説明

Fターム[5B057CB12]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理後の画像の特性 (70,704) | 2次元 (19,195)

Fターム[5B057CB12]に分類される特許

19,101 - 19,120 / 19,195


【課題】 撮像時における検査対象とカメラ撮像素子面とのアライメント調整を不要とし、正常な長方形画像を作成可能にし、またエッジ付近の低コントラストな線欠陥までも検出可能とする。
【解決手段】 検査対象10の画面全体を撮像する撮像手段20、撮像による取込画像のノイズを除去するノイズ除去部32、取込画像の中から検査対象画面に対応する被検査部画像を抽出する被検査部抽出部34、被検査部画像を幾何学的変形により長方形画像として再構成する被検査部再構成部35、長方形画像のシェーディング補正を行う画像データ補正部36、補正後の画像の輝度値を水平・垂直方向にそれぞれ積算する欠陥抽出部37、及び水平・垂直方向の各積算値をしきい値と比較することにより線欠陥を検出する欠陥判定部38を有する構成。 (もっと読む)


【課題】 例えば夜景と人物等の画像をいずれも良好な状態で撮影する。
【解決手段】 被写体(図示せず)からの映像光はレンズ系1及びアイリス2を通じて撮像素子(CCD)3に照射され、映像光が電気信号に変換される。この撮像素子(CCD)3から信号処理回路4を通じて取り出された信号が、並列に設けられた画像処理回路5A及び5Bを通じてそれぞれ第1及び第2のメモリ6A及び6Bに供給される。また、メモリ6A及び6Bから読み出された信号がそれぞれ画像処理回路7A及び7Bを通じて画像合成回路8に供給され、合成された信号が第3のメモリ9に供給される。さらに中央処理装置(CPU)10が設けられ、この中央処理装置(CPU)10に対してシャッター釦11からの信号が供給されると共に、この中央処理装置(CPU)10からの制御信号がフラッシュ装置12に供給される。 (もっと読む)


【課題】 滑らかな信号を形成することによって、解像度を高めることができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することである。
【解決手段】 複数色のうち、いずれか一つの色を持つ複数の画素を配列したカラーフィルタ2から出力され、一つの画素に一つの色情報を持つデジタル撮像信号D1に基づいて補間し、画像を処理する画像処理装置は、デジタル撮像信号D1から、縦方向或いは横方向いずれか一方向の相関方向D2を検出する方向判断手段5aと、方向判断手段5aで得られた相関方向に基づいて、ある色情報を持つ画素を用いて、当該画素の該ある色情報を求め、補間信号D3を出力する補間手段5bと、補間信号D3に対して輪郭強調を行い、調整された保管信号D4を出力する輪郭強調手段5cを備える。 (もっと読む)


【課題】 一連のパノラマ撮影画像データをWWWサーバで一括して管理可能とすることを目的とする。
【解決手段】 電子カメラ100は、一連の撮影動作が完了した後に、当該撮影動作により撮影された関連する複数の画像データを画像ゲートウェイ400に対して一括して送信し、画像ゲートウェイは、電子カメラ100から受信した上記関連する複数の画像データをクライアントPC500から閲覧可能な状態で保持する。 (もっと読む)


【課題】 一度原稿を読込み、メモリに格納した多階調の濃度値をもつ画像データを、容易に濃度を変更して印字出力し、かつ、容易に濃度を変更するために多階調の濃度値をもつ画像データ扱う場合でも、画像データを大量に格納できる安価なデジタル複写機を提供することにある。
【解決手段】 画像データを格納する画像記憶手段と、前記画像記憶手段に格納された画像データに基づき画像出力する印字記録手段を備えた画像処理装置であって、画像出力する際に画像出力濃度を選択的に変更させる印字濃度選択変更手段を有する。 (もっと読む)


【課題】高性能のデジタルカメラを低コストで提供する。
【解決手段】撮像部からのRawデータと撮像部の情報を無線送信するデジタルカメラと、これをインターネット経由で受信して補間、ホワイトバランス調整、輪郭強調、間引き、圧縮するとともに記憶する画像蓄積装置によりデジタルカメラシステムを構成する。デジタルカメラ側では、同一のRawデータを間引いてサムネイルや画像サイズの小さい再生用画像作成し、送信したRawデータと関連付けて記憶する。デジタルカメラはデジタルカメラ一体型携帯電話として構成し、画像の送信、間引きデータの記憶と表示などは携帯電話本来の機能を流用する。 携帯電話一体型デジタルカメラにおいて、ダイヤルキーを操作したときに犯人の顔の撮像および送信を強制的に起動するモードを設け、盗難対策とする。折畳み式の場合は、背中合わせにも折畳めるようにする。 (もっと読む)


【課題】 無彩色部分においては色付きを抑え、有彩色部分部においては彩度を上げることができ、また、有彩色部分においても輝度に応じて彩度調整を行なうことができる画像処理方法を提供する。
【解決手段】 入力された画像信号に対して彩度調整を行なう画像処理方法において、無彩色に近い領域の彩度の画像信号に対しては彩度を上げず、有彩色領域の彩度の画像信号に対してはその画像信号のもつ色相、輝度に応じて彩度調整する。 (もっと読む)


