説明

Fターム[5B058KA37]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 不正対策 (3,571) | 個人識別 (578)

Fターム[5B058KA37]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA37]に分類される特許

1 - 20 / 220



【課題】実際に面識のあるユーザ同士からなるグループを作成する。
【解決手段】写真シール機10Aは、一定時間内に取得した複数の訪問者(遊技者)の訪問者識別情報を、互いに関連付けてSNSサーバ100に送信する。SNSサーバ100は、複数の訪問者識別情報で識別される複数の訪問者からなる、SNS上のグループを作成する。 (もっと読む)


【課題】部屋の内側にはICカードと通信するためのカードリーダが設置されていないタイプの電気錠システムにおいても、ユーザの退室を管理することができる電気錠システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電気錠システム1は、電気錠40および50と、扉200の外側に設置され、非接触ICカード10からの信号を受信するカードリーダ30と、扉200の内側で電気錠40および50のハンドルを用いた解錠を検出した後、一定時間内にカードリーダ30が非接触ICカード10を検出すると、非接触ICカード10を携行したユーザAが退出したことを記録する制御装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者は自分自身に最適な情報を簡便に取得することが困難であること。
【解決手段】非接触ICカードに記録されている所定のデータに基づいて入出場処理する改札装置は、非接触ICカードリーダ/ライタ部と、制御部とを有する。制御部は、非接触ICカードが搭載された携帯端末装置の上記非接触ICカードから非接触ICカードリーダ/ライタ部を通じて個人情報を読み出し、この読み出した個人情報に対応するコンテンツをネットワークを介してコンテンツ配信サーバから取得して非接触ICカードリーダ/ライタ部を通じて携帯端末装置の非接触ICカードに書き込む。 (もっと読む)


【課題】認証用の情報担体の不正使用の検出に優れているうえ認証対象者の登録数が増加してもその割には照合時間が増えないで済む個人認証システム40を実現する。
【解決手段】識別コードを検索キーにしてデータベース42に認証対象者20の生体情報を予め登録しておき、識別コードと登録画像を表示した情報担体10を認証対象者20に保持させる。認証時には、認証対象者20と一緒に情報担体10も撮像して、その認証処理対象画像30からコード画像35を読み取ってコード検索にて照合対象の登録情報を絞り込み、画像30の情報担体領域内33から顔画像34を切り出して第1現時情報を求め、画像30の情報担体領域外31から顔画像32を切り出して第2現時情報を求め、第1現時情報と登録情報との照合に加えて第2現時情報と登録情報との照合も行うことにより認証対象者20に対する認証を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の無線タグが特定の通信エリアに存在する場合に、当該通信エリアで処理対象の無線タグを特定できる無線タグ処理装置を提供する。
【解決手段】無線タグ処理装置20は、通信エリア10に存在する複数の無線タグと通信を行い各無線タグIDを取得し、処理対象となるべき無線タグIDを決定する。無線タグ処理装置20は、予め登録された無線タグIDと身体的特徴情報を保存するデータベース71と、各無線タグIDを受信して取得するリーダライタ32と、複数のユーザの外観情報を取得する外観情報取得手段51と、取得された外観情報から各ユーザの身体的特徴情報を抽出する身体的特徴抽出部52Aと、抽出した身体的特徴情報と登録済みの身体的特徴情報を対比処理しユーザの身体的特徴に基づいて処理対象となるべき無線タグIDを決定する処理対象決定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】一時貸出カードのカードIDを本人IDに変換するオーバーヘッドを排除し、一時貸出カードを用いた認証手続を即時に実行する。
【解決手段】本発明に係る認証システム1は、一時貸出カード50と、前記一時貸出カード50にカードIDを書き込み発行する貸出装置40と、利用者の入場可能区域情報を記憶するサーバ装置10と、区域毎に入場可能なカードのカードIDを記憶する入場可能区域テーブル211を有する入退館装置20と、を備える認証システム1であって、前記サーバ装置10は、前記利用者から前記一時貸出カードの利用申請がある場合、前記利用者の前記入場可能区域情報を前記貸出装置40に提供し、前記貸出装置40は、前記入場可能区域を参照し、前記利用者が入場可能な区域の前記入場可能区域テーブル211に前記一時貸出カード60に書き込むカードIDを登録し、その後、当該カードIDを前記一時貸出カード60に書き込み発行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RFIDを用いて作業者に負担をかけることなく作業者の位置情報を収集し、合わせて設備の電気信号を収集することにより作業者の作業比率を自動的に割り出す、作業分析システムを提供する。
【解決手段】作業者1が持つRFIDタグ2と、作業者の固有情報登録装置3と、RFIDタグからの情報受信装置4と、この情報を位置情報として処理する上位システムA7と、生産設備からの電気信号受信装置9と、この電気信号を処理する上位システムB10と、作業内容撮影カメラ11と、レコーダ12と、カメラの撮影とレコーダの録画再生を制御する上位システムC14と、ネットワーク機器13と、作業者とRFIDタグの対応付け情報と設備位置情報を蓄えるデータベースA15と、作業者の作業分析をする分析装置16と、分析したアウトプットを蓄えるデータベースB17と、アウトプットを視覚化するモニタリング端末18とを備える、作業分析システム。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して商品又は役務の提供者の信用を担保しつつ商品又は役務を購入することができる方法を提供すること。
【解決手段】利用者端末20aは、サーバ10から商品又は役務に関するデータを受信し、利用者端末20aに出力する。利用者端末20aは、出力した商品又は役務に関するデータの選択を受け付けたことに応じて、選択を示す選択データを、利用者を特定するデータと共にサーバ10に送信する。サーバ10は、受信した選択データに基づき、提供者DB18を検索することにより提供者を特定する。サーバ10は、受信した利用者を特定するデータを、特定した提供者端末20bに送信する。提供者端末20bは、利用者を特定するデータを受信したことに応じて、提供者端末20bが有するカメラ22により撮影した提供者の肖像を含む画像データを送信し、利用者端末20aは画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 故意・過失に関わらず、物品の持ち出しや紛失の発生を極力抑え、物品の貸出や返却の管理を行うことができる物品管理システムを提供すること。
【解決手段】 借方タグのID情報に対して、保管エリア入退リーダ部により読み取られると認証が可能なID情報であると判定する場合と、保管エリア入退リーダ部により読み取られると認証が不可能なID情報であると判定する場合とを物品の無断持ち出しの可能性を高めることなく適切に変更する物品管理システム。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を用いた出退勤処理、及び画像形成装置の利用処理を行うことができ、且つこれらを2つの処理を容易に切り替えることの出来る情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 画像形成装置においてICカードを検知した時間と回数を用いて、画像形成装置の利用の為の認証処理と、画像形成装置を用いた出退勤処理のいずれの処理を行うかを判断し、検知回数を用いて、出退勤処理の種別を特定して実行する。 (もっと読む)


