説明

Fターム[5B072CC33]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | マーク、コードの種別 (3,061) | 色マーク (179) | 蛍光マーク (46)

Fターム[5B072CC33]に分類される特許

21 - 40 / 46


【課題】基板上に情報を埋め込む方法であって、対象物に機械読み取り可能の情報を埋め込み、次いでこれを元に戻すことである。
【解決手段】基板上に情報を埋め込む方法であって、情報を機械読み取り可能のコードフォーマットに変換するステップと、前記機械読み取り可能のコードフォーマットを少なくとも一つの蛍光マーキング材で基板の上に書き込むステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】媒体にデータが光学的に読み取り可能なように二次元に記録された二次元コードを光学的に読み取る二次元コード読取装置を提供すること。
【解決手段】媒体にデータが光学的に読み取り可能なように二次元に記録された二次元コードとしてのドットコードを光学的に読み取る二次元コード読取装置は、上記データが二次元に記録された領域内に黒部分(円形黒マーカ310A)と白部分310Bとから構成されるマーカ310を互いに離間して複数個二次元に配置することにより、データサンプル単位としてのブロック304を複数個二次元に設けたドットコードを撮像し、その撮像された上記ドットコードを含む画像から、上記マーカ310の白部分310Bによって決まる円形黒マーカ310Aの中心を複数個利用して、上記ブロック304毎に、上記ブロック304内に二次元に記録されたデータをサンプルする。 (もっと読む)


【課題】偽造、改ざんをより確実に防止し、容易に真偽判定を行なうことができる、個人認証媒体、個人認証媒体発行装置、個人認証媒体発行方法、個人認証媒体読取装置、個人認証媒体読取方法、及び個人認証システムを提供する。
【解決手段】個人認証媒体は、表示面17を有する本体8と、被認証者の識別情報を含み表示面に印刷された表示画像と、表示画像に混入された誤植14と、表示画像に電子透かし13として埋め込まれ誤植の情報を示す誤植情報15とを備えている。 (もっと読む)


データキャリアの認証に独立して使用できる少なくとも2つのセキュリティ特徴に関連付けられたデータキャリアを認証する方法であって、この方法は、セキュリティ特徴の第1の特徴を使用してデータキャリアを認証するステップと、セキュリティ特徴切り換えコマンドに応答して第1のセキュリティ特徴の代わりに第2のセキュリティ特徴を使用するように切り換えるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】蛍光材料で形成された複数のバーコードや二次元コードなどのコードを、1回の読み取り操作で読み取ることのできるコードリーダを提供する。
【解決手段】識別対象物上に、光により励起され、前記光とは異なる波長の非可視光(例えば赤外光)を発生する蛍光素材により形成された複数のコードを読み取るコードリーダにおいて、前記複数のコードを含む識別対象物上の所定の視野に前記光を照射する光照射部と、前記所定の視野に含まれる複数のコードからの非可視光を画像データとして得る受像部と、前記画像データに含まれる複数のコードを文字や数字などの情報にデコードするデータ処理部と、前記データ処理部でデコードされた情報を表示する表示部、および/または前記データ処理部でデコードされた情報を出力する出力部とを備え、前記受像部には、前記非可視光を選択的に透過させるフィルタを備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光材料で形成されたバーコードや二次元コードといった情報をもったコードやマークを比較的簡単な構成で画像識別する装置を提供する。
【解決手段】識別対象物上に、光により励起され、前記光とは異なる波長の非可視光を発生する素材により形成された複数のマークの画像を識別する画像識別装置において、前記光を前記識別対象物に照射する光照射部と、前記識別対象物上の複数のマークを受像し、画像データを得る受像部と、前記画像データをデータ処理するデータ処理部と、前記受像部で得られた画像データ、前記データ処理部で処理された画像データ、前記データ処理部で前記画像データを処理して得られた複数の文字データのうちの少なくとも一つを表示する表示部、および/または前記データ処理部で得られたデータを出力する出力部とを備え、このうちの受像部には前記非可視光を選択的に透過させるフィルタを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザー自らが情報提供シートを作成することができる情報提供シートの作成方法を提供すること。
【解決手段】ドットコードbが予めマトリックス状に印刷された情報提供シート1に可視情報aを重ねて印刷する際、情報機器4は画面上に、上記可視情報aを上記情報提供シート1上に印刷するためのフォーマットS1を表示し、該フォーマットS1の任意の位置に上記可視情報aを印刷する印刷エリアdを設定し、該印刷エリアd内に上記可視情報aを配置するとともに、該可視情報aに関連する画像情報、音声情報などのコンテンツデータと、該可視情報aの下に印刷されているドットコードbとを対応させ、その対応させた組み合わせをメモリ14に記憶するとともに、印刷装置12に上記情報提供シート1の印刷エリアdと画面上の印刷エリアdを対応させて可視情報aを印刷させた。 (もっと読む)


