説明

Fターム[5B057CC04]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 部分領域 (2,561) | 図形部分 (176)

Fターム[5B057CC04]に分類される特許

21 - 40 / 176


【課題】白抜き文字以外の抜き文字について視認性が低下する。
【解決手段】画像データ(文字部背景)のRGB値が「255」でないか否かを判別し、画像データが第1の色である部分の背景部と第1の色とは異なる第2の色である部分の文字部により構成される文字画像データであるときには、文字部の彩度Stと背景部の彩度Sbとを比較してSb>Stであるか否かを判別して太字化処理の有無を決定し、文字彩度が背景彩度より低ければ、太文字化処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】被写体に応じた最適な補正を短時間で行うことが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像データの一部の領域を抽出する抽出手段(CPU50)と、抽出手段によって抽出された領域内に人物の顔が含まれているか否か判定する判定手段(CPU50)と、判定手段によって顔が含まれていると判定された場合には、顔の状態に基づいて画像データを補正する補正手段(CPU50)とを有する。このため、被写体に応じた最適な補正を短時間で行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】三次元走行軌跡をもとに三次元道路中心線データを自動生成する。
【解決手段】道路走行時に取得した位置センサの走行軌跡を、平面線形として生成された平面走行軌跡から、制御点検出手段は制御点を検出し、平面線形の生成において円弧検出手段が制御点に関連して円弧を検出し、縦断線形の生成においては放物線検出手段が放物線に近似させた円弧を検出し、平面線形の生成においては緩和曲線検出手段が円弧につながる緩和曲線を検出し、直線検出手段は前記検出した制御点、円弧、緩和曲線から直線を検出するから、これらの制御点、円弧、緩和曲線、直線をつないだ線を平面線形、縦断線形の中心線として滑らかに生成することができる。 (もっと読む)


【課題】赤目画素か否かの判定を行うことなく、結果的に赤目画素が適切に補正され赤目画素ではない画素に不要な補正が施されないようにする。
【解決手段】取得した画像データが表す画像内から赤目領域を含む補正領域を検出する領域検出部と、上記検出された補正領域に含まれる画素を対象として、画素毎に彩度を算出し、算出した彩度に応じて画素毎の補正度合を決定し、決定した補正度合に基づいて色情報が低下するように画素毎の補正を行なう赤目補正部とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の色を含む画像を白黒で表現する場合に、元の画像における特定の色に対応する部分の視認性を高めること。
【解決手段】画像処理装置3の記憶部32に、色空間における特定の色の範囲を記憶させておく。画像処理装置3の制御部31は、画像データが表す画像に対して、当該画像における前記範囲に該当する領域の色を黒色に変更する処理と、当該領域の周囲に黒色の画像を付加する処理と、を施した画像を表す画像データを生成する。画像形成装置1は、この画像データが表す画像を黒色の色材で記録用紙に形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の色を用いて作成され且つ修飾が施された画像における色の違いを色弱者が認識しやすくすること。
【解決手段】制御部31は、取得された画像データが表す画像において、特定の色の範囲に該当する領域を抽出し、当該画像に施された修飾を抽出する。制御部31は、記憶部32に記憶された種類の修飾が抽出された場合に、記憶部32に記憶された種類のうち、抽出された修飾に該当しない種類を表示部34に表示し、表示された種類のうち1または複数の種類の指定を受け付ける。制御部31は、指定された種類の修飾を施した画像を表す画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ方式コンタクトレンズシミュレーションシステム及び方法を提供する。
【解決手段】プロセッサを含むユーザーインタラクティブ方式デバイスと、格納デバイスとを含み、この格納デバイスは、ユーザーインタラクティブ方式デバイスにビューイングエリアを表示し、ユーザーインタラクティブ方式デバイスに、1つの目の表示を有するデジタル画像を表示し、ユーザーによって連動されたときにユーザーインタラクティブ方式デバイス上のデジタル画像を修正するように構成される画像操作ツールを、ユーザーインタラクティブ方式デバイスに表示し、コンタクトレンズの1つのグラフィック表示を、ユーザーインタラクティブ方式デバイスに表示し、ユーザーによって連動されたときにコンタクトレンズの前記グラフィック表示を修正するように構成されるレンズ操作ツールを表示するよう動作される実行可能コードを格納するものである。 (もっと読む)