【課題】物理的に間仕切りされていない室内でも、機密情報の漏洩を防止することができるようにする。
【解決手段】RFタグ応答信号に含まれているエリアIDと作業者IDから各監視エリア内に存在している作業者の人数を把握して、その作業者の人数が人間大移動体進入検知部10により検出された移動体の総数と一致していない監視エリアを検出するとともに、上記作業者IDと作業者管理DB3に記録されている作業者IDを照合して、アクセス権限を有する作業者が存在していない監視エリアを検出し、それらの監視エリア内に設置されている端末装置1のシャットダウン制御エージェント1aを制御して、機密情報が表示されない状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性の高いシェアリング車両の認証システムを提供する。
【解決手段】シェアリングカー利用者が使用する利用者端末と、シェアリング用車両5に搭載され、車載IDが設定された車両運用管理部2と、前記シェアリングカー利用者を認証する利用者認証IDが格納された管理サーバ3とを有し、前記車両運用管理部2は、シェアリングカー利用者が入力する利用者認証IDを取得して車載IDとともに管理サーバ3に送信する手段を備え、前記管理サーバ3は、利用者端末により要求され、受理した利用予約を車載IDとともに予約テーブルに登録する手段、予約時刻前所定時刻に車両運用管理部2における利用者認証ID取得可能状態に遷移させる手段、車両運用管理部2から送信された利用者認証IDと車載IDとが予約テーブルにおける予約者のものと一致したときに予約車両を運転可能状態に遷移させる手段を備える。 (もっと読む)


