説明

Fターム[5B057AA19]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 監視 (1,263)

Fターム[5B057AA19]に分類される特許

281 - 300 / 1,263


【課題】実際の車両よりも大きい描画車両画像を表示する構成でありながら、車両の周囲の壁に車両が当たっていないのに、描画車両画像が壁に当たっているように表示されることを防止する。
【解決手段】車載カメラによって撮影した車両1の周囲の画像を入力し、この入力した画像を、車両1の上方から見た画像である周辺監視画像に変換し、車両1を上方から見た画像であって実際の車両1よりも少し大きく描画した画像である描画車両画像Aを生成し、周辺監視画像と描画車両画像Aを一緒にして表示装置7に表示する画像合成装置6を備え、この画像合成装置6は、描画車両画像Aが車両1の周囲の障害物の画像に当たったときであって、実際の車両1が障害物に当たっていないときには、描画車両画像Aが障害物の画像に当たっていないように表示する。 (もっと読む)


【課題】重み係数の決定を用いることなく精度よく処理対象画像における輝度値のムラを除去する。
【解決手段】行列変換部12は、処理対象画像を当該処理対象画像の各画素の輝度値を要素とする画像行列に変換する。また、平滑化部13は、行列変換部12が変換した画像行列に対して平滑化行列の畳み込み演算を行うことで、処理対象画像を平滑化した平滑化画像の各画素の輝度値を要素とする平滑化画像行列を生成する。次に、除算部16は、画像行列を平滑化画像行列により除算処理した除算処理行列を算出し、画像変換部19が、除算部16が算出した除算処理行列を画像に変換する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な情報処理でもって明度差の激しい映像を見易く補正する。
【解決手段】油圧ショベル1に装備された後方カメラ11で撮影される映像を構成している画像15の各画素の明度を検出する。各画素を所定の明度範囲別に分別し、分別された各画素に基づいて画像15を明度範囲別に区画する。区画された各区画領域の大きさ及び明度のそれぞれを所定の判定値と比較して、各区画領域のそれぞれについて暗領域に該当するか否かを判定する。暗領域と判定された区画領域の各画素の明度を増加させる。 (もっと読む)


【課題】作業機械の上方に視点を持つ俯瞰画像と周囲を撮影するカメラからのカメラ画像を最適位置で結合して違和感のない結合画像を生成する。
【解決手段】作業機械に取り付けられ前記作業機械の周囲を撮影する複数のカメラ13からのカメラ画像をもとに前記作業機械の上方に視点を持つ俯瞰画像を作成する俯瞰画像作成部300と、作業機械の動作を判定して、前記俯瞰画像にカメラ画像を結合して結合画像を作成する際の結合位置を算出する結合位置算出部400と、前記俯瞰画像に前記カメラ画像を前記結合位置算出部が算出した位置で結合して結合画像を作成する結合画像作成450部と、結合画像作成部で作成した結合画像を合成する結合画像合成部500と、前記結合画像合成部で合成した合成画像から障害物を検出する合成画像障害物検知部600と、前記合成画像に障害物検知情報を重畳して表示する表示画像生成部900を備えた。 (もっと読む)


【課題】撮影環境に影響されることなく、常に安定した背景画像の検知を可能にして、停止物の検知性能をより向上できる画像処理装置および背景画像検知処理プログラムを提供する。
【解決手段】背景画像作成処理部14は、キャプチャ12より入力した時系列の複数の画像から画素毎の標準偏差を求める自動閾値処理の結果(輝度分散値または標準偏差)を利用して、低輝度値の変動の無い画素を特定し、その画素の平均輝度を利用して背景画像を作成するとともに、最新背景輝度と差分処理を実施して背景変化画素を抽出する。 (もっと読む)