【課題】画像領域に描画されるべき画像の属性毎に、その画像の表現方式をラスター方式からベクトル方式に変換する際に、その画像の属性についての判定を修正する技術を提供する。
【解決手段】第1判定手段114は、画像領域区切手段111によって区切られた画像領域と、低解像度画像データ生成手段112によって生成された低解像度画像データを用いて領域画像の属性を判定する。色数/色替り回数計数手段115は、第1判定手段114により「ベクトル画像」であると判定された場合に限り、高解像度画像データを構成する色の数と画像領域内の連続した画素の色が切替る回数とを数える。第2判定手段116は、第1判定手段114により「ベクトル画像」と判定された領域画像について、色替り回数と構成色の数の組み合わせが、予め定めた条件に一致しているか否かを判定することにより、再度、属性を判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の動きをとらえた動画像を対象として、複数の被写体の動きを見易くすることが可能な技術を提供する。
【解決手段】被写体の時間的な変動をとらえた複数フレームの画像データを有する動画像データを受け付ける。そして、該動画像データを対象として、複数フレームの画像データの画素値に係る時間的な変動を示す情報から複数の周波数帯域の成分をそれぞれ取り出すフィルタ処理を行い、それぞれ異なる周期的な動きを行う複数の被写体が強調された動き強調動画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 道路を走行しながら路面を撮影した画像から、路面標示を含む路面標示地図を生成する。
【解決手段】 道路を走行しながら路面をビデオカメラで撮影するとともに、各撮影地点の位置座標をGPS等で取得する。コンピュータは、この動画の各フレーム画像を変換して真上から見た状態の正射画像を生成し、撮影地点の位置座標に基づいて走行したパス上に配置することで、連結画像を生成する。次に、位置の異なる複数パス分の連結画像PIC54,PIC55内に共通して写されている対応点P53〜P56を画像処理によって自動的に特定する。そして、画像撮影時の位置精度が低い側のパスの対応点を、位置精度が高い側のパスの対応点に一致するように、連結画像を構成する各正射画像の配置を平行移動する。 (もっと読む)


【課題】バンディングの発生を防止することが可能で、グラフィックス画像に対して階調性能を良くすることができる画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、元画像に対して処理を施す処理系110,120と、グラフィックス画像を生成する画像生成部140と、処理系による元画像とグラフィックス画像を混合する画像混合部150と、ビット数を変換する階調変換機能であって、階調変換後の画像において階調変換前の階調を擬似的に表現する階調変換機能を有し、この階調変換機能を変更可能で、混合画像に対する変換処理を行う階調変換部160と、少なくともグラフィックス画像情報に応じて上記階調変換部のオン、オフ、並びに、階調変換機能の変更制御を行う制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】
印刷データを構成する構成要素の特徴に応じて設定された色変換情報に基づいて印刷出力することで視認性に優れた印刷出力をできるようにした画像形成装置および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
印刷要求された印刷データをオブジェクト解析部102でオブジェクトの種類ごとに分離し、画像処理部103で各オブジェクトをオブジェクトサイズに基づく領域に分類する。画像処理部103で領域に分類されたオブジェクトに対して色変換処理部104では、領域に基づく色変換データを色変換データ保持部108より選択して色変換処理する。各オブジェクトに対して色変換処理を行った後、合成してその色変換処理後の色データに基づいて印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】2値化画像のアウトライン化において、2値化画像に含まれる外郭の中で適切な部分については残しつつ、滑らかな曲線等を得るための画像処理を実行することができる、アウトライン化方法およびそれを用いた画像圧縮方法、アウトライン化装置、ならびにアウトライン化プログラムを提供する。
【解決手段】2値化された画像データから抽出された複数の輪郭画素について、所定の方向に隣接する画素間を直線で結んだ場合、ある直線が、隣接する直線よりも3倍を超えて長く、また、さらに先の直線よりも同様に3倍を超えて長い場合には、隣接する画素同士を結んだ直線が、直線ベクトル近似後のデータに、輪郭として残される。 (もっと読む)


【課題】情報が重なっている部分がある場合であっても、合成画像を投影できる画像投影装置、画像合成装置、画像投影方法及び画像投影プログラムを提供すること。
【解決手段】ホワイトボードに情報が記入された記入時刻を取得し、そのホワイトボードを撮像する。そして、撮像した撮像画像を自拠点撮像画像として、記入時刻を付して、他の画像投影装置に送信する。自拠点撮像画像は、他の画像投影装置が他拠点撮像画像として受信される(S31)。そして、他拠点撮像画像に含まれているホワイトボードに記入された各情報に相当する画像である情報画像を抽出して(S32)、他拠点撮像画像における情報画像の位置を保持させつつ各情報画像を一つの画像に合成する(S33)。この際、他拠点撮像画像に付されている記入時刻が最新の情報画像を最前面にして合成する(S33)。その後、合成画像を投影する(S35)。 (もっと読む)


