説明

Fターム[5B058CA26]の内容

Fターム[5B058CA26]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA26]に分類される特許

61 - 80 / 178


【課題】
DDR転送方式とバス幅倍増方式の両方に対応できるようにする。
【解決手段】
メモリコントローラ16は、第1周波数のクロックCLK1をメモリ14とデータ転送制御装置18に供給し、第1周波数の2倍の周波数のクロックCLK2を装置18に供給する。メモリコントローラ16は、クロックCLK2に従いSDRでデータとコマンドを装置18に供給する。コマンド中継装置20は、コントローラ16からのコマンド及びメモリ14からのレスポンスを、周波数変換して、それぞれメモリ14及びコントローラ16に供給する。データ中継装置22は、DDR転送方式のメモリ14に対しては、コントローラ16からのデータとメモリ14からのデータをスルーし、バス幅倍増方式のメモリ14に対しては、当該メモリコントローラからのデータを2チャネルに分離し、当該メモリからの2チャネルのデータを1チャネルにまとめる。 (もっと読む)


【課題】ファイルアクセス処理に必要なファイルアクセスライブラリを記録媒体内に内蔵した構成とすることにより、ホスト機器にファイルアクセスライブラリを実装することなくファイルアクセス機能を実現する、記録媒体及びメモリアクセス可能な電子機器を提供することである。
【解決手段】記録媒体1Aは、メモリアクセス可能な電子機器2Aからのファイルを記憶するメモリ部11と、電子機器2Aからのファイルアクセス機能コマンドを実行可能なコマンドに変換する変換部41-1と、変換部41-1のコマンド変換を行うための対応テーブルを記憶した記憶部41-2と、変換部41-1で変換した実行可能なコマンドに従ってメモリ部11に対するファイルの読み書きを含むファイルアクセス処理を実行するコントローラ12aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 データ転送時のノイズの影響を低減出来る半導体メモリカードを提供する。
【解決手段】 半導体メモリカード100は、DAT0乃至DAT3端子を使用して4ビット幅単位でデータ転送を行う第1の動作モードと、DAT0端子を使用して1ビット幅単位でデータ転送を行う第2の動作モードを備える。第2の動作モードにおいて、DAT1端子はDAT0端子を使用したデータ転送に関わるバスB0上の信号を論理演算部15に入力することで生成される論理反転信号を転送し、DAT2端子はDAT0端子を使用したデータ転送に関わるバスB0上の信号を転送レート変換部16に入力することで生成される転送レートを1/2倍に変換した信号を転送し、DAT3端子はDAT0端子を使用したデータ転送に関わるバスB0上の信号を論理演算部15、及び転送レート変換部16に入力することで生成される1/2倍の転送レートの論理反転信号を転送する。 (もっと読む)


【課題】 サスペンドを含む省エネルギーモードに移行した装置に挿着された記録媒体が取り出されても、その記録媒体内のデータの改竄を防止する。
【解決手段】 主制御部1は、コントローラ2に電源部3からの給電を休止するコントローラオフモードへ移行時には、カードスロット4にメモリカード10が挿着されている場合、そのメモリカード10に対して書き込み禁止状態にするテンポラリライトプロテクト状態を設定し、コントローラオフモードからの復帰時には、カードスロット4に挿着されているメモリカード10がテンポラリライトプロテクト状態ならば、そのテンポラリライトプロテクト状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】既に記憶されているデータと同じデータの書込み処理をスキップすることにより、書込み動作の高速化を図る。
【解決手段】読取部57aは、データキャリアに対するデータ書込み要求があると、データ書込み対象となるデータキャリアと無線通信を行って当該データキャリアの記憶部に記憶されているデータを非接触で読取る。照合部57bは、データ書込み対象となるデータキャリアから非接触で読取ったデータとデータキャリアに対して書込みを行うデータとを照合する。制御部57cは、照合部57bのデータ照合の結果、照合したデータが一致しない場合には、データ書込み対象となるデータキャリアと無線通信を行ってデータ書込み処理を実行し、一致する場合にはデータ書込み処理をスキップする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク型記憶装置とホスト装置(PC)との間でデータファイルをFTP転送する際に、転送後のデータファイルに転送元のオリジナルな属性情報を保存することができるFTP通信システムを提供する。
【解決手段】 FTPサーバ(カードリーダ2(ネットワーク型記憶装置))からFTPクライアント(PC3(ホスト装置))にデータファイルをFTP転送する際に、FTPクライアントから一旦、通常通りの実ファイル名201でデータファイル要求コマンドを発行し、属性情報の保存可否とは無関係にデータファイルをFTPサーバからFTPクライアントに転送させる。他方、FTPサーバ(メモリーカード11〜14)側に保存されている該データファイルのオリジナル属性情報205は、実ファイル名201ですでにデータファイルを取得していることを前提として、属性要求仮想ファイル名200を指定する仮想GETコマンドを発行することにより取得することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリカードを回復するメモリカード読取装置が開示される。
【解決手段】本発明の実施形態に係るメモリカードを回復するメモリカード読取装置は、メモリカードに接続する第1の接続ユニットと、前記メモリカード内の削除または損傷されたデータを回復するための回復プログラムを記憶する第1の記憶ユニットと、回復モードで、前記削除または損傷されたデータのための前記回復プログラムを実行する制御ユニットと、前記メモリカード内に記憶されたデータおよび前記回復されたデータの双方のファイルリストを、表示スクリーン上に表示する表示ユニットとを有している。 (もっと読む)


