説明

Fターム[5B050CA06]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | システム (8,097) | システム構成 (8,046) | 他系との協調、インタフェイス (164)

Fターム[5B050CA06]に分類される特許

41 - 60 / 164


【課題】三次元仮想空間を活用してビジネスを行う場合に、アバターの有する固有の静的情報および行動履歴などの動的情報を収集して、それらの情報を分析してマーケティングに利用可能とする。
【解決手段】メタバースにおいて存在する各種のアバターの情報を管理する情報管理装置であって、アバター自体が保有する静的情報を取得する静的情報取得手段107と、アバターの行動を基にした動的情報を取得する動的情報取得手段108と、取得された静的情報および動的情報をアバターと関連付けて記憶するプライベートオブジェクトDB25とを有する。 (もっと読む)


【課題】長いアニメーションを表示する方法を提供すること。
【解決手段】そのアニメーションはアニメーションファイルにおいて規定され、そのアニメーションファイルは、順次表示されるときにアニメーションを形成する一セットのイメージを識別する。バッチプロセッサは、そのイメージのセットをシーケンシャルなサブセットに区分けし、各サブセットのサイズは、最大サイズよりも小さい。このように、特定のサブセットにおいて識別された全イメージがメモリにロードされ得る。イメージの各サブセットは、それぞれのセグメント識別子に関連し、そのサブセットを並べるイメージとともに命令が提供される。このように、イメージの第1のサブセットは、イメージの第2のサブセットのロードを提供し、それによって、長いアニメーションの表示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションとプリンタドライバとの間に介在して印刷原稿に地紋等を付加する仮想プリンタドライバを提供すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置110は、アプリケーション手段130と画像形成装置に対応する実プリンタドライバ手段134との間を仲介する仮想プリンタドライバ手段140を備える。本発明の仮想プリンタドライバ手段140は、実プリンタドライバ手段134がパススルー機能をサポートしているか否かを判定する判定手段142と、ユーザ指定に応じて出力原稿に付加する付加画像を生成する画像生成手段144と、実プリンタドライバ手段134がパススルー機能をサポートする場合に、アプリケーション手段130から受信した印刷命令に、付加画像を付加する命令を差し込ませて、実プリンタドライバ手段134がパススルー可能な形式の印刷データに変換する変換手段146とを含む。 (もっと読む)


【課題】最小のディレイでモーション認識を行う技術を提供する。
【解決手段】処理ユニットが、少なくとも一つモーション検出デバイスからモーション信号を受け取るために備えられる。このモーション信号は、ユーザーによってなされたモーションを表す。処理ユニットは、モーションレコグナイザーに含まれるプロトタイプの集合にアクセスして、そのモーションレコグナイザー中のプロトタイプの1又は複数を全く考慮することなく、そのモーションレコグナイザーに応答して前記モーション信号から対応する認識信号を生成するように構成されている。バーチャルインタラクティブ環境中の物体の少なくとも一つの動きは、認識信号に応答する。物体の一つを制御するための、前記モーションからのフィードバックは、どれほど多くのモーション信号が受信された場合でも即座であり、実質的に正確である。 (もっと読む)


【課題】 発達した情報通信技術を利用し、疎遠になってしまった同窓グループが集まるきっかけを作り、どこに住んでいても連絡可能としつつ、現在の各人状況をまとめた温かみのある有体物の同窓アルバム作成システム及び同窓アルバム作成方法を提供する。
【解決手段】情報管理サーバと顧客端末装置とアルバム作成サーバとがネットワークを介して相互接続されている同窓アルバム作成システムであって、前記情報管理サーバは、申込情報受信手段と登録手段と登録情報送信手段と認証手段と個人情報受信手段とアルバム情報作成手段とアルバム情報送信手段を有し、顧客端末装置には、通信可能なコンピュータや携帯電話機等を用い、前記アルバム作成サーバは、アルバム情報受信手段とアルバム作成手段とを有している構成を基本とした。 (もっと読む)


【課題】マーカーをデジタルマーカーで実現し、ユーザが所望の時点でデジタルマーカーを編集して客体の種類及び動作などを変更できるようにする拡張現実提供端末機及び方法を提供する。
【解決手段】端末機ユーザの入力によってデジタルマーカーを編集し、該編集されたデジタルマーカーに対応する客体を定義するデジタルマーカー編集部と、前記デジタルマーカー編集部において編集された前記デジタルマーカーと該編集された前記デジタルマーカーに対応する前記客体を格納するメモリ部と、前記デジタルマーカー編集部において編集された前記デジタルマーカーを表示し、前記メモリ部に格納されている前記デジタルマーカーのうちから前記端末機ユーザによって選択された前記デジタルマーカーを表示する画面表示部と、を含むことを特徴とする拡張現実提供端末機。 (もっと読む)


【課題】より簡易に且つ確実に所望の画像を検索できる環境が望まれていた。
【解決手段】画像を所定のデータベースに格納して管理する管理サーバーであって、画像の使用に関する付帯情報と対応付けられた画像を当該付帯情報とともに上記データベースに格納する際に、複数種類のオブジェクトを検出対象として、当該画像からオブジェクト検出を実行し、当該オブジェクト検出によって検出されたオブジェクトを表現するアイコンを取得し、当該取得したアイコンを当該画像に関連付けた上で当該画像を上記データベースに格納する構成とした。 (もっと読む)


