説明

Fターム[5B057BA19]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | 入力装置 (1,825) | 読取ステージ (293)

Fターム[5B057BA19]に分類される特許

21 - 40 / 293


【課題】撮像画像の不可視領域により車載撮像装置の視覚補助機能が妨げられることを防止できる車載撮像装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載される撮像手段1と、車両の位置を検出する位置検出手段5と、撮像手段1で得られた画像と位置検出手段5で検出された位置情報とを関連づけて記憶する記憶手段17と、撮像手段1で撮像された画像に不可視領域が存在するか否かを判断する不可視領域判断手段13と、不可視領域判断手段13により画像に不可視領域が存在すると判断されたとき、位置検出手段5で検出された車両の位置と一致する過去画像を記憶手段17より抽出し、過去画像を撮像手段で撮像された現在画像に合成する画像合成手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複雑なパターン、或いは複数のパターンが配列され光近接効果の影響を評価すべきパターン等を有する試料に対し、欠陥座標等に基づいて、測定位置を設定する場合に、作業効率の低下を抑制しつつ、測定位置を設定することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、パターンのレイアウトデータ上で設定される二次元的な領域に、複数の線分からなる基準線を重畳し、当該レイアウトデータ上の欠陥座標が存在するパターンを示す輪郭線の内側であって、当該輪郭線と、前記基準線の交点間に第1の計測位置を設定すると共に、当該輪郭線の外側であって、当該輪郭線と、当該輪郭線の他の部分或いは他の輪郭線との交点間に第2の計測位置を設定する装置等を提案する。 (もっと読む)


【課題】 印刷された画像の良否を判定する前に、シート上の印字ずれ量が所定の閾値より大きい場合には、検品のための画像データの補正をすることなく、当該シート上に印刷された画像の異常を検知する。
【解決手段】
検品装置1000が画像形成装置から出力される印刷物の画像を読み取った際に、あらかじめ設定される第1の閾値を超える印字ずれ量が有るか否かを検品装置コントローラ1100が判別する。ここで、検品装置コントローラ1100が第1の閾値を超える印字ずれ量が有ると判別されたことに応じて、読み取った画像データに補正処理を行うことなく、異常を検知する。 (もっと読む)


【課題】バーチャルスライド画像の生成を短時間で行う。
【解決手段】標本Aの部分的な小領域を順次撮影する顕微鏡2と、該顕微鏡2を制御するとともに該顕微鏡2により撮影された画像データに基づいて各小領域の拡大画像を生成する第1の処理装置3と、該第1の処理装置3により生成された複数枚の拡大画像を継ぎ合わせてバーチャルスライド画像を生成する第2の処理装置4とを備える顕微鏡システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】被写体に光を照射するLEDの個数を減らす。
【解決手段】発光装置21は、第1の波長の光を照射するLED21an、及び第2の波長の光を照射するLED21bmを有し、カメラ22は、被写体からの反射光を受光して得られる、反射光の受光強度に基づいて、受光強度に対応する撮像画像を生成し、画像処理装置23は、生成された撮像画像に基づいて、撮像画像上の肌領域を検出する。なお、LED21anの個数は、LED21bmの個数よりも少ない個数に予め決定されている。本発明は、例えば、撮像画像上から、被写体の肌領域を検出する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】被撮像物の材質あるいは背景や周辺環境、さらには、光源の照明方向や明るさに左右されることなく被撮像物のエッジ位置を正確に検出する。
【解決手段】被撮像物IOのエッジを検出するために、制御部3は、被撮像物を実質的に半円形状で囲むように複数設けられた光源LEDを予め定められた順番で1つずつ点灯させることで、その点灯タイミングに同期して被撮像物を定点からカメラ2で撮像して当該被撮像物の濃淡画像を連続的に取得する。演算処理部4は、この点灯タイミングに同期して連続的に取得したすべての濃淡画像で、画素列毎に各画素の階調を比較して、階調の最大値となる画素と最小値となる画素との差分値を微分処理して画素列毎に微分値分布を算出し、この微分値分布から予め定められた閾値以上の画素位置をエッジ点として検出する。 (もっと読む)


【課題】原稿が傾いたまま読み取られ、表示部に傾いたままのプレビュー画像が表示された場合であっても、傾いたままのプレビュー画像を適宜編集して、希望する部分を前記プレビュー画像から適切に切り出すことが出来る画像編集装置、画像形成装置、画像編集方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】切り取るべき範囲を示す切取枠の画像を画像表示装置に表示し、入力画像に基づいて画像表示装置に表示されたプレビュー画像を切取枠に合わせる編集が行われた場合、該編集によるプレビュー画像上の所定位置の座標変換を検出し、該座標変換の検出結果に基づき、切取枠に対応する対応切取範囲を前記入力画像から切り取る。 (もっと読む)


