説明

Fターム[5B050FA13]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 表示援助 (2,797) | 案内表示(メニュー、ガイダンス) (1,225)

Fターム[5B050FA13]に分類される特許

21 - 40 / 1,225


【課題】拡張現実空間を利用したマルチプレイ型のゲームにおいて手振れなどのプレーヤ視点の不安定に対する耐性を向上させる。
【解決手段】CCDカメラモジュール1516でARマーカ10を撮影した画像から、プレーヤ視点の相対位置と相対姿勢を算出し、所定算出回数分だけキューに格納する。
キューに格納した過去から現在までの相対位置及び相対姿勢それぞれを加重平均して現在位置及び現在姿勢を算出する。仮想カメラは、現在位置及び現在姿勢に従って仮想3次元空間内に配置され、当該仮想カメラで撮影した仮想3次元空間内のCGを、CCDカメラモジュール1516で撮影した画像に合成して、ゲーム画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】PDF図面やCAD図面及び電子コピーされた紙図面の縮尺された図面をコンピューター画面上に表示し、寸法の表示が無い箇所の寸法が何分の一になっているか計る事ができるコンピューター画面上の分一用電子定規である。
【解決手段】コンピューター画面に表示した図面を任意に認識しやすい縮尺に拡大、縮小しながら寸法を計る事ができるようにする為に図面との識別性よい半透明なカラー表示とし縮尺基準を計る基準線を識別性よい赤色として図面の黒い線と重ね合わせやすくし縦横縮尺の異なる図面に対応するために縦定規、横定規を用意するとともにコンピューター画面のサイズを考慮した定規の長尺化にも対応している。マウス移動では不安定な定規の上下左右への水平垂直移動も矢印キィを利用した移動を採用。任意の縮尺倍率にも何分の一になっているかが計りやすい目盛りを表示した分一用電子定規にした。 (もっと読む)


【課題】投稿サイトを利用した新しい興趣のあるコンテンツの実現。
【解決手段】携帯型ゲーム装置1400は、ゲーム実行中(コンテンツ実行中)であっても投稿サイトにアクセスして、投稿データを取得することができる。ゲーム画面では、ゲーム状況等を説明するゲームテキストとともに、特定のゲーム状況になるとゲームサーバが投稿サイトへ自動実行した自動投稿と、当該自動投稿への応答投稿とを、同じ投稿ビュワーウィンドウ10内において時系列に表示する。ゲーム中であっても、投稿サイトになされた投稿が閲覧可能になる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法でもって、動画像中の所望のフレーム群から所望の画像領域を指定するための技術を提供すること。
【解決手段】 動画像の再生表示開始後、第1の位置、該第1の位置を特定した第1のタイミングを特定し、該特定後に第2の位置、該第2の位置を特定した第2のタイミングを特定する。第1のタイミングから第2のタイミングまでの間に表示された各フレームの画像において、第1の位置及び第2の位置を対角位置とする矩形領域内の部分画像を要求するための要求情報を生成し、該生成した要求情報を外部装置に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】対象を様々な方向からユーザに観察させる際に、当該ユーザに対して与えるリアル感を向上させることを課題とする。
【解決手段】表示装置22に接続されるコンピュータを、表示対象を模した仮想オブジェクトを仮想カメラから撮像することで仮想オブジェクト画像を描画する描画部57と、仮想カメラのパラメータを設定する仮想カメラ設定部52と、仮想オブジェクトに対する仮想カメラの撮像角度が所定の範囲に入った場合に切換条件が満たされたと判定する切換条件判定部53と、表示装置22へ画像を出力する出力制御部58と、切換条件が満たされたと判定された場合に、出力制御部28による出力画像を、仮想オブジェクト画像から、表示対象を切換条件に係る所定の範囲に対応する撮像角度から撮像することで予め得られた切換用画像に切り換える切換部54、として機能させる情報処理プログラムとした。 (もっと読む)


【課題】今回作成した図表のうち、過去に作成した図表から変更した変更箇所の識別表示の視認性を向上させる図表作成システム及び変更箇所表示方法を提供する。
【解決手段】図や表を管理するテンプレートデータベース(12)と、過去に作成された図表を表す図表内容情報が保存される履歴データベース(14)とを有し、新たに作成された前記図表を表す前記図表内容情報と、前記履歴データベース(14)に保存される過去の前記図表内容情報とを比較して変更箇所を検出し、当該変更箇所を表示部(20)表示する変更箇所表示手段(38)を備える図表作成システム(10)は、前記変更箇所表示手段(38)は、新たに作成された前記図表上に、前記変更箇所を自由曲線(50)で囲む自由曲線表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の画像が展示されうる仮想空間の中で、目的とする画像を楽しみながら容易に見出すことのできる画像鑑賞システムおよび画像鑑賞方法を提供する。
【解決手段】複数の画像収納室を有する仮想空間に鑑賞者を案内する画像鑑賞システムであって、カメラ10、サーバー20、携帯電話30とから構成される。仮想空間内に画像を合成して表示するためのデータを生成する仮想空間データ部25と、基準画像を保持する画像保存部22と、仮想空間内の基準位置から上記基準画像と同一もしくは類似する画像が展示されている仮想空間に案内するためのデータを生成する案内部23と、案内部23で生成された案内用のデータを受信し、表示部31に案内画像を表示するための制御を行う表示制御部34を備える。 (もっと読む)


