説明

Fターム[5B057CF02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 図形処理 (1,144) | 太線化 (145)

Fターム[5B057CF02]に分類される特許

101 - 120 / 145


【課題】 色覚障害者を含む視覚障害者向けに、その者の視認対象物の内容をリアルタイムでもって、より的確に把握するための映像処理が施された映像を表示できるようにする。
【解決手段】 撮像装置、映像処理装置、および表示装置を有し、利用者の視覚特性に応じ、映像の拡大縮小、コントラスト調節、画質強調、色変換、2値化、細線化太線化、およびマスク追加などの映像処理をリアルタイムで行う。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を受け難い態様で、道路区間線を高精度に検出すること。
【解決手段】本発明による道路区画線検出装置は、車両から路面を含む風景を撮像して、周囲画像を取得する撮像手段10と、処理ライン毎に、周囲画像の信号レベルのばらつき度合いを算出し、算出したばらつき度合いに基づいて、各処理ライン上に、道路区間線の特徴点が存在するか否かを判定する判定手段104とを備え、道路区間線の特徴点が存在すると判定された処理ライン上の特徴点に基づいて、道路区間線を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、画像データに対する情報の埋込みに関して工夫をすることによって、原稿に埋込まれた情報が確実に利用されるようにする。
【解決手段】画像処理装置におけるコピー処理では、原稿の画像データに対応した差分画像データに対してコードデータの検出が行なわれる。そして、コードデータが検出された場合であって、ユーザがコードデータの埋込みを希望している場合には、埋込みが不可能である旨が報知され、原稿のコピー動作が行なわれることなく処理が終了する。また、差分画像データにおいてコードデータが検出されなくても、一定周期の画像パターンが検出された場合には、検出された画像パターンがコードデータの埋込みを許可される特別なパターンでない限り、ユーザがコードデータの埋込みを希望していることを条件として、埋込みが不可能である旨が報知された後、コピー動作が行なわれずに処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】周囲環境の影響やノイズの影響を受け難い態様で、道路区間線を高精度に検出すること。
【解決手段】本発明による道路区画線検出装置は、車両から路面を含む風景を撮像して、周囲画像を取得する撮像手段10と、周囲画像の着目領域における信号レベルのばらつき度合いを算出し、算出したばらつき度合いが閾値より大きいか否かに基づいて、該着目領域内に、道路区間線の特徴点が存在するか否かを判定する判定手段104と、前記着目領域よりも大きな領域における信号レベルのばらつき度合いを算出し、算出したばらつき度合いに基づいて、前記閾値を設定する閾値設定手段108とを備え、道路区間線の特徴点が存在すると判定された着目領域内の特徴点に基づいて、道路区間線を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像から対象物体領域を抽出した2値画像を得るための画像処理システムにおいて、対象物体領域の内部に生じる穴を埋める処理を効率的に行う。
【解決手段】画像をラスタ走査し、画像中の対象物体領域に属する画素であって背景領域との境界を成す画素を検出するし、前記検出された境界を成す画素を始点として、当該画素に連接する他の境界を成す画素を検出することにより、対象物体領域の境界を成す全画素を特定し、前記特定された対象物体領域の境界を成す画素それぞれについて、走査ラインにおける対象物体領域の始端であるか終端であるかを特定し、画像を再度ラスタ走査し、前記対象物体領域の始端の画素、終端の画素及びこれらの間にある画素を対象物体領域に属する画素であると判定し、前記判定結果に従って画像中の画素を書き換えることにより、対象物体像を含む画像を修正する画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】解析用画像に対して対象物体像の輪郭強調やノイズ除去などの前処理を行い、解析に適した画像を生成する。
【解決手段】入力濃淡画像に対して、2値化処理及び小領域除去処理を行った画像、並びにエッジのポスタリゼーション処理及び2値化処理を行った画像それぞれの連結成分に対してAND処理を行い、入力濃淡画像に基づく所定のフィルタ処理を行って、出力2値画像を得る。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮像した自車両前方の画像内に存在する走路境界線を検出すること。
【解決手段】制御装置103は、カメラ101で撮像した画像を画像処理して、各画素の速度情報を算出し、算出した各画素の速度情報に基づいて縦方向に連続して存在する速度成分を有する画素の最下点の位置を検出する。そして、検出した最下点位置を結ぶ直線が車両が走行する走路の走路境界線であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】基本画質の一貫性を保つことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、まず、前任機による印刷結果と、置き換えられた画像形成装置10による印刷結果との差分を受け付ける。次に、画像形成装置10は、この差分に基づいて露光量及び現像器のパラメータを調整し、基本画質であるポジ文字・線画質の調整を行う。その後、画像形成装置10は、差分に基づいて画像処理によりネガ文字・線画質の調整を行う。さらに、画像処理装置10は、必要がある場合、階調補正データ及び色変換データの調整を行う。画像形成装置10は、入力画像を受け付けると、調整された画像処理の下で画像を描画し、調整された色変換データ及び階調補正データを用いて色変換及び階調補正を行い、調整された像形成処理を行って画像を用紙に形成する。 (もっと読む)


