説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

481 - 500 / 1,215


【課題】PCカードの長さに対応した部品が不要で、長さの異なるPCカードであっても簡単に対応でき、盗難防止性に優れたPCカードの盗難防止機構を提供することを課題とする。
【解決手段】スロット105に沿って設けられたセキュリティースロット107と、セキュリティースロットに挿入され、挿入方向に沿って複数の凹部111aが形成され、更に、基端側に、スロットに挿入されたPCカード103の後端面に対向する後端面対向部111bが形成されたロック板111と、セキュリティースロットに設けられ、セキュリティースロットに挿入されるロック板111の凹部111aに係合可能で、係合するとロック板の抜き取り方向の移動を禁止する弾性ロック部材121と、セキュリティースロットに挿入され、弾性ロック部材を弾性変形させて、ロック板の凹部から離脱する方向に移動させる解錠キー151とで構成する。 (もっと読む)


【課題】格納された電子データをその電子データを管理するユーザの長期不在などでも利用することができ、また一般のUSBメモリとして利用可能であり、さらに、指紋の読み取り精度の不具合を気にすることなく利用できる、情報記憶装置を提供する。
【解決手段】RFIDカードから管理者IDまたはセキュアIDを受信するR/Wと、大容量ストレージと、を備えており、RFIDカードから受信した管理者IDまたはセキュアIDに基づいて、大容量ストレージの端末からのアクセス可能な領域を変更する。また、R/Wへの端末からのアクセスを遮断する回路構成を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に機器登録を行うことかできるサービス提供システムなどを提供すること。
【解決手段】ユーザ認証とCE機器の機器認証を同じセッション中に行い、認証に成功した場合に両者を紐付ける。CE機器9は、ICカード7と携帯メモリ6からユーザ認証用の情報を取得し、これと機器認証用の情報を機器登録サーバ5に送信する。機器登録サーバ5は、ユーザ認証用の情報をユーザ認証サーバ2に送信し、機器認証情報を機器認証サーバ3に送信する。ユーザ認証サーバ2は、ユーザ認証を行い、ユーザ認証が成功した場合、このユーザに関するユーザ情報を機器登録サーバ5に送信する。機器認証サーバ3は、機器認証を行い、機器認証が成功した場合、この機器の機器情報を機器登録サーバ5に送信する。機器登録サーバ5は、これらユーザ情報と機器情報を受信して両者を紐付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カードを挿入するためのスロットが形成された電子機器に関し、部品点数の増加を抑制して小型化、薄型化を維持しつつ、スロットから挿入されてきたカードをカードアクセスユニットに有効に案内する。
【解決手段】カード41を挿入するためのスロット17が端面に形成された筐体と、スロット17から挿入されたカードの電極に接触する端子を有し、そのスロットから離間した位置に配置され、そのスロットから挿入されたカードの、挿入方向前端側の一部を収容しその端子を介してカードをアクセスするカードアクセスユニットと、カードアクセスユニットと重なる位置であって、底面側にシールド板が敷かれそのシールド板上に配置された電子部品とを備え、シールド板が、スロットから挿入されたカードを、カードアクセスユニットに筐体の底面と協同して案内する案内板を兼ねた。 (もっと読む)


【課題】接触型ICカード又は非接触型ICカード用のICカード処理装置に容易に変更可能にすると共に異なる非接触型ICカード、又は異なるメーカーの通信基板を装着できるICカード処理装置を提供すると共にICカードの回収装置を提供する。
【解決手段】ICカードの搬送経路に沿ってICカードとの通信基板装着装置16を配置したICカード処理装置において、前記通信基板装着装置16は、第1ベース64を備え、前記第1ベース64には通信基板の装着装置110が配置され、前記装着装置には接触型ICカードの接触型通信基板158、又は非接触型ICカードの通信基板装着部119、154を有する第2ベース66を選択的に装着可能であるICカード処理装置である。 (もっと読む)