【課題】車両を適切な所定の初期停止位置へ移動させることを支援する駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載された少なくとも1つのカメラと、画像を表示可能な表示装置とに車載ネットワークを介して接続され、前記車両を目標駐車位置に駐車させることを支援する駐車支援装置が、前記少なくとも1つのカメラで撮影された画像に基づいて、所定の視点からの自車両周辺の俯瞰画像を生成する俯瞰画像生成部と、前記俯瞰画像生成部において生成された前記俯瞰画像と同一の座標系において、前記車両を示す画像および、前記車両から所定距離離れた位置に目標駐車位置を示す駐車枠図形を、前記俯瞰画像に重畳して出力する重畳出力部とを備えることにより、ユーザが車両を目標駐車位置に駐車させることを支援する。 (もっと読む)


【課題】下方視を覚醒度低下(眠気)と誤検出する可能性を減らすことで、眠気検出の精度を向上させる。
【解決手段】眠気検出装置10は、対象人物の目が眠り目であるか否かを判断する第1判断部12と、対象人物のまぶたの動きが生じた直後に、顔向き角度の変化が生じたか否かを判断する第2判断部13と、第1判断部12及び第2判断部13の判断結果に基づいて対象人物の眠気を検出する眠気検出部14と、を備える。そして、対象人物の眠気を検出した場合には警報を発する。 (もっと読む)


【課題】操作者が筆記した文字や線などの筆跡を、筆跡の領域幅、止め、はらいなどを含め、光学撮像方式により筆記された状態のまま記録することができる画像変換装置および画像変換プログラムを提供する。
【解決手段】記録媒体12には座標位置を示す図形が規則的に配置されている。座標位置特定部23は、筆記具11内の撮像部21によって撮像された撮像画像から図形を抽出し、座標位置を特定する。また図形読取部24は、撮像画像内の図形の数を特定する。一方、接触状態検出部22は筆記具11と記録媒体12との接触状態を検出する。対応付け部25は、特定された座標位置から算出された筆記速度と接触状態の検出結果とともに、図形の数の増減から、筆記された筆跡の領域幅を制御し、座標位置と対応付けて筆跡の情報を筆跡記録部26に記録する。 (もっと読む)


【課題】 追加や更新等された画像ファイルを分類する際のユーザの労力を大幅に軽減可能とし、その結果として他のコンテンツデータとの関連付けをも促進可能とする。
【解決手段】
画像検出・登録部20は、未登録若しくは更新された画像ファイルを検出し、その画像ファイルのリストを構成して管理する。顔矩形検出部21は、検出された画像ファイル内の顔矩形を検出し、その顔矩形の情報を画像ファイルに関連付けて保存する。類似顔分類部22は、顔矩形が有する特徴量を算出し、当該算出した特徴量と、既に算出されてグループ毎に分類されている他の顔矩形の特徴量とを比較することにより、当該顔矩形と各グループ毎の他の顔矩形との類似度を算出し、その類似度算出結果に応じて、当該顔矩形を分類して管理する。類似顔表示部23は、顔矩形の分類結果を基に、同分類となされた顔矩形を含む一又は複数の画像ファイルをディスプレイ画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、異なる波長の光源による照度分布の不一致を低減する。
【解決手段】カメラ61は、被写体の撮像を行い、光源81A及び81Bは、カメラ61の位置に基づいて決定される第1及び第2の位置から、第1の波長の光を照射し、光源82A及び82Bは、撮像手段の位置に基づいて決定される第3及び第4の位置から、第1の波長とは異なる第2の波長の光を照射し、検出手段は、第1の波長の光が照射された被写体の撮像により得られる第1の撮像画像、及び第2の波長の光が照射された被写体の撮像により得られる第2の撮像画像に基づいて、第1又は第2の撮像画像の一方の撮像画像上の肌領域を検出する。本発明は、例えば、異なる波長の光を被写体に照射したときの反射光を受光して得られる撮像画像から、人間の肌を表す肌領域等を検出するコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】夜間または濃霧などの視界の悪い状況下で、車両前方の路面領域を画像表示することができ、これにより舗装路、未舗装路を区別することなく移動体を操縦することができる車両操縦用画像表示装置および方法を提供する。
【解決手段】車両1に搭載された赤外線カメラ10により車両前方の特定範囲の赤外線画像2を撮影し、車両に搭載された3次元形状測定装置20により前記特定範囲の3次元形状3を計測し、演算処理装置30により3次元形状から車両が通りやすい路面領域4を検出し、赤外線画像2上において路面領域が滑らかに見えるように画像処理した補正赤外線画像5を形成し、表示装置40により補正赤外線画像5を表示する。 (もっと読む)