【課題】胃や腸などの管腔構造物の画像を投影表示における前後壁の重なりを無く表示すること。
【解決手段】医用画像処理装置は、管腔を含む部位に関する3次元画像データを記憶する記憶部1と、管腔を含む管腔領域を3次元画像データから抽出する抽出処理部2と、抽出した管腔領域を構成する複数の部分領域に関する複数の部分投影画像を3次元画像データから生成する投影画像生成部3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】欠損部を有するデータについての欠損部解消修復処理を効率的にかつ正確に実行する装置、および方法を提供する。
【解決手段】欠損部を有する修復対象データの膨張処理を実行し、欠損部の解消を行い、さらに、膨張処理結果画像と、追記ドキュメント画像データの重複部分を抽出するAND処理を実行する。このAND処理(重複部抽出処理)によって、本来の追記情報に含まれない余分な膨張領域が削除され、結果として正確な追記画像データを生成することが可能となる。また、欠損部の解消の有無を検証しながら膨張処理を実行する構成や、画像に含まれる画素の連結領域のラベリングを実行する構成とすることで、さらに正確な追記情報の修復が実現される。 (もっと読む)


【課題】影と日向との境界を含むような画像から文字領域を的確に抽出する。
【解決手段】対象画像に平滑化処理およびエッジ抽出処理を施し、該処理後の画像に対して、連続領域毎に画像を区分けする第1のラベリング処理を施し、第1のラベリング処理でラベリングされた各連続領域の中で、予め定めた文字としての上限サイズより大きい領域を消去し、消去後の画像に対して膨張収縮処理を施し、収縮処理後の画像に対して第2のラベリング処理を施し、前記消去後の画像(膨張収縮前の画像)に残っているラベリングされた各領域の中で、第2のラベリング処理でラベリングされた領域の内側に包含された領域を検出し、該検出された領域を前記消去後の画像から削除する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に重畳して表示する境界線の視認性を良好に保つ。
【解決手段】車両の一部が撮像された車両領域と車両の周辺部が撮像された周辺領域とを含む撮像画像をカメラ1によって撮像し、撮像画像に対して車両領域と周辺領域との境界を示す境界線を画像処理装置2によって重畳して描画して、画像処理装置2によって処理された処理画像を表示装置3に表示する。画像処理装置2は、カメラ1の撮影画像における車両領域と周辺領域の境界部分に重畳して描画する境界線の描画形態を、境界線が重畳されるカメラ1の撮像画像に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】ターゲットオブジェクトの一貫性のあるセグメンテーションを可能にする方法を提供すること。
【解決手段】コンピュータトモグラフィ装置からデータを取得し、初期画像に含まれるターゲットオブジェクトにてユーザが選択したボクセルの集合を受け取り、ターゲットオブジェクトの初期セグメンテーションを導出し、ここでこの初期セグメンテーションは上記ターゲットオブジェクトの顕著輝度に基づいて求められ、上記の初期セグメンテーションに基づいて初期画像を描画し、上記の初期セグメンテーション内で決定されたボクセル輝度変化の評価を含む平均移動アルゴリズムを介して事前のセグメンテーションから主モードを決定し、上記のターゲットオブジェクトの改善された画像を導出するように適合させたアルゴリムに上記主モードを供給し、ターゲットオブジェクトの改善された画像を描画する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で被認証者の顔を正面から撮像できる認証精度が高い顔認証装置を提供する。
【解決手段】セキュリティーゲートの壁パネル20a 内にはハーフミラー14が嵌め込まれ、被認証者が対面する鏡面と反対側の面にカメラ16(A〜B)が写野が上下に重なるように縦に並ぶ。被認証者はミラー14の向こう側にあるカメラ16が見えないので、特定位置にあるカメラ16に自らの顔を無理に向けることはない。鏡面を正面から視認した被認証射の顔は複数のカメラ16のいずれかにより適正に撮影され、質の高い顔画像が得られる。記憶手段に予め蓄積した登録顔画像と前記顔画像とを比較し、両者が一致した場合に前記被認証者が前記登録顔画像を登録した人物であると認定し、認証信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル地図データベースの道路に関連する図形データを利用して、低コストでより高精度の道路ネットワークデータを自動生成すること。
【解決手段】 道路ネットワーク自動生成システムは、道路ネットワークデータの入出力等を行う中央処理装置1と、キャラクタ及びグラフィック画面を有するキ−ボ−ド装置2付きディスプレイ装置3と、中央処理装置1から参照可能なデジタル地図データファイル4と、を有している。中央処理装置1は、道路データ抽出処理部5、ベクトル画像変換処理部6、道路中埋め処理部7、細線化処理部8及び形状補整処理部9を有している。デジタル地図データファイル4は、CDドライブまたは記憶装置に格納されており、これを中央処理装置1に読み込み、中央処理装置1の道路データ抽出処理部5、ベクトル画像変換処理部6、道路中埋め処理部7、細線化処理部8、形状補整処理部9で自動生成した道路ネットワークデータをディスプレイ装置3に表示する。 (もっと読む)


