説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

361 - 380 / 2,536


【課題】メモリカードとホストコントローラ間のキャリブレーション処理に関してデバイスドライバ側に生じる処理の負荷を軽減する。
【解決手段】ホストコントローラにおいて、デバイスドライバからのキャリブレーションコマンド発行要求に応じて、メモリカードに対し1つのキャリブレーションコマンドを発行するキャリブレーションコマンド発行手段と、ホストコントローラを制御するデバイスドライバからの受信データサンプリングクロック位相設定の基で、キャリブレーションコマンドに応答してメモリカードから返されるキャリブレーション用データをサンプリングするデータ受信手段と、データ受信手段で受信したキャリブレーション用データの正当性を判定する受信データ正当性判定手段と、受信データ正当性判定手段による判定結果を前記デバイスドライバに通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


本発明は、携帯電子オブジェクトの電気的および描画的カスタム化のための機械であって、ローディングステーションと、少なくとも1つのレーザまたはインクジェットマーキングステーションおよび/または検査ステーションおよび/またはラベル貼付ステーションを含む複数の処理ステーションと、排除ステーションと、カスタム化済みオブジェクトのアンローディングステーションと、を含む機械に関する。本発明は、搬送装置が、閉ループ経路に沿って配置された複数の可動部品を含み、各可動部品は、経路に沿って移動させられ、可動部品によって移動させられるプログラミングカードに結びつけられた符号化ヘッドにしっかりと接続されていることを特徴とする。符号化ヘッドは、経路に沿ってローディングステーションから、部品の電子的カスタム化を同時に実行する少なくとも1つの処理ステーションへ、そして出口かまたは排除ステーションへと連続的に移動させられる。
(もっと読む)


【課題】不揮発性記憶装置への書き込みデータバーストが不揮発性メモリのページ境界をまたぐとき、効率よく書き込みを行うために追加のバッファが必要となる。
【解決手段】ホスト装置は不揮発性記憶装置のインターフェースバッファに格納できるセクタ数を取得し、データバースト内のDATAパケット数NDBを決定する。続いてホスト装置は、最初のDATAパケットから、Write先セクタアドレスがNDBの倍数である直前のDATAパケットまでで第1データバーストを構成する。 (もっと読む)


