説明

Fターム[5B050EA09]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | カラー画像の処理 (1,244)

Fターム[5B050EA09]に分類される特許

61 - 80 / 1,244


【課題】エッジによって画像が表現されたデータを利用して画像の差分抽出を行う。
【解決手段】差分抽出装置は、エッジによる差分抽出を行うために、比較対象である2つのエッジの長さ(画素数)を揃える分割処理を実行する。エッジとは、属性が共通する1又は複数の画素を表すものをいい、エッジの境界が属性の境界でもある。いま、比較対象のエッジとして、エッジリストA(エッジA7−1〜A7−5)及びB(エッジB7−1〜B7−7)があった場合、差分抽出装置は、同一の位置に相当するエッジ同士が等しい長さになるように分割してから、それぞれのエッジの属性を比較する。具体的には、差分抽出装置は、図中のエッジA7−2をエッジB7−2(さらにはエッジB7−3、B7−4)と比較することにより、エッジA7−2をエッジA7−2.1、A7−2.2、A7−2.3の3つのエッジに分割し、エッジB7−2、B7−3、B7−4と長さを揃える。 (もっと読む)


【課題】画像に対する文字列検知処理の検知精度の向上をさせる。
【解決手段】本発明の文字列検知装置は、1以上の文字からなる文字列を画像から検知する文字列検知装置において、上記画像を構成する各画素が有する色情報に基づいて、類似色を有する一定数以上の画素群からなるクラスタを少なくとも1つ定義するクラスタリング手段と、上記画像を、上記クラスタリング手段によって定義された上記クラスタに属する画素群の領域と、その他の画素群の領域とに分割して、上記画像から上記その他の画素群の領域が排除されたクリッピング画像を生成するクリッピング手段と、上記クリッピング手段によって生成されたクリッピング画像から、検知すべき文字列である検知対象文字列の各文字を検知することにより、該検知対象文字列を検知する文字列検知手段とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】画像情報と文字情報とをそれらの関係が崩れることを恐れることなく保存することを容易にできる。
【解決手段】1画素の情報がR(赤)、G(緑)、B(青)、α(透明性)の4つの成分を有するビットマップ形式のファイルに文字情報と画像情報とを格納して画像ファイルを作成する方法であって、
各画素のR(赤)、G(緑)、B(青)成分に画像情報を格納し、各画素のα(透明性)成分に文字情報を格納することを特徴とする画像ファイル作成方法。 (もっと読む)


【課題】しわのエイジング及びディエイジングの現実的シミュレーションの方法及び装置を提供する。
【解決手段】表情画像内で見ることのできるしわをニュートラル画像の上に位置合わせし、しわのエイジングシミュレート画像を生成することによって、ニュートラル画像と表情画像を処理して、しわの経時変化をシミュレートする。その人自身のしわの組織学的データを用いるため、正確かつ現実的なしわのエイジングシミュレーションができる。同様に、目に見える全てのしわを除去し、しわのディエイジングシミュレート画像を生成する。更に、ニュートラル画像をエイジング又はディエイジングシミュレート画像とブレンドするが、ブレンドの度合いは、加齢による皮膚状態、及び/又は特定のタイプの処置の成果予想の統計的モデリングに基づく。用途としては、例えば、皮膚サイエンス、美容、及びコンピュータアニメーションなどの分野を含む。 (もっと読む)


【課題】 写実的画像に光の部分が含まれている場合に、その光の印象を強調できるようにし、より印象深い絵画を生成できるようにする。
【解決手段】 画像加工装置(1)は、写実的画像を非写実的画像に加工する画像加工手段(17)と、前記写実的画像に所定値以上の明るさで且つ所定値以上の大きさを持つ部分が含まれているか否かを判定する判定手段(13、15)と、前記判定手段の判定結果が肯定の場合に当該部分を強調表示するように画像処理する処理手段(16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】チラシ等の印刷向け広告コンテンツに基づき、コンテンツを手間をかけずに作成コストを低く抑えて生成する。
【解決手段】オブジェクト抽出部101は、入力される印刷向けコンテンツを解析し、オブジェクトを抽出する。文字列抽出部102は、入力される印刷向けコンテンツを解析し、文字列を抽出する。オブジェクト特性判定部103は、対象オブジェクトが前景であるか、または背景であるかを示すオブジェクト特性を判定する。文字列重要度判定部106は、印刷向けコンテンツから抽出した文字列に使用されている文字サイズの統計値と、文字列に使用されている文字色と背景色の輝度比と、文字列に使用されている各フォント名の出現頻度とを計算し、それらの計算結果から抽出した文字列の重要度を判定する。テンプレート割付部107は、文字列の重要度に応じてその重要度の高い文字列を優先してテンプレートに割り付け、コンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】 3次元地図表示の描画態様に関するパラメータを直感的かつ容易に設定、変更可能とすることを目的とする。
【解決手段】 3次元地図VW1と併せて視線ベクトルを含む鉛直平面の状態を示す側面ビューVW2、上空からの状態を示す上空ビューVW3を表示する。側面ビュVW2、上空ビューVW3内には、3次元表示時の注視点VP、視点位置CP、視線ベクトル方向CDを表すアイコンを表示する。アイコンVPを移動すると、地図全体が平行移動する。アイコンCPを移動させると、地図のズーム状態が変化する。アイコンCDを移動させると、視線ベクトルの方位および仰ぎ角が変化する。
かかるインタフェースを提供することにより、3次元地図の描画態様に関するパラメータの設定・変更の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を用いたビデオゲームにおいて、「吹き出し」を用いた新たな発言表示を実現すること。
【解決手段】吹き出しオブジェクト6を、発言内容5が表示される吹き出し本体61と、当該吹き出し本体の部分と発言キャラクタ2との対応関係を示す吹き出し指示体62とで構成し、吹き出し指示体62を、吹き出し本体61と発言キャラクタ2との間に、奥行位置が徐々に変化するように配置する。吹き出し本体61を、左仮想カメラC1及び右仮想カメラC2のカメラ標系Zc軸方向(奥行方向)の最も手前に配置しても、吹き出し指示体62が発言キャラクタ2の間に配置されるので、「吹き出し」の発言内容の見やすさを維持しつつ、「吹き出し」と発言キャラクタとの対応関係を明確に表示できる。 (もっと読む)