【課題】輝度成分信号を用いることによって、撮像信号の解像度を高める画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】第1のG画像信号D11と、第1のR画像信号D12と、第1のB信号D13とから作成される中間画像信号D14を入力し、輝度画像信号D15を作成する輝度画像生成手段15と、デジタル撮像信号D1と輝度画像信号D15とから、第2のG画像信号D16を生成する第2のG画像生成手段16と、デジタル撮像信号D1と第2のG画像信号D16とから、第2のR画像信号D17を作成する第2のR画像生成手段17と、デジタル撮像信号D1と第2のG画像信号D16とから、第2のB画像信号D18を作成する第2のB画像生成手段18とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像内に特定色の大きな部位があったり、分光分布が特定色に偏った光源下での撮像画像であったりすると、これらの特定色の影響によってホワイトバランス調整が失敗するカラーフェリアが生じてしまう。
【解決手段】 本発明においては第1色空間の座標を第2色空間の座標に変換し、同変換された第2色空間の座標を補正することによりホワイトバランスを制御し、上記補正後の座標を上記第1色空間の座標に変換する。従って、画像内の特定色や特定色に偏った光源に影響されることなくホワイトバランス調整を実施可能となる。 (もっと読む)


【課題】 曲面像を高速に平面像に変換する方法に基づく遠隔映像認識システム及び受け手側による一ソース多画面という斬新な受像システムを提供する。
【解決手段】 遠隔映像認識システムは、CCD装置4と、CCD装置4で撮像された映像を伝送する手段5と、伝送された映像情報を受信して表示するコンピュータ装置7と、を備える。CCD装置4は、広視野角の魚眼レンズ1を備え、伝送手段5は、インターネット9で曲面画像をコンピュータ装置7に送信自在である。インターネット9にはサーバ10が接続され、該サーバ10のコンピュータ装置に、画像情報を平面画像に変換する手段を設ける。コンピュータ装置7は、サーバ10に接続し、変換された平面画像を受け取って出力する。尚、変換手段は、CCD装置4、伝手段5、コンピュータ装置7のいずれかに設ける。 (もっと読む)


【課題】従来のマルチプロジェクションシステムは、貼合わせや重合わせる分割カラー画像の画面内の央部と周辺では色ムラや輝度ムラがあり、画面中央を基準に補正して繋ぎ合わせても繋ぎ目が目立ち、多原色カラー画像では色の忠実が悪くなる。
【解決手段】本発明は、それぞれのプロジェクタが投影する分割カラー画像の画面内を複数の小領域に分割し、該小領域の明るさと色に関する特性を測定してプロファイルとして測定位置を示唆する位置情報と共に保存して、各プロジェクタによる投影時に、出力する分割カラー画像の画面を任意数の小領域に分割して、これらの小領域の画面内位置に合った位置情報に基づき、プロファイルを選択して分割カラー画像に作用させて色変換を行い、明るさと色に関する画像補正を行って1つの合成画像を作成するマルチプロジェクションシステムである。 (もっと読む)


【課題】 複雑な処理を必要とせず簡便かつ安価に精度良く光学系に起因する画像の歪みを補正できる画像歪み補正装置及び方法を提供する。
【解決手段】 カメラ10によって撮影したディジタル画像データを取り込んでメモリ11に記憶する。光学的画像中心算出部12により光学的画像中心を算出し、画素傾き算出部13により画像のシェーディングから画素毎の局所的な輝度の傾き量を算出して、画素距離算出部14により画素毎の傾き量に基づいて画像が歪まない場合の画素各々の光学的画像中心からの距離を算出する。画像再構成部15により各画素の光学的画像中心からの距離を示す極座標をXY座標に変換し、この座標を基にメモリ11から読み出した画像データをXY平面上に再構成し、再構成された画像データについて画素補間部16により出力画面の座標位置に基づいて画素の補間を行って出力する。 (もっと読む)


