説明

Fターム[5B057DB05]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 分析画像の特性 (30,351) | 白黒 (782)

Fターム[5B057DB05]に分類される特許

101 - 120 / 782


【課題】従来1つの検出アルゴリズムを実行して画像データから特定の物体の画像データを検出していたため、特定の物体の画像データを検出できない場合があった。
【解決手段】画像処理装置30は、特定の物体の画像データを検出する第1の検出手順を実行して、第1の画像データ301から上記特定の物体の画像データを検出して、検出した特定の物体の画像データを含む第2の画像データ304を生成する第1の検出実行部37と、第1の検出手順とは異なる第2の検出手順を実行して、第1の画像データ301から上記特定の物体の画像データを検出して、検出した特定の物体の画像データを含む第3の画像データ305を生成する第2の検出実行部38と、第2の画像データ304が含む複数の画素と第3の画像データ305が含む複数の画素との対応する2つの画素から新たな画素を生成して新たな画素を有する特定画像データ302を生成する画像生成部39とを備える。 (もっと読む)


【課題】 重なっている複数の細胞等の画像から適切な境界線が得られない。
【解決手段】 画像解析装置は、対象領域を含む画像が格納された画像記憶部と、画像記憶部の画像から、対象領域の形状がくびれている部分の対象領域の境界線の区間(結合部)を抽出する結合部検出手段と、検出された結合部内の点を始点として対象領域を切断する切断経路を抽出し、切断経路の評価値を算出し、当該評価値に基づいて選択した切断経路を出力する切断経路生成手段と、切断経路で分割された対象領域の画像を出力する出力手段、を備える。 (もっと読む)


【課題】外周縁の断面形状が表裏で異なるボタンの表裏を確実に判別することのできるボタンの表裏判別装置を提供する。
【解決手段】ボタンBが載置される載置面Waと、載置面Waに斜光Laを照射する斜光照明装置7と、記斜光Laが載置面Waに照射された際に、載置面上に形成されるボタンBの影が投影されるように、複数の受光素子が配列されて載置面Waに埋設されたイメージセンサ3と、イメージセンサ3の出力電圧を所定の検出レベルと比較することにより、ボタンBの影を検出する検出手段16と、検出レベルを、斜光照明装置7からのイメージセンサ3の各受光素子の距離に応じて斬減するように設定する検出レベル設定手段19と、斜光Laを照射した際に、前記検出手段16で検出された影の長LSさに基づいてボタンBの表裏を判別する制御手段5とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 枠線で囲まれた黒文字または白文字が含まれる領域で、適切な二値化閾値を算出することができなかった。
【解決手段】 矩形領域の検出(S1)にて、文字の画像を含む画像データを入力し、文字を含む可能性が高い矩形領域を検出すると、各矩形領域のヒストグラム作成(S2)にて、検出された矩形領域の情報を入力し、同矩形領域に含まれる各画素の階調値についてヒストグラム(度数分布)を作成する。各矩形領域のヒストグラム作成(S2)にて、各矩形領域ごとのヒストグラム(度数分布)を作成したら、各矩形領域の二値化閾値算出(S3)にて、各矩形領域ごとに適した二値化の閾値を算出する。各矩形領域の二値化閾値算出(S3)にて、各矩形領域ごとに閾値を算出すると、二値化(S4)にて同閾値を利用して各矩形領域の各画素を二値化する。 (もっと読む)


