説明

Fターム[5B057DA12]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 物体識別 (2,652) | 分類、選別 (2,013)

Fターム[5B057DA12]に分類される特許

181 - 200 / 2,013


【課題】設置されている位置に基づいて道路標識を固定標識と臨時標識とに区別して認識することにより、道路標識の認識精度を向上させる標識認識装置を提供する。
【解決手段】標識認識装置は、車載カメラが撮像した車両前方の画像データを解析し、認識した道路標識が速度規制標識または解除標識のいずれかの場合(S420:Yes)、GPSから取得した自車両の位置情報に基づき、自車両の周囲のノード情報を地図DBから取得し(S422)、認識した道路標識がノードから所定範囲内にあれば(S424:Yes)、認識した道路標識は常時設置されている固定標識と判定する(S426)。認識した道路標識がノードから所定範囲の外にあれば(S424:No)、標識認識装置は、認識した道路標識は工事等で一時的に設置されている臨時標識と判定し(S428)、地図DBに臨時標識の種類とその座標を登録する(S430)。 (もっと読む)


【課題】 個人認証に要する時間を短縮することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 複数のフレームの画像データに含まれる顔画像データに対して、個人の識別と表情の識別のいずれかの識別処理を行う画像データの識別方法において、顔検出手段が、前記画像データに含まれる顔画像データを検出する顔検出工程(S202)と、識別手段が、前記顔検出工程で検出された1つまたは複数の顔画像データに対して前記識別処理を行う識別工程(S207)とを有し、前記識別工程では、前記識別処理を行うフレームの画像データに含まれる顔画像データと同じ人物を示す、前のフレームの画像データに含まれる顔画像データについて、前記識別処理に成功した場合に、失敗した場合よりも、高い数値を与えるものであって、該数値の高いものから予め設けた上限に達する数までの顔画像データに対して前記識別処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像シーケンスから関心領域(ROI)画像オブジェクトを自動的に区分する。
【解決手段】画像シーケンスの画像フレームを受信すること、画像フレーム内の関心領域(ROI)特徴を検出すること、前記検出されたROI特徴に基づいて、画像フレーム内のROIオブジェクト形状を概算すること、前記検出されたROI特徴に基づいて、前記画像フレームを、多数の候補領域へ区分すること、前記画像フレームのROIオブジェクト形状内に位置する候補領域のうちの1または複数をROIオブジェクトとして選択することを備える。 (もっと読む)


【課題】画像内にボケ方が異なる複数の被写体が存在する場合であっても、比較的少ない計算量で、各被写体画像のボケを修復して鮮鋭な画像を得ることができる装置を提供すること。
【解決手段】小領域分割部101は、入力画像S10を複数の小領域画像S11に分割する。局所PSF推定部104は、小領域毎にPSFを推定する。PSF形状識別部105は、推定された小領域毎のPSFの形状を識別し、類似性の高いPSF形状の小領域が同一グループに属するように、局所推定PSF S12を分類する。小領域統合部106は、同一グループに分類された隣接小領域を統合する。これにより、似通ったボケ方をしている被写体画像を、的確に分離することができる。この結果、複数のカメラや付加的な装置(距離センサ等)を用いることなしに、入力画像1枚のみから、被写体の遠近分離や、動いている被写体の分離が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 顔認識の精度を向上させることができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 人用の顔検出モードが設定されているか判断し(S31)、人用の顔検出モードが設定されていると判断すると、2次元の顔検出処理により人の顔を検出する処理を行う(S32)。そして、該2次元の顔検出処理により人の顔がないと判断すると、3次元の顔検出処理により人の顔を検出する処理を行う(S35、S36)。一方、動物用の顔検出モードが設定されている場合は、3次元の顔検出処理により該設定されている検出モードの動物の種類の顔を検出する処理を行う(S36)。 (もっと読む)


