説明

Fターム[5B069BA04]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置 (1,937) | 表示パネル等 (897)

Fターム[5B069BA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B069BA04]に分類される特許

161 - 180 / 789


【課題】SBCシステムで、同一ユーザがサーバ装置と接続中のクライアント装置を別のクライアント装置へ切り替えて使用する場合、ログオン/オフ操作なく簡単に切り替える。
【解決手段】クライアント装置同士の通信手段により、切替先クライアント装置(B)20bから切替元クライアント装置(A)20aへ直接、ユーザ操作等に応じた切替通知(含む端末情報)を送信させる。この切替通知は切替元20aによりサーバ装置10へ転送される。この際切替元20aは表示中の画面データGを切替先20bの端末情報に応じてリサイズし該切替先20bへ送信して表示させる。一方サーバ装置10にて前記切替元20aにて転送された切替先20bからの切替通知が受信されると、その時のアプリケーションの動作状態が保存された後、切替元20aから切替先20bへと接続が切り替えられる。すると前記保存されたアプリケーションの動作状態が復元され、切替先20bでは切り替え前からの作業を継続的に実行可能になる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムのタイトルが表示された画像を正確に取得し、アプリケーションプログラムの内容に即した画像をアプリケーションプログラム一覧に表示させることのできる情報処理端末を提供すること。
【解決手段】操作入力を受け付ける入力手段と、アプリケーションプログラムを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されたアプリケーションプログラムの一覧を表示する表示手段と、アプリケーションプログラムが起動されているときに、前記入力手段が特定の操作入力を受け付けた場合、前記表示手段に表示されているアプリケーションプログラムの画面を前記アプリケーションプログラムと対応付けて前記記憶手段に記憶させる制御手段と、を備え、前記表示手段が、前記入力手段がアプリケーションプログラムの一覧を表示する操作を受け付けたとき、前記アプリケーションプログラムの前記画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】OESにおけるフロアーの店員及び厨房の店員の双方が使用する携帯端末を提供する。
【解決手段】OES1の携帯端末10は、フロアーの店員及び厨房の店員の双方が使用し、CPU11は、第一のモードと第二のモードとを切り換える。加速度センサ19は、携帯端末10が店員によって把持された際における携帯端末10の縦配置/横配置を検出する。CPU11は、第一のモードに切り換えられた場合であって、縦配置が検出された場合は第一の表示画面を表示させ、横配置が検出された場合は第二の表示画面を表示させる。一方、第二のモードに切り換えられた場合であって、縦配置が検出された場合は第三の表示画面を表示させ、横配置が検出された場合は第四の表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】講演中に講演者により提示されたコンテンツにアクセスするシステム及び方法が開示される。
【解決手段】このシステム及び方法は、講演者が講演中に聴講者に対してプレゼンテーション資料を表示するためのプレゼンテーションモジュールを含んでいる。また、既に表示されたプレゼンテーション資料の表示画像を表示することのできる、選択モジュールも含まれている。選択モジュールを起動すると、聴講者はプレゼンテーション資料の特定の1つをプレゼンテーションモジュールで再表示するように選択することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯端末本体を自由空間上を移動させるという簡単な操作によって、複数のアプリケーション画面を切り替える。
【解決手段】本発明の携帯端末は、携帯端末本体の動きを検知する加速度センサと、携帯端末本体の動きデータを算出する動きデータ算出部と、携帯端末にて起動されたアプリケーションの画面を仮想空間上に配置する画面配置部と、仮想空間上の領域を表示する表示装置と、携帯端末本体の動きが検知されると、表示装置が表示する仮想空間上の領域を、携帯端末本体の動きデータに対応する画面スクロール方向に移動させる画面移動部と、表示装置が表示する仮想空間上の領域に存在するアプリケーションの画面が存在する場合、当該アプリケーションの画面の表示割合を算出する表示割合算出部と、当該アプリケーションの画面の表示割合が所定の値以上である場合、当該アプリケーションの操作を受け付ける入力装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】見やすく使い勝手の良い携帯型の電子機器等に用いられる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】通常サイズの文字のほかにそれより大きな文字を表示する液晶ディスプレイ5と、操作キー2と、複数の表示文字サイズのフォントデータと、所望のサイズのフォントを選択するCPU1、表示文字をこの選択されたフォントに変更させる液晶制御部4とを有し、選択されたフォントのサイズに対応して、操作キー2のキーの割り当てを変更するCPU1を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】自発光型または受光型の表示装置における、よりきめ細かな省電力化を実現する表示装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】表示装置100の駆動方法は、複数の画素が設けられた表示領域110aを有するシート状の表示部130を備え、表示部130が自発光型であり、人体等により表示部130への接触があるか否か、または人体等の接触に伴って画素における表示が遮蔽状態であるか否かを検出するセンサーを備え、表示部130の駆動中にセンサーからの出力に基づいて、接触がある、または表示が遮蔽されたと判断されたときに、少なくとも接触部位111a,111bの画素を消灯または減光する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどのディスプレイを使用しているかをより正確に判別し、ユーザが使用していると判別されたディスプレイ以外のディスプレイを省電力状態に移行させることができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイ1、2、・・・nの各々に対応した複数のビデオメモリ105a、105b、・・・105nを備えており、複数のビデオメモリ105a、105b、・・・105nの少なくとも1つに予め設定されたトリガーを検出した場合は、検出結果に基づいて、該当するディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】端末との距離及び画面の向きの関係に基づいて、利用者が視聴している表示装置を検索する方法を提供する。
【解決手段】コンテンツを表示する表示画面を備える表示装置と、前記表示装置を管理する検索装置と、を備えるシステムにおいて、前記検索装置は、前記表示装置の位置、前記表示画面の法線ベクトル、前記表示装置へアクセスするための情報を含む表示装置情報を管理し、端末の位置及び当該端末の向きを示す方向ベクトルを含む位置情報を前記端末から受信した後に、前記表示装置情報を参照して、前記位置情報を送信した端末と前記表示装置情報によって示される表示装置との距離、及び、前記方向ベクトルと前記法線ベクトルとの角度を計算し、前記計算された距離及び角度に基づいて尤度を計算する。 (もっと読む)


