説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,536


【課題】 磁力線減衰板と磁力線遮蔽部を組み合わせたシールドシートを非接触型情報記録媒体用収納ケースに使用することにより、複数の非接触型情報記録媒体を重ねて使用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 このシールドシート12は、銅又はアルミニュウム等の完全導体又は反磁性体からなるシールド材(磁力線減衰板)13と、シールド材13の表裏に夫々取り付けられるフェライトコア等の磁性材料からなるフェライト材(磁力線遮蔽部)11、14と、を備え、フェライト材11、14同士は少なくとも一部が重複しないように配置される。この実施形態では、シールド材13の略半分に夫々フェライト材11、14を取り付け、それらが互いに重複しないようにしている。即ち、フェライト材11の位置に対向する裏面にシールド材13bがあり、フェライト材14の位置に対向する裏面にシールド材13aがくるようにしている。 (もっと読む)


【課題】通信距離が長く、電池寿命が長い無線ネットワークノードを実現するため低速のCPUでも安定して通信が出来る通信手順を開発したい。
【解決手段】親機から無線ネットワークノードに電波で無線ネットワークノードの固有番号の変更を行う場合、まず親機は無線ネットワークノードの固有番号をその無線ネットワークノードに送信し、その無線ネットワークノードは、自分の固有番号を受信した時点で固有番号変更の準備が完了したことを親機に送信する。親機は再びその無線ネットワークノードに変更後の固有番号を送り、受信した無線ネットワークノードは自分の固有番号を変更するという手順を行うことを特徴とする無線ネットワークノード装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、上位機器の制御プログラムを変更することなく、通信範囲を任意に拡大できる非接触ICタグ通信装置及び非接触ICタグ通信システムシステムを提供することである。
【解決手段】 非接触ICタグ8と無線通信するアンテナ13a,13b,13c,13dと、前記非接触ICタグ8に対し情報の読み書きを行う手段と、情報記憶手段と、上位機器21との接続手段と、下位機器接続手段と、上位機器と下位機器間の信号伝達手段を備えた非接触ICタグ用リーダライタ12a,12b,12c,12dを直列接続してなる非接触ICタグ通信装置とする。 (もっと読む)


マイクロプロセッサと連携するフラッシュメモリデバイスにデータを送信する方法であって、プログラミング装置とフラッシュメモリデバイスとの間に低周波ワイヤレスリンクを確立するステップを含む。命令及びその他のデータはこのワイヤレス通信リンクを介してマイクロプロセッサ及びフラッシュメモリデバイスに伝送され、フラッシュメモリデバイスに記憶される。
(もっと読む)


交通網の自動料金収集ソリューションは、市販の支払いカード産業によるスマート支払いカード(例えば、マスターカードのペイパス(登録商標)カードを使用する。市販のカード発行者及び銀行から発行されたスマート支払いカードは、非接触支払いカードに対するISO14443規格のような共通の又はオープンな業界標準に従う。交通サービスに対するアクセスを要求するカードホルダは、交通網の入口のRFID使用可能なカードリーダにスマートカードを提示する。カードホルダは、スマートカードが「ホット」カード(すなわち、紛失又は盗難カード、満了した又は滞納しているカード)のリストにない場合には迅速に許可される。カード取引記録が準備され、カードリーダから交通支払いプラットホームに送信される。交通支払いプラットホームは、カード取引の認証、クリア及び決済のために通常のカードごとに支払いを行う電子的なネットワークによってカード発行者及び銀行にリンクされる。
(もっと読む)


存在検出のための無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)方法およびシステムは、WLAN環境における全面的な所在位置判定を必要とすることなく、低コストでWLAN互換の資産の存在確認を行う。送信器の存在は、存在信号の信号強度を調べることにより検出される。存在信号はWLAN互換であるが、送信器とWLANとを接続させることは要求されず、WLANからの応答も要求されない。存在信号は、複数のWLANアクセスポイントによる存在検出のために複数のWLANチャンネルで送信することができる。存在信号の送信は周期的に行うことができ、WLANから、あるいはWLANに接続されまたは接続されない外部デバイスからの刺激によって活性化される。所在位置判定は、信号強度の存在検出との組み合わせによって行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードに対する情報の読み出しや書き込みを行う際に非接触ICカード用リーダ/ライタを用意することを不要とした携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末101の携帯端末制御部201は、情報処理装置103からの受信情報を非接触ICカードインタフェース204により非接触ICカード105に転送し、非接触ICカード105からの受信情報を非接触ICカードインタフェース204により情報処理装置103に転送する。非接触ICカードインタフェース204が非接触ICカード105と通信中の場合、情報処理装置103からの受信情報を非接触ICカード105に転送し、非接触ICカードインタフェース204が非接触ICカード105と通信中でない場合、情報処理装置103からの受信情報に応じた非接触ICカードインタフェース部メモリ208への読み出し/書き込みを行う。 (もっと読む)