【課題】 バーコードを表示するためのエリアを特別に設けることなく、バーコードを利用して容易かつ正確に曲名を選択する。
【解決手段】 人間の眼で認識できる文字の位置に、その文字を表すステルスのバーコードが表示されたカラオケ本7から、操作に応じて選択された文字に対応するバーコードを読み取るステルスバーコードリーダ6を備えている。カラオケ装置本体1のCPUは、ステルスバーコードリーダ6によって読み取られたバーコードに対応する文字に関連する曲名のリストをTV受信装置3に表示し、その表示された曲名のリストの中から1つの曲名が本体1の操作パネル1aのスイッチの操作で選択されたときは、その選択された曲の演奏を指示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の蛍光発光パターンを有するセキュリティ情報媒体を、簡易、かつ確実に読み取りするセキュリティ情報読取装置を提供する。
【解決手段】 本発明のセキュリティ情報媒体読取装置1は、セキュリティ情報媒体10の読取装置であって、外光を遮光する遮光性筐体3内に、セキュリティ情報媒体を照射する各複数個の赤外発光LED4r、紫外発光LED4v、可視光発光LED4gを、読み取りするセキュリティ情報媒体10の照射面に対する鉛直線を中心軸としてその周囲に配置して当該各LEDを順次発光照射し、かつセキュリティ情報媒体が発する蛍光発光を内蔵するCCDカメラ5により受光することにより、セキュリティ情報媒体10から生じる蛍光パターンまたは微細・高精細パターンを読み取りすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子情報への参照を付加する領域を決めずに出力した媒体に対し、後から領域を決めてその領域に電子情報への参照を付加できるようにする。
【解決手段】ペンデバイスを「参照情報登録モード」に設定し、媒体上で参照情報を付与する領域を指定すると、ペンデバイスは、媒体への筆記を検出し(ステップ601)、赤外光を媒体に照射し(ステップ602)、媒体上の不可視画像を入力する(ステップ603)。また、画像を整形し(ステップ604)、ビットパターンを検出し(ステップ605)、2次元コードを検出し(ステップ606)、媒体の識別情報及び媒体内の位置情報を取り出し(ステップ607)、記憶する(ステップ608)。ここで、「参照情報登録モード」が設定されているので、この記憶された識別情報及び位置情報に対する参照情報登録指示を端末装置に対し送信する(ステップ609)。 (もっと読む)


【課題】 不可視情報に可視情報が重なっている場合においても、不可視情報の抽出を可能にする。
【解決手段】 本発明は、ステルスインクで形成された不可視情報の少なくとも一部分に可視情報が重なって形成されている対象物から、不可視情報を抽出するための方法であって、対象物にステルスインクを発光させる光を照射するステップと、対象物からの反射光を受光するステップと、受光した反射光から画像情報を抽出するステップと、画像情報を複数のカラー・チャンネル情報に分割するステップと、カラー・チャンネル情報から選択した少なくとも2つのカラー・チャンネル情報について、画像情報を構成する各ピクセル値についてのカラー・チャンネル情報間の相関関数を求めるステップと、相関関数を用いて、選択した前記カラー・チャンネル情報の一つについて、可視情報成分を軽減し補間するステップと、補間された一つのカラー・チャンネル情報から不可視情報を抽出するステップとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の配送物を1つのパッケージにまとめて配送する場合でもパッケージにまとめられた配送物の配送状況を管理する。
【解決手段】それぞれ固有の管理番号33及びこれがバーコードによって表現されたバーコード情報34が印字され、1つのパッケージ40にまとめられて配送される複数の申込書30を管理する配送物管理システムであって、申込書30に印字されたバーコード情報34と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41に印字されたバーコード情報44とをハンディターミナル10aにて読み取り、これらバーコード情報34,44による管理番号33,43をデータ管理サーバ20に送信し、データ管理サーバ20において、申込書30の管理番号33と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41の管理番号43とを対応づけて管理する。 (もっと読む)


【課題】人間が介在する、個人情報の保管、伝達システムにおいて、介在する人間が当該情報を目視できないことを目的とした情報保護システムの提供。
【解決手段】個人情報保護の観点から人間が介在する、個人情報の保管、伝達システムにおいて、介在する人間が当該情報を目視する機会が存在するため、故意又は不注意により個人情報が漏洩しないよう介在する人間が当該情報を目視できる機会を無くすることにより個人情報を保護することを特徴とした情報保護システム。 (もっと読む)


