説明

Fターム[5B058CA26]の内容

Fターム[5B058CA26]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA26]に分類される特許

161 - 178 / 178


【課題】本発明は、デジタルカメラに用いられるSDメモリカードにおいて、デジタルカメラの煩雑な操作を必要とすることなく、簡単にユーザデータを消去できるようにする。
【解決手段】たとえば、SDメモリカード200のフォーマットに際して、デジタルカメラ100のホスト側コントローラ105は、SDメモリカード200にユーザデータ消去コマンドを発行する。これに対し、SDメモリカード200のカード側コントローラ220がユーザデータ消去コマンドを取り込むことにより、CPU221は、ユーザデータイレーズコマンドを自動的に生成し、NAND型フラッシュメモリ210に出力する。これにより、NAND型フラッシュメモリ210が、ユーザデータが格納されている各ブロック領域内のデータを消去する構成となっている。 (もっと読む)


ICカード(MMCカード)(1)内のフラッシュメモリ(15)と接続されるコントローラIC(17)にプルダウン検出部(35)、モードコントローラ(33)、USBモードI/Fコントローラ(37)、MSモードI/Fコントローラ(39)およびMMC/SDモードI/Fコントローラ(41)を設ける。、また、アダプタ側には、配線や抵抗等、容易、かつ安価に形成できる素子のみを設け、前記抵抗によるプルダウンをプルダウン検出部(35)で検出し、モードコントローラ(33)でUSBモードI/Fコントローラ(37)、MSモードI/Fコントローラ(39)もしくはMMC/SDモードI/Fコントローラ(41)を選択し、モードの切り替えを行うことにより、他の規格のICカード等との互換性を図る。
(もっと読む)


【課題】限られた記録容量で、数多くのアプリケーションプログラムを実行可能にする。
【解決手段】ICカード100は、情報処理端末200を認証できた時のみ、情報記録部102に記録されたアプリケーションプログラムを、情報処理端末200に暗号化して読み出す。一方、情報処理端末200は、ICカード100を認証できた時のみ、ICカード100から入力されたアプリケーションプログラムを情報記録部202に記録して一時退避する。また、情報処理端末200は、ICカード認証処理部203によりICカード100を認証できた時のみ、情報記録部202に記録されたアプリケーションプログラムを、ICカード100に暗号化されたまま読み出す。一方、ICカード100は、情報処理端末200を認証できた時のみ、情報処理端末200のアプリケーションプログラムを復号して情報記録部102に記録する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、認証処理の信頼性の低下をほぼ確実に回避する。
【解決手段】
本発明は、ROM53にデフォルト鍵KY10を格納すると共に、ワンタイムライトメモリ56及びEEPROM55に輸送鍵KY11及び運用鍵KY12を格納し、これらデフォルト鍵KY10、輸送鍵KY11及び運用鍵KY12のうち、当該デフォルト鍵KY10よりも輸送鍵KY11及び運用鍵KY12を優先して認証処理に用いるように選択し、輸送鍵KY11及び運用鍵KY12の何れも選択できないときにのみ、デフォルト鍵KY10を選択することにより、デフォルト鍵KY10を認証処理に用いるように選択することをほとんど回避でき、認証処理の信頼性の低下をほぼ確実に回避できる。 (もっと読む)


【課題】 システムバスとメインメモリとを占領することなく、複数のメモリカード間のデータをコピーする方法を提供する。
【解決手段】 第一メモリカードから第二メモリカードにデータをコピーする装置であり、前記第一メモリカードと前記第二メモリカードに接続し、その中に保存されているデータにアクセスするマルチカードインターフェースと、システムバスに接続され、前記システムバスによってシステムから送られたコピー命令を受けるバスコントローラーと、前記システムから送られた前記コピー命令が前記バスコントローラーによって受けられた時、前記システムバスを占領せずに前記第一メモリカードから前記第二メモリカードに直接データをコピーするダイレクトメモリアクセスコントローラーとを含むカードリーダー装置。 (もっと読む)


【課題】ストライピング記録を行う記録装置において、ストライピング順に転送するため大容量の転送バッファを必要とし、また1ストライピング単位を転送するまでは並列転送が行えない。
【解決手段】ストライピング単位よりも小さいブロック単位で複数の転送バッファメモリを切り替えながらホストインタフェースと複数の転送バッファメモリとの間でデータ転送するとともに、ストライピング単位で連続して複数の転送バッファメモリと複数の記憶手段との間でデータ転送するように、切替手段と複数の記憶媒体制御手段とを制御する。 (もっと読む)