【課題】発行元の異なる複数種類のマルチアプリケーションICカードに対応して、アプリケーション追加等を行う。
【解決手段】通信端末3は、提示される任意のICカード5の種類に応じて、その発行元の発行サーバ2を特定して、この発行サーバ2から発行情報を取得する。更に、この発行元が許可しているアプリケーションを一覧表示して、任意のアプリケーションを選択させ、選択されたアプリケーションをその提供元のアプリケーションサーバ1からダウンロードする。そして、ダウンロードしたアプリケーションを、上記発行情報を用いて、ICカード5に追加する。 (もっと読む)


【課題】 通信エラー等により1回のみの書込みが許可されるデータ領域へのデータの書込みが失敗した場合であっても、再度、当該データの書込み処理を実行することができ、書込みが失敗した場合であっても、再利用可能な携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】 1回のみの書込みが許可されるデータファイルに対するデータの書込み処理が失敗した場合のオンされるフラグを設定しておき、ライトバイナリコマンドで指定された書込み対象とするEFのフラグがオン状態である場合、上記ICカード1は、当該EFに書込むべき受信データと当該EFのデータ記憶領域に既に書込まれているデータとを比較し、一致しない記憶領域を受信データに基づいて書き換える処理を行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】USB記憶装置の媒体タイプを切り替えることのできる方法を提供する。
【解決手段】第一の媒体タイプ領域及び第二の媒体タイプ領域を有するロジックユニットと、インタフェース信号ポートを有する通信インタフェースとを含むUSB記憶装置の媒体タイプ切り替え方法は、前記USB記憶装置が前記インタフェース信号ポートを介してコンピュータと接続されている時に、前記USB記憶装置の操作モードを正常操作モードから非駆動モードに切り替え、当該コンピュータとの通信を中断するステップと、所定期間経過後に、前記USB記憶装置の操作モードを前記正常操作モードに戻させ、前記コンピュータとの通信を回復するステップと、前記第二の媒体タイプ領域に記憶されたデータを前記コンピュータに送信するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】どのような種類のICカードであっても、高速に発行できるICカード発行方法およびICカードを提供する。
【解決手段】ICカード1は、電気的に書換え可能なEEPROM21と、発行時に必要な共通データ120を記憶しているROM22などとを備える。ICカード発行機が、共通データ120の書込み先となるEEPROM21の物理的な書込み開始アドレス,共通データ120の書込み元となるROM22の物理的な読出し開始アドレスおよび共通データ120のサイズを示すレングスデータを有するメモリコピーコマンドと発行時に必要な個別データとを含むデータをICカード1に送信すると、ICカード1は、ICカード発行機から受信したデータに基づいて、EEPROM21に共通データ120および個別データを書込む。 (もっと読む)


【課題】データを選択的に読み書き装置に送信することの可能な送受信システム、情報処理端末、読み書き装置、プログラムを提供する。
【解決手段】 読み書き装置170と情報処理端末100とからなる無線通信システムであって、読み書き装置170は、読み出し命令を送信する命令送信手段174と、読み出し命令に応じたデータを受信するデータ受信手段172とを備え、情報処理端末100は、複数のデータ領域にそれぞれデータを記憶可能なデータ記憶手段124と、ユーザに所望するデータ領域を選択させるデータ領域選択手段と、読み出し命令を受信する命令受信手段114と、読み出し命令が指定するデータ領域をデータ領域選択手段で選択されたデータ領域に変更し、変更されたデータ領域のデータを読み出すデータ読み出し手段120と、読み出されたデータを読み書き装置170に送信するデータ送信手段112とを備える送受信システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】 無線タグのデータを書き換えるときに既存のデータを破壊しない。
【解決手段】 無線タグのデータを書き込んだ順序を示す順序データと所定の情報を示す情報データとをそれぞれ対応付けて記憶する2つのデータ記憶領域から、無線タグリーダ/ライタ装置で順序データ及び情報データを読み出し(ST101)、読み出した順序データ及び情報データを保存し(ST102)、保存した順序データに基づいて有効なデータ記憶領域を判定し(ST103からST105)、有効と判定されたデータ記憶領域でないデータ記憶領域に、有効と判定されたデータ記憶領域から読み出して保存している情報データに処理を施した新たな情報データと更新された順序を示す順序データを書き込む(ST107)。 (もっと読む)


