説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,536


【課題】コマンドによりタイムアウト処理時間が異なるメモリーカードを制御するために、アプリケーションソフトが発行するコマンド毎にタイムアウト処理時間を任意に設定可能とする。
【解決手段】コントローラLSI121は、ホスト装置110がメモリーカード130のアクセスのために発行するコマンドと当該コマンドに対応するタイムアウト処理時間情報とを含むコマンドブロックをコントローラLSI121のコマンドブロック受信手段122で受信する。コマンド実行手段123は、受信したコマンドブロックに従ってコマンドを解釈し、指定された要求に対応する動作コマンドをメモリーカード130に発行し、タイムアウト処理時間内に当該コマンド処理が終了するかを確認する。よって、ホスト装置110からのタイムアウト処理時間情報に従ってタイムアウト時間処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】施工後におけるRFIDタグへのアクセスを容易化することを目的とする。
【解決手段】RFID設置位置判定装置は、施工物レイアウトデータ格納装置101と、作業ルートデータ格納装置102と、施工物レイアウトデータと作業ルートデータと運転データとタグデータとから、最適なタグ設置位置を判定するRFIDタグ位置判定手段105と、表示装置106と、を備えている。施工物レイアウトデータ格納装置101は、施工物の形状又は配置などに関する情報である施工物レイアウトデータを格納する。施工物レイアウトデータは、施工物の部品単位又は部品形状の構成要素単位で格納される。 (もっと読む)


【課題】非接触カード機能を利用して簡便にレシート情報を取得し、管理することができ、しかもこれらのレシート情報を視覚的に確認することができる移動体端末装置を提供すること。
【解決手段】外部R/W12に移動体端末11を近づけると、外部R/W12との移動体との間で通信が行われて、外部R/W12と移動体端末11との間で決済が行われる。さらに、その決済に関するトルカレシート情報が外部R/W12から非接触カードIC111にバッファリングされる。コントローラ112は、トルカレシート情報をトルカ制御部113に転送する。トルカ制御部113では、トルカレシート情報を所定のフォーマットで管理する。移動体端末11では、必要に応じてディスプレイ116に管理情報を表示したり、会計ソフトウェアなどのアプリケーションを用いて経理処理がなされる。この経理処理された情報も必要に応じてディスプレイ116により表示される。 (もっと読む)


【課題】非接触型ICカードからの信号の受信が本来不能となる状態においても、受信処理を再度やり直すことなく受信を継続することができるICカードリーダを提供する。
【解決手段】位相比較回路90は、リーダライタ88内部の基準クロック信号と、ICカード2によって負荷変調された搬送波信号との位相差を検出し、二値化回路93は、位相比較回路90の出力信号に基づいて受信データを再生する。そして、比較回路25により、2つの受信経路30A,89より得られる受信データを合成する。 (もっと読む)


【課題】
管理用の札が複数個のグループで隣接して配置される場合であっても、各グループ毎の札のデータを正確に読取ることを可能とした札管理システム及び無線タグ内蔵札収納装置を提供する。
【解決手段】
複数の札の各々には各札固有のデータが格納された札用無線タグが組み込まれており、前記複数の札を収納するフォルダと、前記フォルダの設置位置固有のデータが格納されている位置用無線タグと、前記位置用無線タグと前記札用無線タグの各々に格納されている前記データを一括で読取るリーダライタとを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


無線システム101は複数の物体106を含んでいる。この無線システムはコントローラ102及びRFID RW装置103、104、105を含んでいる。前記物体の各々はRFID装置107及びトランシーバ108を含んでいる。物体及び物体を追跡する方法も開示されている。
(もっと読む)


【課題】電源とデータを記憶するダイナミック・メモリ・アレイとを備えた無線周波数識別トランスポンダを提供する。
【解決手段】電源からの電力が遮断されると、所定の時間期間の間、ダイナミック・メモリ・アレイのデータが確実に維持される。ダイナミック・メモリ・アレイは、呼掛け信号に応答してデータを選択的に更新する。また、信号プロセッサが呼掛け信号から識別子を抽出し、かつ、識別子および記憶されているデータに応答して、識別子のいくつか、あるいはすべてをダイナミック・メモリ・アレイに記憶させるかどうかを決定する無線周波数識別トランスポンダが特許請求される。さらに、トランスミッタが時間的に間隔を隔てた複数の呼掛け信号を提供するシステムが特許請求される。 (もっと読む)