【課題】仮想画像が対応づけられた画像対応被写体が含まれない撮影範囲であっても、当該画像対応被写体にて対応づけられた実画像上の位置に仮想画像を合成することが可能な画像合成方法を提供する。
【解決手段】複数回の撮影により撮影された実画像を構成する画像データを、撮影毎に解析し、当該実画像に含まれ画像対応被写体を検出し、実画像を構成する画像データと、検出した画像対応被写体の仮想画像の画像データとを合成し、連続する2回の撮影における、先の撮影により検出された画像対応被写体であって、後の撮影により検出されなかった画像対応被写体の、先の撮影にて撮影されていた位置が、後の撮影の撮影範囲外に位置する場合には、後の撮影により検出されなかった画像対応被写体に対応づけられた仮想画像の画像データを、後の撮影後に合成された画像データに合成する。 (もっと読む)


【課題】映像の内容を示す重要な部分に重ならないようGUI画面を当該映像に重ねて表示するための処理を行うGUI画面合成処理装置を提供する。
【解決手段】GUI画面合成処理装置は、映像を構成する複数のフレームにおいて、1フレームを構成する各画素の画像特徴量を検出する画像特徴量検出部と、画素特徴量に基づいて空き領域を抽出し、GUI表示候補領域を空き領域から抽出する領域抽出部と、GUI画面と形状及び大きさが等しいGUI対象をGUI表示候補領域に重ねたときの重なり程度に応じた重み付け点数を画素毎に割り当てる重み付け実行部と、複数のフレームにわたり同位置の画素の重み付け点数を画素毎に加算する重み付け点数加算部と、各画素の重み付け累計点数を合計した値に基づいて、GUI画面を表示する位置を決定するGUI画面表示位置決定部と、映像にGUI画面を決定した表示位置で重ね合わせてディスプレイに表示するよう処理する表示処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】見た目に美しい地図の効率的なオンライン供給を可能にするデジタルのタイルベースマッピングシステムを提供する。
【解決手段】画像タイルベースのデジタルマッピングシステムは、オフラインセッション中に地図タイルを生成し、これらタイルの選択されたセットを要求された場合にクライアントへ供給するよう構成されている。また、タイルベースのマッピングシステムにおいて、地図ラベルが地図ファイルの境界を横断する場合のような、地図ラベルおよび他のかかる特徴を取り扱うことに対する解決策である。種々の処理環境(例えば、サーバまたはその他のコンピュータデバイス)が、システムで採用できる。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、現実空間の画像にオブジェクトを重畳表示させた際の違和感を軽減する。
【解決手段】オブジェクト表示装置1では、仮想オブジェクト距離算出部14により算出された仮想オブジェクトまでの距離に基づき、カメラ設定値決定部15により現実空間の画像を取得するための焦点距離を含む設定値が算出され、算出された焦点距離を用いて撮像部16により現実空間の画像が取得されるので、仮想オブジェクトの重畳位置に焦点が合わされると共に、仮想オブジェクトが重畳された位置から遠ざかるに従ってピントがずれていく画像が取得される。このように取得された現実空間の画像に仮想オブジェクトが重畳されるので、ユーザにとっての注目の対象である仮想オブジェクトが強調されると共に、重畳画像における違和感が軽減される。 (もっと読む)