【構成】 CCDイメージャ14によって撮影された被写体の画像データは、複数の代表色に対応する複数の第1色調整値と複数の非代表色に対応する複数の第2色調整値とに基づいて、信号処理回路22によって色調整を施される。設定変更モードにおいて所望の代表色が選択されかつダイヤルキー48が操作されると、所望の代表色の第1色調整値が変更される。また、色相方向において所望の第1色調整値に隣接する特定の第1色調整値と、色相に関して所望の第1色調整値および特定の第1色調整値によって挟まれる特定の第2色調整値と、キー操作による所望の第1色調整値の第1変更量とが検出され、直線近似によって特定の第2色調整値の第2変更量が算出される。特定の第2色調整値は、算出された第2変更量に従って変更される。
【効果】 モニタのサイズや操作キーの数に制限があったり、オペレータが十分な知識を持っていなかったりしても、適切な色調整が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 イプシロンフィルタを用いて、複数の異なる照明が存在する場合にも、それらの境界を適切に抽出することを可能とし、不自然な画像パターンの発生を抑えて、主観的に好ましいダイナミックレンジの圧縮を実現する。
【解決手段】 入力画像上の各位置ごとにエッジ強度G(x,y)を算出し、そのエッジ強度G(x,y)に基づいて、イプシロンフィルタ12のしきい値E(x,y)を制御する。イプシロンフィルタ12は、その制御されたしきい値E(x,y)に基づいて入力画像にフィルタ処理を施す。エッジ強度G(x,y)に基づいて、イプシロンフィルタ12のしきい値Eを画素値I(x,y)の局所的な勾配に応じて適応的に変化させるようにしたので、線形ローパスフィルタを用いた場合やしきい値固定のイプシロンフィルタを用いた場合よりも、より正確に照明境界が抽出される。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置で撮像した画像データの色収差量を検出してその補正を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、原画映像メモリ1と、原画映像読み出し部2と、原画像データの二次元座標の座標変換を行う座標変換部3と、色収差補正後の画像データを格納する結果映像メモリ4と、結果映像メモリ4に画像データを格納する制御を行う映像書き込み部5と、結果映像読み出し部6と、原画映像メモリ1内の画像データと結果映像メモリ4内の画像データとを比較して両データの差分を検出する比較部7と、差分を累積加算する積分カウンタ8と、コントローラ9とを備えている。撮像装置で撮像された画像データを構成する複数の色成分間のピクセル値の差分を検出し、差分の累積加算値が最小になるように一部の色成分の座標変換を行うため、撮影済みの画像データの色収差を精度よく補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 一般的なタイプの測定装置を、カラー測定に適するように改良すること。
【解決手段】 二次元の測定対象物をピクセル毎に光電測定するための装置は、測定対象物(M)を二次元CCDイメージセンサ22上に結像するための投影手段3,21と、イメージング光路に設けられ且つイメージセンサ上に衝突する測定光の波長選択フィルタリングを行なうフィルタ手段66と、イメージセンサによって形成された電気信号を処理するとともに、その電気信号を対応する生のデジタル測定データ71に変換する信号処理手段23と、生の測定データを、測定対象物の各画像要素の色を示す画像データ72に処理するためのデータ処理手段7とを有している。 (もっと読む)


【課題】 小規模化を図れる画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】 信号生成回路30は、R,G,Bの画素信号を用いてY信号を生成する処理と、Y,U,Pb,V,Pr信号を生成する処理を行う。信号生成回路31は、U,V信号に所定の係数を乗算してPb,Pr信号を生成する処理を行う。信号生成回路32は、Y,U,V信号を用いてコンポジット信号Compを生成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 細線やエッジが水平・垂直方向に多い自然画の細線やエッジの途切れを低減させ、かつ、高速処理可能な画素間引き処理を実現する。
【解決手段】 前記画素の間引き位置を水平・垂直方向で規則的にし、画素間引きの実施対象単位である画像ブロックを垂直×水平方向に(n×m)個の画素数とし、間引きブロックを垂直×水平方向に(n×x)個の画素数とする場合、x≦(1/2)×mであれば、間引きブロック位置を、水平方向に等間隔、垂直方向に隣接しない位置に配置させ、一方、x>(1/2)×mであれば、圧縮後の圧縮ブロック位置を、水平方向に等間隔、垂直方向に隣接しない位置に配置させる。更に、画像伸長の際は、前記間引きブロックの短辺側に接する画素は、該短辺側に隣接する圧縮ブロックの画素により、短辺側に接していない画素は、該画素に最も近い隣接の圧縮ブロックの画素により補間させる最近傍法を用いる。 (もっと読む)


【課題】 シェーディングの影響を考慮して画像を合成することが可能となる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置であるデジタルカメラ1は、同一被写体に対して時間的に異なるタイミングで第1画像および第2画像の撮影を行うように制御される。デジタルカメラ1のシェーディングROM153には予めシェーディング補正に用いる補正テーブルが複数用意されている。取得される第1画像F1および第2画像F2それぞれに対し、画像取り込み時においてシェーディング補正回路123において、補正テーブルの乗算処理を行うことによってシェーディング補正を行う。シェーディング補正が行われた第1画像F1および第2画像F2を画像メモリにそれぞれ取り込み、全体制御部150において、位置合わせ処理を行い、さらに、合成画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 網点領域内に描かれた画像のエッジがより鮮鋭に見えるようにすることを可能ならしめる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 対象画素が網点領域内の画素であって、文字画像等の画像のエッジを構成するエッジ画素に隣接する画素であると判定されると、当該対象画素のデータに対して各スムージングフィルタ481〜488を用いて平滑化処理を行い、その内、当該エッジ画素のデータが参照されずに平滑化処理が行われたフィルタにより平滑化処理されたデータを、当該対象画素の平滑化処理後のデータとして出力する。 (もっと読む)


19,101 - 19,120 / 19,195