説明

Fターム[5B057CF02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 図形処理 (1,144) | 太線化 (145)

Fターム[5B057CF02]に分類される特許

41 - 60 / 145


【課題】画像比較検査を容易且つ正確に実施することのできる画像比較装置および画像比較プログラムを提供する。
【解決手段】画像比較装置10は、基準となる画像と検査対象となる画像とを略同一の解像度で読み取ることにより、第1の画像データと第2の画像データとを生成する画像読取手段11,16と、第1の画像データおよび第2の画像データを画面上であおり表示する画像表示手段11,12と、第1の画像データと第2の画像データとを比較することで両画像データ間での差異を検出し、差異が所定の閾値を超えた場合に当該差異の存在する領域に相違点があると判断してあおり表示されている画像データ上にマーキング表示を行う相違点抽出手段11と、を備えており、画像データ上に表示されるマーキングが、ポインティングデバイス15の操作によって追加・削除自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】密集している細胞群から個々の細胞の大きさおよび形状を正確に測定する。
【解決手段】入力された細胞集合体の2次元的な位相差分布に基づいて、該位相差がピークをとる位置を細胞候補として特定する候補特定部2と、該候補特定部2により特定された細胞候補を含む領域の境界であって、他の細胞候補を含む領域と隣接しない境界線を抽出する境界線抽出部3と、前記候補特定部2により特定された細胞候補の周囲において位相差値が等しい点を結んで得られた環状の等位相差線の内、隣接する他の細胞候補の周囲に形成される等位相差線と交差しない等位相差線の形状を抽出する形状抽出部4と、該形状抽出部4により抽出された等位相差線を、その形状を維持したまま、境界線抽出部3により抽出された境界線に接触するかまたは該境界線との差が最小となる位置まで拡大して細胞の輪郭を予測する輪郭予測部5とを備える細胞測定装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、太線化、細線化処理の行われる画像のうち特定画像に対しては、該太線化、細線化処理による縦横の変化の発生を防止する画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関するに関する。
【解決手段】複合装置1は、1200dpiのオリジナル画像データに600dpiの不正コピーガードパターンを合成するために、不正コピーガードパターン変換機能部32が、不正コピーガードパターンの解像度変換を行う際に、合成後の画像にエッジ処理部51で縦線の太線化または細線化が行われても、不正コピーガードパターンの縦横比率に変化が生じないように、先に前細線化処理または前太線化処理を施し、その後、オリジナル画像データとビデオ出力コントローラ4で合成して、エッジ処理部51でエッジ処理を行う。したがって、不正コピーガードパターンの認識率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数車線道路を走行する車両の走行車線の検出精度を向上させること。
【解決手段】 GPS測位データの測位品質を取得する。地図データに基づいて、各車線毎に、車線中央の少なくとも2つのノードの位置と、少なくとも2つのノードを連結したリンクを表す車線中央リンクデータを生成する。取得した測位品質に応じて選択した測位手段によって測定された自車位置を、当該自車位置に最も近い車線中央線リンクにマッチングさせるとともに、当該マッチングに係る車線の幅を所定値拡大させ、自車位置が該拡大した幅の車線内にあるときは、当該マッチングに係る車線へのマッチングを維持する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は微細なパターンが消失してしまう場合でも、正しく、かつ安定的に(誤報と区別して)マッチングできる手法及びそれを実装した検査装置を提供することである。
【解決手段】
本発明による検査装置は、通常のテンプレートの他に微細なパターンが消失した状態を模する縮退テンプレートを持ち、複数のテンプレートでマッチングを行い、それぞれのマッチングで得られた候補をマージすることで、実ウェーハ上で微細なパターンが消失している場合においても、正しく、安定的にマッチング位置を得ることができる。
【効果】
CADデータに存在しているパターンが実ウェーハ上では消失してしまっている場合にも、失敗せず、安定的にマッチングを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 画像に含まれる線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力する技術を提案する。
【解決手段】 印刷情報取得部12により入力データが取得されると、図形データ検査部12により入力データに含まれる図形情報における線分の態様が所定の条件を満たすか否かが判定され、条件を満たさない場合には図形データ変換部14により条件を満たすように図形情報が変更される。また、文字データ検査部13により入力データに含まれる文字情報に基づく文字の態様が所定の条件を満たすか否かが判定され、条件を満たさない場合には文字データ変換部15により条件を満たすように文字情報が変更される。その後、図形データ展開部16及び文字データ展開部17により前記変更後の図形情報及び文字情報が図形画像及び文字画像に展開され、画像合成部18によりこれら画像が合成されて出力される。 (もっと読む)


