説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

461 - 480 / 1,215


【課題】特別な抜け防止機構を有していない電子機器に対して、付属装置の抜けを防止する。
【解決手段】付属装置であるカートリッジは、ゲーム装置に設けられた挿入口8に装着可能である。挿入口8の内側側面には、挿入口8の手前側から奥側へ移動可能なスライド部材41が設けられている。付属装置は、ハウジング11と、フック14とを備える。
ハウジング11は、挿入口8に挿入された場合に所定部分でスライド部材41に当接し、当該所定部分がスライド部材41に当接した状態で挿入口8に挿入されることに伴って挿入口8の奥側へスライド部材41を移動させる。フック14は、ハウジング11の側面から突出可能であり、スライド部材41が挿入口8の奥側へ移動することによって挿入口8の内側側面に生じる凹部(空間A1)に挿入されて当該内側側面に係止する。 (もっと読む)


【課題】 挿入されるメモリカードの小型化に伴い小型化及び実装スペースの省スペース化を図ること。
【解決手段】カード挿入口101からメモリカードが挿入されるハウジング110とシールドケース120とからなるコネクタ本体に、当該コネクタ本体に挿入されたメモリカードを検出するカード検出スイッチ150を備える。カード検出スイッチ150は、コネクタ本体に配設された第1端子160と、第1端子160を、メモリカードの厚み方向で押圧して当該第1端子160と接触した状態で配置され、メモリカードの挿入によって、第1端子160から厚み方向に弾性変形して離間する第2端子170とを有し、第2端子170が第1端子160から離間することにより、コネクタへのメモリカードの挿入を検出する。 (もっと読む)


【課題】ハット状のカム溝70を有するハウジング90内に収納され、カード挿抜方向に沿って移動自在としたスライド部材40と、一端部81を前記スライド部材40に支持して前記カム溝70内を前記スライド部材40の動きに合わせて移動させるコ字状のピン部材80とを備えるカードコネクタの生産性の向上を図る。
【解決手段】組み立て時にピン部材80をスライド部材40から抜け落ち難くするよう、スライド部材40はピン部材80の支持部42を有し、この支持部42が段差42aを設けて、下段側に前記ピン部材80の一端部81が挿入される孔部42bを形成し、段差面に孔部42bの径内に突出されるピン抜け止め部42cを形成する。ピン部材80の一端部81はスライド部材40に挿入する際に若干圧入を必要にしておく。 (もっと読む)


【課題】キャラクタが連続するデータの受信中に受信側が送信側に対して送ることのできる信号の種類を複数にし、キャラクタ再送要求以外の意味を持つ信号の送信を可能にする電子装置の通信方法を提供する。
【解決手段】ICカードとリーダライタとの間で、データ入出力ラインを介してデータの送受信を行なう電子装置の通信方法において、キャラクタが連続するデータを受信する受信側が、あるキャラクタの受信後でかつ次のキャラクタのスタートビットを受信する前にデータ入出力ラインへ有効レベル信号を出力するとき、その有効レベル信号の長さが複数種類あって、当該信号の長さに応じて送信側に対する信号の意味が異なる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によりスキミング被害を防止できる表面実装型のカード用コネクタ及びコネクタベースを提供する。
【解決手段】表面実装型のカード用コネクタ10は、八つのコネクタ端子11によって構成される端子群12と、ハウジング20と、を備える。八つのコネクタ端子11のそれぞれは、八つのカード端子のそれぞれに対して接触する第1接続部11fと、基板に対して表面実装により接続される第2接続部と、連結部11tと、を有する。ハウジング20に形成された周壁部21は、接続状態におけるスマートカードのカード面に垂直な方向に沿って見たときに端子群12を包囲し、且つ、カード面に平行な全ての方向(A参照)に沿って見たときに、八つのコネクタ端子11のそれぞれにおける連結部11tを覆っている。 (もっと読む)


【課題】メモリ(記憶媒体)が動作しないというトラブルを防止することができる記憶媒体制御装置及び記憶媒体制御方法を提供する。
【解決手段】記憶媒体を制御する記憶媒体制御装置において、所定の記憶媒体にアクセスし正常にアクセスできない場合、自動的にACタイミングを調整するか、又は、記憶媒体の制御信号のドライブ能力を調整することにより、正常にアクセスできるように設定する。また、ACタイミング又はドライブ能力のいずれか一方の調整を行った上で正常にアクセスできなかった場合、自動的にもう一方の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】ICカードの利用の汎用性を向上させるために利用性の良好な認証装置を提供する。
【解決手段】認証装置2は、ICカードから利用者の認証情報をICカードリーダ5で読み取って被利用装置3の利用の可否を利用者毎に認証する認証処理を行う際に、該認証情報の読み取りに使用するカード認識プログラムを、該ICカードリーダ5のICカードの読み取り結果に基づいて複数のカード認識プログラムの中から選択し、また、カード認識プログラムに応じて該複数の認証情報送出プログラムから使用する認証情報送出プログラムを選択して、認証結果を利用許可通知情報に変換して被利用装置3に送出する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な手間をとらせることなくインターフェースを切り替えることが可能なカード型周辺装置を提供する。
【解決手段】接続対象機器と接続するためのコネクタであって、使用するインターフェースを設定する専用端子113を含むコネクタ11と、設定されるインターフェースを通してアクセスされるストレージデバイス(電子部品)17と、複数の仕様に対応したインターフェースをそれぞれ制御する複数のインターフェース機能部としてのブロック13,15と、専用端子113の設定に応じた仕様のインターフェース機能部によるストレージデバイス17との通信を行う共通ブロック(通信機能部)とを有する。 (もっと読む)