【課題】ワークの加工や検査の際にワークを支持する治具を、ワークの加工や検査の際に用いる装置類との干渉をチェックしながら設計できるように支援すること。
【解決手段】ワーク(タービンブレード)の加工に用いる装置(砥石)の基準座標系である加工基準座標系に対する、ワークの支持に使用する治具のベースプレートの座標系(治具座標系)のオフセット量を、X、Y、Zの各軸方向にそれぞれ設定できるようにした。したがって、ベースプレートやその上に配置される部品で構成される治具と、治具で支持されるワーク(タービンブレード)の加工に用いる砥石(装置)との、干渉チェックや干渉回避の各処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡便に被写体の画像を実寸大で出力する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10において、画像取得部14は、被写体の撮影画像を取得する。オペレーションパネル12は、被写体種類62及び出力解像度61を表示して被写体種類62及び出力解像度61を入力する。出力画像画素数算出部13は、被写体種類62に基づき、被写体の実寸サイズを取得し、これに出力解像度61を乗じて被写体を実寸サイズで出力する出力画像画素数を算出する。被写体抽出部16は、撮影画像から被写体領域を抽出し、画素数変更率算出部17は、被写体領域の画素数と出力画像画素数とが一致するように、画素数変更率を算出する。被写体領域変更部18は、その画素数変更率に基づき、被写体領域を変更する。このため、基準物を準備して被写体と同時に撮影する必要がなくなり、簡便に実物大画像を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な時系列の動作の操作性を高める。
【解決手段】メタタイムライン保持部は、タイムライン上での進行経路を記述したメタタイムラインを保持する。制御部は、メタタイムラインに従ってタイムライン上で位置を示すタイムライン時刻を進行し、この進行に従ってタイムライン動作を制御する。例えば、メタタイムラインに記述されるタイムライン上での進行経路の途中に、タイムライン時刻の跳躍を含むことが可能とされる。また、例えば、メタタイムラインに記述されるタイムライン上での進行経路として、タイムラインの時間軸を逆行する進行経路が可能とされる。また、例えば、メタタイムラインに記述されるタイムライン上での進行経路が所定数の区間からなる場合、各区間に設定速度を含むことが可能とされる。 (もっと読む)


【課題】 適切なグラデーションを施したパース図を迅速に作成、表示することの可能なパース図作成システム及びパース図作成プログラム並びにパース図作成方法を提供すること。
【解決手段】 三次元データ及びテクスチャデータを取得するデータ取得部と、三次元データにおける建物の部位を定義する部位定義部と、建物の外壁面となる面オブジェクト及び面オブジェクトに影を発生させる影発生オブジェクトを三次元データから抽出すると共に視点及び光源に基づいて影発生オブジェクトによる影を生成する影生成部と、生成される影に対しグラデーションを付与する影フィルターを生成する影フィルター生成部と、面オブジェクトに対しグラデーションを付与する面フィルターを生成する面フィルター生成部と、前記面オブジェクトに影、影フィルター及び面フィルターを重ね合わせる画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】文章を容易に編集することができる電子機器、文章編集方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】表示部11と、表示部11に対する接触を検出する検出部12と、検出部12により表示部11に対する接触を検出した場合、当該接触の動作に基づいて、表示部11に表示されている文字又は画像を編集する制御部17を備える。また、制御部17は、表示部11に表示されている文字又は画像に対する接触が検出された場合に、当該接触の動作に基づいて、文字又は画像を異なる文字又は異なる画像に変更、或いは文字又は画像に文字又は画像を追加する。 (もっと読む)


【課題】利用者が簡単にアバターを指定することを可能とする。
【解決手段】サーバ装置3は、データテーブルTBL1とアバターテーブルTBL2とを備える。データテーブルTBL1には、アバターの目、鼻、髪型といった要素の部分画像データが、第1のアバター用と第2のアバター用に区分けされて記憶される。また、第1のアバター用の部分画像データには第1指定情報が割り当てられており、第2のアバター用の部分画像データには第2指定情報が割り当てられている。アバターテーブルTBL2には、第1指定情報と第2指定情報とが対応付けられて記憶されている。CPU30は、利用者によって第1のアバターの第1指定情報が指定されると、アバターテーブルTBL2を参照して第2指定情報を特定する。 (もっと読む)