鍵(k)を使って暗号化された暗号化情報(E_k(EPC,PI))を格納するとともに前記暗号化情報(E_k(EPC,PI))と関連する前記鍵(k)を格納する少なくとも1つのメモリ(MEM1,MEM2)を具えるトランスポンダ(1)である。前記トランスポンダ(1)は、リーダ装置(2)の問合せに応答して、前記鍵(k)を前記暗号化情報(E_k(EPC,PI))より低速で送るように構成される。これは、前記鍵の送信を遅らせることによって、または、前記鍵が送信される応答速度を制限することによって行うのが好ましい。特に本発明はRFIDシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】 コストが増大することなく、複数の記憶媒体をグループ化することにより多機能化することができる記憶媒体制御装置、記憶媒体制御方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 複数の非接触型の記憶媒体をグループ化し、所定の機能を実現するよう制御する記憶媒体制御装置において、グループを識別する情報に対応付けて、記憶媒体を識別する情報、該記憶媒体の作動条件を記憶し、記憶媒体の読み書きを行うリーダ/ライタで所定のグループに属する一の記憶媒体に対する読み書きが行われた場合、読み書きが行われた一の記憶媒体を識別する情報をキー情報として前記作動条件記憶部を照会し、作動条件が合致する他の記憶媒体が同一のグループ内に存在する場合、同一のグループに属し、作動条件が合致する一又は複数の他の記憶媒体に対して読み出し、又は書き込みを行う指示情報をリーダ/ライタへ送信する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタ装置に複数のアンテナを設けた場合において、各アンテナによる読取動作の確認を確実且つ容易にきるようにする。
【解決手段】リーダライタ装置12には、アンテナ切替器13を介して複数のループアンテナ14a〜14nを接続する。上記ループアンテナ14a〜14nは、物品等に装着される物品管理用ICタグ16と通信するためのアンテナであり、互いに影響しない位置関係に設ける。また、ループアンテナ14a〜14nには、識別用ICタグ15a〜15nを装着する。リーダライタ装置12は、制御装置11の制御指令に従いアンテナ切替器13を切替えてループアンテナ14a〜14nを順次選択し、通信可能領域内の物品管理用ICタグ16の応答データ及び識別用ICタグ15a〜15nの応答データを読取り、復調して制御装置11へ出力する。 (もっと読む)


【課題】
ICタグの読み取り結果を効率的に利用できるようにする。
【解決手段】
ICタグの識別情報と当該ICタグの静的情報と当該ICタグの読み取りを行ったリーダの静的情報とを蓄積及び管理するオブジェクト情報管理サーバと、リーダの識別情報と当該リーダの静的情報と当該リーダが読み取りを行ったICタグの静的情報とを蓄積及び管理するリーダ情報管理サーバとを用いる。このようなデータ保持態様を採用することにより、それぞれ必要な1種類のサーバに検索要求を振分けて送信するだけで、4つの基本検索パターンの検索結果を得ることができ、検索処理が効率化される。 (もっと読む)


【課題】ロード、インストールなどの処理にかかる時間を短縮することが可能なICカード用ICモジュール、ICカード及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツを記憶するEEPROMと、外部から命令信号を入力するI/Fと、I/Fから入力した命令信号に応じてEEPROMに記憶されているコンテンツについて処理を行うCPUとを備えるICカード用ICモジュールにおいて、EEPROMは、所定のコンテンツを仮状態で記憶し、CPUは、EEPROMに仮状態で記憶されているコンテンツについて、このコンテンツがEEPROMに記憶されていないものとして処理を行い、このコンテンツのロード命令を受信した場合(S230〜S260)に、記憶状態を通常の状態に切り替え(S300)、従来のように命令に従ってコンテンツをロードしたときと同一の状態とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データを、安全に、かつ容易に移動することができるようにする。
【解決手段】非接触ICチップ1と2のメモリには同じ用途の領域が形成され、それらには同じ鍵が割り当てられている。非接触ICチップ1から2にデータを移動するとき、非接触ICチップ1に固有IDが発行され、固有IDと、移動対象のデータを管理する領域の鍵に基づいて1つの鍵が生成される。その鍵により暗号化された移動対象のデータはリーダライタ3に送信される。非接触ICチップ2がリーダライタ3にかざされたとき、非接触ICチップ1に発行されたものと同じ固有IDが設定され、設定された固有IDと、移動対象のデータを管理する領域に割り当てられている鍵に基づいて1つの鍵が生成される。生成された鍵を用いた移動対象のデータの復号が非接触ICチップ2において行われる。本発明は、非接触ICチップに適用することができる。 (もっと読む)


