移動機器及びその方法を提供する。
【解決手段】フラッシュイメージ基盤の内蔵型描画データを生成する移動機器は、移動機器間転送や無線転送のための送受信部と、制御部の制御の下に、キー入力部及びタッチスクリーン入力装置を介して入力されたデータを使用するイメージ機能とリドローイング機能とスタンプ機能とフラッシュイメージ保存機能を行うプログラムと、撮像部を介して撮影された写真とスタンプ及びあらかじめ製作されたオブジェクトを保存する第1メモリー部と、制御部の制御の下に、プログラムで臨時生成されたデータを保存する第2メモリー部と、内蔵型描画データを含むフラッシュイメージを保存する第3メモリー部と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】図形の変化に関するルールが多数なかったとしても、多様性のある図形の変化を実現する。
【解決手段】類似度算出部13は、ルール記憶部11に記憶されている複数のルールにおける変化前の図形の属性値と、入力された画像中に含まれる図形の属性値との類似度を算出し、選択部14は、算出された類似度の高い2以上のルールを選択する。ルール合成部15は、選択部14が選択した2以上のルールをルール記憶部11から読み出し、それらのルールを類似度に応じた割合で合成する。ルール適用部17は、ルール合成部15が合成したルールを、受付部2が受け付けた画像中に含まれる図形に適用し、図形を変化させる。出力部3は、ルール適用部17がルールを適用した、変化後の図形を含む画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】物体の周囲における広い範囲に亘って、工数及び手間をかけずに高精度で視界検査を行うことができる設計支援技術を提供する。
【解決手段】3次元空間内に視点を設定する視点設定手段11と、予め又は入力により、視点からの視線を遮る物体の形状を示す物体形状データを記憶する物体形状データ記憶手段12と、予め又は入力により、物体の周囲に位置し、視点からの視線によって視認の可否を評価すべき視認対象物の形状を示す視認対象物形状データを記憶する視認対象物形状データ記憶手段13と、視認対象物が物体の周囲を移動したときに描く移動軌跡を示す移動軌跡データを生成する移動軌跡データ生成手段14と、視点から視認対象物の移動軌跡を見た視線によって形成される視界面を示す視界面データを生成する視界面データ生成手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プレイヤキャラクタが壁等の障害物に近づいた場合であっても、単一の仮想カメラを用いて広範囲に渡るプレイヤキャラクタ周辺の三次元画像を表示する。
【解決手段】仮想カメラの方向であって、水平方向に障害物が存在しない場合には、PC座標(プレイヤキャラクタの上端部の座標)を注視点として設定する。ループS1→S2→S3→S4→S5→S1を繰り返している状態において、プレイヤキャラクタが高い壁の近傍に位置する状態になると、第1仮想直線が障害物である壁と交差する。これにより、ステップS4の判断がYESとなり、ステップS4からステップS6に進む。ステップS6においては、第1仮想直線の障害物(壁)の面との交差点から逆方向に3mの第2仮想直線を設定する。次に、この第2仮想直線が壁等の障害物と交差したか否かを判断し(ステップS7)、交差しない場合には、第2仮想直線の先端の座標を注視点とする(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】各視点位置について画素単位での深度値を効率的に導出することが可能な多視点データ生成装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】所定の領域内に含まれた各画素の画素インデックス毎に、各視点位置に応じたCGオブジェクトの色情報群と深度値群とを生成し、この深度値群に基づいて視点位置と深度値との関係を近似化した近似関数を導出し、この近似関数のパラメータを配列した深度パラメータ配列の状態で深度値群を取り扱う。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ上の3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)技術を使った映像で作成された、バーチャル(仮想)土地が無かった。
【解決手段】3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)技術により、バーチャル空間(コンピュータ上で作成された映像空間)上に、バーチャル(仮想)土地を実現する手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地球の姿勢を任意に指定し、インタラクションによる体験から新たな視点で世界を解釈することや、地図と現実世界の差異を認識すること等を、より効果的に実現することを可能とした3次元オブジェクト処理装置、3次元オブジェクト処理方法、及び3次元オブジェクト処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、球体又は回転楕円体を複数のポリゴンにより表現し表面には地球表面が表される3次元オブジェクトにおける前記ポリゴンの頂点位置を円筒に投影する投影手段と、前記ポリゴンの頂点位置を前記平面上における直交座標に変換しつつ前記円筒を展開してその平面を表示させる展開表示手段と、平面的な地球地図を構成する各地点における標高値に応じた描画色を規定する色テーブルを記憶する記憶手段と、を備え、前記展開表示手段は、前記円筒を展開する際に、前記変換された直交座標に対応する地点の描画色を、前記色テーブルを参照して、当該地点における標高値に対応する描画色で表示させる。 (もっと読む)


301 - 320 / 614