【課題】テンプレートを用いてレイアウトを編集するユーザの操作負担を低減するレイアウト編集装置およびレイアウト編集プログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネルの対話形式画面上で入力または選択されたオブジェクトが、タッチパネルから設定されたオブジェクト領域に配置される(S1〜S5)。対話形式画面上に設定されたオブジェクト領域の対応領域を含む類似テンプレートが、HDDから取得される(S7)。取得された類似テンプレートに基づいて、対話形式画面上に候補領域が提示される(S15)。候補領域を対話形式画面上に設定すると判断された場合、その候補領域にオブジェクトが配置される(S19、S21)。 (もっと読む)


【課題】グラフィック処理が増加した場合でも、DRAM帯域の圧迫を抑えることができる画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】共通バスに接続された画像記憶部に記憶された入力画像をグラフィック処理後に表示する画像表示装置であって、第1のグラフィック処理機能および第2のグラフィック処理機能を有し、入力画像に第1のグラフィック処理を行った画像または続いて第2のグラフィック処理を行った画像のいずれかの画像を、処理画像として画像記憶部に記憶させるグラフィック処理部と、第2のグラフィック処理機能と同等の処理機能を有し、処理画像または該処理画像に第2のグラフィック処理を行った画像のいずれかの画像を、表示画像として出力する表示処理部と、予め定められた条件に基づいて、第2のグラフィック処理を実行する処理部をグラフィック処理部または表示処理部のいずれの処理部に切り替える切り替え制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の描画を容易に行えて、その上、画像の描画の自由度を高くできる画像入力装置を提供すると共に、上記画像入力装置を備えた家電機器および加熱調理器を提供する。
【解決手段】ステップS201によって、第2レイヤが選択されていると判定されたとき、ステップS202で、第2レイヤを第1レイヤの上位階層に変更する。このとき、ステップS203で、指または接触物体がタッチパネルに接触しているか否かを判定する。ここで、指または接触物体がタッチパネルに接触していると判定されたとき、ステップS204で、指または接触物体の接触の軌跡に沿った画像が第2レイヤに描く。そして、ステップS205によって、指または接触物体がタッチパネルから離間したと判定されたときに、ステップS206で、第2レイヤを第1レイヤの下位階層に変更する。 (もっと読む)


【課題】数値データに基づいて表示したグラフ、表示させる場合に、グラフと数値データの相互関係を視覚的に容易に把握できるようにする。
【解決手段】グラフ表示装置は、数値データに基づいて表示されたグラフの色を変更するグラフ色変更手段と、前記グラフ色変更手段によって変更された色を当該グラフに対応した数値データに反映させて数値データの色を同様に変更する数値データ色変更手段とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿画像(印刷物)を読み取って入力した原稿画像データに、ユーザの所望する画像データを、画像検索することなく、容易に配置することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿画像を読み取って原稿画像データを入力する原稿読取部8と、読み取った原稿画像データを解析して、原稿画像データから予め定められた置換対象文字列を抽出する画像解析部7と、制御部2とを備える。制御部2は、画像解析部7により抽出された置換対象文字列に予め決められたキーワードが含まれる場合に、キーワードに応じた画像データを画像記憶部6から取得し、置換対象文字列を含む領域を画像記憶部6から取得した画像データに置き換えて印字データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像投稿サイト等の画像表示システムにおいて、ユーザー端末からネットワークを介してサーバー上にアップロードされ多数蓄積された画像を効率よく、ユーザーの興味を引くように表示させる。
【解決手段】サーバーに多数投稿されている画像の縮小画像を1画面中に複数表示するものであり、所定の条件に従って、縮小画像の位置関係、動き、動きの速さを決定することによって、ユーザーにとってメリハリのある見やすい表示を提供する。例えば画像を4行×4列に配列し、各画像を列毎に決められている所定の速度でY方向に流れるように移動させる。また流れる速度が最も速い列に価値が上位の画像I,J,K,Lを配列し、流れる速度が次に速い列に中位の画像E,F,G,Hを配列し、流れる速度が最も遅い2つの列に、画像A,B,C,Dと、画像M,N,O,Pとをそれぞれ配列する。 (もっと読む)


【課題】ベース版レイアウトに含まれるベースオブジェクトについて表示時の配置位置、重ね順及び表示モードを規定したベース版レイアウトファイルに対して差替版レイアウトファイルを統合する。差替版レイアウトファイルは、ベースオブジェクトと、差し替え対象のベースオブジェクトと差し替えるべき新規オブジェクトとについて表示時の配置位置、重ね順及び表示モードを規定し、新規オブジェクトについて重ね順を差し替え対象のベースオブジェクトと重なり合う位置に規定し、表示モードを指定された表示モードに規定する。
【解決手段】差替版レイアウトファイルにより差し替え対象のベースオブジェクトの直ぐ上又は直ぐ下の重ね順が規定された新規オブジェクトを、ベース版レイアウトファイルにおける当該差し替え対象のベースオブジェクトと同一である基準オブジェクトの直ぐ上又は直ぐ下に配置する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,225