【課題】故障または異常の通知を2重の確認および通知手段を設け、通信部から車両に搭載されるナビゲーション装置などに通信インターフェース仕様の整合が不要なブレーク信号を出力することにより、車載内に備えられた他の機器に確実且つ正確に故障または異常が通知できる自動料金収受車載装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】自動料金収受を制御すると共に前記ROM27およびRAM28の異常を検出する制御部25と、この制御部25の異常を検出する異常検出部26とを備えた自動料金収受車載装置20であり、同時にROM27またはRAM28の異常を検出する制御部25に異常が発生した場合、制御部25の異常を検知する異常検出部26を設けることにより、制御部25が異常の場合でも、確実に異常を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】一段と薄型のカード用アダプタを提供すること。
【解決手段】第1のメモリカード10を装着する装着部21に装着された第1のメモリカード10の複数の端子と接続される複数のカード接続部25と、第2のメモリカードの接続対象であるコネクタの複数の端子と接続される複数のコネクタ接続部27と、カード接続部25及びコネクタ接続部27を保持する絶縁体からなる保持部31と、第1のカード接続部25bの一部及び第1のコネクタ接続部27bの一部が、保持部31においてその表面に露出し、該露出した部分同士を保持部31の表面において導通する導通部50と、第2のカード接続部25c及び第2のコネクタ接続部27cが、保持部31内において互いに一体に連続形成されてなる連続形成部とを具備し、導通部50は、連続形成部に対して非接触で連続形成部を跨ぐように横切る構成とする。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ確実な入力操作をおこなうこと。
【解決手段】操作制御装置100は、装置筐体101と、操作レバー102と、受け部103と、可動機構104と、検出部105と、再生制御部106とを備える。受け部103は、装置筐体101に設けられて、装置筐体101に着脱可能な操作レバー102が挿入される。可動機構104は、受け部103に挿入された操作レバー102を操作自在にする。検出部105は、可動機構104により操作自在な操作レバー102の操作状態を検出し、検出された操作状態に対応した操作信号を出力する。再生制御部106は、検出部105によって出力された操作信号に基づいて、出力情報の再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】曲がりカードのような搬送困難な情報処理記録媒体をより確実に排出することが可能な情報記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】情報記録媒体を搬送する搬送手段(ローラ15等)と、搬送手段を駆動する駆動モータ14と、搬送手段の搬送異常を検知する異常検知手段(センサ1〜5)と、主電源からの電力を蓄電するとともに、駆動モータ14に対する主電源からの給電が停止したときに駆動モータ14に給電する補助電源(バックアップコンデンサ41)と、を有し、異常検知手段が搬送異常を検知したときに、補助電源の電圧を昇圧する昇圧手段(電源昇圧回路45)を備える。 (もっと読む)


【課題】カードに切り欠き部を設けた場合においても、アクチュエータ部材との係合に起因してカードが排出不能となる事態を防止すること。
【解決手段】カード用コネクタは、カードの挿入経路を遮蔽するシャッタ機構を備える。シャッタ機構は、カードの挿入に伴って回動して挿入経路を開放するシャッタ部材501と、挿入経路に突出しカードが当接する当接面502c及びシャッタ部材501の初期位置からの回動動作を規制する規制部502fを有し、カードとの当接に応じて当接面502cを挿入経路から退避させると共に規制部502fによる規制を解除するアクチュエータ部材502と、シャッタ部材501が回動した場合に当接面502cの退避状態を保持するアクチュエータ保持機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】間違って他の決済端末用の設定情報がダウンロードされることがないようにする。
【解決手段】まず、設定対象の決済端末30の端末IDを管理者用ICカード1に記憶し、定義用PC20が自己において設定された端末定義情報にこの端末IDを付加して定義保存サーバ10へ送信する。定義保存サーバ10は、これらを対応付けて格納し、格納先を示すURLを生成して定義用PC20へ送信する。定義用PC20はこのURLをICカード1に書き込む。その後、管理者は、設定対象の決済端末30のところに戻って上記URLを用いたアクセスにより端末定義情報をダウンロードさせるが、もし、当該決済端末30の端末IDがICカード1に記憶されている端末IDと一致しないならば、アクセスは行わず、当然、ダウンロードは行われない。 (もっと読む)


【課題】観覧者の観覧希望時間に合わせて作品情報をガイダンスできるガイダンス装置等を提供する。
【解決手段】展示場の観覧希望時間を入力する入力手段110と、入力された観覧希望時間に応じて、展示場内に展示された複数の作品の中からガイダンス対象となる1以上の対象作品を抽出し、当該1以上の対象作品の作品情報から成るガイダンス情報を生成するガイダンス情報生成手段140と、各対象作品の作品情報を出力する出力手段180と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】コンピュータにて動画や音楽を視聴するためには、その動画配信・音楽配信サイトまで自分で辿りつかなければ視聴することが出来なかった。
【解決手段】抜き差し式USB小型デバイスを使用することで、それを挿入することで、USBインターフェイスを備えたコンピュータがあれば、場所を問わず動画や音楽の視聴を可能にした。 (もっと読む)


【課題】ICカード製造ロット毎の輸送鍵を使用する際、多種にわたる輸送鍵管理の煩雑さと輸送鍵運用のセキュリティ性を向上させたICカード受け渡し方法を提供する。
【解決手段】ICカード製造側1にてICカード製造ロット情報2から輸送鍵生成手段3により輸送鍵5を生成、ICカード製造ロット情報2に対応する全てのICカード7を輸送鍵5で電子的に閉塞してICカードリール8に収納、ICカード製造ロット情報2をICカードリール8に設定後に輸送鍵5を破棄する。ICカード発行側10にてICカードリール8からICカード製造ロット情報2を検出、ICカード製造ロット情報2から照合鍵生成手段11により照合鍵13を生成、照合鍵13を用いて、所定の照合手順により、ICカードリール8の全てのICカード7の閉塞を解除し発行処理を行った後、ICカードリール8に含まれる全てのICカード7への発行処理後に照合鍵13を破棄する。 (もっと読む)