【課題】 安価であって記憶容量が大きい携帯用メモリ装置を提供する。
【解決手段】 コンピュータCの端子部と接続可能のUSB端子部11と、データを圧縮伸長するためのデータ圧縮伸長部12と、上記圧縮データを保存することができるメモリ部13と、データ圧縮伸長部12及びメモリ部13を制御可能である制御部14とで構成され、制御部14は圧縮データをメモリ部13に書き込みかつ上記メモリ部に保存されている圧縮データを読み出し制御することができ、コンピュータCから入力されたデータはデータ圧縮伸長部12を通じて圧縮されてメモリ部13に圧縮データとして保存され、圧縮データはメモリ部からデータ圧縮伸長部を通じて伸長されてUSB端子部11を経てコンピュータCへ出力される。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体の内容を容易にバックアップでき、且つホスト装置の外部記憶として有効利用することが可能な電子機器を実現する。
【解決手段】電子機器1は動作モード#1および動作モード#2の2つの動作モードで動作することができる。動作モード#1は、コンピュータ2からのアクセス要求に応じて、メモリカード4およびハードディスクドライブ11の各々とコンピュータ2との間のデータ転送を実行する動作モードである。動作モード#2は、メモリカード4がメモリカードスロット12に装着された時にメモリカード4からハードディスクドライブ11へのデータ転送をデータ転送制御回路23によって自動的に実行する動作モードである。電子機器1がコンピュータ2が接続された場合、電子機器1は動作モード#1で動作し、コンピュータ2に接続されていない場合には動作モード#2で動作する。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスに対する不注意な取り扱いに起因して第1のデータが漏洩してしまう事態を回避することである。
【解決手段】カードリーダを介してメモリカードから読み出される第1のデータが印刷処理を終了した後、ユーザがカードリーダにメモリデバイスを装着したままの状態が継続した場合は、第1のデータに対して所定の暗号化処理を実行した後、外部メモリに特定のキー情報とともに退避格納する。さらに、データ復号化手順をメモリカードに記憶し、その後、第1のデータをメモリデバイス上から削除する。 (もっと読む)


メディア利用管理部22は、メモリカード13に記憶されたメディアIDを読み取るとともに、所定の時間間隔で、データ転送中における各時刻を示す最終更新時刻情報を取得し、メディアID、及び最終更新時刻情報を含めて状態情報として利用管理メモリ104に記録する。メディア利用管理部22は、更に、メモリカード13にも最終更新時刻情報を状態情報として記録する。転送再開判定部24は、データ転送を開始するとき、装着されたメモリカード13、及び利用管理メモリ104の双方に記憶された状態情報に含まれるメディアID、及び最終更新時刻情報を照合する。照合の結果、双方が保持する状態情報が互いに一致しておれば、転送再開制御部25は、最新更新時刻情報が示すデータ位置からのデータの転送を、データ転送処理部21に再開させる。
(もっと読む)


メモリカード(3〜6)は各々、異なる種別を持ち、複数の状態を取り得る。メモリカードはデータをファイルシステムにより管理し、アクセス装置から、データの読み出し、書き込みが可能である。メモリカードは、データが記録され、独立したファイルシステムにより管理される記録領域(31、41、…)と、メモリカードの種別と状態の組み合わせに毎に割り当てられ、その組み合わせを一意に判別可能とするステートを保持するステート格納部(33、44、…)と、メモリカードが取り得るステートの数だけ設けられ、記録領域に関する物理的な特性を格納するカード情報格納部(32、42、…)とを備える。アクセス装置(1)は、メモリカードの種別及び状態を一意に判別可能なステートをメモリカードから取得し、取得したステートに基づいてメモリカードの種別及び状態を判定し、メモリカードのステートに応じた処理を実行する。 (もっと読む)


メモリカード(1)は、データ処理装置(50)との間でコマンドやデータの送受信を行うホストインタフェース(2)と、データを格納する不揮発性メモリ(7)と、メモリカードの動作を制御するコントローラ(3)と、所定の管理情報を格納する記憶手段(32)とを備える。管理情報は、不揮発性メモリへの書き込み動作時にエラーが発生したときにリトライ機能を実行するか否かを指定するためのリトライ設定情報を含む。コントローラ(3)は、データ書き込み動作時に、リトライ設定情報を参照し、リトライ設定情報がリトライ機能の停止を示す場合は、データ書き込み動作時のエラー発生時にリトライ機能を動作させないように、また、リトライ設定情報がリトライ機能の作動を示す場合は、データ書き込み動作時のエラー発生時にリトライ機能を動作させるように、書き込み動作を制御する。 (もっと読む)


