説明

Fターム[5B068DE03]の内容

位置入力装置 (34,752) | 誤動作対策、信頼性 (855) | 押圧力、接触面積、接触時間による判定 (221)

Fターム[5B068DE03]に分類される特許

201 - 220 / 221


【課題】特にスペースを確保することも無く、低コストで設けることができ、演算負荷も少なく、環境要因に影響されることなく精度のよい操作方向の判定を行う。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御部2では、モニタ3の感圧式タッチパネル12に付加される指の圧力が入力され、スイッチ11部分に加えられる圧力分布の最小自乗法による傾きが正の場合には、パッセンジャー側からの操作と判定して、スイッチ11からの信号出力を許可する。逆に、スイッチ11部分に加えられる圧力分布の最小自乗法による傾きが負の場合には、ドライバ側からの操作と判定して、スイッチ11からの信号出力を不許可とし、信号出力不許可であることを報知する。
(もっと読む)


【課題】 筆記開始時の座標データの欠落や精度不足といった問題を起こすことなく、省電力が図られた電子ペンを提供する。
【解決手段】 通常電力になる起動状態から省電力になる待機状態への状態の変更が可能なCPUと、予め設定された時間に前記制御回路を前記待機状態から前記起動状態へ状態変更させることが可能なタイマとを有する電子ペンにおいて、少なくとも筆記中に、前記CPUを待機状態にすることができる機能を有することにより解決した。 (もっと読む)


【課題】
簡易な構成で筆跡をデータ化し得る筆跡記録システム、位置情報生成装置、位置情報生成方法及びプログラムを提案する。
【解決手段】
筆動作時に紙に当接される当接点の周囲に設けられた複数の電極と、当該筆動作するユーザとの電位に基づいて、紙の紙面に対して所定の区画ごとに定着された複数の帯電パターンのうち当接点が当接する帯電パターンを検出し、その帯電パターンに基づいて絶対位置を表すデータを復号するようにした。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルのファンクションエリアオーバラップ検出方法の提供。
【解決手段】 使用者がタッチパネル上の二つ以上のファンクションエリアのオーバラップエリアに接触する時、物品の接触時間、物品の移動量及び物品が最後に停留するエリア等の方式により使用者が起動したい機能を判断する。 (もっと読む)


【課題】 位置検出精度を向上させることが可能な位置検出装置を提供すること。
【解決手段】 基板(10)と、一端側に弾性表面波の送信部が備わったスタイラス(12)と、第1方向に沿って配列され、かつ第1方向と略45度の角度をなす主面を有する複数の反射器(16)からなる第1反射器群(14)と、第1反射器群の配列方向に沿った一端側に配置され、スタイラスによって生成されて基板を伝搬し、第1反射器群によって進行方向が略90度変更された弾性表面波を受信する第1受信素子(22)と、第1方向と略直交する第2方向に沿って配列され、かつ第2方向と略45度の角度をなす主面を有する複数の反射器(20)からなる第2反射器群(18)と、第2反射器群の配列方向に沿った一端側に配置され、スタイラスによって生成されて基板を伝搬し、第2反射器群によって進行方向が略90度変更された弾性表面波を受信する第2受信素子(24)と、を備える位置検出装置である。 (もっと読む)


【課題】利用者が操作ボタンを見ることなく、操作要求を行うことができる車載用装置を提供する。
【解決手段】利用者が接触した画面上の位置データを出力するタッチパネル420を有する表示ユニット400に接続され、車載用装置に対する操作要求を受け付ける入力制御装置100に、操作ボタンを含む画面を表示ユニット400に表示する手段と、タッチパネル420からの位置データを用いて利用者が画面に接触しているか否か、および操作ボタンに接触したか否かを判定する手段と、利用者が操作ボタンに接触した場合にその接触した操作ボタンを案内する音声データを出力する手段と、操作ボタンに接触したと判定した後、利用者が画面への接触を断ち、かつ接触を断ってから所定時間内に画面上の任意の位置を接触した場合、上記の接触した操作ボタンに対応する操作要求を車載用装置に行う手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来の番号キーを押す方式に比べて、文字入力の速度を早くすることが可能な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 圧力センサ21〜25は携帯通信端末1の筐体側面に配置され、筐体に掛ける圧力の変化を常時検出し、その変化を圧力検出部12に送信する。圧力検出部12は圧力変化情報から意図して入力された変化を検出し、検出した入力情報を送信する。擬似キー信号生成部13は入力情報を基に実際のキー入力のパターンを生成して送信する。入力制御部14はその信号を基に言語処理起動信号または入力文字情報を生成して送信する。言語処理部15は言語処理起動信号に応答して起動され、入力文字情報を基に言語の変換処理及びそれに伴う画面制御を行う。表示制御部16は表示部17への表示内容を制御する。 (もっと読む)