【課題】限られた範囲内で無線機を用いる場合に、その無線機の識別IDの情報量を減少させることで、通信時間を短縮化し、省電力化することが可能なID管理システムを提供する。
【解決手段】複数の無線機器30と、無線機器30のIDを管理するID管理装置20と、を備えるID管理システム1であって、ID管理装置20が、無線機器30を識別するための第1のIDを受信する管理装置受信部220と、第1のIDよりも情報量が少ない第2のIDを複数記憶する管理装置記憶部210と、管理装置記憶部210に記憶された複数の第2のIDから、管理装置受信部220により受信された第1のIDに対応する第2のIDを指定する管理装置制御部240と、を備え、管理装置記憶部210が、管理装置受信部220により受信された第1のID及び管理装置制御部240により指定された第2のIDを関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】ノイズを使用したリーダーと通信対象との間の安全なRFID通信のための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ノイズを使用したRFIDリーダー(100)とRFID通信対象との間の通信方法は、前記通信対象から前記ノイズを使用したリーダーへデータが転送される前に、前記ノイズを使用したリーダーと前記通信対象との間でなされる前記ノイズを使用したリーダーを認証する方法を具備し、前記データ転送は、前記通信対象による前記ノイズを使用したリーダーの有効な認証を条件とし、前記認証方法は、前記ノイズを使用したリーダーと少なくとも前記通信対象との間の衝突防止方法と同時に実施されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存の料金課金システムを変更しないで、プリペイド方式による非接触ICカードと通信して通行料金を支払うことができる料金精算システムを得る。
【解決手段】通過ゲートシステムとの通信の第1の通信インターフェース回路を有するブリッジカードであって、記憶手段と専用料金精算手段を含む情報制御手段を有し、料金精算機能を有する非接触ICカードと非接触通信をするICカードアンテナと非接触通信インターフェース回路を有するブリッジカードを用いて、料金課金システムから前記通過ゲートシステムを介して料金請求コマンド信号を受信し、前記非接触ICカードを前記記憶手段に記憶した非接触ICカードのIDデータと照合して認証し、前記認証をした前記非接触ICカードで料金精算処理を行い、前記認証をしていない場合には前記専用料金精算手段により料金精算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のRFIDタグが重なった状態でもデータの衝突を完全に防止し、各RFIDタグのデータを瞬時に且つ正確に読み取ることができるRFIDシステムを提供する。
【解決手段】RFIDタグ1のUIDに特定の周波数+nからなる変調信号を連結してUID付変調信号を設定する。該UID付変調信号を記録した複数のRFIDタグ1を設ける。各RFIDタグ1のUID付変調信号を記憶した記憶装置4を設ける。ループアンテナ3内で作動するRFIDタグ1を確認するためにポーリングしてRFIDタグ1のUID付変調信号の中からUIDを読み込む制御装置5を設ける。作動が確認されたRFIDタグ1のUID付変調信号の中から変調信号の周波数を確認する変調モジュール6を設定する。確認した周波数の信号を送信する発信機7を設ける。該発信機7で送信された信号に電磁誘導された各RFIDタグ1の情報をリーダ・ライタ2で読み取る。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生中にそのコンテンツの視聴期限が超過した場合に記録媒体を引き抜くと、視聴期限が終了しているにもかかわらず復号鍵が記録媒体上に残存してしまう。
【解決手段】視聴期限の超過を判定する視聴期限判定部301と、復号鍵104を一時保存する復号鍵一時保存部106と、記録媒体102から復号鍵を復号鍵一時保存部に移動し、その復号鍵を記録媒体上に復帰させる復号鍵移動部111と、復号鍵の移動および復帰を制御するコンテンツ保護制御部302と、復号鍵を用いてコンテンツ103を再生するコンテンツ再生部305とを備える。コンテンツ保護制御部は、再生開始指示を受けると、復号鍵移動部によって復号鍵を記録媒体から復号鍵一時保存部へ移動させ、コンテンツの再生が終了した際に、視聴期限を超過していなければ復号鍵を記録媒体上に復帰させ、視聴期限を超過していれば復号鍵を記録媒体上に復帰させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードにおけるメモリカードの誤り訂正処理に起因する問題を解決するメモリカード及びメモリカードに対する制御方法等を提供する。
【解決手段】メモリカードは、データ処理装置との間でコマンドやデータの送受信を行うホストインタフェース(2)と、データを格納する不揮発性メモリ(7)と、メモリカードの動作を制御するコントローラ(3)と、所定の管理情報を格納する記憶手段(32)とを備える。管理情報は、不揮発性メモリからのデータの読み出し時に誤り訂正機能を実行するか否かを指定するための誤り訂正設定情報を含む。コントローラは、データ読み出し動作時に、誤り訂正設定情報を参照し、誤り訂正設定情報が誤り訂正機能の停止を示す場合は、読み出したデータに対して誤り訂正を行わないように、また、誤り訂正設定情報が誤り訂正機能の作動を示す場合は、読み出したデータに対して誤り訂正を行うように、読み出し動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアリソースのプログラミングおよび再構成を、複数の場所で、複数の製造段階、組み立て、テスト、出荷、プレセールス、ポストセールスを始めとする複数の段階において行うことができるようにする。
【解決手段】システムが、システムのハードウェアリソース110へのアップビンまたはダウンビンと互換性を有するか否かをRFIDタグ通信によって判断する段階と、システムが互換性を有する場合に、ハードウェアリソース110をアップグレードする命令を遠隔サーバ124から受信する段階と、命令に基づいてハードウェアリソース110をプロミングする段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信レートの高速化に伴う受信波形の乱れを適応等化しながら、マンチェスター符号化された無線信号を好適に受信処理する。
【解決手段】マンチェスター符号化された信号を1/2サンプリングすると、最短波長は1パルス分、最長波長はDC成分となることから、帯域幅はマンチェスター符号の1/2であり、0MHzを中心に分布する。FIRフィルターのタップ数が同じでも、スペクトラムの中心分布付近で制御可能な周波数ポジションの密度が増し、周波数特性の逆特性をより忠実に表現することが可能となり、良好な適応等化を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にアクセスすることにより自装置に生じる熱や、自装置の消費電力を考慮した上で、適切な速度で記憶媒体にアクセスする電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる電子機器は、記憶媒体を着脱可能な電子機器であって、記憶媒体の特性を判定する判定手段と、記憶媒体に記憶されているデータを外部装置に転送する転送手段と、を備え、転送手段は、第1の速度と、第1の速度よりも高速な第2の速度で記憶媒体に記憶されているデータを外部装置に転送可能であり、判定手段の判定結果に応じて、いずれの転送速度で記憶媒体に記憶されているデータを外部装置に転送するかを決定する。 (もっと読む)


【課題】ICタグの検出の効率化を図りつつも、物品を精度良く管理することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】通信端末は、同一グループに属する複数のICタグに同一識別子を設定する第1の設定手段と、識別子ごとに異なる応答タイミングを生成するためのタイミング生成情報を、前記各ICタグに設定する第2の設定手段と、を備え、各ICタグは、前記リーダライタからの検出コマンドを受信する受信手段と、前記タイミング生成情報に基づき生成される応答タイミングが到来した場合に、設定された前記識別子を含むレスポンスデータを、前記リーダライタに返信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


