説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,536


通信デバイス(1)用の回路(3)であって、通信デバイス(1)は、別のデバイス(1’)と通信するために設けた送信コイル(2)を備え、当該回路(3)は、送信機(4)、受信機(5)及び制御段(7)を備え、前記送信機(4)は、送信データ(TD)を受信し、前記送信コイル(2)と協働し、前記送信データ(TD)を表す送信データ信号(TDS)を前記送信コイル(2)に送出するように設計され、前記受信機(5)は、前記伝送コイル(2)と協働し、前記送信コイル(2)から受信データ信号(RDS)を受信して、前記受信データ信号(RDS)を表す受信データ(RD)を供給するように設計され、前記制御段(7)は、前記受信機(5)による前記受信データ信号(RDS)の受信と同時に、前記送信データ信号(TDS)を送出するために、前記送信機(4)を制御するように設計されている。
(もっと読む)


【課題】RFIDのリーダライタ(アンテナ+コントローラ)と情報を電子回路に記憶可能なICタグとの無線通信におけるデータ送受信において、リーダライタとICタグ間にブースタアンテナを介在させることにより、リーダライタまたはICタグの機能・形状・寸法を変更することなく通信可能範囲を任意に変更することができる。
【解決手段】電磁結合方式によるRFIDのリーダライタと情報を電子回路に記憶可能なICタグとの無線通信におけるデータ送受信において、該リーダライタと該ICタグ間にブースタアンテナを介在させることにより、該リーダライタまたは該ICタグの機能・形状・寸法を変更することなくRFIDシステムにおける通信可能範囲を任意に設定する。 (もっと読む)


【課題】誤ったインストラクションあるいはデータを用いて間違った処理が行なわれることを防止することができる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】EEPROMと、このEEPROMに対するアクセスを行なうCPUと、このCPUの動作プログラムが格納されたROMと、インストラクションを格納するインストラクションバッファと、プログラムカウンタとを有するICカードにおいて、CPUがROM内のプログラムを実行する際に、現在プログラムカウンタに指定されているインストラクションの次に実行されるインストラクションをインストラクションバッファに格納しておき、プログラムカウンタが次のアドレスに進んだときに、インストラクションバッファ内のインストラクションと現在プログラムカウンタが指定しているインストラクションとを照合し、両インストラクションが一致した場合にCPUによる当該インストラクションの実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】
RFID無線タグのデータに対して、第三者が容易に読み出しまたは書き込みできない携帯電話機100を提供すること。
【解決手段】
本発明に係る携帯電話機100は、データを格納するRFID無線タグと、電磁波を介してデータ通信する携帯電話機であって、RFID無線タグに格納されたデータに対して、読み出しまたは書き込みを行う無線ICリーダライタ制御部107と、RFID無線タグに格納されたデータに対して、読み出しまたは書き込みを行うための認証キー105dを生成する認証キー生成部112とを備えている。
無線ICリーダライタ制御部107は、RFID無線タグが、認証キー生成部112により生成された認証キー105dを有する場合のみ、RFID無線タグに格納されたデータに対して、読み出しまたは書き込みを行える。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記憶されている遊技用情報の認証を行い得る遊技機および遊技用情報の認証取込装置並びに遊技用情報を認証可能に取込む取込装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る遊技用情報の認証取込装置1は、遊技用情報30a,30bを記憶したメモリーカード30のカードスロット12を備えたゲーミングボード10と、ゲーミングボード10に接続されていると共に、RAM23を備えたマザーボード20とを備えている。そして、マザーボード20には、メモリーカード30に記憶された遊技用情報30a,30bを認証するための認証プログラム11aがブートROM11に記憶されており、ゲーミングボード10側のCPU17が遊技用情報30a,30bに対し認証プログラム11aによる認証処理を行う。マザーボード20側のメインCPU21は、認証処理が行われた遊技用情報30a,30bを読出して、RAM23に書込む。 (もっと読む)


【課題】ビット同期信号を利用したRFIDリーダ及びRFIDタグ、並びにタグ認識システム及び方法を提供する。
【解決手段】ビット同期信号を利用したタグ認識システムは、ランダムナンバー生成限度を含むタグデータに対する転送要請信号、ビット同期信号、及び未衝突ビット数を転送するRFIDリーダと、ランダムビット及びランダムナンバー生成限度内でのランダムナンバーを生成し、ビット同期信号をカウントして生成されたランダムナンバーと一致するとランダムビットにより応答信号を転送し、未衝突ビット数とランダムナンバーとが一致するとタグデータをRFIDリーダに転送するRFIDタグとを含む。 (もっと読む)