【課題】連結成分が外接する図形である外接図形が複数重なった場合であっても、いずれかの外接図形内の連結成分に対応する画像が見えなくならないようにする。
【解決手段】処理選択手段114は、動作状態指定手段115による動作状態の指定に応じて、変換手段116、並べ替え手段117、又は、統合手段118のいずれかを、重畳外接矩形抽出手段113によって抽出された2以上の外接矩形に対して処理を行う手段として選択する。変換手段116は抽出された外接矩形の各々に含まれる画素のうち連結成分ではない画素を透過を意味する画素に変換する処理を行う。並べ替え手段117は抽出された外接矩形のうち一方の外接矩形の領域と他方の外接矩形内の連結成分とが前面から見たときに重なり合わないようにこれらを重ねる処理を行う。統合手段118は抽出された外接矩形と、これらに外接する図形である外接矩形にそれぞれ対応する画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像と補助画像とを合成したプレゼンテーション画像について、原稿画像についての画質を保持しつつ、データ量を低減すること。
【解決手段】スクリーン14に投影されるべき原稿画像GKを取得するステップと、原稿画像に対し補助のために付加される付加物をスクリーンを背景としかつ原稿画像を投影しない状態で撮影装置で撮影した補助画像GHを得るステップと、原稿画像に対する領域判別を行って当該原稿画像を文字データKMと写真データKSとに分離するステップと、補助画像に対する領域判別を行って当該補助画像を文字データHMと写真データHSとに分離するステップと、原稿画像についての文字データKMおよび写真データKS並びに補助画像についての文字データHMおよび写真データHSを合成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】文書画像の各画素を的確に代表色に置き換えて減色処理を向上する。
【解決手段】この文書画像処理装置は、文書画像を入力する入力部と、前記入力された文書画像の各画素から、この文書画像の文書要素を抽出する抽出部と、前記抽出された文書要素の色空間における代表色を推定する推定部と、前記推定された代表色を前記色空間上でそれぞれ分離する平面を算出する算出部と、前記算出された各平面によって分離される前記色空間の分離領域に分布する前記文書要素の各画素の色を、同じ前記分離領域に分布する前記代表色に置き換える置換部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 画像に含まれる文字と背景とを分離することができなかった。
【解決手段】 二値化閾値算出(S2)では、白いエッジのヒストグラム作成(S1)にて作成されたヒストグラムを参照し、度数分布の裾野を二値化処理のための閾値とする。二値化(S3)では、二値化閾値算出(S2)にて設定された閾値と各階調値とを比較し、比較結果に基づいて二値化(S3)を行う。すなわち、入力画像の白いエッジを検出し、検出した白いエッジのヒストグラムを作成し、そのヒストグラムから裾野を計測して適切な二値化閾値を取得するというものである。 (もっと読む)


【課題】セルサイズ補正が行われたマトリクス型2次元シンボルに対して連結補正を確実に効果的に行うことが可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】エンコーダ451は、シンボル生成パラメータを用いてシンボル画像を生成し、当該シンボル画像に対してセルサイズ補正量を用いてセルサイズ補正を行い、セルサイズ補正後のシンボル画像及びセルサイズ補正量を連結補正処理部452に渡す。連結補正処理部452は、セルサイズ補正量を用いてシンボル画像に対して連結補正を行い、連結補正後のシンボル画像をプリンタドライバ430に渡す。プリンタドライバ430は、連結補正後のシンボル画像を描画データにおいて重畳した後に印刷データに変換して、これをスプーラ440に渡す。印刷処理部460は、スプーラ440を介して印刷データを受け取り、当該印刷データを用いて印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 原稿の特定の領域に情報があるか、別の特定の領域には情報が含まれていないかを容易にチェック可能な画像処理装置及びその制御方法並びにプログラムを提供すること。
【解決手段】 原稿上の画像を読み取って得た画像データを処理する画像処理装置において、原稿上の任意の領域であって所定の情報が含まれる場合に正常とすべき第1の領域の位置情報及び所定の情報が含まれていない場合に正常とすべき前記第1の領域とは異なる第2の領域の位置情報をRAM19に登録し、スキャナ15により原稿上の画像を読み取って得た画像データを入力し、該入力された画像データから登録された第1及び第2の領域の位置情報に対応する領域を特定し、特定された領域のそれぞれに所定の情報が含まれるか否か判定し、この判定の結果が登録されている内容と一致するか否かを示す結果情報操作部16またはプリンタ14に出力する。 (もっと読む)


地理空間モデリングシステムは、地理的エリアのカラー化3次元(3D)モデルを格納する地理空間モデルデータベースと、前記地理空間モデルデータベースと協働するプロセッサとを有する。前記プロセッサは、前記カラー化3Dモデルに基づき収集されたモノクロ画像に対応する推定されたモノクロ画像を生成し、前記推定されたモノクロ画像と前記収集されたモノクロ画像との間のモノクロ差分画像を生成し、前記モノクロ差分画像に基づき前記収集されたモノクロ画像に対応するカラー化画像を生成するよう構成される。
(もっと読む)


【課題】軽度の眠気を検出できる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転手の顔を撮像する撮像手段11と、前記撮像手段により撮像された顔画像から運転手の口の動きを検出する検出手段F2と、前記検出手段により検出された前記口の形状変化から前記運転手の特徴動作を検出する特徴検出手段F3と、前記特徴検出手段により検出された特徴動作の経時的変化から前記運転手の覚醒度低下の初期状態を判定する判定手段F4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置構成の複雑化を招くことなく印刷済み用紙の余白領域に画像を印刷することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置21により読み取られた原稿画像をプリント用紙に印刷する機能を有する画像形成装置10において、再利用紙を画像読取装置で読み取って得た画像から余白領域を検出してその情報を記憶した後(P1)、再利用紙を給紙トレイ25にセットさせ(P2)、記憶されている余白領域の情報に基づいて再利用紙の余白領域を認識して、印刷対象の原稿画像を再利用紙の余白領域に収まるように縮小して印刷する(P3)。 (もっと読む)