【課題】カメラの光軸にぶれが生じた場合にも、的確に障害物を検出することができる障害物検出装置を提供する。
【解決手段】カメラCにより車両の進行方向前方を路面上の白線と共に撮影する。画像取得部11は、カメラCから所定時刻毎に画像を取得し、時空間画像生成部14は画像取得部11により取得された画像からライン位置上の画素をライン画素として抽出すると共に、そのライン画素を用いて時空間画像を生成する。障害物検出部15は、その時空間画像を解析することにより障害物を検出する。時空間画像生成に際し、白線検出部12は画像取得部11により取得された画像中の白線を検出し、ライン位置決定部13は白線検出部12により検出された白線の情報に基づき、現時刻の画像中から前時刻におけるライン位置上の白線と最も類似する白線を含むライン画素を規定するライン位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】短い処理時間で、且つ、高精度に人物の通行を管理する事ができる通行管理装置、及び通行管理方法を提供する。
【解決手段】通行管理装置150は、特定エリアの第1の場所を通過する人物の少なくとも顔を含む画像を入力し、前記入力された画像から顔画像を検出し、前記検出した顔画像から顔特徴情報を抽出し、前記顔特徴情報を記憶し、前記記憶されている顔特徴情報を選別する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置を操作しているVIPの属性情報とともに服装の色彩情報も併せて通知することによって、通知を受けた金融機関の職員がVIPを迅速かつ確実に識別することができ、迅速かつ適切にVIPを接客することができるようにする。
【解決手段】顧客がVIPであると判定された場合、サーバは、顧客に関する顧客情報の少なくとも一部とともに、顧客の服装の色彩情報を端末に送信し、端末の表示装置は、顧客に関する顧客情報の少なくとも一部とともに、色彩情報に基づいて再現した顧客の服装の色彩を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像部により撮像された画像から検出された人物位置の情報を統合するときに同一人物の人物位置を別人物と誤る又は他人の人物位置を同一人物と誤る問題があった。
【解決手段】座標変換手段330は共通座標系に人物位置を座標変換し、投影線算出手段331は人物位置への投影線を算出し、経路長算出手段332は同時に撮像された監視画像の一方から検出された人物位置A1への投影線CAM1−A1上、及び他方の監視画像から検出された人物位置A2への投影線CAM2−A2上を通る当該人物位置間の経路長(D1+D2)を算出し、同様に人物位置A1とB2の間の経路長(D3+D4)を算出し、人物位置統合手段333は経路長がより短いペア「A1とA2」を他のペア「A1とB2」よりも優先的に同一人物の人物位置としてまとめることで人物位置の情報を統合する。 (もっと読む)


【課題】的確に歩行者を検出する歩行者検出装置を提供する。
【解決手段】3次元位置情報取得部11は、車両の周辺の3次元位置情報を時系列順に取得する。解析部12は、各時刻における前記3次元位置情報を車両が位置する平面上の点群として表現し、時系列に沿ってその点群の分布変化の周期性を解析する。解析部12により周期性があると判定された際には、その点群を歩行者として検出する。 (もっと読む)


【課題】画像の計算処理量を軽減する装置を提供する。
【解決手段】監視範囲を撮影するカメラ群中の第1カメラで撮影された第1画像と、前記第1カメラと撮影位置の異なる前記カメラ群中の第2カメラで時間差を設けて撮影された第2画像とから監視対象の物体の位置情報を検出する検出部と、前記位置情報に基づいて前記第1画像から検出された前記物体と前記第2画像から検出された前記物体とのうち同一と認められる前記物体を統合し、前記第2画像の撮影時刻に前記監視範囲に存在する前記物体の数を算出する算出部と、を含む画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】カメラの映像を利用した簡易な画像認証で効果的なエリアセキュリティの確保を実現できる監視システムを提供することにある。
【解決手段】カメラ12a,12bにより撮影された映像からセキュリティ用識別情報として特徴量情報を取得し、この特徴量情報をエリアセキュリティの認証処理に利用する監視システム1である。監視システム1は、特徴量情報に基づいて指定のエリアでのエリアセキュリティを判定する。 (もっと読む)


【課題】ストロボ画像を高速に生成する。
【解決手段】撮像部100の連写動作により画像メモリ230に格納された連写画像を、1次元データ生成部213が、被写体の移動方向に応じた1方向に投影することで、データ量の少ない1次元データに変換する。被写体検出部214が、生成された1次元データに基づいて、各撮像画像において被写体を示す部分を検出すると、画像選択部215が、検出された被写体部分が重ならない画像を有効フレームとして選択する。1次元データに基づいて有効フレームが選択されると、有効フレームの画素値を用いて背景画像生成部216が背景画像を生成するとともに、被写体検出部214が、各有効フレームの被写体部分を抽出する。抽出された被写体画像と背景画像をストロボ画像生成部217が合成することで、ストロボ画像が生成される。 (もっと読む)