複数の識別特徴から成るランダムパターンを含み、このランダムパターンの1つ以上の属性がアイテム識別子に対応するアナログ識別標識を製品の第1の部分に設けることによって製品を識別または認証する方法。アイテム識別子の符号化されたデジタルバージョンを含むデジタル識別レコードが製品の第2の部分に設けられ、第1および第2の部分は製品の使用時に分離可能である。アナログ識別標識の識別特徴のランダムパターンが読み取られて復号化されるとアイテム識別子が生成され、デジタル識別レコードが読み取られて復号化されるとアイテム識別子が生成される。識別特徴のランダムパターンを読み取るために専用の光源が必要な場合は、当該識別特徴の読み取りに使用できる1種類以上の光源を通知するフラグがアナログ識別標識またはデジタル識別レコードに存在する。識別特徴を読み取るために適切な光源が起動される。
(もっと読む)


【課題】 審美的に問題とならず、情報を付与する際のスペース上の問題を回避でき、製造中の中間物品から最終物品までの諸段階における物品に関する情報を付与することができ、情報を物品に付与した事実を第三者に知られないようにでき、真正品であることを客観的に証明することができ、あるいは、物品の流通経路を後から把握できる新技術を提供する。
【解決手段】 被検体に紫外線を照射し、可視光線を検出しない条件下、被検体からの不可視被励起光線の有無を判定し、必要に応じて、検出した不可視被励起光線から不可視情報を解読する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に記載された透かし画像をこれまでより高い精度で検出し、その透かし画像を利用者に認識させ易く表示する。
【解決手段】撮影対象物に記載された透かし画像を抽出して表示する表示装置を提供する。表示装置は、前記撮影対象物を撮影することにより第1画像を生成する第1撮影部と、前記撮影対象物に予め記載され、前記第1撮影部の撮影によっては検出されない透かし画像を含めて前記撮影対象物を撮影することにより、第2画像を生成する第2撮影部と、前記第1画像及び前記第2画像に基づいて、前記第2画像から透かし画像を抽出する透かし画像抽出部とを備える。 (もっと読む)


本システムは、光学信号を発する光学装置4と、識別タグ6a,6bとを有し、各識別タグは、靴下9a,9bのような衣類への添付のための添付部と、周囲光状態において人間の眼では容易に認識できない所定の光学特性を有する識別部とを有し、光学信号と光学特性は、光学特性が光学信号に対する識別部の露出により人間の眼により容易に認識することができるようにマッチングされている。
(もっと読む)


【課題】 書状の料額印を正確に検出できるようにした書状処理装置を提供する。
【解決手段】 料額印を有した郵便部を搬送する搬送路8と、この搬送路8によって搬送される郵便物の両面に励起光26aを照射し、郵便物の両面から反射される光を第1の二次元画像情報として読み取る第1の読取手段13と、この第1の読取手段13の書状搬送方向下流側に設けられ、郵便部の両面に励起光26aとは異なる可視光を照射し、郵便物の両面から反射される光を第2の二次元画像情報として読み取る第2の読取手段14と、第1及び第2の読取手段13,14によって読み取られた第1及び第2の二次元画像情報に基づいて郵便部上の料額印を検出する画像処理部34とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 予め定められた情報に、さらに他の情報を付加するときに、予め定められた情報を示すコードと他の情報が示すコードとを切り離さずに作成することができ、付加された他の情報の消失、悪意のある第3者による入替え等の不利益が生じる危険性を防止するとともに、システム処理として効率的なコードを作成する。
【解決手段】 物品管理用のコードである第1のコードを作成し、その第1のコードと関連付けられた内容を示す第2のコードを第1のコードと区別して認識できるように作成し、第1のコードと第2のコードとを媒体の同一領域内に付加する (もっと読む)


【課題】 ディスプレイの表面に置かれた物理物体と、表示される仮想物体又はイメージとの間の仮想環境内の対話を可能にする。
【解決手段】 物体のエンコーデッドマーキングから反射されたIR光に応答して、対話型ディスプレイの表面に置かれた物体を検出し、その位置および向きを判定する。対話型ディスプレイの表面での物体の検出時に、ソフトウェアプログラムが、事前定義の機能を実行するために物体を通して可視の仮想エンティティまたはイメージを作る。例えば、物体は、物体を通して可視のテキストを拡大したり、単語または句をある言語から別の言語に翻訳し、翻訳された単語または句が、物体を通して可視になるように見せることができる。物体が動かされた時に、その物体を通して可視の仮想エンティティまたはイメージは、その物体と共に動くことができ、あるいは、実行できる機能を制御することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 46