取り外し可能な電子回路カード(33)は、不揮発性大容量記憶メモリを有するメモリモジュール、および分離した入出力モジュール(37a)などの複数のモジュールを有し、カードがホストシステム(31)内に挿入されているが、ホストシステムを介してデータを送信する必要のないときに、第1のモジュールを介して他のモジュールとのデータ転送を直接メモリアクセス(DMA)タイプの転送で直接に行うことができる。ホストがDMAコマンドを与えた後、カードとの直接的なこのようなデータ転送中、ホストが電力を供給し、場合によりクロック信号および他の類似の支援を供給することを除いて、データ転送はホストシステムと無関係に達成される。無線または電気接続手段のどちらかを介して転送用のデータを入出力モジュールと外部装置との間で伝達することができる。
(もっと読む)


半導体メモリカード101は異なるファイルシステムに基づく複数の領域105,106を有する。アダプタ102は、ユーザが操作可能な領域切り替え部110と、その操作を判定する判定部109と、判定結果に伴って半導体メモリカード101に使用する領域を切り替えるための切り替えコマンドを発行するカード制御部108を備える。領域切り替え部110からの入力に応じて切り替えコマンドを発行すると、半導体メモリカード101の領域選択部107でコマンドを解釈して領域を選択する。
(もっと読む)


本発明は、取外し可能なメモリ中のデータを管理する方法を提供する。この方法は、前記取外し可能なメモリの記憶媒体のファイル管理システムを前記メモリチップの使用にしたがって適用し、編成し、確立し、あるいは再度作成し、前記ファイル管理システムと接続されたホストシステムの動作命令にしたがって前記メモリチップ中で対応した処理を行うために前記ファイル管理システムを使用するステップを含んでいる。本発明により提供される取外し可能なメモリ中のデータの管理方法を適用することにより、取外し可能なメモリの容量を大きくすることができ、記憶媒体を更新することができ、したがってデータセキュリティ、システムの機能および便利性が向上する。 (もっと読む)


メモリカード13は、無線ネットワーク接続手段を有し、これによりネットワーク上のストレージサーバ11に電子機器をアクセスさせる。ストレージサーバ11には少なくとも非認証領域111が設けられている。コンテンツなどのデータは、メモリカード13の非認証領域またはストレージサーバ11の非認証領域111に書き込まれる。言い換えれば、ストレージサーバ11の非認証領域111の分だけ、データを書き込める記憶領域が広がる。従って、見かけ上はメモリカード13の非認証領域が増大したように見える。また、著作権などで保護されているコンテンツの暗号化及び復号化に用いられる暗号化キーは、メモリカード13上の認証領域に書き込まれる。ストレージサーバ11上の非認証領域111にあるコンテンツデータには誰でもアクセスできても、そのコンテンツを復号化するために必要な暗号化キーはメモリカード13内にある。結局、メモリカード13及び正当な電子機器を有している者だけが、暗号化キーによりコンテンツを復号化・再生出力することができる。従って、メモリカード13の記憶容量を見かけ上増大しつつ、著作権などで保護されたデータのセキュリティを保証することができる。 (もっと読む)


1)第1のデータベース(DB1)が第1のデータ処理システム(MOB)に格納されており、第2のデータベース(DB2)が第2のデータ処理システム(MNO)に格納されている、データベース(DB1、DB2)間で同期をとる方法であり、a.アプリケーション(APP)が上記第1のデータ処理システム(MOB)にロードされる、ロードステップと、b.アプリケーション(APP)がコマンドを実行する、実行ステップと、c.第1(DB1)と第2(DB2)のデータベースの内容を同期させるのに使用される同期パラメータに関する情報を、第1のデータ処理システム(MOB)に提供する上記コマンドが、同期ステップを処理するように第1のデータ処理システム(MOB)に要求する、要求ステップとを備える方法であって、上記第1のデータ処理システム(MOB)が運用者(OP)によって制御されるセキュリティトークン(CAR)を含むことと、上記アプリケーション(APP)が上記セキュリティトークン(CAR)にロードされることと、を特徴とする、方法。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話内部に実装された読み書き可能な記憶手段のみに情報を記憶するだけでなく、着脱可能な記憶手段へも記憶可能とし、それぞれの記憶手段間で相互に情報を移動させたり、情報を一覧表示した時にはいずれに保存されているか表示手段へ情報毎に保存先を表示させることができるようにする。
【解決手段】 携帯電話内部に実装された読み書き可能な記憶手段16と、読み書き/着脱が可能な記憶手段17を携帯電話本体へ接続するための接続手段18と、この接続手段18へ読み書き/着脱が可能な記憶手段17を接続した時に、メール等の情報をいずれか一方の記憶手段に記憶することができ、また一方に記憶された情報を他方の記憶手段に移動させることができ、更に情報を表示手段へ表示する際にはいずれの記憶手段に保存しているかを表示させることができる制御手段11とを有する。 (もっと読む)


161 - 178 / 178