【課題】文字領域の判別の処理において、必要となるメモリの容量を抑えつつ、従来よりも高い精度で判別ができるようにする。
【解決手段】原画像内の所定の領域に含まれる部分画像のエッジを抽出する第2エッジ抽出部107と、部分画像の低解像度画像を生成する解像度変換部101と、低解像度画像のエッジを抽出する第1エッジ抽出部102と、第1エッジ抽出部102が抽出したエッジをクロージング処理するクロージング部103と、低解像度画像内の各画素が当該低解像度画像内においてポジ領域の画素であるかネガ領域の画素であるかを判別するネガポジ判別部105と、第2エッジ抽出部107が抽出したエッジの画素、クロージング部103の処理結果、およびネガポジ判別部105の判別結果に基づいて、文字を構成する画素を抽出する文字属性判別部109と、を画像形成装置1に設けておく。 (もっと読む)


【課題】背景を歩行者と誤検出することを防ぐ。
【解決手段】
カメラ10と、撮像された画像から特徴点を抽出する特徴点抽出部21と、抽出された特徴点の移動速度及び/又は移動方向を含む移動情報をそれぞれ算出する移動情報算出部22と、算出された特徴点の移動情報に基づいて、撮像された画像の中から移動する対象立体物を含む対象領域を抽出する判定対象抽出部31と、抽出された対象領域に関する移動情報と対象領域の周囲に設定された比較領域に関する移動情報とを比較し、その移動情報の比較結果に基づいて抽出された対象領域に含まれる対象立体物が歩行者であるか否かを判定する歩行者判定手段34と、を有する。 (もっと読む)


【課題】結節が良性であるか悪性であるかを判定するために有用な情報を画像から抽出すること。
【解決手段】肺結節膨張部204が肺結節を膨張し、スケルトン化部205が棒状伸展構造をスケルトン化し、CP特定部206が肺結節の膨張境界DBと棒状伸展構造のスケルトンとの交点CPを特定する。そして、SP特定部207およびEP特定部208がCPを起点として棒状伸展構造のスケルトンを探索することによって棒状伸展構造の開始点SPおよび終了点EPをそれぞれ特定する。 (もっと読む)


【課題】短時間、且つ高精度に結節領域を抽出可能な画像処理装置の提供
【解決手段】記憶部10は、被検体に関するボリュームデータを記憶する。結節候補領域抽出部16は、ボリュームデータに含まれる結節候補領域を画素値に基づいて抽出する。核領域決定部20は、抽出された結節候補領域の中心部を核領域に決定する。結節候補領域生成部22は、決定された核領域からの第1の距離と前記第1の距離よりも長い第2の距離とに基づいて結節候補領域から非結節領域を特定し、特定された非結節領域を結節候補領域から除去することにより結節領域を抽出する。 (もっと読む)


【課題】黒色記録液を使用して黒画像の印刷を継続していると、カラー記録液を吐出するヘッドのノズルの目詰まりが発生する。
【解決手段】入力された画像が黒色である場合、Kインクを使用して画像を形成するとともに少なくとも1色のカラーインクを併せて使用し、単位面積当たりのKインク使用量を、Kインク単色を使用し同濃度の画像を記録する場合の40〜100%の量とし、単位面積当たりのK以外の各色のインク使用量をKインク単色を使用し同濃度の画像を記録する場合の2〜20%の量とし、かつ、Kインク及びカラーインクのドットを同じ位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】異なるライン数の画像データを用いて画像処理を行う複数種類の画像処理部を備えた画像処理装置において、回路規模の縮小を図る。
【解決手段】ラインバッファ回路BL1〜BL6とディレイ調整部53とを備え、フィルタ処理を行う場合には、ラインバッファ回路BL1〜BL6に記憶させた6ライン分の画像データとディレイ調整部53に入力された1ライン分の画像データとを同期させて空間フィルタ処理部17に出力し、膨張処理を行う場合にはラインバッファ回路BL1〜BL2に記憶させた2ライン分の画像データとディレイ調整部53に入力された1ライン分の画像データとを同期させて膨張処理部14cに出力する。 (もっと読む)


本発明は、腹部大動脈瘤(AAA)の自動的かつ正確なセグメント分割のための有効なアルゴリズムに関する。そのアルゴリズムは、最初に内腔(大動脈の内側部分)の位置を特定し、次に内腔をセグメント分割する。その後、内腔の腹部が、解剖学的および幾何学的特徴を用いて検出される。この内腔の部分は、平滑化された中心線に基づく幾何学的変換を用いて直線化される。次に、変換された内腔は、動脈瘤の存在を探すため、幾何的形状、強度、勾配、テクスチャの特徴などに基づき、多数のフィルタを通過させられる。動脈瘤が検知された場合、最初に変形可能モデルが動脈瘤のおおよその輪郭に初期化され、その後、全体的な位置情報を用いて精密化される。
(もっと読む)