【課題】動画像の代表フレームが表示されている際にユーザーが動画像の内容を適切に把握可能な、新規かつ改良された動画像処理装置、動画像処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】一の動画像を構成するフレーム群から、前記動画像を代表する複数の代表フレームを選択する代表フレーム選択部と、前記フレーム群のうちの前記代表フレームに選択されなかった非選択フレーム毎に、少なくともフレーム画像の色情報と輝度情報のいずれか一方を暗示する暗示画像を生成する暗示画像生成部と、前記代表フレーム選択部により選択された前記代表フレームを表示する際に、前記暗示画像生成部により生成された前記暗示画像を前記代表フレームに隣接して表示する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影当時に撮影されなかった風景等も含めた撮影当時の状況を追体験することができる仮想移動表示装置を提供すること。
【解決手段】カメラ100において思い出再生要求がなされると、カメラ100からサーバ200に複数の撮影画像が送信される。この複数の撮影画像の撮影日時と撮影位置とに基づいて年代別地図DB204から2D地図画像が選択される。この2D地図画像からルート探索部205によって撮影当時のユーザの移動ルート及び移動手段が探索される。この探索された移動ルートの特定位置の画像が仮想風景作成部206によって作成される。仮想風景作成部206によって作成された一連の画像から1つの画像ファイルが生成されてカメラ100の表示部107に表示される。 (もっと読む)


【課題】レンダリング照明データの付加されていない絵画の表示データに対し、絵画の作品名又は絵画が展示されている所在地の情報を含む絵画情報を用いてレンダリング照明データを特定し、色再現処理を行うこと。
【解決手段】絵画データ取り込み部102は、絵画の作品名又は絵画が展示されている所在地の情報を含む絵画情報を取得する。美術館レンダリング照明データベース部107では絵画情報に対してレンダリング照明データを関連付けて管理する。レンダリング照明データ決定部106は、絵画の表示データにレンダリング照明データが付加されていない場合、絵画情報を用いて美術館レンダリング照明データベース部107で管理されるレンダリング照明データを検索し、絵画情報に対応するレンダリング照明データを特定する。色処理部108は、特定されたレンダリング照明データを用いて色再現処理を行って絵画の表示データを表示部109に出力する。 (もっと読む)


【課題】より簡単に変色表現を実現すること。
【解決手段】被変色オブジェクトであるプレーヤキャラクタ2の頂点データに「ムラ情報」と「基礎変色度合」とを設定可能にする。そして、プレーヤキャラクタ2の頂点のうち、ゲーム空間内に設定された変色領域8内の頂点の「基礎変色度合」を時間経過に応じて増加させる。変色領域8外の頂点の「基礎変色度合」は「0(変色なし)」のままとする。そして、ピクセルの表示色は、当該ピクセルの標準色(変色無しの色設定)に、近傍の頂点から求められる当該ピクセル位置における「ムラ情報」と「基礎変色度合」に基づいて濃淡が調整された汚れ色を加えて設定する。 (もっと読む)


【課題】より簡単にそれでいて十分に「それらしく」見えるように液状体を表現することである。特に物体を伝い流れ下る液状体の様子を表現すること。
【解決手段】液状体を流下させるモデルに設定した発汗領域のポリゴンの辺から開始辺22を選択する。流下ベクトルFLを基準にして、開始辺22を含むポリゴンの辺の中から対象辺24を選択する。予め上から下に流れる汗を表す汗テクスチャを用意しておいて、開始辺22に当該汗テクスチャの上辺を対応させ、対象辺24に汗テクスチャの下辺を対応させるようにテクスチャマッピングする。以降、今回の対象辺24を次の開始辺として設定し、当該次の開始辺に対応する対象辺24を選択し、それらを含むポリゴンに汗テクスチャを適用することを順次行う。 (もっと読む)


【課題】ページ画像の見せ方に変化を与えることができ、文字列の入力を前提としないゲームシステムとブラウザシステムとを融合させた画像生成プログラムを提供すること。
【解決手段】本体装置PSは、検索情報に応じて検索されたWEBページ画像をテクスチャとしてオブジェクトにマッピングし、3次元画像であるゲーム画像の一部としてモニタMNに表示させる。 (もっと読む)


【課題】適切な枠の画像を表示対象の画像とともに表示させることで、より効果的に表示対象の画像を見せることができる。
【解決手段】画像取得部51は、表示対象の画像(原画像)の画像データを取得する。構図解析部52は、画像取得部51により取得された画像データに基づいて、原画像の構図を解析することによって、当該原画像内の処理対象の領域を決定する。HSV抽出部53は、構図解析部52により処理対象として決定された領域についての、色彩、明度、及び彩度を抽出する。枠決定部55は、HVS抽出部53による抽出結果に基づいて、原画像の周囲を取り囲む範囲の色を決定する。枠付画像出力制御部56は、枠決定部により決定された色で原画像を取り囲んで表示されるように、画像データの出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】右目と左目にそれぞれ別の動画像を提供し、ステレオ視した場合に静止画を得ることができる画像生成装置を提供する。
【解決手段】画像生成装置は、基本画像にヒルベルト変換処理を行って、ヒルベルト変換後画像を生成し、さらに基本画像及びヒルベルト変換後画像にそれぞれ時間変調処理を行う。時間変調処理を行った基本画像とヒルベルト変換後画像を合成することで右目用又は左目用画像となる一方の画像を生成し、一方の画像生成時と90度異なる位相で時間変調処理を行った基本画像とヒルベルト変換後画像を合成することで左目用又は右目用画像となる他方の画像を生成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,244