【課題】 入力子で各種入力を行うタッチパネルを備えた電子機器に、入力動作の合間に行われる動作に現れるユーザの心理状態に応じた処理を行わせる。
【解決手段】 入力子と、その入力子の位置またはその指し示す方向を検出する検出手段と、を備えた電子機器に、入力子の移動軌跡を表す移動軌跡データとその移動軌跡に対応した処理内容を表す処理内容データとを記憶させておく。そして、上記検出手段による検出結果の時間変化に基づいて上記入力子の移動軌跡を特定させ、その特定結果が、入力動作の移動軌跡であるか否かを判定させ、その判定結果が否定的である場合には、その特定結果に対応した移動軌跡を表す移動軌跡データが記憶されているか否かをさらに判定させ、その判定結果が肯定的である場合に、その移動軌跡データに対応付けて記憶している処理内容データの表す処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】受動制御セーフティの改善を可能にする開閉要素を開または閉にするための電動機構のタッチセンス表面作動装置を提供する。
【解決手段】パワーウインドウなどの開閉要素の開および閉に用いられる電動機構のためのタッチセンサ表面作動装置(1)であって、少なくとも1つの開閉要素の開または閉を制御するためのタッチセンス表面(3)を有し、かつタッチセンス表面に加えられる荷重を検出するための手段(9)と、加えられた荷重が所定の許容範囲外の場合に、開または閉にする制御を無効にする手段(11)を有する。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングのバネ圧の調整が容易に行える電子ペン入力装置を提供する。
【解決手段】電子ペン入力装置は、ペン状芯20を挿入して、ペン状芯20が外フレーム10から突出するようにペン状芯20を付勢するコイルスプリング30と、ペン状芯20の軸上に沿って所定の範囲を移動可能な状態に保持され、ペン状芯20に挿入されたコイルスプリング30の一方の端面を、バネ圧に抗して押圧状態に保持可能な押さえ側押圧面41を形成したバネ押さえ40と、外フレーム10内部の摺動空間11で摺動可能に挿入されており、ペン状芯20を内部に挿入するための挿入穴を形成し、かつペン状芯20を挿入穴に挿入した状態で、コイルスプリング30のバネ圧に抗するようにペン状芯20の先端を押圧すると外フレーム10内部の摺動空間11で摺動するように構成されてなる摺動フレーム50とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部圧力を加えた位置の検出が行えるタッチパネル装置において、タッチパネル装置をユーザが押下した時に、十分な押下荷重が加えられなかった場合に、そのことを出力可能なタッチパネル装置、およびそのタッチパネル装置を用いた操作案内装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル装置は、第一の導電膜と第二の導電膜との間隙に、第一の導電膜に加えられた外部圧力の大きさに対応した電圧を出力する感圧素子を含む。また操作案内装置は、タッチパネル装置と、そのタッチパネル装置に加えられた外部圧力が、外部圧力の加えられた位置の検出を行うために十分であるかを判定する外部圧力判定手段と、その外部圧力判定手段によって、外部圧力が、位置を検出するために十分でないと判定された場合に、外部圧力が十分でないことを報知する報知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるキー入力の有無を良好に判定できる操作入力装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル6に複数のキー7を表示させ、これらのキー7を対応付けて表示されている数字の順序に従って押圧するようユーザに促す。これらのキー7の押圧時間に基づいて、そのユーザによるキー入力の特徴(押圧時間の平均値や標準偏差など)を検出し、検出した特徴からそのユーザによるキー入力の種別(通常入力、長押しおよびダブルクリックなど)を判定するための判定基準値を設定する。キー入力が行われた場合には、そのキー入力の種別を設定された判定基準値に基づいて判定し、判定されたキー入力の種別に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】入力装置に対する物体の接触状態を適切に判断し、それに応じた特定の処理を行う入力装置を提供する。
【解決手段】入力位置を認識させるための画像を表示する表示装置5と、表示装置5の表示面に沿って設けられた接触検出面に接触する物体の位置を検出する接触位置検出部21と、物体が接触検出面に接触するときの強度を検出する接触強度検出部23と、接触強度検出部23によって検出された強度に関する特徴量を抽出する特徴量抽出部23と、特徴量抽出部23によって抽出された特徴量と、予め設定された値とを比較し、この比較結果に基づいて、特定の処理を行う特定処理部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】
表示画面と操作画面とが分離して配置された構造の車両用情報表示装置において、表示画面に表示された画像情報を見ながら操作画面を操作しようとする操作者の誤操作を抑制することを課題とする。
【解決手段】
種々の画像が表示される表示画面11と、該表示画面11よりも操作者に近接して位置するように該表示画面11から所定距離だけ離間して配置されて操作者の接触操作による接触位置を検出する操作画面12とを有する車両用情報表示装置において、表示画面11に表示される画像X12〜X16と操作画面12で検出される接触位置とに基いて所定の操作信号を出力すると共に、操作画面12に対する操作者の指Cによる操作動作を検出し、該操作動作が検出されたときは、誤操作が生じないように、表示画面11に表示される画像X12〜X16が操作画面12に近接するように、画像X12〜X16の形態を変更する。
(もっと読む)