【課題】端末特定装置の無線通信エリア内に無線端末装置を所持するユーザが同時に複数存在する場合でも、高速かつ簡単に被認証者の所持する無線端末装置の特定を行うことができる端末特定システムを提供すること。
【解決手段】
ユーザを登録する端末特定情報登録装置200は、ユーザから登録生体情報を取得し、基準情報との組み合わせから端末特定情報を生成する。各ユーザが所持する無線端末装置300は、そのユーザの登録生体情報から生成された端末特定情報を取得し、保持する。各ユーザに対しその所持する無線端末装置300を特定する端末特定装置500は、ユーザから入力生体情報を取得し、周囲に位置する無線端末装置に保持された端末特定情報のうち、取得された入力生体情報との組み合わせから得られる比較情報と基準情報との相関が高くなるような端末特定情報を保持する無線端末装置300を特定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機能を利用するための設定操作を容易にする画像処理装置、画像処理システム、設定制御方法、設定制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理システム1は、ユーザ識別情報と利用履歴を記憶するICカードCdから読み取ったカードIDの認証に成功すると、該ICカードCdから読み取った利用履歴に基づいて、操作部から入力操作される設定操作内容を予測し、予測した設定操作内容を表示部に表示して、該設定操作内容の表示に基づいて操作部によって行われる設定操作に応じた動作処理を行うとともに、該設定操作内容を操作履歴データとして該ICカードCdへ書き込む。 (もっと読む)


【課題】不要な解錠を防止することができる入退室管理装置を提供する。
【解決手段】入退室管理領域の扉2近傍に設けられたアンテナが識別体から受信した電波の強度を測定する測定部と、電波の強度が所定の解錠基準強度に達するまでに、電波の強度の単位時間当たりの増加量が連続的な減少傾向を維持した場合は、扉2を解錠し、電波の強度が解錠基準強度に達するまでに、電波の強度の単位時間当たりの増加量が連続的な減少傾向を維持しなかった場合は、扉2の施錠を維持する判定部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】保険証の照合処理を迅速且つ的確に行いうる技術を提供する。
【解決手段】初診受付装置において、複数の光源を順次用いて保険証を読み取り、光源毎の第1画像データを生成し、光源毎の第1画像データに対し、予め定められた複数の画像処理パラメータを順次適用して画像処理を行い、第2画像データを生成する。光源毎及び画像処理パラメータ毎の第2画像データから文字列を抽出し、抽出した文字列のうち保険証の項目名と項目名の内容を表す文字列を特定する。特定結果を用いて予め定められた条件を満たす光源及び画像処理パラメータを画像情報とし、当該画像情報が適用された第2画像データから特定された文字列を照合用保険証データとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】展示会に参加した業者が観覧客に提供するカタログをオンラインで提供するためのデジタル情報ディスプレイを用いた電子カタログオンラインサービス提供システムを提供する。
【解決手段】製品の広報のコンテンツを再生し観覧客10に当該サービスを提供するためのディスプレイ300、業者の当該サービスのために、既に完成された電子カタログファイルが格納され、上記ディスプレイ300との有無線ネットワークによって電子カタログ伝送要請に応じて電子カタログを伝送するための電子カタログサービス運営サーバー100、当該運営サーバー100に当該サービスを申し込むための参加業者端末機200を含む。 (もっと読む)


【課題】通信マスタの個数を少なく抑えることができ、かつ通信マスタの通信エリアも好適な範囲で確保することができる無線認証システムを提供する。
【解決手段】リーダライタ10に、車内通信エリアを形成する1次アンテナ12を設ける。また、リーダライタ10に、1次アンテナ12の送受信電波を中継可能な2次アンテナ15を設ける。そして、2次アンテナ15の2次アンテナ切換スイッチ33をオンオフすることにより、2次アンテナ15の有効無効を切り換え、リーダライタ10の通信エリアを車内外のどちらかに設定する。ここでは、2次アンテナ15が無効の場合、1次アンテナ12のみが有効となって車内通信エリアが形成され、2次アンテナ15が有効の場合、1次アンテナ12及び2次アンテナ15が電磁誘導により結合し、2次アンテナによって車外通信エリアが形成される。 (もっと読む)


【課題】ある施設を複数の区域に区分けし、不審者等の当該施設内の移動状況とその連続映像を得て対応させる。
【解決手段】各施設内区域5に設けられた各人体検知センサ7のいずれかによって、人の出入りが検知される毎に、管理サーバ12によって、人の出入りが検知された施設内区域5のICタグ読取装置8、ビデオカメラ装置9から送られてくるICタグ番号、ビデオ映像データを解析して、施設内区域5に出入りした人がICタグワッペン4の装着者か、ICタグワッペン4の非装着者か、若しくはICタグワッペン4を装着していない不審者の何れかを判定し、各ICタグ番号、または各不審者番号と、施設内区域5の区域IDと、施設内区域5に出入りした者の移動状況をその映像と対応して映像出力できるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 220