【課題】表情判定に用いる特徴点を高速に検出することを課題とする。
【解決手段】表情判定装置200は、顔部位検出部221、設定部222、特徴点検出部223および判定部224を有する。顔部位検出部221は顔画像から複数の顔部位を検出する。設定部222は、複数の顔部位の少なくとも一つを用いて口領域処理範囲を設定する。特徴点検出部223は、口領域処理範囲の画素分布に基づいて右口角および左口角を含む口領域を決定し、口領域から右口角および左口角の位置を検出する。判定部224は、口領域の縦横比率、口領域の面積および口領域における右口角の位置および左口角の位置に応じたポイントを付与することで被験者の表情を判定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理によって高精度に人物を検出することができる人物検出装置を提供する。
【解決手段】一般的に停止中の停止車両の付近には、その車両に乗降する乗員が存在することが想定される。また、今まさに停車しようと減速中の車両や低速度で走行中の車両からは停車後に乗員が降車してくることが想定される。これらの想定を利用して、カメラ11によって撮像された画像データ中において停止車両があるとき、その停止車両から所定距離内であって自車両の走行車線側に検出された対象物が人物である確率を示す人物確率を高めることで、処理負荷が高い複雑な形状のパターンマッチングなどを行わなくても高精度に人物を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】物体検出に適した画像変換処理部を備える撮像装置を提供すること。
【解決手段】画像生成装置100は、水平方向よりも俯角だけ下向きに設置された撮像装置により撮像された第1の画像から、前記第1の画像が画像変換された第2の画像を生成する画像生成装置100であって、撮像装置を端点とする、鉛直方向のベクトルと撮像面との交点を通る、第1の画像における直線を特定する特定部105xと、特定された直線に沿って、第1の画像2の画素をサンプリングすることで、前記第2の画像を生成する画像展開処理部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影装置で撮影した画像情報に基づいて、画像情報の状態を判定する技術を提供する。
【解決手段】移動体に搭載された撮影装置の映像情報を処理する映像処理方法であって、前記撮影装置にて撮影した映像情報から分析対象を検出し、前記分析対象の情報に基づいて、前記映像情報の状態判定を行い、前記判定結果を出力する。なお、前記分析対象の情報は、分析対象の検出継続時間を検出することや所定期間内に検出した前記分析対象の検出継続時間の統計量を算出することでも良い。 (もっと読む)


【課題】未知の用紙を画像の出力媒体として使用する場合の補正処理を高精度に行うことができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】標準用紙の特性データを保持するデータ格納部30と、ユーザ用紙の特性データを取得する特性データ取得部22と、ユーザ用紙と標準用紙の特性データの差分に基づきユーザ用紙と標準用紙との類似度を算出する類似度算出部23と、ユーザ用紙に対して類似度が最も大きい標準用紙を類似用紙として特定する類似用紙特定部24と、ユーザ用紙と類似用紙との類似度の大きさを評価する類似度評価部25と、その評価結果に基づき用紙対応補正部15における補正方法を複数の方法から選択する補正方法選択部26と、ユーザ用紙を出力媒体として使用する場合に補正方法選択部26により選択された方法に従って補正処理を行う用紙対応補正部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非触覚検知に基づくコンピュータシステム用ユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】非触覚インタフェースを実行するコンピュータに接続するディスプレイの近くに1人以上のユーザを有する場面の画像を獲得するステップと、前記画像を処理し、前記1人以上のユーザのプロファイルを生成するステップとを有する。コンテンツはその後、前記ディスプレイ上に上映するため前記プロファイルに対応して選択される。 (もっと読む)


【課題】顔認証を行うと同時に個人識別データを登録することができ、顔認証における新たな利用価値を有した方法を提供する。
【解決手段】撮像手段により得られた人物の顔を示す画像データと、記憶手段に記憶された前記射影行列データとに基づいて、該人物の顔の特徴を示す成分値を算出し、算出された成分値との誤差が所定の閾値未満となる成分値を示す個人識別データが、記憶手段に記憶されているか否かを判断し、撮像手段により撮像されている人物が同一であると判断した場合に、算出された成分値との誤差が所定の閾値未満となる成分値を示す個人識別データが、記憶手段に記憶されていないと判断したとき、記憶手段に記憶された個人識別データの代わりに、新たに算出した成分値を示す成分値データを、新たな個人識別データとして記憶手段に上書きする。 (もっと読む)


