説明

Fターム[5B058KA31]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 不正対策 (3,571)

Fターム[5B058KA31]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA31]に分類される特許

1,141 - 1,160 / 1,245


【課題】
無線ICチップを用いることにより紙葉類の所在を正確に管理し、紙葉類の確認を容易に行う。
【解決手段】
固有の識別情報を持つICチップを具備した紙幣を取扱うATMのような紙幣取扱装置において、利用者による取引きの内容を選択する操作部3と、操作部により選択された取引内容を認識する制御部32と、紙幣を搬送する搬送路27と、搬送路上を搬送される紙幣の表面情報を読取り、真偽の判定を行う表面情報読取部29と、搬送される紙幣のICチップの識別情報を読取る無線式ICリーダ30と、表面情報読取部による判定結果の情報と、ICリーダにより得られた識別情報と、制御部により認識された利用者の取引内容に関する情報と、を対応付けて格納する記憶部8とを有する。例えば、記憶部8は、ICチップより得られた識別情報をキーとして、紙幣の鑑別結果の情報及び利用者の取引内容に関する情報を紙幣管理テーブルとして構成して格納する。例えば、ATMの係員操部からの指令に基づいて紙幣管理テーブルの情報を検索することができる。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ情報を安全に認証してセキュリティ端末装置に設定すること。
【解決手段】 活性化端末装置22が、非接触ICタグ通信用リーダ/ライタ22jによってセキュリティ端末装置21に備えられた非接触ICタグ21aと交信することで、セキュリティ端末装置21の認証を行う。この認証後にセキュリティ端末装置21に対してセキュリティ情報の生成及び暗号化によって活性化を許可するための公開鍵を発行する。この発行後にセキュリティ端末装置21から返信されてきたセキュリティ情報を記憶する。そして、このセキュリティ情報が非接触ICタグ21aへ設定される活性化が行われ、この活性化時に活性化ログ情報がセキュリティ情報と共に非接触ICタグ21aに記憶されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末を用いて監視情報を閲覧する際に、種々の条件を指定して監視情報を閲覧可能な遊技機監視システム、監視制御装置及び携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 HTにおいて監視情報取得メニューを実施すると、最新メニュー、条件指定メニュー、全件メニューを選択することができる。条件指定メニューを選択し表示された条件指定画面503の入力項目に、閲覧したいデータの条件を入力し、パチンコ機の前面にある中継タグへ向けて「送信」を選択すると、条件指定情報を含んだ呼出波が送信され、監視情報を記憶しているR/Wユニットが中継タグを介して受信する。R/Wユニットでは、指定された条件のデータを監視情報から抽出し、中継タグからその抽出データを反射波に載せて返送する。HTは反射波を受信して抽出データを表示パネルに表示する。又、最新メニューを選択すると抽出条件が未送信のデータとされた条件指定情報が送信される。 (もっと読む)


【課題】 IDカードの悪用の防止およびセキュリティシステムの管理における工数の低減に寄与することのできる認証システム、無線タグ、認証方法および認証プログラムを提供する。
【解決手段】 所定の経路を通過する無線タグの正当性をチェックする認証システムにおいて、所定の経路に沿って配置され、前記無線タグに対して該無線タグが通過する経路に関する情報を書き込む経路情報書込部と、前記経路情報書込部によって無線タグに書き込まれている経路に関する情報を取得する経路情報取得部と、前記無線タグのIDに対応付けて予め設定された正規の経路に関する情報を記憶する記憶部と、前記経路情報取得部によって取得した無線タグに書き込まれている経路に関する情報と、前記記憶部に記憶された正規の経路に関する情報とに基づいて、前記正当性をチェックする認証部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】 アプリケ−ションプログラムを実行する前にメモリカ−ドの真偽をチェックできるメモリカ−ド装置と、その真偽のチェックに用いる認証デ−タを作成してメモリカ−ドに格納する認証デ−タ作成装置とを提供する。
【解決手段】 アプリケ−ションプログラム2からランダムに読み出されたアドレスとそのアドレスに格納されたデ−タとを秘密キ−8により暗号化した認証デ−タ9をメモリカ−ド5に格納し、メモリカ−ド5から認証デ−タ9を読み出して秘密キ−8により復号化し、復号化されたアドレスに基づきアプリケ−ションプログラム2から読み出したデ−タと復号化されたデ−タとを比較してメモリカ−ド5の真偽をチェックする。 (もっと読む)