【課題】映像データとグラフィックスデータとを異なるデータ転送経路を用いて同期転送する画像処理装置において、映像データ用の転送経路の転送速度を変更する際にグラフィックスデータの転送が途絶することを抑制する。
【解決手段】映像転送経路と、グラフィックスデータを転送する経路であって映像転送経路と等しい転送速度に制御される第1の転送経路と、グラフィックスデータを転送する経
路であって映像転送経路とは独立して転送速度が制御される第2の転送経路と、グラフィ
ックスデータ転送経路を第1の転送経路又は第2の転送経路のいずれかに切り換える切換部と、第1の転送経路を介してグラフィックスデータの転送が行われている場合に映像転送
経路の転送速度を変更する処理が行われるときは、当該処理の開始から完了までの期間中におけるグラフィックスデータの転送経路を第2の転送経路へ切り換える。 (もっと読む)


【課題】アイコンを利用した画像配信と画像表示を行うための画像配信処理ソフトウェアの開発、設置コストを低減できる。
【解決手段】GIS(地理情報システム)と画像配信サーバ20とのインターフェースを定義したテンプレートファイル23を利用して撮影画像の位置情報ファイル22を作成し、この位置情報ファイルで定義されるGIS(地理情報システム)の地図画像上に撮影画像のアイコン31Aを表示し、このアイコンの選択でCGIプログラム24が画像表示プログラム32を起動し、この画像表示プログラム32で該当する撮影画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像から人同士の関係性を特定する精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】2以上の顔を含む領域を撮影して生成される対象画像を処理する画像処理装置は、対象画像から顔の画像を含む画像領域である顔領域を検出する顔領域検出部と、顔領域に表されている顔から撮影装置までの距離である被写体距離を推定する被写体距離推定部と、被写体距離を用いて、顔領域に表されている顔同士の実際の距離である被写体間距離を推定する被写体間距離推定部と、推定された被写体間距離を用いて、人同士の親密さの程度を表す親密度を被写体間距離が小さいほど大きい値となるように算出する親密度算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】医用画像を管理するシステムの冗長化技術に関し、特に簡易に運用している装置と待機している装置を切り替えることのできる技術を提供する。
【解決手段】医用画像を管理する画像管理システムであって、医用画像を発生する医用画像発生装置と、医用画像発生装置から医用画像の受信を可とする設定と医用画像を管理する管理手段を有する第1の画像管理装置と、医用画像の受信を不可とする設定と医用画像を管理する管理手段とを有し医用画像の管理を待機する第2の画像管理装置と、を備え、第2の画像管理装置は、あらかじめ計画された第1の画像管理装置のメンテナンスを行うためのメンテナンス時期又はあらかじめ計画された第1の画像管理装置の再起動時期が到来すると、第2の画像管理装置の医用画像の受信を不可とする設定を医用画像の受信を可とする設定に変更する切替手段を備える。 (もっと読む)


【課題】仮想情報としての多角形を、顔の向きに応じて好適に透過型HMDに表示すること。
【解決手段】三次元矢印情報演算部13は、仮想情報である矢印の各端点の位置を、利用者との相対位置として演算する。顔向き取得部15は、利用者の顔の向き情報を取得する。二次元矢印情報演算部14は、矢印端点の位置を、顔の向き情報に応じて制御するとともに、HMD面上の位置に変換する。二次元矢印情報演算部14において、顔の向き情報に応じて矢印端点の位置を制御したときにHMD面より利用者側となる端点がある場合、該端点に代えて矢印の外形線分とHMD面の交点を用いれば、虚像が表示されないようにすることができる。表示設定部16は、HMD面に投影表示する画像を生成し、表示部17は、その画像をHMD面に投影表示する。 (もっと読む)


【課題】3D酔いを防止する。
【解決手段】生体信号検出部17は視聴者の生体信号を検出し、送受信部15を介して検出した生体信号を生体信号処理部22に送信する。生体信号処理部22は、受信した生体信号に基づいて、視聴者が3D酔いの状態であるか否かを判定する。3D再生部13は、視聴者が3D酔いの状態であると判定した場合、3D効果を減衰させる。視聴者が3D酔いの状態ではなくなった(回復した)と判定すると、3D再生部13は、3D効果を標準の状態に戻す。本発明は、3D立体映像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトを撮影した場所に行った際に、現実空間上の適切な位置に3次元仮想オブジェクトを適切な大きさ及び方向で重ねて表示する。
【解決手段】光学レンズ及び光学レンズを通過した光を画像として取得するカメラ部と、カメラ部で取得された画像を表示する表示部とを備え、またGPS衛星から電波を受信して携帯電話位置情報を取得し、動画像を元に生成される3次元のコンピュータグラフィックスである3次元仮想オブジェクト、動画像が撮影された場所を示す撮影位置情報及び動画像に係る空間情報が対応付けられて格納されているオブジェクトテーブルを備える情報処理サーバに携帯電話位置情報を送信するとともに、送信した携帯電話位置情報に一致する3次元仮想オブジェクト及び動画像に係る空間情報を情報処理サーバから受信し、動画像に係る空間情報と画像に係る空間情報との関係性を利用し、3次元仮想オブジェクトを合成して表示させる。 (もっと読む)