【課題】SIMホルダーの所持者が電源ボタンをONにしなくとも、SIMホルダーが無線端末装置と近接非接触通信することのできるSIMホルダーを提供する。
【解決手段】SIMホルダー1の電源を自動的にONにする手段として、SIMホルダー1は、アンテナコイル111が受信する電波で供給される電力を利用して、SIMホルダー1への電力の供給を制御する電力制御手段を備え、この電力制御手段を実現するために、SIMホルダー1は、アンテナコイル111が出力する交流電圧は直流電圧に整流する整流回路122と、整流回路122から出力される直流電圧を利用して、電源電池131の電源をONにするリレースイッチ120と、リレースイッチ120が作動するときの電力不足を補うために設けられるバッファ回路121とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホストPCを用いずに、またユーザにとって複雑なログイン認証作業をせずに、セキュリティを確保した印刷作業を簡単に実現することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データに基づいて画像を印刷する画像処理装置において、画像データと画像データを識別するIDデータ情報とを記憶する記憶装置を有する。本発明は、画像データを画像処理装置内部の記憶装置へ記憶するように指示する画像記憶指示手段と、上記IDデータを画像処理装置内部の記憶装置へ記憶するように指示するIDデータ記憶指示手段とを有する。また、本発明は、上記記憶装置内に、特定の画像データが記憶されているかどうかを、上記IDデータに基づいて、検索する画像データ検索手段を有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明はカードスロットをフレームにねじ止めにより固定するカードスロットの固定構造に関し、小型化を図りつつ高い信頼性を持ってカードスロットをパネルに固定することを課題とする。
【解決手段】カード50が挿入されるカードスロット20をパネル10にネジ40を用いて固定するカードスロットの固定構造において、カードスロット20にカード50の挿入をガイドするカード挿入通路27Aと、このカード挿入通路27Aの壁部28Aに対して前記ネジ40の頭41の高さよりも大なる深さを有する段差部30とを形成する。また、ネジ40の螺着位置をカード挿入通路27Aと対向する位置に設定すると共に、段差部30に上端部が壁部28Aと面一とされた突起部32,33を形成する。 (もっと読む)


【課題】形状の異なる第1,第2,第3カードの排出を可能にするカード排出機構を備えることができ、しかもこのカード排出機構を簡単な構成とすることができる。
【解決手段】 幅狭肉厚で長いカードから成る第1カード1と、この第1カード1に比べて幅広肉薄で短いカードから成る第2カード2と、この第2カード2に比べて幅広肉薄で短いカードから成る第3カード3の装着が可能なカード挿入部4hを形成するハウジング4と、カード挿入部4hに第1,第2,第3カード1,2,3を案内する第1案内部、第2案内部及び第3案内部と、カードをカード排出方向へ押し出すスライド部材10をカード排出方向に付勢する付勢部材11とを備えるとともに、第2案内部を、第1案内部に連設させて第1案内部の幅方向の外方に配置し、第3案内部を、第2案内部に連設させて、かつ一部をこの第2案内部と共通にして第2案内部の幅方向の外方に配置した。 (もっと読む)


【課題】PC側からアクセス要求が到来する場合でも、デバイス内蔵の制御部からのアクセス要求を迅速に処理可能なデバイス、およびファイル伝送システムの提供。
【解決手段】複合機1は、PCからUSBストレージデバイスとして認識される。また、複合機1は、USBストレージデバイスへのアクセスが可能となるUSBモードと、USBストレージデバイスへのアクセスができないくなるFTPモードとを切り替え可能に構成されている。USBモードに切り替えられた際には、USBストレージデバイス対応のアプリケーションを利用して、メモリスロット151〜154へのアクセスが可能となる。一方、FTPモードに切り替えられた際には、専用ソフトウェアにより、複合機1側にあるファイルシステムタスク163経由で、メモリスロット151〜154へのアクセスが可能となる。 (もっと読む)


【課題】マルチアプリケーションスマートカード上で作動する次のアプリケーションを選択するための方法及び/又は機構に関係している。
【解決手段】マルチアプリケーションスマートカードは持続的な記憶装置を有する。本記憶装置は、スマートカードを端末に挿入する次回にどのアプリケーションを実行するべきかを表示する情報及び/又はデータを記憶する。持続的な記憶装置は、同じアプリケーション、ユーザ選択の異なるアプリケーション、アプリケーション選択のアプリケーションのいずれを表示してもよい。代替として持続的な記憶装置は、事前定義されたリスト上にある次のアプリケーションを、次回実行されるべきアプリケーションとして表示してもよい。アプリケーション選択端末により、ユーザはユーザ選択アプリケーションを手動で選択できる。端末は、事前定義された特別の信号をスマートカードに送ることで、スマートカードとの通信を開始してもよい。 (もっと読む)


