説明

Fターム[5B050EA14]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 画像強調(画素値変換、フィルタ) (375)

Fターム[5B050EA14]の下位に属するFターム

Fターム[5B050EA14]に分類される特許

181 - 194 / 194


画像処理システムは、低解像度デジタル画像及び画像処理作業指示子を表示するためにVGA未満の解像度及び24ビット未満のビット深度を有する制限されたディスプレイと、ユーザ入力のためのオペレータインタフェースと、CPUと、メモリと、第1の通信ポートとを含み、CPUは、制限されたクライアント画像処理プログラムを実行可能であるクライアント装置と、第2の通信ポートを含み、処理されたデジタル画像を生成するための遠隔ユーザ入力に応答し、画像処理サーバにおいて格納される高解像度画像に画像処理作業を行い、クライアント装置の制限されたディスプレイ上での表示のために高解像度画像の低解像度バージョンを生成し、特定の画像処理作業を示す画像処理作業指示子を生成する画像処理サーバと、低解像度画像及び画像処理作業指示子を、画像処理サーバからクライアント装置に伝送し、また、遠隔ユーザ入力を、クライアント装置から画像処理サーバに伝送するよう第1の通信ポート及び第2の通信ポートに接続可能な制限された帯域幅の移動通信ネットワークとを含む。
(もっと読む)


【課題】複数の遠隔利用者が同時に三次元画像を作成・観察することが可能な三次元画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像データを三次元ボクセルに格納する手段と対象物の空間領域と不透明度と色パラメータを作用させて三次元データを作成する手段と三次元データから三次元画像を作成する画像処理装置と、画像データを指定する手段と対象物の空間領域と不透明度と色を指定する手段と三次元データから三次元画像を作成する投影処理パラメータ設定手段と三次元画像表示手段とを具備する複数の操作用コンピュータと、三次元画像処理装置と複数の操作用コンピュータをネットワーク接続する手段とを具備し、三次元画像処理装置にPACSの画像サーバー機能を持つ画像保管手段を付加することによって、画像データ保管機能と三次元画像作成機能とを関連付け、画像データ取得の高速化とネットワーク負荷の減少を実現した環境における三次元画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置の設定に詳しくない者が不用意に設定データを変更してしまう事態の発生を回避する。
【解決手段】 画像処理装置1の各種の設定を行うためのユーザインターフェースは階層構造になっており、各種の計測パラメータに関して設定変更が可能か否かの属性が付与されいる。設定変更がロックされた設定項目は、上位の階層のダイアログボックスで鍵マークを付した状態で表示される。 (もっと読む)


【課題】 イメージおよびイメージのピクセル視差マップからディジタルイメージまたはディジタル化されたイメージの2レイヤ3D表現を生成するシステムおよび処理を提示する。
【解決手段】 2レイヤ表現に、イメージの深さ不連続領域の対応する位置のピクセルに関連するバックグランドカラーおよびバックグラウンド視差を示すピクセルならびに深さ不連続領域内にないイメージの対応する位置のピクセルに関連するカラーおよび視差を示すピクセルを有するメインレイヤが含まれる。他方のレイヤは、深さ不連続領域の対応する位置のピクセルに関連するフォアグラウンドカラー、フォアグラウンド視差、およびアルファ値を示すピクセルから構成される境界レイヤである。深さ不連続領域は、イメージの視差マップを使用してイメージ内で発見される深さ不連続を囲む指定されたサイズの領域に対応する。 (もっと読む)


【課題】 画像データ等の管理を容易に行うことができる画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 まず、入力装置12により、表示装置26に表示させる画像データを選択されると(ステップS10)、撮影されてから所定の期間以上経過した画像データ又はその再生画像に所定の画像処理が行われる(ステップS12)。ここで、ステップS12において再生画像に施される処理の内容は、例えば、セピア色やグレーのフィルタをかけたり、色あせさせたりすることにより画像が古びたように見せる加工や、画像の明度、彩度、色相、解像度、又はコントラストを変化させる(下げる)、圧縮、縮小、虫食いの痕やシミ、バツ印等をつける等の加工である。そして、表示装置26に再生画像が表示される(ステップS14)。これにより、画像データの新旧がわかりやすくなり、画像データの整理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】顔に存在する器官の画像における画質の劣化を招くことなくホクロやシミ等の画像部分を自動的に除去可能とする。
【解決手段】顔・器官位置検出部201は処理対象の画像から顔および器官の領域を抽出する。除去対象物検出部202は、抽出した顔の領域から器官の領域を除いた除去処理対象領域を決定し、この除去処理対象領域内において除去対象画像を検出する。除去処理部203は、検出された除去対象画像の各画素の値を該除去対象画像の周辺の画素の値に基づいて更新することによって該除去対象画像を除去する。 (もっと読む)


【課題】 あるシーンの3次元再構成を、そのシーンの複数の画像から、カラーセグメンテーションベースの手法に基づいて計算するためのシステムおよびプロセスを提供する。
【解決手段】 最初に、各画像が個別にセグメント化される。次いで、初期ディスパリティー空間分布(DSD)が、セグメント内のすべての画素が同一のディスパリティーを有するとの想定を用いて、各セグメントごとに計算される。次に、隣接セグメントと、そのセグメントの他の画像への投影とを用いて、各セグメントのDSDが精緻化される。次いで、各セグメントが単一のディスパリティーを有するという想定は、ディスパリティー平滑化ステージの間に緩和される。その結果、各画像ごとにディスパリティーマップが得られ、再構成アプリケーションが要求した場合には、そのマップを順に使用して画素ごとの奥行マップが計算される。 (もっと読む)


