説明

Fターム[5B072MM12]の内容

記録担体の読取り (12,790) | その他 (1,016) | 他の機能要素との結合 (456) | キーボード (24)

Fターム[5B072MM12]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】ユーザがオンラインで本人確認を要する申し込みを行う運用において、より効率的な運用を行う。
【解決手段】ユーザが契約者端末102に表示されたエントリーフォーム400に対して本人情報を含むエントリー情報を入力後、受付サーバ108は、申し込みを識別する受付番号と受付サーバ108のメールアドレスを含めて2次元バーコードを生成して、ユーザが契約者端末102へ送信すると、ユーザは携帯端末106を用いて契約者端末102に表示された2次元バーコードを撮影して解析することで、受付番号と受付サーバ108のメールアドレスと携帯端末106を用いて本人確認書類を撮影して得られた画像データとを用いてメールデータ902を生成して受付サーバ108に送信し、エントリー情報と本人確認書類を撮影して得られた画像データとを比較することで、本人確認を行う。 (もっと読む)


【課題】マークシート等の原稿上におけるマークを、ユーザーに面倒な操作を要求することなく、従来よりも低減されたコストで精度良く検出可能にする
【課題を解決するための手段】複合機1は、原稿読取部5により読み取られた未記入マークシート及び記入済マークシートの両読取データの差分を算出する差分算出部103と、記入済マークシートの読取データにおいて、差分算出部103により算出された差分が所定値よりも大きい値となって集合する領域を、変換部102による変換処理及びクライアントコンピューター7の判別部74による判別処理を行うマークシート領域として判定する領域判定部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】マークシート等の原稿上におけるマークを、従来よりも低減されたコストで精度良く検出可能にする。
【課題を解決するための手段】マーク検出装置は、判定部79が原稿上の所定領域における読取画像データについて、判別部74により得られたマークか否かのマーク判別結果の数が規定数であるか否かを判定し(SS6)、表示部73は、判定部79によってマーク判別結果の数が規定数ではないと判定された場合に(SS6でNO)、マーク判別結果の数が規定数以外である旨を表示する(SS7)。この表示後、指示受付部76が原稿読取部5による原稿の読取能力を変更する能力変更指示をユーザーから受け付けると(SS8でYES)、変更部80が当該能力変更指示の示す読取能力に従って、原稿読取部5による原稿の読取能力を変更する(SS9)。 (もっと読む)


【課題】配送伝票のポイント還元率の確認が容易になる。
【解決手段】情報処理装置は、注文受付手段と、判定手段と、ポイント算出手段と、プリント手段と、を備える。注文受付手段は、ネットワークを介して接続された端末から商品購入の注文を受け付ける。判定手段は、受け付けた注文が、ポイント還元率を変更する条件に一致するか否かを判定する。ポイント算出手段は、条件に一致しないと判定された場合には第1のポイント還元率を用い、条件に一致すると判定された場合には第1のポイント還元率と異なる第2のポイント還元率を用いて、買上額に応じたポイント数を算出する。プリント手段は、注文により購入対象とされた商品の明細及びポイント数を印字し、判定手段で前記条件と一致すると判定された場合にさらにポイント還元率が変更されたことを示す情報を印字した伝票を出力する。 (もっと読む)


【課題】バーコードや2次元コードを読み取るバーコードスキャン機能以外にキー入力機能を有する場合、バーコードスキャン操作時に、キーの誤操作を防止可能なハンディスキャナターミナルを提供する。
【解決手段】本体1の裏面先端部に備えたバーコードスキャン部2によるバーコードおよび/または2次元コードの読み取り操作時には操作者の手の指等が接触することがなく、本体1の表面に備えたキー3の操作時には操作者の手の指等が接触可能な位置としてあらかじめ定めた位置に、手の指等の接触を検知する接触センサ5を備える。接触センサ5の設置位置は本体1の裏面または側面とする。接触センサ5にて手の指等の接触を検知した場合は、キー3の操作を有効にし、バーコードスキャン部2の読み取り操作を無効にする一方、接触センサ5にて手の指等の接触を検知していない場合は、キー3の操作を無効にし、バーコードスキャン部2の読み取り操作を有効にする。 (もっと読む)


試料中の少なくとも1つの分析物を検出するための分析システム(110)、特に体液中のグルコースを検出するための分析システム(110)が提供される。分析システム(110)は、少なくとも1つの試験要素を用いて分析物を検出するように設計されている。試験要素は、分析物を検出するための少なくとも1つの分析ゾーン(116)を有する。試験要素は、情報の少なくとも1つの試験要素特定項目、及び/又は情報の少なくとも1つの位置特定項目を有する少なくとも1つの符号化(118)をさらに含む。分析システム(110)は、検出器(124)、及びさらに少なくとも1つの転送デバイス(142)を含み、該転送デバイス(142)は、少なくとも第1位置において分析ゾーン(116)を取得する可能性を該検出器(124)に提供し、第1位置とは異なっている少なくとも第2位置において符号化(118)を取得する可能性を該検出器(124)に提供するように設計されている。試験要素が試験ストリップ(154)である場合、分析システム(110)は、符号化(118)の情報の少なくとも試験要素特定項目を取得するように設計されている。試験要素が試験テープ(114)である場合、分析システム(110)は、該検出器(124)によって、情報の少なくとも位置特定項目を取得するように設計されている。
(もっと読む)