【課題】AR技術をより容易、且つ、確実に実現し得る頭部装着型ディスプレイを提供する。
【解決手段】頭部装着型ディスプレイは、(A)観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム10、(B)画像表示装置110,120、(C)フレーム10に取り付けられた撮像装置18、及び、(D)補正手段を備えており、画像表示装置は、画像生成装置110及びシースルー型の導光手段120から構成されており、補正手段は、導光手段120を通して観察された対象物の像と、該対象物を撮像装置18によって撮像して得られた撮像データに基づき画像生成装置110から送出され、導光手段120において生成された画像とが重なるように、該撮像データを補正する。 (もっと読む)


遠隔ユーザインターフェース(RUI)をサポートする通信システムにおけるサーバでユーザインターフェース(UI)をクライアントに送信する方法及び装置は、上記クライアントにより要請されたユーザインターフェースの表現レベルを確認し、上記表現レベルが上記クライアントに提供されるサービスで使用可能であるか否かを判定し、上記判定の結果に従って使用可能な表現レベルを有するユーザインターフェースを上記クライアントに提供する。
(もっと読む)


【課題】階層化画面表示方式を採るユーザインタフェースを備えた画像処理装置における操作者の操作の利便性を向上させる。
【解決手段】階層構造を具備する複数の画面で構成されるユーザインタフェース表示部を有する画像処理装置であって、同一画面上に、互いに視方向が異なるよう表示される第1画面および第2画面を含む少なくとも2つの画面を同時的に表示するユーザインタフェース表示部と、第1画面および第2画面の内容を決定する表示画面決定部とを有し、表示画面決定部は、自機に設定されている内容に基づいて、第1画面を決定し、決定した第1画面と所定の関係にある画面を第2画面に決定し、当該決定に基づいて、ユーザインタフェース表示部に第1画面および第2画面を表示させる、画像処理装置。 (もっと読む)


携帯電話等の携帯端末がテレビジョン又はパーソナルコンピュータ等の電子機器を離れた場所から制御するために用いられる。設定段階において、携帯端末は電子機器の画像を取り込み、画像のスケール不変特徴量を識別して格納する。例えばバーチャルキーパッドの構成のようなユーザーインターフェースの構成と通信プロトコルを格納されたデータと関連付けることができる。その後、実装段階において、電子機器のもう1つの画像が取り込まれ、ライブラリ内の格納された特徴と比較され、一致が識別される。これに応答して、関連付けられたユーザーインターフェース及び通信プロトコルが電子機器を制御するために実装される。ポーリング及び応答処理において、携帯端末は電子機器のディスプレイの写真を取り込み、電子機器によって送信された画像データを比較する。
(もっと読む)