【課題】速度規制標識32の認識正解率が100%に達しないシステムにおいても、運転者に適切な制限速度情報の提供が行える速度規制標識認識結果の通知方法を提供する。
【解決手段】撮像部1で車両前方画像30を撮像し、この車両前方画像30内の速度規制標識32を画像処理部2で自動認識し、この自動認識過程の前記車両前方画像30内の速度規制標識32部分の画像を第1画像5として表示すると共に、前記自動認識した結果から導かれたイメージ画像からなる第2画像6を並べて表示する。これにより、運転者が上記ペア画像5、及び6を比較でき、速度規制標識32の内容に関して、正しい判断を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像をカラー画像に変換する画像処理装置において、画像の判読性を向上させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】グラフ項目の代表濃度値算出処理を実行する(ステップS21)。次に、隣接領域判定処理を実行する(ステップS22)。具体的には、最小距離が線幅以下となる組み合わせを隣接するグラフ項目として記憶する。次に、色パターン設定処理を実行する(ステップS23)。隣接するグラフ項目の濃度値と同じ程度の濃度値であるかどうかに基づいて、色パターンを設定する。そして、色設定処理を実行する(ステップS24)。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体上の印刷情報から得られる電子化画像データの読み込み誤差を、印刷情報の情報源となる原画像データを利用することなく補正することを可能にする画像補正装置等を提供する。
【解決手段】 スキャナ(142)により電子化画像データ(260)として読み込まれる紙媒体(300A)には、予め原画像データ上における自己の位置情報をそれぞれ含んだ複数の補正用マーカが印刷されている。PC(100)は、電子化画像データ(260)を構成する各画素について、補正用マーカから抽出された位置情報に基づいて設定された作業用二次元座標系における座標変換を行うことにより、補正後画像データ(220)が生成される。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において傾斜画像データを検出及び補正するための改良された方法及び装置を提供する。
【解決手段】
受け取った画像データに対して二値化処理を行って二値画像データを得、得られた二値画像データを複数の異なる回転角度で回転させて、複数の回転された二値画像データを得、複数の回転された二値画像データの各横列のピクセル値を各二値画像データ毎に合計して、複数の横方向ピクセル値分布曲線を得、低周波ノイズを除去するためにハイパスフィルタリング処理を行って、複数の高周波信号曲線を得、各高周波信号曲線で表される値の平方和を計算して、複数のインデックス値を得、得られたインデックス値の中の最大値に対応する回転角度に従って画像データに対する回転補正処理を行って、補正された画像データを得ることにより、傾斜画像データを検出及び補正する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像から射影変換によって生成される上方視点の画像における物体、特に地面に接地していない物体の位置を簡単に算定することができる技術を提供する。
【解決手段】物体下端位置検出装置は、第1位置に基づく上方視点第1変換画像における物体の物体形状を特徴づける各特徴点と光学中心点とを結ぶ直線からなる第1直線群を算定する第1直線群算定部3aと、第2位置に基づく上方視点見た第2変換画像における物体形状を特徴づける各特徴点と光学中心点とを結ぶ直線からなる第2直線群を算定する第2直線群算定部3bと、第1位置と第2位置との距離に対応して相対変位させた第1直線群と第2直線群との直線の交点を算定する交点算定部4と、交点の分布位置に基づいて物体下端位置を算定する物体下端算定部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の動きをとらえた動画像を対象として、複数の被写体の動きを見易くすることが可能な技術を提供する。
【解決手段】被写体の時間的な変動をとらえた複数フレームの画像データを有する動画像データを受け付ける。そして、該動画像データを対象として、複数フレームの画像データの画素値に係る時間的な変動を示す情報から複数の周波数帯域の成分をそれぞれ取り出すフィルタ処理を行い、それぞれ異なる周期的な動きを行う複数の被写体が強調された動き強調動画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】より少ない計算量で、背景部と対象物を分離した劣化の少ない2値画像を濃淡画像から生成することができる。
【解決手段】画像処理装置1は、濃淡画像における濃度の変化度合を表す射影値の分布を生成する射影値算出部102と、生成した射影値の分布に基づいて、濃度の変化が小さい領域ほど大きい部分領域に含まれ、濃度の変化が大きい領域ほど小さい部分領域に含まれるように濃淡画像を複数の部分領域に分割する領域分割部103と、各部分領域における2値化するための閾値を算出する2値化閾値算出部104と、各部分領域における閾値を補間して、濃淡画像の各画素における2値化するための閾値を算出する閾値画像生成部105と、各画素における閾値に基づいて濃淡画像を2値化して2値画像を生成する2値化判定部106と、を備える (もっと読む)


101 - 120 / 782