【課題】 カードの挿入時・取り出し時を問わず固定端子部を露出させないようにすることによって、固定端子部への汚れ・塵埃等の付着を防止するとともに、弾性部材を介してクリーニング部材と固定端子部との接触圧を高め、固定端子部と移動接点部とを適切な接触圧で当接させることのできるカードリーダのクリーニング構造を提供する。
【解決手段】 クリーニング部材10は、カード挿入通路3の上側、すなわちケース端子4,4が位置する下側とは反対側に対向配置されている。クリーニング部材10の下面は、ETCカードCの挿入完了状態で、ETCカードCの下面C1とは反対側の上面C2に面接触する。クリーニング部材10は、ETCカードCの上面C2及びケース端子4,4と接触して汚れ等を除去するために、弾力性と吸水性を有するスポンジで構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の被収納装置をそれらの並び順や収納方向をユーザが意識することなく収納装置に収納しても、各被収納装置の収納位置を管理することができる収納位置検出システムを得ること。
【解決手段】複数の被収納装置10Aと、該複数の被収納装置を収納する収納装置20Aとを備えた収納位置検出システム30Aを構成するにあたり、被収納装置には、発光素子と、受光素子と、発光コマンドが応じて発光素子を発光させ、受光素子で受光したときには面情報と識別情報とを収納装置に送る主回路部3とを設け、収納装置には、各被収納装置に収納位置検出開始コマンドを一斉に送ったときに特定の被収納装置から送られてくる面情報および識別情報、ならびに各被収納装置に所定の発光コマンドを一斉に送ったときに特定の被収納装置から送られてくる面情報および識別情報を用いて複数の被収納装置それぞれの収納位置を特定する収納位置識別部18を設ける。 (もっと読む)


【課題】単一のホストコントローラによって複数のカードスロットを制御するホスト機器において、メモリカードの切り替えにおける書き込み等中断時に要するデータ退避用バッファメモリを削減する。
【解決手段】ホストコントローラは、メモリカードに対する書き込み等のための準備処理等を複数の単位処理に分割して実行可能である。そして、メモリカード(カード1)に対して書き込み等を行っている期間に、新たなメモリカード(カード2)に対して、準備処理を1単位処理分実行する新カード準備分割処理P11,P12,P13を繰り返し実行する。これにより、カード2に対する準備処理に起因する書き込み等中断時間が分散され、1回あたりの書き込み等中断時間が削減される。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザのために自動車の環境的特徴を設定し、任意の車両のセットアップに利用できる個人的な設定と共に、ユーザが車両の乗り換えができるようにする。
【解決手段】車両の所望のセッティングに関する情報を提供する方法において、コンピュータ可読媒体においてユーザ識別情報を指定するステップ(72)と、車両のセッティングを自動的に作成するのに用いられる前記ユーザに固有の情報を前記媒体において指定するステップ(74)と、前記情報に関連し、前記セッティングに従って前記車両を自動的に設定する制御信号の生成に用いられるパラメータを前記媒体において指定するステップ(78)とを含む。 (もっと読む)


【課題】車載器の構成の複雑化を回避して車載器が自己診断することを可能とする
【解決手段】車載器データ収集システム1は、路上機9と双方向無線通信により料金収受を行うETC車載器2と、ETC車載器2の異常を解析する異常解析装置3と、ETC車載器2及び異常解析装置3によるデータの書き込み及び読み出しが可能に構成された診断用ICカード4とを備える。まず、異常解析装置3が、ICカードコネクタ33に挿入された診断用ICカード4に、ETC車載器2による自己診断の項目を示す自己診断項目情報を書き込む。そしてETC車載器2が、ICカードコネクタ15に挿入された診断用ICカード4から自己診断項目情報を読み取り、この自己診断項目情報が示す自己診断の項目について自己診断を行い、更に、車載器情報と自己診断の結果を、カードコネクタ15に挿入された診断用ICカード4に書き込む。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体に記録データを確実に記録する。
【解決手段】メモリカードを装着可能な媒体装着部と、カード挿入口を開閉する蓋と、メモリカードの装着を検出する第1の検出部と、カード挿入口の開閉状態を検出する第2の検出部と、開閉状態を報知するインジケータと、メモリカードの装着が検出されて(ステップ23)カード挿入口が閉塞状態と検出されたときに(ステップ24)データ記録処理を開始する(ステップ25)制御部とを備え、制御部は、メモリカードの装着が検出されて(ステップ23)カード挿入口が開口状態と検出されたときに(ステップ24)インジケータを点灯させ(ステップ27)、その後に、閉塞状態と検出されたとき(ステップ24)、および開口状態が検出されてから所定時間内に閉塞状態が検出されなかったときに(ステップ29)データ記録処理を開始する(ステップ25)。 (もっと読む)


461 - 480 / 1,215