【課題】 鍵の盗難などによるICカード積増機の不正使用を防止する。
【解決手段】 入金部7の全体の扉あるいは入金部7の紙幣収納庫10の扉に設けられた電気錠の解錠・施錠を制御する入金部扉制御部12と、表扉に設けられた電気錠の解錠・施錠を制御する表扉制御部15とを備え、リーダ・ライタ部18によって検出されたICカードが正当な保守カードである場合にのみ、表扉制御部15による表扉の解錠を受け付けるように構成した。紙幣回収や保守作業に必要な保守カードをICカードで構成したことにより、保守カードの偽造が困難であり、保守カードがない場合には、紙幣回収や保守作業ができないので、金銭や内部機器の盗難が防止され、内部機器が盗難されていたとしても、保守カードなしではICカード積増機1が機能しないので、被害の拡大を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが高く、簡単な操作でサーバから印刷内容を取り出し可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】登録モードで複合機20は、入力された出力者番号と、セットされた無線タグ入り記録紙50から読み取った固有のID情報とを管理サーバ40に送り、記録紙を登録する(P1)。管理サーバは、出力者番号付き印刷データを受信するとその出力者番号と印刷データとを対応付けて記憶し(P2)、その出力者番号に対応するユーザに受信通知を送る(P3)。取り出しモードでユーザが登録済みの無線タグ入り記録紙を複合機にセットすると、そのID情報が読み取られて管理サーバに送信され、管理サーバはそのID情報に対応付けされた出力者番号と同一の出力者番号に対応付けされている印刷データを該当する複合機に送信する(P6)。登録済みの無線タグ入り記録紙は本人認証機能を果たす。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを維持しつつ簡易な構成で識別情報を送信可能な無線タグ装置と、該識別情報を受信して識別可能なタグ識別装置と、無線通信装置とを提供する。
【解決手段】 無線タグ装置は、乱数または疑似乱数を発生する乱数発生部と、複数ビットからなる識別情報を保持する識別情報保持部と、前記識別情報を構成する複数ビットのうち、前記乱数発生部で発生された乱数にて決定されるビットを反転してノイズ付き識別情報を生成するノイズ付加処理部と、前記ノイズ付き識別情報を無線送信する無線通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子商取引などにおける盗難や変造などによる使用者本人以外の第三者による不正使用を確実且つ安価に防止する電子取引システムを提供する。
【解決手段】 端末機器から送信される記録媒体に記録されている識別記号、および身体的特徴情報と読取装置により読み取られた身体的特徴情報を、ホストコンピュータに記録してある識別記号、および身体的特徴情報と照合装置において照合し、それらの全てが一致したとき使用許可信号を端末機器に送信する。 (もっと読む)


光学識別要素1は、試行的に光ビームを適用された際に、応答としてスペックルパターンを生成する、PUF(物理的クローン作製不能機能)として使用され得る。この特性は、光学識別要素またはその光学識別要素がアタッチされた対象物の識別、情報担体の認証、またはトランスアクション・キーの生成のために利用され得る。所与の試行に対して得られる応答は、光学識別要素、光ビーム源、およびスペックルパターンの検出器の相対位置に極めて敏感であるので、所与の試行に対して同一の応答を高い信頼性で得るためには、この相対位置は、高い精度で調整されなくてはならない。この目的のため、入射ビームを個別のビーム6、7に分割するアラインメント領域3を有するような、光学識別要素が提案される。これら個別のビームは、検出器8上で、アラインメント信号10a、10b、10c、10dとして検出され、上記の相対位置の調整およびモニタリングのために使用され得る。
(もっと読む)


【課題】再生期限を管理して、メモリカードに記録されたデータを再生する。
【解決手段】データ読取り装置300は、映像などのデータ、そのデータが記録された日時およびそのデータの再生期限が記録されたメモリカードと通信するメモリカードインターフェイス344と、現在日時を検知するリアルタイムクロック330と、メモリカードからデータを読出して映像などを表示する表示部352と、リアルタイムクロック330により検知された現在日時と、メモリカードに記憶されたデータの記録日時および再生期限とを比較して、メモリカードに記録されたデータの再生が可能か否かを判断するCPU320とを含む。 (もっと読む)


本発明の一実施例は、個人の一致を認証するためのシステムを提供する。このシステムは、バイオメトリックデータを含む個人に関する情報を含んだ、IDカード等の個人からの識別信用証明物を受取ることによって動作する。このIDカードは、秘密鍵で署名される。このシステムは、指紋等の個人からのバイオメトリックサンプルも受取る。このシステムは、対応する公開鍵で識別信用証明物を検査し、バイオメトリックデータをバイオメトリックサンプルと比較する。データおよびサンプルの差が予め定められたしきい値よりも低ければ、システムは肯定的識別を報告する。そうでなければ、システムは否定的識別を報告する。なおこのシステムは、ネットワークまたはデータベースへの接続を必要とせずに、識別信用証明物内に含まれる情報のみに対して動作する。
(もっと読む)


【課題】子カード(第2のカード)所持者による子カードの不正使用防止等が図れ、管理向上を図ることができる入退場管理システムを提供する。
【解決手段】複数の管理エリアに対する入退場を親カード(第1のカード)およびこれに従属する子カード(第2のカード)を用いて管理する入退場管理システムにおいて、親カードおよび子カードの相互の位置関係を持たせることにより、子カード所持者の入退場を管理する。 (もっと読む)