携帯電話機のような通信手段による利用のために、電気回路に存在する電子バウチャー及び/又は電子バウチャーを用いて受信した電子コンテンツを、コンテンツ・プロバイダ又はサービス・プロバイダから回復するための方法及びシステムであって、通信手段のユーザとコンテンツ・プロバイダ又はサービス・プロバイダとの間で識別信号を交換し、それに続いて、ユーザにより指定された電子バウチャー及び/又は電子コンテンツを、交換された電気回路に転送することにより、少なくとも前記電気回路の交換を行う方法及びシステムが提供される。
(もっと読む)


【課題】RFIDシステムは通常、測定機器として採用されていない。したがって、本発明が必要である。
【解決手段】本測定システム(10、80)は、トランシーバ(12、82)とトランスポンダ(20、40、92、94、96、98)を備える。前記トランシーバは、無線周波信号を送受信するように構成される。前記トランスポンダは、該トランシーバから無線周波信号を受信するとともに、該トランシーバに無線周波信号を送信するように構成され、第1のトランスポンダセンサ(60)を備える。前記トランシーバは、前記第1のトランスポンダに起動信号を送信し、それによって前記第1のトランスポンダセンサが測定を行い、その測定値を保持できるようにするように構成される。 (もっと読む)


取引で使用するための認証用カード10は、メモリ15およびプロセッサ20を含む。カード10の認証済みユーザのバイオメトリック・データのメモリ15内への保存は、カードが初めて使用されるときに行われる。プロセッサ20は、そのユーザの獲得されたバイオメトリック情報25を受け取り、獲得されたバイオメトリック情報25と保存されているバイオメトリック・データとの間に一致があるとき、取引を可能にする。取引を行うことを希望するユーザのバイオメトリック情報25は、スキャナ、レコーダ、またはデジタル・タブレットなどの入力装置またはリーダ30によって獲得することができる。バイオメトリック情報25およびバイオメトリック・データは、ユーザの署名、声紋、掌紋、指紋、指の長さ、または眼球虹彩スキャンとすることができる。
(もっと読む)


【課題】RFIDシステムは通常、測定機器として採用されていない。したがって、本発明が必要である。
【解決手段】RFIDシステム(10、80)を用いた測定を行うための本システム及び方法は、トランシーバ(12、82)とトランスポンダ(20、40、92、94)と該トランスポンダ内に構成されたセンサとを備える。前記トランシーバは、無線周波信号を送受信するように構成される。前記トランスポンダは、該トランシーバから無線周波信号を受信するとともに、該トランシーバに無線周波信号を送信するように構成され、センサ(60)を備える。前記トランシーバは、前記トランスポンダに起動信号を送信し、それによって前記センサが振動測定を行い、その測定値を保持できるようにするように構成される。 (もっと読む)


電子物品監視システム(1)は、割り当てられたゾーンにおける電子物品監視状態をテストすべき電子物品監視ゾーンを示すゾーン情報を有する電子物品監視状態検査-リクエスト命令を伝送するよう設計した読込み/書込みステーション(2:217,218,220〜224)、および電子物品監視状態がアクティブであるか否か示す状態データ(SD)を記憶しまた電子物品状態が割り当てられる少なくとも1個の電子物品監視ゾーンを特定するためのゾーンデータ(ZD)を記憶するよう設計した回路(11)を有するデータキャリヤ(3;31〜35)を備え、このデータキャリヤ(3;31〜35)は、さらに、そのゾーンが読込み/書込みステーション(2:217,218,220〜224)によって提供されるゾーン情報によって指示されたゾーンである場合、この割り当てられた電子物品監視ゾーンの状態がアクティブか否か検査するよう設計する。
(もっと読む)


【課題】ETC車載器が、ICカードへのデータアクセス機能を正常化するための処理を、ETC処理装置との通信において実際にカードアクセスを試みるタイミングよりも早く行う。
【解決手段】ETC車載器は、無線通信終了後(ステップ110)、その通信相手がトリガアンテナ7である場合(ステップ120)、ICカードにデータアクセスを試み(ステップ130)、それが成功したか否かを判定する(ステップ140)ことで、データアクセス機能が正常に実行できるような状態にあるか否かを診断する。そして、データアクセス機能が正常に実行できるような状態にない場合は、そのICカードを活性化し(ステップ150)、その後にICカードとの相互認証処理を実行する(ステップ160)。 (もっと読む)


【課題】RFIDシステムは通常、遠隔可能装置において採用されていない。したがって、本発明が必要である。
【解決手段】RFIDシステム(10、80)を用いた遠隔検出ための本システムは、トランシーバ(12、82)とトランスポンダ(20、40、92、94)と該トランスポンダ内に構成されたヒューズ(60)とを備える。前記トランシーバは、無線周波信号を送受信するように構成される。前記トランスポンダ(20、40、92、94)は、該トランシーバから無線周波信号を受信するとともに、該トランシーバに無線周波信号を送信するように構成される。前記トランシーバは、無線周波信号を前記トランスポンダに送信することによって無線周波信号が受信されている間、ヒューズが切れないようにするように構成される。 (もっと読む)