【課題】 非接触RFIDタグのIDデータをPCに取り込み、PCでそのデータと関連のある認識番号等を印字するICタグの印字システムを提供する。
【解決手段】 コンベア2上を搬送されるワークIの所定部位にICタグ3を定着し、コンベア2上の上流側所定位置にICタグ3のアンテナを介して送信される電波を受信するアンテナ4を設け、この受信した信号をアンテナ4から受け前記タグIDデータを読み出すICタグリーダー5と、この読み出されたタグIDデータを前記ICタグリーダー5から送られタグIDデータを照合しワークIの固有番号に対する所定情報を付与しこの所定情報に対応する印字データを紐付けするPC6と、この紐付けされた印字データをPC6から送られワークIの所定印刷部位に当該印字データに基づく文字を印字するインクジェットプリンター7とをコンベア2近傍の所定位置に設けたことを特徴とするICタグの印字システム。 (もっと読む)


【課題】多様なゲーム内容を簡単に実現する。
【解決手段】ゲーム機本体11と、カードリーダ21とを組み合わせ、ゲーム機本体11は、カードリーダ21からのICカードCDの記憶データによって作動する。 (もっと読む)


【課題】離散的に配置される複数のパッシブICタグの動作状態を判定し、保守管理を行う装置を提供する。

【解決手段】タグ読取装置によりタグの読み取りに成功すると、中継装置に向けて読み取りに成功したタグのIDを発信し、保守管理センターにおいて統計処理を行い動作状態を判定することで経済的な保守管理サービスが提供できる。また、複数のICタグを一組のタグとして配置し、動作状態をタグ読取装置あるいは保守管理センターにおいて判定する。

(もっと読む)


【課題】 記憶装置と無線通信装置を備えたICタグに対して電子情報の読取り及び書込みを行うICタグ処理装置で、安定した無線通信環境の下でICタグとの間で電子情報の伝送を行う高速で信頼性の高いICタグ処理装置を提供する。
【解決手段】 搬送媒体12の上に配置されたICタグ11の装着側にはICタグ11に情報の読出し書込みを行なうR/W装置14及びアンテナ15を備えたICタグ処理装置10が配置される。ICタグ処理装置にコンピュータ或いは操作パネル等から入力された記録すべき電子情報はR/W装置14に入力され、無線通信によりICタグ11に書込まれる。移動装置20に取り付けられたR/W装置14は矢印a方向に移動するICタグ11に追従して移動し、安定した無線通信環境の下でICタグに電子情報を書込む。ICタグからの電子情報の読出しも同様に無線通信によりR/W装置14に読出される。 (もっと読む)


【課題】 近接非接触通信用アンテナのサイズを小型化することができ、かつ、近接非接触通信距離の向上を図ることができる携帯通信機器を提供する。
【解決手段】 近接非接触通信としてカード機能およびリーダライタ機能の両機能を有するとともに、それぞれの機能用に少なくとも2つ以上近接非接触通信用アンテナを備える携帯通信機器であって、近接非接触通信を行う外部装置(外部非接触通信用リーダライタ及び外部近接非接触通信用カード)に応じて、アンテナ2A、2Bの同調回路3A、3Bを切り替える切替制御部4および近接非接触通信制御部5を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の物品から、所望とする物品を容易に検索可能な物品検索システムの制御方法等を提供する。
【解決手段】複数の無線ICタグ11と、無線ICタグ11の駆動制御によりシグナルを発するシグナル発信手段14とが設けられた複数のICタグ付きラベル2と、ICタグ11毎に、当該ICタグ11が設けられたICタグ付きラベル2が貼付された各物品Fに関する物品情報を関連付けて記憶する記憶手段が設けられ、複数の無線ICタグ11を制御する制御装置4と、から成る物品検索システム1の制御方法であって、制御装置4が、複数の物品Fの中から1以上の物品Fを検索するための検索条件を取得し、取得した検索条件に該当する物品情報に対応する無線ICタグ11を記憶手段から読み出し、読み出した無線ICタグ11に駆動命令を送信し、駆動命令を受信した無線ICタグ11が、シグナル発信手段14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】従来のサービス提供装置は、サービス固有の装備やプログラムを実装した専用の装置となってしまい、サービス事業者にとってはサービス毎に専用のサービス提供装置を用意する必要がありコスト負担が大きくなっていた。
【解決手段】複数のリーダ/ライタ(RF−R/W)13と、外装パネル面にサービスに必要な画像を投影して利用者をナビゲートする投影装置14と、これらを制御する制御装置11を備え、制御装置11には、ネットワークを通じてサーバ側の複数のサービスアプリケーションプログラムやデータを取り込んで割り当てを行うサービス割当手段を備え、サービス割当手段により各サービスとリーダ/ライタ13との対応関係を任意に調整し、投影装置14によりサービス位置の明示とナビゲーションを行うことで単体の装置で複数のサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】これにより、不要なタグの読み込み作業を減らして電力消耗を防止し、タグ情報の確認時間を短縮させるようにする。
【解決手段】本携帯用デバイスは、RFIDタグに格納されたタグ情報を検出するRFIDリーダ部と、RFIDリーダ部から検出されたタグ情報を保存するメモリ部と、タグ情報が有効な状態でRFIDタグに対する読み込み命令が入力されると、メモリ部に保存されたタグ情報を読み出して提供し、タグ情報が有効ではない状態でRFIDタグの読み込み命令が入力されると、RFIDタグを再度読み込むようにRFIDリーダ部を制御する制御部と、を含む。本制御部は、時間及び位置を基準にタグ情報が有効であるか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】 本の内容に連動した情報を他の情報伝達手段を用いてユーザに提供する。
【解決手段】 ページ検出部10は、ページに開けれれた孔および裏表紙に設けれた光センサによって、現在開かれているページが属する区分を決定する。続いて、タイマ部106は所定時間が経過したか否かを判定する。所定時間が経過した場合は、制御部11は当該区分に対応した香気の種類及び楽曲を特定する。香気発生部12は決定された種類の香気を発生させるともに、楽音発生部13は決定された楽曲を再生する。これにより、現在読んでいる箇所に応じた香気や楽音が読者に提供される。 (もっと読む)