【課題】CT画像に基づいて褐色脂肪を識別し、褐色脂肪量を求められるようにする。
【解決手段】CT画像S101を構成する各画素のCT値に基づいて、S103において候補画素群が抽出される。その候補画素群に対して誤認画素除外処理S104が適用される。誤認画素除外処理S104においては、境界画素除外処理S105、収縮後膨張処理S108などが実行される。これにより、褐色脂肪画素群だけを抽出できる(S109)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラー文字を含んだ原稿がモノクロ印刷される際に、モノクロ印刷後にカラー文字であった部分が際だって見えやすくなるように、印刷データに簡素化された設定操作で強調表示処理を行うことが可能な画像処理装置、それを備えた画像形成装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態のパソコン1は、カラー文字を含む原稿のモノクロ印刷の選択後に、カラー文字を太くする強調表示が選択されると、文字抽出部10aによるその印刷データから文字データの抽出、色情報抽出部10bによる各カラー文字データのRGB値の抽出、色情報変換部10cによるRGB値からYIQ表色系のY値(輝度値)への変換、文字変換部10dによるY値に応じたカラー文字データの文字の太さ変換、置換部10eによる文字の太さ変換が行われた各カラー文字データと元の各カラー文字データ部分との置換並びに新たなモノクロ印刷データの作成が行われる構成とされている。 (もっと読む)


【課題】白抜け(ホワイトボーダ)の発生を選択的に防止して、画質を良好に再現することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像の読取部と、読み取った画像信号に基づき文字領域と背景領域とに像域識別する識別部と、画像信号に非文字用フィルタ処理を施すことで、非文字用フィルタ処理された画像信号を出力する非文字用フィルタ部と、画像信号に文字用フィルタ処理を施すことで、文字用フィルタ処理された画像信号を出力する文字用フィルタ部と、画像信号と文字用フィルタ処理された画像信号とを比較する比較部と、画像信号を背景領域と判断した場合、非文字用フィルタ処理された画像信号を出力し、画像信号を文字領域と判断し、比較部の比較結果が第1所定結果である場合、文字用フィルタ処理された画像信号を出力し、画像信号を文字領域と判断し、比較部の比較結果が第2所定結果である場合、画像信号を出力する制御部とをもつ画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】可視光を用いた、照度差の激しい場所での物体を、高い精度で検出・認識し、その結果を報知する。
【解決手段】 ビデオカメラ200で撮像された画像データはビデオキャプチャ部104でデジタル画像データに変換され、高輝度部が検出され、遮光マスクパターンが生成される。次に、高輝度部分をマスクすることにより、画質の劣化を防ぎ、以後の画像処理を可能とする画像がビデオカメラ201で撮影される。CPU100は、撮像された画像から画像処理により、外形を検出し、その中の対象物と成り得るオブジェクトの候補を抽出する。全体の画面から検出、切出された対象物を認識することができた場合には、その出力メッセージを、外部AV出力装置300から出力する。3次元的な距離計算は左右画像から対応点、対応 線分、対応領域を見つけることにより行う。 (もっと読む)


【課題】 X線画像中における異物をノイズ成分と確実に分別し得る高異物検出感度のX線異物検出方法及び装置を提供する。
【解決手段】 X線画像内の任意の注目画素に対してその近傍画素を含む単位処理範囲を設定し、複数の注目画素について各単位処理範囲ごとに注目画素及び近傍画素の画像濃度レベルを平均化する平滑化処理段階と、平滑化処理がなされた画像データの濃度レベルを所定の異物候補抽出用の閾値と比較してそれを超える異物候補の画像領域を抽出する抽出処理段階と、異物候補の画像領域についてその周縁部の有効画素を減じるようにその画像領域を縮小した後に縮小画像領域内の有効画素数を増加させるように縮小画像領域を拡大する収縮・膨張処理段階と、を含み、収縮・膨張処理された画像データによって生成される画像領域中に有効画素が所定数以上集まった孤立領域が形成されるか否かで検出すべき異物の有無を判定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 145