【課題】トップビュー画像と共に表示される車両側方画像がどの方向で撮影された画像なのかを直感的に分かりやすくできる「車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法」を提供する。
【解決手段】前方サイドビュー画像41や後方ミラービュー画像42などの車両側方画像をトップビュー画像40と共に表示させるときに、車両側方画像とトップビュー画像内における当該車両側方画像の撮影方向との対応関係を示す識別画像(40a,41a),(40b,42b)を、車両側方画像およびトップビュー画像の双方に重畳して表示させることにより、識別画像が表示された車両側方画像およびトップビュー画像の双方を見ることで、トップビュー画像と共に表示される車両側方画像がどの方向で撮影された画像なのかを直感的に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】縦列駐車を行うに際して、最終的に後方車両が自車両の存在に関わらず円滑に発車することができ、また自車両が円滑に発車できる間隔を適切に且つ容易に確保できる「縦列駐車案内装置」とする。
【解決手段】縦列駐車時に後方を撮影するリアカメラの画像をモニタ表示する際、自車両と後方車両の間隔が、後方車両が円滑に駐車位置から脱出できる間隔を示す縦列駐車後方案内マークを表示し、運転者はそのマークに後方車両の画像の下端部分がほぼ一致するように駐車する。それにより自車両の縦列駐車後に前方に他車がほとんど間隔を置かずに駐車した時でも、後方の間隔分だけ後退すると円滑に発車できる。後方車両との間隔は、リアカメラ撮影画像で後方車両の車種を認識し、車種に応じた最小回転半径等の車両データで、後方車両が円滑に発車できる間隔を求め、その間隔位置にマークを表示しても良い。 (もっと読む)


【課題】一次元センサによって撮像した画像の走査方向に生じるボケを改善する
【解決手段】受光面上に配置され、撮像対象の画素エリアの走査方向の長さより走査方向の長さが短い光検出窓を有する第1の受光部11及び第2の受光部21は、当該光検出窓からの受光量に応じて電荷を蓄積し、出力制御部30は、第1の受光部11及び第2の受光部21が画素エリアの光学走査を終了した時に第1の受光部11及び第2の受光部21が蓄積した電荷を出力する。 (もっと読む)


【課題】病院や工場などの走行面と床面とを差別化して認識し判断することが困難な走行環境において、確実に認識したいガイドラインを正確かつ迅速に認識して所望の場所に移動できる移動装置を提供する。
【解決手段】本発明の移動装置10は、ガイドライン15の位置を含んだ地図情報を記憶する記憶部16とカメラ12により撮像した撮像画像を処理する撮像画像分析部17とを含む制御部18と、を備え、撮像画像の分析S1を行い、複数のラインを抽出するライン抽出処理S2と、ガイドライン15の撮像画像と地図情報とにおけるそれぞれの位置をマッチングさせるノイズ処理S3A、長さ処理S3Bおよび角度マッチング処理S3Cからなるラインマッチング処理S3とを行い、ガイドライン15の撮像画像と地図情報とにおけるそれぞれの位置をマッチングさせ、地図情報における動作領域の自己の位置を把握しつつ移動している。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像を合成してワイドダイナミックレンジの画像を生成するときの生成フレームレートを向上させる。
【解決手段】撮像素子111は、受光面に結像した観察像を撮像する。順序調整部17は、当該受光面の全体に亘る当該観察像の全領域画像を第一の露光条件の下で撮像素子111に撮像させると共に、当該受光面の一部の領域のみについての当該観察像の部分領域画像を第二の露光条件の下で撮像素子111に撮像させる。合成部19は、当該全領域画像と当該部分領域画像とを合成して当該全領域画像よりもワイドダイナミックレンジである全領域画像を得る。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置から送信されるデータ量の削減と、高品質な生成映像の生成とを両立する映像処理システムを提供する。
【解決手段】 複数の撮影部110〜140は、生成映像データを生成するための映像データを撮影するカメラ111、121、131、141と、映像データの分割した複数の領域を識別する領域情報と、生成映像データの生成の際に映像データの各領域に要求される解像度に基づいて各領域ごとに算出された重要度とを記憶した部分重要度パターン記憶部115、125、135、145と、重要度を参照して、撮影された映像データの各領域を重要度に応じた圧縮率で圧縮する送信映像圧縮部112、122、132、142と、圧縮された映像データを車内伝送路経由で映像処理装置200に送信するネットワークI/F部113,123,133,143とを備えている。 (もっと読む)


【課題】フィッティングを高い精度で行うことができるフィッティング装置、および磁気共鳴イメージング装置を提供する。
【解決手段】再構成画像Irの微分画像Idを作成することによって、脳梁CCの輪郭OLを強調した後、微分画像Idに確率アトラスPAを乗算することによって、脳梁CCが抽出された脳梁画像Iccを作成する。その後、アフィン変換によって、輪郭モデルM1を脳梁CCの前端部Fの輪郭OFに位置合わせするとともに、輪郭モデルM2を脳梁CCの尾端部Tの輪郭OTに位置合わせし、アフィン変換された輪郭モデルM1およびM2を変形する。 (もっと読む)


21 - 40 / 293