人間に関連してキャプチャされたデータが、視覚表示がユーザーの行動の特性の反映を開始するように解析され、ユーザーの視覚表示に適用され得る。例えば、システムは、物理的な空間内のユーザーに関するデータをキャプチャするキャプチャ装置を有し得る。本システムは、ユーザーの特徴、傾向、音声パターン、行動、ジェスチャなどを識別し得る。本システムは、アバターが識別されたユーザーの行動に従って行動して応答するように、時間とともにユーザーの傾向を学習し、動画をユーザーのアバターに知的に適用し得る。アバターに適用される動画は、事前にパッケージ化した動画ライブラリーから選択された動画であり得るか、又はその動画は、ユーザーによって入力されアバターのアバターライブラリーに記録され得る。 (もっと読む)


【課題】動画像を撮像したときの撮像位置と、各撮像位置で撮像された動画像の内容を関連づけてユーザに提示すること。
【解決手段】撮像装置を移動させながら撮像された動画像の複数の撮像位置を表す撮像位置情報に基づいて、地図上に前記撮像位置の移動軌跡を表す軌跡線を描画した地図画面を生成する地図画面生成部と、前記地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記表示部の表示画面に対して操作体が接触又は近接した位置を検出する位置検出部と、を備える画像処理装置が提供される。前記位置検出部は、前記操作体により指定された前記軌跡線上のポイントを検出し、前記表示制御部は、前記撮像位置情報に基づいて、前記検出されたポイントに対応する撮像位置で撮像された前記動画像のサムネイル画像を、前記地図画面上に表示させる。 (もっと読む)


仮想世界処理装置および方法が開示される。本発明の実施形態によれば、仮想世界の仮想オブジェクトに対するデータ構造を定義し、仮想世界の仮想世界オブジェクトを制御することによって、現実世界のオブジェクトを仮想世界に反映することができる。また、定義されたデータ構造を用いることによって仮想世界間に仮想世界オブジェクトを移動させることができる。
(もっと読む)


【課題】周辺環境に与える影響を考慮した建物等の配置計画を簡易迅速に立案できるようにする配置計画支援装置を提供すること。
【解決手段】立体形状オブジェクトT1〜T3を画面に表示する画像表示手段Gと、画面上において立体形状オブジェクトT1〜T3を移動させるためのポインティングデバイスPと、画面上に表示された立体形状オブジェクトT1〜T3の位置および向きを反映した三次元解析モデルを作成する解析モデル作成手段13と、三次元解析モデルを使用して、計画対象物が周辺環境に及ぼす影響をシミュレーションする解析手段15と、を具備する配置計画支援装置100であって、解析モデル作成手段13は、立体形状オブジェクトT1〜T3を内包する三次元解析領域Rに直交メッシュを形成するとともに、直方体セルの集合体T1’〜T3’を立体形状オブジェクトT1〜T3の解析モデルとすることで、三次元解析モデルを作成する。 (もっと読む)


【課題】表示方向を付加した電子タグと現実世界の撮像との重畳表示を実現するのに、電子タグと現実世界の3Dモデルが必要であり、電子タグの作成が容易ではなかった。
【解決手段】電子タグ作成表示システムは、入力された電子タグ情報と対象物の識別子から電子タグを作成する電子タグ作成手段201と、取得する電子タグの範囲を示す取得範囲に含まれる電子タグを検索する検索手段202と、対象物を記憶する対象物記憶領域203と、電子タグを記憶する電子タグ記憶領域204と、取得する電子タグの範囲を示す取得範囲を計算し、前記取得範囲に含まれる電子タグの電子タグ画像を取得する電子タグ取得手段206と、電子タグから電子タグ画像を作成する電子タグ画像作成手段207と、取得した現実世界の撮像と電子タグ画像を合成する合成手段208とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


文書のフォントを取得するためのコンピュータ実施方法は、電子文書のコンテンツ内で指定されたフォントの各グリフを決定するステップを有し、前記決定は、前記フォント内に含まれる多数のグリフのサブセット識別し、前記サブセットは、その中に格納されたフォントを有さない第一デバイス上で決定される。前記方法は、前記決定に基づいて第二デバイスへの要求を第一デバイス上で生成するステップを有し、前記要求は、前記第二デバイスへのサブセットを識別する。前記方法は、前記要求に応答して第二デバイスから送信された情報を第一デバイスで受信するステップと、前記多数のグリフのサブセットを定義するステップとを有し、前記情報は、前記サブセット以外の多数のグリフの残余を定義しない。前記方法は、受信情報を使用して前記電子文書の提示を前記第一デバイス上で生成するステップを有し、前記提示は、前記多数のグリフのサブセットを有する。
(もっと読む)


41 - 60 / 164