【課題】 データキャリア認証を行う自動販売機において、データキャリアの不正利用を防止する新規なセキュリティ技術を提供する。
【解決手段】 ネットワーク108を介してサーバ200に接続され、媒体104を利用して商品販売を行う自動販売機であって、ユーザ102から提示された媒体104の媒体情報を受け付け、媒体情報に含まれる媒体識別子およびシーケンス番号を取得するとともに、媒体104にシーケンス番号を書き込む媒体アクセス部114と、取得したシーケンス番号から所定の関数で得られる次のシーケンス番号を生成し、媒体アクセス部114に媒体104に書き込ませるシーケンス番号生成部132と、媒体識別子およびシーケンス番号をサーバ200に送信し、かつサーバ200から媒体104のシーケンス番号の照合結果を受信する通信部116と、照合結果から媒体104の使用を許可するか否かを判定する認証結果判定部136と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数のWebサーバで個人情報を安全に共有する。
【解決手段】 個人情報を格納したICカード52を使用して、ネットワーク40に接続された複数のWebサーバA10、B20で個人情報を安全に共有する個人情報共有システムである。ICカード52に格納された個人情報のうち、Webサーバに取得を許可する個人情報を限定する権限レベルをCA30がWebサーバに設定する。WebサーバからICカード52へ権限レベルを送信して個人情報の取得を要求すると、WebサーバとICカード52の間で相互認証を行い、ICカード52は、Webサーバに設定された権限レベルとWebサーバに取得を許可する個人情報の対応を示す対応テーブルに基づいて個人情報を選択してWebサーバへ送信する。 (もっと読む)


データ処理方法は方法の正常な進行を示唆する基準を検査するステップと(E308)と検査結果がネガティブな場合に実行される処理ステップ(E528)を含む。処理ステップ(E320)は非ゼロ時間の中間ステップ(E312,E314)を介して検査ステップ(E308)から分離されている。中間ステップ(E312,E314)及び/または処理ステップ(E320)は検査結果がポジティブである場合に起動され、少なくとも1つの共通特性を有する少なくとも1つの動作手段(E314)を含む。この方法に対応する装置をも提供する。
(もっと読む)


【課題】利用者自身がICカードのパスワードを設定でき、ICカードの利用履歴等を含む利用者の個人情報の漏洩を防止する。
【解決手段】発行機関の鍵情報をICカードに記録し発行するシステムにおいて、ICカード発行機関は、固有情報に基づいて第1の鍵情報を生成する手段と、第1の鍵情報及び固有情報をICカードの特定領域に記録する手段と、ICカードを供与する利用者を特定する実情報とICカードの固有情報を関連付けて格納する第1のDBとを備え、第1の鍵情報及び固有情報が付与されたICカードを発行する。利用者側のシステムは、利用者のパスワードを入力する手段と、入力されたパスワードとICカードの特定領域に記録された固有情報に基づいて第2の鍵情報を生成する手段と、第2の鍵情報に基づいて利用者に固有の公開鍵証明書を生成する手段と、公開鍵証明書、及びパスワードをICカードのメモリに書き込む書込み手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者がクレジットカードを利用できる加盟店を制限することができるようにする。
【解決手段】利用認証を行う利用認証装置は、クレジットカードの利用者毎に、クレジットカードの使用を禁止する先となる加盟店を特定するための情報を記憶する。利用認証装置は、加盟店の端末から利用認証を受信し、利用認証により特定される利用者が、利用認証により特定される加盟店に対して、クレジットカードの利用を禁止しているかどうかを判断する。クレジットカードの利用が禁止されている場合には、利用認証が失敗した旨を加盟店の端末に送信し、禁止されていない場合には、利用認証を行った結果を加盟店の端末に送信する。 (もっと読む)


カードトレー(16)、カード搬送装置(13,14,15)、カードトレー(16)内のカード(18,18a)の位置又は停滞を検出するための装置(52)及びカード処理機(10)における不法行為によってカードトレー(16)内で不正に停止されたカード(18a)のための保持装置(28,30,32,38)が設けられており、カード搬送装置(13,14,15)に搬送信号が送出されたにもかかわらず、カード(18a)の位置変化が認識されない場合に前記保持装置が作動されるようになっている。
(もっと読む)


【課題】記録媒体に記録してあるコンテンツの登録認証を容易にして、販売ショップに行かなくてもコンテンツが複製出来る記録媒体の顧客還元サービス方法を提供する。
【解決手段】配信センタ1から送信されてくるコンテンツ情報を販売ショップ2で記録媒体に記録すると共にICタグの付加及びICタグに記載されている登録情報を配信センタ2に送信する一方、顧客3がICタグを付加した記録媒体を販売ショップ2から購入して、記録媒体のコンテンツが劣化した場合に、顧客3がコンテンツと同一のものを得ることができる顧客還元サービス方法において、ICタグに記載されている登録情報に基づいて、配信センタ2からアクセス権登録IDを受信し、記録媒体のコンテンツ情報が劣化した場合には、アクセス権登録IDに基づいて配信センタ2からコンテンツ情報と同一のものを受信して、顧客3が新たな記録媒体に記録を行う。 (もっと読む)


1,141 - 1,160 / 1,245