【課題】キズ等の欠陥が強調された欠陥抽出画像を生成することができる。
【解決手段】被検査物の欠陥を抽出する欠陥抽出装置であって、被検査物を撮像した対象画像からマスク画像を生成するマスク画像生成部と、マスク画像により対象画像をマスクして、対象画像に撮像された被検査物の欠陥を抽出する抽出部とを備え、マスク画像生成部は、対象画像における、輝度がより高い部分を膨張させ、輝度がより低い部分を収縮させる高輝度強調部と、対象画像における、輝度がより高い部分を収縮させ、輝度がより低い部分を膨張させる低輝度強調部と、高輝度強調部および低輝度強調部が出力した画像の差分をとってマスク画像を生成する差分処理部と、を有する欠陥抽出装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 縦、横解像度が異なるプリンタへの出力のため、プリンタドライバでイメージを縮小する際の描画が欠けてしまう課題を解決する。かつ従来手法で課題となった白色オブジェクトが欠ける問題を解決する。
【解決手段】 ビットマップを縮小する画像処理方法であって、縮小するビットマップの色と属性を判断する工程と、属性毎に縮小処理を行なう工程と属性毎に縮小処理を行った結果をマージする工程からなり、白色かつ細線、SmallTextやTextの場合は白色部分を太らせ強調する画像処理方法を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像画像から抽出した対象物の画像部分の輪郭線の形状に基いて、対象物の種別を精度良く識別することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】カメラ2R,2Lと対象物との距離を検出する距離検出手段20と、カメラ2Rの撮像画像から対象物の第1の画像部分を抽出する対象物画像抽出手段21と、前記撮像画像に対して、歩行者の水平方向の幅の想定値とカメラ2Rと前記第1の画像部分に対応する対象物との距離とに基いて、該幅の想定値が小さいほど及び該距離が長いほど対象エッジ幅を狭く設定すると共に、対象エッジ方向を垂直方向に設定したガボールフィルタによるフィルタリング処理を行なうフィルタリング手段23と、前記フィルタリング処理により抽出された画像部分の形状に基いて、該画像部分に対応する実空間上の対象物が歩行者であるか否かを識別する対象物種別識別手段24とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上に重畳して記録される画像と文書との両方の視認性をバランス良く設定することができる記録画像作成プログラムおよび多機能周辺装置を提供すること。
【解決手段】記録用紙P上に画像Gと文字Mとが重畳した印刷画像Kを印刷する場合、図7(a)に示すように、画像Gの透過率N1が低く(濃度が薄く)、画像Gが視認し難い場合には、図7(b)に示すように、画像Gの透過率が高く(濃度が濃く)なるように、画像Gの透過率N1を透過率N2に設定し、画像Gの視認性を向上させる。その結果、文字Mが視認し難くなるものの、図7(c)に示すように、文字Mの線分太さが、太くなるように、文字Mの線分太さT1を線分太さT2に設定することで、文字Mの視認性が向上し、画像Gと文字Mとの両方の視認性をバランス良く設定することができる。 (もっと読む)


【課題】ホールの形成について高精度に検査するパターン検査装置およびパターン検査方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パターン検査装置1は、被検査物を撮像して多値画像を取得する撮像部2と、当該被検査物の理想状態を表すマスター画像を記憶する記憶部35と、撮像部2によって取得した画像からホールの画像を消去したホール消去画像を取得するホール消去画像取得部32と、撮像部2によって取得した画像からホールの位置データを取得する位置取得部33と、位置データが取得されたホールを覆う領域のデータを禁止データとして生成する禁止データ生成部34と、禁止データが生成される領域以外の領域について、ホール消去画像とマスター画像とを比較してホールの形成を判定する判定部36を備える。 (もっと読む)


【課題】 オブジェクト毎にスクリーンを切り替えている。しかし、異なるオブジェクトが隣接する箇所においてはエッジにジャギーが発生する。
【解決手段】 テキストとグラフィックの隣接するエッジを検出し、オブジェクト毎にエッジ部の濃度を適用的に変化させ、HT処理後に両画像を重畳配置することで異なる周期のスクリーン同士の親和性を高める。 (もっと読む)


【課題】積層板の色調を問わず、目視によらないでボイドや金属異物の有無を自動的に検査することができる積層板の検査装置を提供する。
【解決手段】積層板の検査装置に関する。積層板1にX線を照射するX線発生部2と、受光X線量に応じた濃淡値を持つ原画像を得る撮像部3と、原画像を平滑化処理して平滑化画像を得ると共に、原画像と平滑化画像との間で画素単位で差分を取る減算処理を行って差分画像を得た後、この差分画像を2値化処理して2値化画像を得る画像処理部4と、この2値化画像を基に積層板1中の欠陥6の有無を判定する判定部5と、を具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 145