タッチ・スクリーン上のタッチ箇所を正確に決定するためのアプローチが提供されている。1つの態様によれば、タッチ信号形状を、タッチ信号内に存在するタッチに誘発されたタッチ信号エラーのレベルと相関させても良い。タッチ信号形状を、タッチ箇所を決定するためのタッチ信号情報を得るための好ましい時間と関連付ける。タッチ信号箇所情報を、タッチ信号内のタッチ信号形状の検出に応答して取得する。タッチの箇所を、取得されたタッチ信号情報から決定する。 (もっと読む)


【課題】 人物の特定、認識手段として、構造が容易な指紋センサにタッチパネル機能を付随することにより、短時間で指紋の紋様を検出することを目的とする。
【解決手段】 感圧式指紋センサにタッチパネル機能を付随し、押下した位置の座標を広ピッチの走査で瞬時に検出し、さらに検出した座標周辺のみを狭ピッチで再度走査する。そして得られたデータが指紋データであるか否かを判定し、指紋データであると判定された場合、指紋の紋様の検出を行う。これによりパネル全面で押下することができるので、パネルが大形化された場合でも、パネル全面で指紋の紋様を短時間で検出することができ、さらに前記タッチパネル機能によりパネル全面で同時に複数点の押下を検出することができるので、指紋の照合を一度に複数行い、照合率をより高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 多様な押下感を高い信頼度で提供することができる触覚提示装置を実現する。
【解決手段】 触覚を提示するためのパネルと、該パネルを平面に対して垂直方向へ振動させることによって触覚を提示する制御手段とを有し、該制御手段は、発生させた振動波形の立ち上がり部分に変曲点があるように前記パネルを振動させる。この変曲点前後の勾配の差や変曲点の位置を変えることにより様々な押下感を得ることができる。例えば、スイッチの重さがより重くなった様に感じさせるためには無振動部分の時間を長くするか、又は勾配をきつくする。また、強いクリック感を得るためには、勾配変化度合いを大きくすれば良い。 (もっと読む)


【課題】 XY平面入力に加え、Z軸方向の入力をも簡単且つ正確に行えるようにした三次元座標入力装置を提供する。
【解決手段】 複数のスパイラル抵抗体20がXY平面上にマトリックス状に配置されている。押圧力Fを与えると、スパイラル抵抗体20が変形し、弾性部22の下面と接続部11aとの接触面積が変化するため、スパイラル抵抗体20の抵抗値を前記押圧力Fの大きさに応じて減少させることができる。よって、前記抵抗値に対する検出電圧Voutの変位の有無から、押圧力Fに対応するXY平面上の座標位置を検出することができ、またZ軸方向の座標位置は前記検出電圧Vout2が示す押圧力Fに相当する押し込み量(または振幅量)(H−h)として検出することができる。よって、三次元座標の入力を簡単且つ正確に入力することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチ領域の二重検出による誤動作を防止すること。
【解決手段】タッチパネル102(表示部101)の表面に物体としてタッチペン120や手130がタッチした場合、タッチ領域を検出するステップと、タッチペン120および手130に対応するタッチ領域が検出された場合、両タッチ領域の面積を比較し、小面積のタッチ領域(タッチペン120に対応)を有効とし、大面積のタッチ領域(手130に対応)を無効とするステップと、有効と判定されたタッチ領域(タッチペン120に対応)に基づいて、表示部101に描画するステップとを備えている。 (もっと読む)


【課題】機器の小型化が進んだときにも確実な操作感触を与えることのできる入力装置を提供する。
【解決手段】 アンプを介して音源から音声信号(音声信号が重畳された交流信号)が与えられ、励振手段100が振動するとパネル103が振動して音声が発生する。また、パネル103に搭載された押圧検出手段からの信号が駆動信号発生手段に伝達されると、駆動信号発生手段が励振手段100の共振周波数の信号を励振手段100に供給する。励振手段100の共振周波数の信号を与えることによって、励振手段100に大きな振動を発生させ、入力者に確実な操作感触を与えることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 221