【課題】 画像処理を充分な精度で効率的に実行することができ、画像処理に関するユーザインターフェース機能の充実を図ることのできる画像表示技術を提供する。
【解決手段】 処理対象である原画像を指定する画像指定ステップと、原画像を処理手段で処理して処理済み画像を生成する画像処理ステップと、原画像を複数の部分領域に分割する分割境界を設定する境界設定ステップと、部分領域を選択する領域選択ステップと、領域選択ステップで選択した画像の部分領域を、処理済み画像の対応する部分領域で置き換えて全体画像を生成する画像合成ステップと、表示手段で全体画像の全部又は境界を含む一部分を表示する画像表示ステップと、を備えた画像表示方法である。 (もっと読む)


【課題】絵作りの基準とすべき最適な基準画像を熟練者でなくても短時間で選択できるようにする。
【解決手段】複数の基準画像を階層構造を有するカテゴリ別に分類するための分類情報を管理する分類データベースを使用し、操作部110により目的画像に対応する分類情報を撮影/シーン/詳細(服装)の各カテゴリ別に選択することにより所望の基準画像を選択する。この選択された基準画像は表示部102に表示され、目的画像は表示部104に表示される。基準画像が選択され、その基準画像に付帯する画像処理条件を目的画像に適用する指示が「→」ボタン112を押すことにより行なわれると、基準画像に付帯する画像処理条件が画像処理情報データベースから読み出されて目的画像に適用される。これにより、基準画像の絵作りに合わせて目的画像の絵作りが行なわれる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において操作者が印刷を実行する前に、仕上がり予想状態を確認でき、的確で簡単化された設定作業を行うことができる。
【解決手段】画像処理部13においては、スキャナ11が読み取った画像データに基づいて仕上がり情報生成部131が仕上がり予想情報を生成し、入力画面情報生成部132が表示部15cに表示させる入力画面を作成して表示する。表示された仕上がり予想画面を見て入力画面から、操作者による設定入力が受け付けられた場合、設定部133は受け付けて、受け付けられた設定に基づいて仕上がり情報生成部131は仕上がり情報画面を生成し、入力画面情報生成部132は入力画面情報を生成し、表示部15cは仕上がり予想および入力画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 三次元オブジェクトのデータがバッファに順次書き込まれるのに伴ってモニタに個々のオブジェクトの姿が順次表示されてゆくか、または全ての三次元オブジェクトのデータがバッファに書き込まれた後にモニタに全てのオブジェクトの姿が一斉に表示されるかのいずれかであったため、一つの画面が完成するまでどの程度の待ち時間があるのか、または現在どの程度描画が進んでいるのか等の情報が与えられない。
【解決手段】 予め二次元画像として初期三次元画像を用意し、この二次元画像にはたとえば「フォグ(霧)効果」等のような色を抑えるためのフィルタ処理を行なっておく。そして最初の1回のみそのようなフィルタ処理を行なった画像を表示する。即ち、一番最初だけ初期三次元限画像を二次元化した画像が色を抑えた画像として表示され、それ以降は順次三次元画像が二次元画像上に重畳して表示される。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上での討論を活発化させることが可能な討論支援装置を提供する。
【解決手段】 討論支援装置となるサーバ1は、インターネットのVOIPを利用した討論を支援する。討論の参加希望者は討論テーマに関する討論ルール(禁止用語や制限時間など)のメニューから自己が希望するルールを選択して、サーバ1に送信する。討論ルール決定手段7は、この選択された討論ルールに基づいて討論ルールを決定する。討論ルール決定後、インターネット上で討論がされ、討論中、各参加者の発言は討論ルール違反判断手段9により上記予め決められた討論ルールに違反するか判断される。違反判断がされた場合に判断手段9は、違反した参加者の端末に警告文を送信したり等の処理をする。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影した人の顔を様々な形状に整形可能なステッカー写真自動販売機及びその操作方法を提供する。
【解決手段】カメラ、前記カメラで認識した被写体をディスプレイするモニター、前記カメラによる撮影条件を操作する操作部、前記カメラで撮影した被写体を印刷するプリンタ及びこれらを収容するケースなどを含むステッカー写真販売機において、前記カメラで撮影した人の顔自体を任意に編集して前記人の顔を整形するための整形操作部をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】撮影処理後に、その撮影処理において異なる画像処理パラメータが設定されて画像処理が行われた場合の画像を得る。
【解決手段】RAWモードが設定されて撮影処理が行われたときには、画像処理前の画像データ(RAWデータ)に付帯情報が付された画像ファイルが記録される。但し、この付帯情報には、1つの画像処理項目の画像処理を実行させるのに必要な複数の画像処理パラメータからなるパラメータ群が前記画像処理項目毎に4組含まれる。これにより、プリンタ装置等が、この画像ファイルに基づいて画像処理を行う際には、付帯情報に含まれている画像処理パラメータに基づいて、電子カメラで行われる画像処理と同様の画像処理を行うことができる。 (もっと読む)


181 - 194 / 194