符号化モジュール、ならびに関連するシステムおよびコンポーネントを提供する。符号化モジュールは、列および行のアレイに配列されている複数の符号化素子と、符号化素子を選択的にリーダに接続するように構成されている1つ以上の切り替え素子とを含む。符号化素子の接続は、目標トランスポンダのみとの選択的通信を確保するように、 多数の隣接するトランスポンダの中に配置されている目標トランスポンダの位置に基づくことができる。モジュールは、プリンタ−エンコーダのようなシステム内で用いられるトランスポンダの種々のタイプおよび位置に合わせて構成されている。各符号化素子は、ループ形状部分を備えている負荷導電性ストリップと、このループ形状部分に対応するシールドとを含む。他の実施形態では、複数のカプラを含む符号化モジュールと、カプラに対応する複数のトランスポンダを有するアクセス・カードとを有するアクセス制御システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】Q値制御による良好な通信を可能とする通信装置を実現する。
【解決手段】無線通信による受信信号から受信情報の検出処理を実行する構成において、受信信号処理部が生成するゲイン制御信号に基づいて受信信号のSN比を算出し、算出したSN比に応じてデータ受信部のQ値(クオリティファクタ)を調整する。具体的にはパケットのプリアンブル部に対応するAGC制御信号とパケット非受信期間のノイズ信号受信期間におけるAGC制御信号との比率に応じてSN比を算出し、算出したSN比に応じてQ値を低下または上昇させるQ値調整処理を実行する。この構成により、所定のSN比を維持しながらQ値制御による波形歪みの解消が行われ良好な通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】多人数の輸送が可能な輸送手段(例えば、バス)の乗客を管理することによって、より確実に乗客の帰還状態を把握することができる乗客管理システムを提供すること。
【解決手段】各乗客が所持するカード51と、輸送手段の各座席に配設されるカード端末52と、これらカード端末52と通信可能な管理端末53とを含んで構成され、管理端末53が、カード端末52からの送信データを受信した場合、該受信データに含まれるカードの識別情報を検索キーとして、乗客管理DB72aを検索し、該当する乗客を特定し、該乗客の帰還状態を示す情報を更新する機能と、乗客の帰還状態の確認操作があった場合、乗客管理DB72aに更新記憶された情報に基づき、乗客の帰還状態確認画面を表示する機能と、この画面を介して、未帰還乗客の座席位置に対する選択操作があった場合、選択された座席位置に対応する乗客の個人情報を表示する機能とを装備する。 (もっと読む)


【課題】車両に設けられる2つの制御装置を通じて各別に行われる通信制御を通じて2つの通信機から無線信号をそれぞれ送信する場合であれ、無線通信システムとしての適切な動作を確保することのできる車両の無線通信システムを提供する。
【解決手段】この車両の無線通信システムは、スマート制御装置11e及びRFID制御装置12cによる通信制御を通じて送信機11a及びリーダライタ12aから無線信号を送信する車載装置10と携帯機20,21との間で無線信号の授受を行うことにより車両ドアのアンロックを行う。ここでは、送信機11aから送信される無線信号を受信する受信機12dを車載装置10に設ける。また、RFID制御装置12cは、受信機12dを通じて送信機11aから無線信号が送信されているか否かを監視しつつ、同無線信号が送信されていない期間にリーダライタ12aから無線信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】様々な使用環境・使用条件に適用できる。
【解決手段】所定の周波数帯ごとに応じて配置され、受信した周波数帯の第1信号に応答して、第2信号を送信するICチップ22a,22bと、ICチップ22a,22bにそれぞれ接続され、第1及び第2信号の送受信を行うアンテナ部21a,21bとを備えるRFIDタグ2と、RFIDタグ2に第1信号を送信し、第1信号の周波数帯に応答したICチップ22a,22bからの第2信号を、第2信号の偏波成分のみを透過させるフィルタ部5を介して受信するリーダライタ装置3とを有する通信システム1が提供される。 (もっと読む)


本発明は、トランスポンダから読み取り機へ負荷変調によって送信される非接触通信データを、1セットの変調パタンの形に符号化するための方法に関する。各変調パタンは、物理符号化のために使用する所定の長さの一連の複数の負荷レベルであり、n搬送波周期(TC)の継続時間を有し、一連の少なくとも2つの負荷レベルを含み、パタンの中の単一の負荷レベルの最も短い継続時間に対応した最小パルス幅(w)を有し、また、レトロ変調時間とパタンの継続時間との間の比に対応したレトロ変調レート(t)を有する。各変調パタンは、パタンの数(k)は4よりも大きく、少なくとも2つのパタンの最小パルス幅(w)は異なっており、また、少なくとも2つのパタンのレトロ変調レート(t)は異なっていることを特徴としている。本発明はまた、上記の方法を実施するためのデバイスにも関する。
(もっと読む)


【課題】静脈認証の生活シーンでの応用例、利便性を探究する。
【解決手段】使用者の生体情報として指の静脈データを取得し、予め登録してある本人の静脈認証情報と照合して、本人認証をするが、この認証により、スポーツクラブなどのトレーニングメニュー、食事メニューなどの提供を受けたり、勤怠管理、文書管理、イベントの開始制御、車等の修理履歴の管理、営業マンの行動履歴の管理等、認証をトリガーとして各種サービスを受けることのできるシステムを提供する。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,536