【課題】 カラー印刷は塗潰すがモノクロ印刷は塗潰さない、又は、カラー印刷を塗潰ししかもモノクロ印刷も塗潰す、を設定可能にする。
【解決手段】 画像を表す第1RGB画像データに基づいて該画像が複製を禁止されている特定画像か識別し、モノクロ画像の複製は許可する設定では、特定画像と識別した第1RGB画像データのR画像データ又はB画像データを塗潰しレベルに変換し、モノクロ画像の複製も禁止する設定では、特定画像と識別した第1RGB画像データのG画像データを塗潰しレベルに変換し、カラー画像出力をするカラーモードでは該変換をした画像データと他の画像データでなる第2RGB画像データを印刷用のCMYK画像データに変換し、モノクロ画像出力をするモノクロモードではG画像データを印刷用のK画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、黒文字と複数色の色文字から成る文書画像において色文字による強調効果を2色化後も保持することができ、かつ黒文字が多い一般的な文書においてトナー消費量を節約した2色再生を達成することができる。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、カラーデータを黒と黒以外の所定色の2色に変換する色変換手段を有し、該色変換手段によってカラーデータにおける所定の色相の有彩色を所定色に、かつ所定の色相以外の有彩色及び無彩色を黒に変換する。そして、本発明の画像処理装置は、文字色を判定する判定手段と、該判定手段によって判定された色文字及び黒文字のうち、黒に変換される色文字が相対的に目立つように、色文字あるいは黒文字のいずれかを加工する加工手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ページ記述言語データが、使用する変換処理系に応じて変換結果のラスター画像に差異が出るようなものであるか否かを検証するための装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ページ記述言語データをラスター画像データに変換する互いに異なる複数の変換処理系A,B,Cに検査対象のページ記述言語データをそれぞれ変換させる制御を行う検査制御部102と、各変換処理系A,B,Cの変換結果のラスター画像データ同士の間に差異がある場合に、差異情報を出力する差異検出部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】メディア・オブジェクトを処理するためのポータブルな開発および実行フレームワークの提供。
【解決手段】フレームワークは、メディア処理機能を実行する命令を受け入れ、メディア処理機能と関連付けるメディア・オブジェクトを受け入れ、メディア・オブジェクトのタイプおよびフォーマットを指定する属性と、メディア・オブジェクトと関連付けられたハードウェア・ドメインでメディア・オブジェクトをラップし、メディア・オブジェクト上においてメディア処理機能を実行ドメインに遂行させることを含む。メディア処理機能を実行する命令は、メディア・オブジェクトと関連付けられたハードウェア・ドメインには依存しない形態で表現され、メディア・オブジェクトのタイプおよびフォーマットにも依存しないこともできる。メディア・オブジェクトは、画像とすることができ、メディア処理機能は、GPU上で実行する画像処理機能を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】ベクトルデータが解像度依存のデータを含むものであったとしても、ネットワーク上のどの機器から出力しても劣化のない品位の解像度でベクトルデータを生成すること。
【解決手段】ベクトルデータをスプールする場合、MFP1は、PC2からデータ処理解像度の関する解像度情報を含むPDLデータを受信すると、該解像度情報を解析して、画像形成装置にて解像度依存の処理を行う際の処理解像度を決定する(S1502〜S150)。次いで、ベクトルデータを生成する際に、解像度依存の処理が必要な場合に、上記決定された処理解像度に基づいて解像度依存の処理を行う(S1510)。 (もっと読む)


【課題】スポットカラーマッチングを採用していない文書作成ソフトウエアにおいても容易に印刷する色をオブジェクト個体毎に厳密に指定することが可能なカラー文書データ処理装置を提供する。
【解決手段】文書作成ソフトウエアのテキストオブジェクトの属性を指定することによりカラーメタオブジェクトを指定し、文書データ内にこのカラーメタオブジェクトを検出したとき、リンク先の描画オブジェクトの色をカラーメタオブジェクトにより指定した色校正指示情報に従って変換する。 (もっと読む)


21 - 40 / 176