フラッシュメモリカードのような、有限の寿命を有するメモリについて残っている寿命の量に関する情報を提供するシステムおよび方法が与えられる。例えば、メモリの予想される残存寿命の量を実時間単位(例えば、時間数または日数)で、あるいは見積もられた初期寿命の割合としてユーザに提供することができる。最終期警報も提供され得る。1つの特定の実施形態では、(割合としてのまたは実時間単位での)残存寿命の量は、ブロックあたりの平均消去回数に基づくことができるけれども、残存寿命の予想される量が一定レベルより下がるかあるいは予備ブロックの数が安全レベルより下がったならば最終期警報が与えられるように、予備ブロックの数または他のパラメータにより強化され得る。
(もっと読む)


【課題】セキュアデバイスが有するサーバアプリを、他のセキュアデバイスが有するクライアントアプリが利用することができない。
【解決手段】データ処理を行うアプリケーションである、クライアントアプリを格納するアプリ格納部202と、クライアントアプリとデータのやり取りを行う、サーバアプリを前記アプリ格納部202が有しているか否かを判定するアドレス計算部205と、前記アドレス計算部205により、前記アプリ格納部202は、第1のクライアントアプリとデータのやり取りを行う第1のサーバアプリを有していないと判定されたとき、他のセキュアデバイスが前記第1のサーバアプリを有しているか否かを判定する参照先存在判定部210と、を有する、セキュアデバイス。 (もっと読む)


【課題】 複数のシステムが存在する集積回路チップに対して、1つのコマンドで複数のシステム内メモリへアクセスする場合に、送信されたパケットの内容が第三者によってすり替えられる危険性を排除する。
【解決手段】 コントローラA200は、第1のコマンドパケットを生成するコマンドパケット生成部と、第1のコマンドパケット内部に、コントローラB300が生成して送信された第2のコマンドパケットを連結して1つの連結コマンドパケットを生成するコマンドパケット連結部とを備える。第1のコマンドパケットは、集積回路チップの第1のファイルシステムへアクセスする第1のコマンドを含み、第2のコマンドパケットは、集積回路チップの第2のファイルシステムへアクセスする第2のコマンドを含み、コマンドパケット連結部は、第2のコマンドを、第1のコマンドからみてパラメータとして埋め込む。 (もっと読む)


マルチメディアカード(204)は、複数のメモリモジュール(206、208)と、外部コマンドデコーダ(238)と、を含む。前記外部コマンドデコーダは、所定のコマンドの所定のビットが所定の論理レベルに設定されるとき、アクセスされるべき選択メモリモジュールを前記複数のメモリモジュールから決定するための前記所定のコマンドをデコードする。 (もっと読む)


【課題】複数のICカード用アプリケーションが同時にリーダ/ライタを使用する場合において,アプリケーション間の調停を好適に実現すること。
【解決手段】リーダ/ライタ2を介してICカード3に接続可能な情報処理装置1において,ICカード3用の複数のアプリケーションで共用される基本機能を各アプリケーションに提供するミドルウェアと,リーダ/ライタ2に対応して設けられ,複数のアプリケーションがリーダ/ライタ2に同時にアクセスできるように,複数のアプリケーションからミドルウェアを介して受け取った複数のコマンドを受け取り順に順次処理して,リーダ/ライタ2を制御するデバイスドライバと,を備える。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが容易かつ簡便な方法で実質的に対象物情報の内容の変更を行えるようにする。
【解決手段】値引タグラベルThは、情報を記憶するIC回路部150、及び、このIC回路部150に接続されるタグ側アンテナ151を備えた無線タグ回路素子Toを有する無線タグラベルであり、無線タグ回路素子ToのIC回路部150は、無線タグ回路素子Toに対し予め想定された商品2に係わる定価金額情報を変更処理するための値引金額情報に対応する変更タグIDを記憶保持している。 (もっと読む)


【課題】メモリカードが接続されるデータプロセッサ以外のデータプロセッサから、処理を妨害せずにメモリカードに容易にアクセス可能なマルチプロセッサシステムの実現。
【解決手段】データプロセッサ21A,21Bを備えるマルチプロセッサシステムであって、第1データプロセッサ21Aは、メモリカードインターフェース25と、第1通信インターフェース26Aと、第1バッファ32Aと、を備え、他のデータプロセッサ21Bは、第2通信インターフェース26Bを備え、他のデータプロセッサ21Bがメモリカードからデータを読み出す時には、第1データプロセッサ21Aは、処理状態に応じてメモリカード29のデータを読み出して第1バッファ32Aに一時的に記憶した後送信し、メモリカードにデータを書き込む時には、第1データプロセッサ21Aの処理状態にかかわりなく、他のデータプロセッサからのデータを第1バッファ32Aに記憶し、処理状態に応じてメモリカードに書き込む。 (もっと読む)


61 - 80 / 178