【課題】誤ったインストラクションあるいはデータを用いて間違った処理が行なわれることを防止することができる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】EEPROMと、このEEPROMに対するアクセスを行なうCPUと、このCPUの動作プログラムが格納されたROMと、インストラクションを格納するインストラクションバッファと、プログラムカウンタとを有するICカードにおいて、CPUがROM内のプログラムを実行する際に、現在プログラムカウンタに指定されているインストラクションの次に実行されるインストラクションをインストラクションバッファに格納しておき、プログラムカウンタが次のアドレスに進んだときに、インストラクションバッファ内のインストラクションと現在プログラムカウンタが指定しているインストラクションとを照合し、両インストラクションが一致した場合にCPUによる当該インストラクションの実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】
RFID無線タグのデータに対して、第三者が容易に読み出しまたは書き込みできない携帯電話機100を提供すること。
【解決手段】
本発明に係る携帯電話機100は、データを格納するRFID無線タグと、電磁波を介してデータ通信する携帯電話機であって、RFID無線タグに格納されたデータに対して、読み出しまたは書き込みを行う無線ICリーダライタ制御部107と、RFID無線タグに格納されたデータに対して、読み出しまたは書き込みを行うための認証キー105dを生成する認証キー生成部112とを備えている。
無線ICリーダライタ制御部107は、RFID無線タグが、認証キー生成部112により生成された認証キー105dを有する場合のみ、RFID無線タグに格納されたデータに対して、読み出しまたは書き込みを行える。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記憶されている遊技用情報の認証を行い得る遊技機および遊技用情報の認証取込装置並びに遊技用情報を認証可能に取込む取込装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る遊技用情報の認証取込装置1は、遊技用情報30a,30bを記憶したメモリーカード30のカードスロット12を備えたゲーミングボード10と、ゲーミングボード10に接続されていると共に、RAM23を備えたマザーボード20とを備えている。そして、マザーボード20には、メモリーカード30に記憶された遊技用情報30a,30bを認証するための認証プログラム11aがブートROM11に記憶されており、ゲーミングボード10側のCPU17が遊技用情報30a,30bに対し認証プログラム11aによる認証処理を行う。マザーボード20側のメインCPU21は、認証処理が行われた遊技用情報30a,30bを読出して、RAM23に書込む。 (もっと読む)


【課題】ビット同期信号を利用したRFIDリーダ及びRFIDタグ、並びにタグ認識システム及び方法を提供する。
【解決手段】ビット同期信号を利用したタグ認識システムは、ランダムナンバー生成限度を含むタグデータに対する転送要請信号、ビット同期信号、及び未衝突ビット数を転送するRFIDリーダと、ランダムビット及びランダムナンバー生成限度内でのランダムナンバーを生成し、ビット同期信号をカウントして生成されたランダムナンバーと一致するとランダムビットにより応答信号を転送し、未衝突ビット数とランダムナンバーとが一致するとタグデータをRFIDリーダに転送するRFIDタグとを含む。 (もっと読む)


【課題】 非接触RFIDタグのIDデータをPCに取り込み、PCでそのデータと関連のある認識番号等を印字するICタグの印字システムを提供する。
【解決手段】 コンベア2上を搬送されるワークIの所定部位にICタグ3を定着し、コンベア2上の上流側所定位置にICタグ3のアンテナを介して送信される電波を受信するアンテナ4を設け、この受信した信号をアンテナ4から受け前記タグIDデータを読み出すICタグリーダー5と、この読み出されたタグIDデータを前記ICタグリーダー5から送られタグIDデータを照合しワークIの固有番号に対する所定情報を付与しこの所定情報に対応する印字データを紐付けするPC6と、この紐付けされた印字データをPC6から送られワークIの所定印刷部位に当該印字データに基づく文字を印字するインクジェットプリンター7とをコンベア2近傍の所定位置に設けたことを特徴とするICタグの印字システム。 (もっと読む)


【課題】 読取/書込装置とICタグとの間で確実に無線通信できる状態を設定してICタグに対して電子情報の読取り及び/又は書込みを行なうICタグ処理装置及び処理方法、並びにプリンタを提供する。
【解決手段】 処理装置10は、R/W装置(書込/読出装置)14とアンテナ15、及びアンテナを備えたICタグ11が装着された搬送媒体12を矢印a方向に移動する搬送装置21からなる。搬送媒体12上に矢印a方向に沿って複数列/複数段に装着されたICタグ11に対して、アンテナ15をICタグ11の配列状態から決定される所定角度θだけ傾斜して配置する。複数のICタグ11のそれぞれは順次アンテナ15の下を通過するからR/W装置は個々のICタグ11を識別することができ、識別されたICタグ11に対応した電子情報の読取り及び/又は書込みを行うことができる。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,536