【課題】 データの読み書きを高速で行えると共に、記録メディアに記録されたデータを保護することができる。
【解決手段】 記録メディアSDCは、パスワードロック機能を有し、パスワードによりアクセスがロックされる。システム制御部28は、すべてのカードI/F24に挿入された各記録メディアSDCに対して、パスワードロックの解除またはパスワードの設定が正常に行え、且つ、各記録メディアSDCに記憶された、固有情報及び固有情報ファイルに基づきデータのアクセスをする順番が定められる等によって、RAID記録方式でデータアクセスできることを確認できた場合に、RAID記録方式で記録メディアSDCにデータアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 読取/書込装置とICタグとの間で確実に無線通信できる状態を設定してICタグに対して電子情報の読取り/書込みを行うICタグ処理装置を提供する。
【解決手段】 ICタグ処理装置10は搬送媒体12に装着され矢印a方向に搬送されるアンテナを備えたICタグ11とR/W装置(書込/読出装置)14との間で無線通信により電子情報の読取り/書込みを行なう。R/W装置14による読取り/書込み処理の前に予備スキャンを実行、検出可能なICタグの有効領域(通信可能な電界強度領域)を確認し、R/W装置14で処理可能データ容量Aを算出する。処理すべきデータ容量Mと処理可能データ容量Aとを比較、容量Mが大きい場合は処理不可能と判定して本スキャンを禁止、処理可能な場合はICタグの搬送速度を低く或いは高くして処理可能データ容量を増減調整し、ICタグへ電子情報の読取り/書込みを行なう本スキャンを実行する。 (もっと読む)


【課題】既存設備の併用が可能で且つ全二重通信可能なICカードを提供すること。
【解決手段】ICカードは、上位装置との間の通信に規定されている第1の通信手段と、上位装置との間の通信に使用可能な第2の通信手段と、前記第1の通信手段により上位装置と通信し、この第1の通信手段により上位装置に対して前記第2の通信手段による通信も可能であることを通知し、前記第1及び第2の通信手段による通信を制御する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】申請書情報と生体情報とを取り違えなく関連付けることができる個人認証用媒体発行システムおよび個人認証用媒体発行方法を提供する。
【解決手段】人物の顔画像と個人情報を印刷面に印刷するとともに内蔵するメモリ媒体にも顔画像と個人情報を記録することで個人認証用媒体を発行する個人認証用媒体発行システムおいて、顔画像などの生体情報を登録する際に生体情報番号を生成し、この生体情報番号により申請書情報と生体情報とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】水溶液の種類を常時把握、さらに液量や水溶液の有無を検出できる水溶液収納容器と、その水溶液収納容器を用いた水溶液管理装置を提供すること。
【解決手段】水溶液に関する情報、もしくは水溶液に関する情報を取得できるコード情報が、書き込まれた第1の無線ICタグ12と、前記第1の無線ICタグと異なる周波数帯域で通信する第2の無線ICタグ11A、11B、11Cとを水溶液収納容器15に貼付、もしくは封入して、第2の無線ICタグ11A、11B、11Cが無線通信可能であるか否かに基づいて水溶液の有無が判断できる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,536