【課題】画像から抽出した情報に基づいて当該画像に相応しい画調変換種を特定する画像処理装置を実現する。
【解決手段】画像処理部15が変換対象の画像に含まれる文字パターンを認識して文字列を抽出し、CPU10が抽出された文字列の中から意味を有する単語の言語を判別する。そして、CPU10は判別された言語を使う国(又は地域)を特定し、特定された国(又は地域)に対応付けられた絵画変換種類を変換テーブルTBLを参照して選択する。例えばパリの繁華街を撮影した画像であれば、その画像に含まれる有意な文字列(単語)から仏語を使う国としてフランスが特定され、フランスに対応付けられた絵画変換種類として「油彩画」が選択される結果、画像から抽出した情報に基づいて当該画像に相応しい画調変換種を特定することが出来る。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ10の通信許可設定が容易なメモリカード30を提供する。
【解決手段】実施形態のメモリカード30は、撮像部11を有するデジタルカメラ10のカード接続端子16と接続される外部接続端子31と、他のデジタルカメラ110Aと無線でデータを送受信する通信部35と、認識画像から特徴を抽出する認識部34と、撮像部11が撮影する第1の認識画像の特徴とデジタルカメラ110Aから送信される第2の認識画像の特徴とが一致する場合に以降のデジタルカメラ110Aとのデータの送受信を許可するCPU33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両のドライバが歩行者、自転車乗者および動物などの物体を運転中に識別するのを支援する。
【解決手段】車両用物体検知システムは、車両周辺の少なくとも一部の画像を収集する赤外線カメラと、カメラによって収集された画像の少なくとも一部分にアルゴリズムを適用する処理装置とを備える。上記アルゴリズムは、カメラにより検出された非関連高温物体(5、6、7)を識別し、画像内のこれら非関連物体(5、6、7)の明るさおよび/または弁別度を低下させる。上記システムはさらに、車両のドライバへ上記画像を表示するディスプレイを備えていて、赤外線カメラが遠赤外線画像を生成し、カメラにより検出された非関連高温物体(5、6、7)を上記アルゴリズムが識別することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 写真が集合写真かどうかを精度よく判定する画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像を取得(S300)し、取得した画像中に存在する顔画像を解析(S301)し、解析した画像中に存在する顔画像各々が集合写真の条件を満たすかどうかを判定(S302〜S307)、判定結果に基づいて集合写真であるかどうかを判定(S308,S309)する。 (もっと読む)


【課題】乗員とチャイルドシートとの存在を精度良く判定する。
【解決手段】乗員検知装置10は、単眼距離画像センサ11から出力される距離画像に基づき、乗員の頭部領域を検知する頭部領域検知部52およびシートの領域を検知するシート領域検知部53と、シートの領域を距離画像から除去して得られるシート領域除去画像に基づき、頭部領域を有する乗員領域の体積を推定し、該体積が所定体積範囲内であるか否かを判定する体積判定部54と、乗員領域の体積が所定体積範囲内であると判定された場合に、頭部領域の断面画像と乗員領域の断面画像とを比較し、乗員の肩部の有無を判定し、乗員の肩部が存在すると判定された場合には乗員領域には大人が存在すると判定し、乗員の肩部が存在しないと判定された場合には乗員領域にはチャイルドシートおよび該チャイルドシートに着座した子供が存在すると判定する乗員判定部56とを備える。 (もっと読む)


【課題】高度な画像処理を行うことなく車両の色を判定することができる車色判定装置、コンピュータプログラム及び車色判定方法を提供する。
【解決手段】プレート認識部14は、撮像画像上で検出された車両画像に基づいて、ナンバープレートを認識する。プレート位置算出部15は、プレート位置を算出する。分類番号検出部16は、プレート認識部14から出力されたプレート画像に基づいて、ナンバープレート上の分類番号を検出する。車色判定領域特定部17は、プレート位置算出部15で算出したプレート位置、及び分類番号検出部16で検出した分類番号に基づいて、車色判定領域の形状及びプレートに対する位置を特定する。車色判定部18は、車色判定領域特定部17で特定された車色判定領域の画素値に基づいて車両の色を判定する。 (もっと読む)


【課題】目標の識別精度を高くする。
【解決手段】実施形態の識別装置は、選択部、学習部、入力受付部、特徴抽出部、特徴量計算部、類似度計算部、識別部、及び出力制御部、を備える。選択部は、各学習サンプルが複数のカテゴリのいずれかに分類される複数の学習サンプルから学習サンプルを1以上含むグループを複数選択する選択処理を複数回行う。学習部は、選択された複数のグループ毎に当該複数のグループを識別する識別基準を学習し、複数の識別基準を含む評価基準を生成する。入力受付部は、目標からのレーダエコーに基づく画像の入力を受け付ける。特徴抽出部は、画像から目標の輪郭形状の特徴を表現する特徴ベクトルを抽出する。特徴量計算部は、評価基準を用いて特徴ベクトルの特徴量を計算する。類似度計算部は、特徴量と識別特徴量の類似度を計算する。識別部は、類似度を用いて目標を識別する。出力制御部は、識別結果を出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】画像データ処理の方法、記憶媒体、システムを提供する。
【解決手段】この方法、記憶媒体、システムの実施形態は、背景信号測定と、分類染料放射及びクラスタ拒絶を使用する粒子識別と、画像間整列と、画像間粒子相関と、リポータ放射の蛍光積分と、画像平面正規化とのうちの1つ又は複数のステップを実行する構成を含む。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,013