【課題】カード単体でカードスロットに対して逆向きに挿入される事態を防止しつつ、カード用アダプタが装着された場合においても、標準サイズのメモリカード用のコネクタ装置に適切に装着すること。
【解決手段】標準サイズのメモリカードよりも小型化されたメモリカード100であって、メモリカード100の外側に突出する突出部によりカードスロットに対する逆向きの挿入を防止する逆挿入防止機構102と、突出部をメモリカード100の内側に移動させて逆挿入防止機構102の逆挿入防止機能を解除状態にする駆動機構103とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防塵性能の高いカード読取装置を提供する。
【解決手段】カード20が入出する挿入口15および開口16と、カード20を搬送する搬送ローラ17と、カード20から情報を読み取る磁気ヘッド7およびIC接点9と、塵埃が挿入口15または開口16から内部14へ進入するのを阻止する阻止手段23とを備えたカード読取装置10において、阻止手段23を、挿入口15または開口16と内部14との間にあるカード20の搬送路21、22に、上下一対で互いに接触しつつカード20の搬送方向から見て一部重なるように搬送方向へずらして設ける。阻止手段23は、搬送路21、22を閉塞し、カード20との接触により上下へ退避する。 (もっと読む)


【課題】可動接点ばね片の基体に対する保持力を向上させたメモリカード用ソケットを提供する。
【解決手段】メモリカード用ソケットは、前面に開口するカード挿入口を通してメモリカードMCがスライドして挿抜されるソケット本体3と、メモリカードMCの複数のI/O接触面にそれぞれ接触する複数のコンタクト10…を保持してソケット本体3内に配置される略L形の樹脂製の基体7と、基体7の側部7bの圧入溝に幅方向の両側縁が圧入される圧入片31a、および、圧入片31aの幅方向一側縁から延出し先端側に固定接点と接離自在に接触する可動接点が設けられた接触ばね部31bを備える金属製の可動接点板31A,31Bとを備える。そして、圧入片31aの形状を、ソケット本体3の厚み方向における圧入片31aの一方の側縁から延出する表面実装用の半田付け端子31dの幅方向における中心軸に対して左右対称な形状に形成してある。 (もっと読む)


【課題】カムピンを支持する部位の強度を高めて、カムピンの動きを安定にし、もって挿抜寿命の向上を図ったメモリカード用ソケットを提供する。
【解決手段】メモリカード用ソケットは、一端の軸部16aがスライダー5のハートカム溝部15内に係入され、スライダー5の最後部位置への移動後のメモリカードMCの押し込み力の解除時にスライダー5が所定位置に移動するとハートカム溝部15に設けた前側に開放された凹部に軸部16aが嵌り込んでスライダー5の前方方向への移動を規制し且つロック後にメモリカードMCへの押し込み力が加わってスライダー5が後方移動するときに凹部から離脱してロックを解除するカムピン16を備え、ベースシェル1の前側縁を後方に折り返して形成された支持片12に、カムピン16の他端の軸部16bが係入される軸孔12aを設け、カバーシェル2に支持片12に当接して支持片12に溶接固定される溶接片2aを設ける。 (もっと読む)


【課題】展示品に関する資料の提供についての利便性向上を図る。
【解決手段】資料請求装置2は、ユーザ装置6aからユーザを介して送信されたユーザ識別子と資料識別子を管理装置4に送信する(S3)。管理装置4は、ユーザ識別子と資料識別子を関連づけて記憶する(S5)。印刷装置5は、ユーザ装置6aからユーザを介して送信されたユーザ識別子を管理装置4に送信する(S13)。管理装置4は、ユーザ識別子に関連づけられた資料識別子を読み出し、その資料識別子に関連づけられた資料名を読み出し、その資料名からなるリストを印刷装置5に送信する(S15)。管理装置4は、印刷装置5から送信された資料名に関連づけられた資料11を読み出し、その資料11を印刷装置5に送信する(S23)。印刷装置5の送信部53は、送信された資料11を受信し、印刷部54に与える。印刷部54は、その資料11を印刷する(S25)。 (もっと読む)


【課題】カード挿抜時に加わる外力によって基体が倒れるのを防止したメモリカード用ソケットを提供する。
【解決手段】メモリカード用ソケットは、前面に開口するカード挿入口を通してメモリカードMCがスライドして挿抜されるソケット本体3と、メモリカードMCの一面に設けた複数のI/O接触面にそれぞれ接触する複数のコンタクト10…を保持し、複数のコンタクト10…をカード挿入口側に向けた状態でソケット本体3の後部に配置される樹脂製の基体7とを備える。ソケット本体3は金属製のベースシェル1とカバーシェル2とで構成され、ベースシェル1を基体7に圧入固定し、両シェル1,2の接合部位をレーザ溶接することによって両シェル1,2を一体に接合してある。そして、カバーシェル2には、基体7の前面に設けた係合凹部17に前方から当接する突出片20と、基体7の後面に設けた係合凹部18に後方から当接する曲げ片19とを備えている。 (もっと読む)


481 - 500 / 1,215