【課題】群集の中に、顔が隠れて認識できない人がいることを検知できる異常検知システムを提供する。
【解決手段】画像データを取得し、画像データに含まれる動きのある複数の第1被写体の領域を抽出する領域抽出部21と、画像データから複数の顔を検出し、複数の顔領域を生成する顔検出部22と、複数の顔領域に基づいて推定される複数の第2被写体の領域を生成する領域推定部23と、複数の第1被写体の領域と複数の第2被写体の領域とを比較する領域比較部24と、比較の結果に基づいて信号を出力する信号出力部25とを具備する。領域推定部23は、複数の顔領域の各々に基づく矩形領域を生成し、複数の矩形領域を重ね合わせて複数の第2被写体の領域とする。 (もっと読む)


【課題】全方位動画像から人物等のオブジェクトを検出する際の処理量の削減が可能なオブジェクト検出装置及びオブジェクト検出方法を提供する。
【解決手段】画像入力部10により入力された高解像度の画像に対して、前景抽出部11が前景領域を含む矩形領域を抽出し、その抽出された矩形領域が検知サイズ設定部12に設定された設定値に合致しているかどうかを領域判定部13が判定し、合致していた場合、画像変換部14が透視投影画像に変換し、変換された透視投影画像に対して、オブジェクト検出部15がオブジェクト検出処理を行う。オブジェクトを検出すると、その後のフレーム以降は、探索範囲設定部16が設定した探索範囲を用いて、低解像度の全方位画像によりオブジェクトの追跡を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を縮小した縮小画像を用いて人の開眼度を特定する技術において、特定された開眼度の精度を向上させる。
【解決手段】開眼度特定装置は、取得した撮影画像を単純間引き法または近傍画素平均法のいずれかで縮小し(ステップ215、220、225)、縮小した結果の縮小画像を用いてドライバの開眼度を特定し(ステップ255)、特定した開眼度の確からしさを示す適合度が閾値を超えていれば(ステップ260)、次回以降に取得する撮影画像についても同じ縮小方法を採用し、閾値以下であれば(ステップ260)、次回以降に取得する撮影画像についても同じ縮小方法を切り替える(ステップ280)。 (もっと読む)


【課題】室内と家具の位置情報を3次元情報として取得する。
【解決手段】1台の固定カメラにより撮影した室内画像(2次元映像)から、簡単なマウスクリック操作により、室内(床面、壁面、天井等の境界)と家具(幅、高さ、奥行き、設置位置)の位置情報を(x,y,z)座標の3次元情報として取得し、透視図化する。 (もっと読む)


【課題】複数のガウス分布モデルを利用して映像背景を維持する方法と装置の提供。
【解決手段】複数のガウス分布モデルを利用して映像の背景を維持する装置は、キャプチャモジュール、計算モジュール、保存モジュール、学習モジュールを含む。前記キャプチャモジュールは複数の画素を含む映像画面をキャプチャし、背景情報と連続映像画面の取得に用い、複数の画像情報を取得する。前記計算モジュールはメインガウス分布モデルと複数のサブガウス分布モデルの確立に用いる。前記保存モジュールは前記計算モジュールが確立したメインガウス分布モデルとサブガウス分布モデルを保存する。前記学習モジュールは2つのサブガウス分布モデルの比較に用いる。サブガウス分布モデルの対応する画像情報がすべて背景情報に属すると判断したとき、サブガウス分布モデルでメインガウス分布モデルの学習を更新する。サブガウス分布モデルの対応する画像情報の少なくとも1つが背景情報ではないとき、メインガウス分布モデルの学習を更新しない。 (もっと読む)


【課題】切り替え前後の画像間で同一の物体を容易に対応付けられるようにする。
【解決手段】車両1を上方から俯瞰する視点及び撮影方向の仮想画像から、車両1の公報を写す仮想画像にモニタの表示内容を切り換える際に、車両1の上方から屋根部分1aにズームインする動画と、屋根部分1aから車両1の後方にズームアウトする動画とをモニタに表示させる。そして、両動画の間に、モニタの画面全体に車両1の屋根部分1aをアップで写す仮想画像を挿入してモニタに表示させる。挿入する屋根部分1aの仮想画像は、モニタの画面の中央を通る任意の対称軸を境として線対称な画像とする。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲の平面図情報とカメラの高さ情報とを利用して簡単な作業でカメラパラメータを算出することができるカメラキャリブレーション装置を提供する。
【解決手段】カメラ21の撮影範囲及び当該カメラ21の配置位置を平面図上に規定する平面図情報22、実世界の三次元空間におけるカメラの高さを規定するカメラ高さ情報23、平面図情報22で規定される平面図上の点とこれに対応するカメラ映像画面上の点との対応付け情報を用いて、実世界の三次元空間とカメラ映像画面の二次元空間との対応付けを規定するカメラパラメータ24を算出する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,263