【課題】 表示情報の外部出力中に、不意にプライベート情報が外部出力される不都合を防止する。
【解決手段】 メモリに記憶されている、各アプリケーションプログラムやいずれかのアプリケーションプログラムに基づいて表示処理される各表示情報に対して、外部に対して非公開であることを示すプライベート属性、或いは外部に対して公開可能であることを示すパブリック属性を設定しておく。制御部は、指定された表示情報を表示部に表示し、かつ、外部に出力している間に、例えば電話着信、メール着信等により他の表示情報を出力する必要性が生じた場合、上記他の表示情報に対して設定されている上記属性を検出する。そして、プライベート属性が設定されていた場合には、上記他の表示情報は上記表示部のみに表示し、パブリック属性が設定されていた場合には、上記他の表示情報は上記表示部に表示すると共に、外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】クリアスクリーンの実行/解除を人手に頼ることなく自動で行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】コンピュータから入力されるデータを表示する表示手段と、正規のユーザが保持するRFIDタグに記憶された識別情報を、照合情報として記憶する記憶手段と、自己の装置周辺に存在するRFIDタグから、当該RFIDタグに記憶された識別情報を読み取るRFID読取手段と、前記RFID読取手段により読み取られた識別情報と、前記記憶手段に記憶された照合情報とを比較し、両情報が不一致の場合に前記表示手段の表示画面を視認不可能な状態に制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 立体アニメーションを伴なうページめくり表示をDVD再生装置上にて簡単に実現できる冊子型コンテンツ表示用DVD−videoディスクの作成装置を提供する。
【解決手段】 動画ストリームデータファイルをVOBファイルとして、ページめくり表示制御プログラムのデータをIFOファイルとして組み込む形で、DVD−videoデータファイル80aを作成する。作成されたDVD−videoデータファイル80aをDVDメディア80に書き込むことで、冊子型コンテンツの閲覧が可能なDVD−videoディスクを簡単に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施例によれば、プラットフォームにとらわれないスクリーンキャプチャ方法が提供される。
【解決手段】この方法はディスプレイ・スクリーン18を有するコンピュータ12からスクリーン・データを獲得するステップを含む。スクリーン・データというのはディスプレイ・スクリーン上に現在表示されているイメージを表わす。このスクリーン・データは複数のソフトウエア・プラットフォームで表わされることのできる表現に変換される。このスクリーン・データの表現はベクトル・グラフィックス・ファイルに与えられ、これが複数のプラットフォームに発行されることができる。 (もっと読む)


【課題】多機能装置などのオフィス機器での使用に適し、ユーザ及び遠隔カスタマー・サービス・センター間の伝達を容易にするディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】ディスプレイシステム12は、ローカル・ユーザ・インタフェース(LUI)を選択的に表示し、LUI上に表示されるタッチ式選択可能な図形オブジェクトに基づいて対応付けられる装置を制御するタッチセンサー式に構成される前面パネル22を有する。後部パネル20は、上記前面パネルを通して視認可能なLUIを選択的に表示するように構成される。スイッチング・コンポーネント58は、前面パネル22と後部パネル20との間でLUIの表示を切り替えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる表示内容タイプを表示可能なディスプレイと、対応するソフトウエア/ハードウエアとを提供し、また、あるディスプレイタイプのために設計された視覚的効果及び画像を他のディスプレイタイプで表示するための改善された手段を提供する。
【解決手段】第1表示内容タイプ4の入力画像3に関係する入力画像データ2を操作して、表示システム7a、7b、7cで表示するための第2表示内容タイプ6における出力画像5を生成する方法であり、第2表示内容タイプ6を特定するメタデータ10を取り出すことと、内容エンジン1を使用してメタデータ10を処理し、そして、入力画像データ2を操作して、出力画像5を生成することとを含む。内容エンジン1は、表示システム7a、7b、7c上での出力画像5を生成するためのデータ信号11を出力する。関連するコンピュータシステム、ソフトウエア及び表示システムも組み入れられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デュアル(dual)ディスプレイパネルを有するディスプレイ装置に関する。
【課題手段】本発明によるディスプレイ装置は、 第1情報をディスプレイする第1ディスプレイパネルと、上記第1ディスプレイパネルと重なる重なり位置と上記第1ディスプレイパネルとの重なりが解除される重なり解除位置との間で往復移動し、第2情報をディスプレイする第2ディスプレイパネルと、上記第1ディスプレイパネル上に配置される第1タッチパネルと、上記第2ディスプレイパネルの上に配置されるか、或いは上記第2ディスプレイパネルの両面に一対で配置される第2タッチパネルと、上記第1および第2ディスプレイパネルの上記重なり位置と上記重なり解除位置の少なくともいずれか1つの位置に応じて、上記第1および第2タッチパネルの少なくともいずれか1つから感知された信号に基づいて上記第1および第2ディスプレイパネルの少なくともいずれか1つに駆動電圧を印加する制御部とを含むことを特徴とする。これにより、デュアルディスプレイパネルのうち少なくともいずれか1つがOLEDパネルとして用いられることにより、スリム化およびコンパクト化を実現することができる。
なお、デュアルディスプレイパネルにそれぞれタッチパネルを備え、各ディスプレイパネルを相互移動することが可能なように設けて、それぞれのディスプレイパネルに異なる情報を表示でき、これにより、製品の使用性を増大させることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 789