無線周波数識別と電子物品探索受信機とを組み合わせ単一の装置とするシステム、装置および方法が説明される。他の実施の形態が説明され、特許請求される。 (もっと読む)


【課題】 ICタグの密度の増加による信号の衝突確率を低減し、ICタグの消費電力を低減し、さらに、セキュリティサービスが必要な場合に、迅速な警告を発することができる、タグシステム、ICタグを提供する。
【解決手段】 本発明のタグシステムにおいては、タグリーダ100は、コマンドまたはIDを含むビーコン信号をICタグ10に向けて定期的に発信し、ICタグ10は、タグリーダ100から受信したビーコン信号に含まれるコマンドまたはIDを検出し、該コマンドまたはIDにより動作条件を判定し、ICタグ10自身の動作(例えば、起動周期)を変更する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICチップを内蔵する携帯端末と非接触ICチップ用リーダ/ライタを内蔵する配信端末間において、各端末におけるハードウェアの増設を伴うことなく、また利用者にデータ転送における経済的負担を負わせることなく、音声情報や画像、動画像情報などの大量データを転送できるデータ転送システムを提供すること。
【解決手段】 情報記憶領域と非接触ICチップを備える携帯端末と、情報記憶領域と非接触ICチップ用リーダ/ライタを備える配信端末との間で、非接触ICチップのデータ送受信機能を利用して大量のデータ転送を行うシステムであって、前記携帯端末内の非接触ICチップ内のメモリ領域と前記配信端末内の非接触ICチップ用リーダ/ライタ内のメモリ領域をバッファとして繰り返し利用し、前記非接触ICチップ内のメモリ容量よりも大きい容量のデータを転送できるデータ転送システム。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置と、不揮発性半導体メモリとを有する情報処理装置において、その切り替えを、ユーザの指定、あるいは、環境条件にしたがっておこない、その切り替え時に、データの一貫性と処理の継続を保証する制御をおこなうえるようにする。
【解決手段】ディスク装置と、不揮発性半導体メモリとを有するハイブリッドストレージを設け、ユーザの指定、または、温度、振動・衝撃、騒音などの稼動状態にしたがい、このハイブリッドストレージの読み書きの対象とする記憶媒体を、前記ディスク装置と前記不揮発性半導体メモリのいずれにするか選択して切り替えるようにする。そして、記憶媒体を、切り替えたときに、読み書きの対象となるデータの一貫性を保持し、この情報処理装置が実行していた処理を継続して、切り替えた方の記憶媒体にアクセスすることを可能とするファイル管理手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 人の目で情報を確認可能で、汚れに強く、ラベルの表面が見えない状態でも情報を認識可能で、そのラベルの情報の内容を変更可能なラベルを発行でき、かつラベル発行時の書込ミスを防止する。
【解決手段】 無線チップ6を埋込み順次搬送する複数のラベルと、搬送されたラベルに印刷する印刷ユニットと、搬送されたラベルの無線チップに無線によりデータを書込ませる無線データ書込回路55とを備え、無線データ書込回路55は、ラベル発行時、無線チップにこれから処理するラベルのIDデータを送信する。無線チップはIDデータが自己のものと一致していれば、その旨の信号を返す。無線データ書込回路はその無線チップからIDデータが一致する旨の信号を受信した場合に限り、その無線チップに書込データを送信する。これにより、無線チップはこの書込データを受信して記憶する。 (もっと読む)


【課題】アクティブ非接触情報記憶装置の消費電力を減らす。
【解決手段】情報アクセスシステムにおいて、読取書込装置(300)は第1周波数ID要求信号を連続送信し第2周波数RF信号を受信可能な連続受信待状態をとり、アクティブ非接触情報記憶装置(200)は、第1周波数RF信号をキャリアセンスする受信部、ID要求信号を受信したとき第2周波数応答信号を送信する送信部を含む。受信部は所定周期の所定期間に第1周波数RF信号をキャリアセンスする。受信部が所定期間に第1周波数RF信号を検知すると受信部はID要求信号を受信し送信部はIDを含む第2周波数応答信号を送信する。制御部は、キャリアセンスのとき各所定期間で受信部を動作状態に送信部を不動作状態にし、受信部が所定期間に第1周波数RF信号をキャリアセンスして検知できないときキャリアセンスの所定期間と次にキャリアセンスを行う次の所定期間の間の非キャリアセンス期間に受信部と送信部を不動作状態にする。 (もっと読む)


本発明は、臨床治験の関連において臨床治験製品を提供する方法に関する。
(もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,536