【課題】 容易な操作でコンピュータに対して文字等の入力や、オペレーションを行うことのできるキーボード、マウス、タブレット等のハードウエアデバイスに代わる新たな入力システム、すなわち、ペーパーアイコン、ペーパーコントローラ、ペーパーキーボードおよびマウスパッドを提案する。
【解決手段】 情報処理装置に接続されたスキャナを用いてその媒体面に形成されたドットパターンを読み込ませて当該ドットパターンに定義されたコード値または/および座標値に変換して、情報処理装置に記憶された前記コード値または/および座標値に対応する音声、画像、動画、文字またはプログラム、ウェブへのアクセス情報を出力させるための、媒体上に形成されたアイコンを設けることによって、キーボードやマウス等を用いることなく、あらかじめ用意された音声、画像、動画、文字等の情報、プログラムの起動、ウェブへのアクセス等が可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷物に印刷した文字領域や画像領域に操作ペンでタッチするだけで、そのタッチした領域に対応した情報が音声で出力される実用的な音声ガイドシステムの提供を目的とする。
特に、音声出力する言葉を選択することも点字で表現した内容に対応して音声出力することも可能な音声ガイドシステムに特徴がある。
【解決手段】印刷物に印刷した文字領域又は画像領域に、その文字領域又は画像領域に対応した音声情報をコード化した、微小の大きさの微小コード記号を印刷してあり、当該コード記号を認識する認識手段と当該認識手段にて認識されたコード記号に基づいて、そのコード記号に対応した情報を音声出力する音声出力手段とを有する操作ペンから構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一回のキー操作で所望のデータ入力欄へ読み取った光学情報のデータを入力することができる携帯型情報読取端末を提供する。
【解決手段】 データ入力欄にキースイッチ50のキーの数字をそれぞれポップアップ表示する。そして、ポップアップ表示された数字のキーが操作された際に、光学情報の読み取りを行いデコードした結果を、当該数字のポップアップ表示された入力欄に表示する。このため、データ入力欄の切り換え及びトリガーキーの押圧の2回の操作を行うことなく、1回のキー操作でデータ入力欄の選択と光学情報の読み取りとを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】店舗に設備の過大な負担を強いることなく、利用者の情報提供によって店舗の混雑情報を配信することができる混雑情報提供システムを提供する。
【解決手段】店舗を識別するために当該店舗に設置された固有標識1と、来店者が所有する移動端末機2と、来店希望者が所有する移動端末機3と、ネットワーク4を介してこれらの移動端末機とそれぞれ通信を行い、店舗の混雑情報を集中管理するサーバー5とを備える。来店者が自ら訪れた店舗の固有標識1を移動端末機2のカメラで撮影し、その店舗における現時点の混雑情報を入力すると、撮影された固有標識は店舗識別情報にデコードされ、その店舗識別情報と入力された混雑情報とが関連付けられ、ネットワーク4を経由してサーバーに送信される。来店希望者が移動端末機3により、混雑情報要求信号を送信すると、特定した地域にある店舗の混雑情報がネットワーク4を経由して来店希望者の移動端末機3に配信される。 (もっと読む)


【課題】数値入力のキー操作性を向上することである。
【解決手段】筐体1と、筐体1の背面の略中央に設けられ、指を掛けるための第1の凹部と、筐体の正面における前記第1の凹部に対応する位置に配置され、操作入力を受け付けるブロック3aと、を備え、ブロック3aは、0の数値入力を受け付ける0数値キー33A及び確定入力を受け付けるエンターキー34を含む。 (もっと読む)


【課題】持ちやすく使いやすい形状で、操作性が向上するハンディターミナル等の操作装置を実現することである。
【解決手段】筐体1と、筐体1の背面の先端から後端までの中央付近に設けられ、指を掛けるための引っ掛かり部9と、引っ掛かり部9の位置に対応して筐体1の正面に設けられるセンタトリガキー31と、筐体1の背面の引っ掛かり部9より後端側に設けられ、指を掛けるための引っ掛かり部10と、引っ掛かり部9の位置に対応して筐体1の正面に設けられるテンキー33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光学的情報の読取手段と無線情報記録担体の読取手段を一体化した読取装置において、光学的情報と無線情報記録担体の読み取りを時系列に順番に行うことによる読取時間の長期化と、操作性の低下を解消する。
【解決手段】光学的情報20を照射する照明部21と、画像を撮像する撮像部22と、撮像した画像から光学的情報20を解析する光学的情報解析部25と、無線情報記録担体30と通信を行う無線通信部33を備えた情報読取装置において、制御部40が無線情報記録担体30から取得した情報の解読処理中に、予め設定されたタイミングで照明部21による照明光の照射と撮像部22による光学的情報20の画像取込とを行って画像保存メモリ23に格納しておき、制御部40の解読が終了したほぼ直後に、制御部40は画像保存メモリ23に格納された光学的情報の解読処理を行うようにすることで、読取速度の短縮を図る。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させ得る光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】バーコードリーダ10では、ベルト30を含めた裏面10b側の最大外形寸法で裏面10bからベルト30の厚さγ方向の高さ寸法βを超える長さγに設定されるプロテクタ18、19と読取口ハウジング12を、長さ方向に立ててキースイッチ21,22,23,24,25,26の裏面を囲むようにバーコードリーダ10の裏面10bに設ける。これにより、バーコードリーダ10を、平坦面Gに表向きに置いた場合には、ベルト30の厚さ方向の高さ寸法βを超える長さγに設定される読取口下端部12d、プロテクタ18、19が、平坦面に接触してバーコードリーダ10を支持する。したがって、ベルト30を裏面10bに設けても、読取口ハウジング12、プロテクタ18、19によりバーコードリーダ10を確実に支えるので、キースイッチ21等の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 複数の読取操作キーを備えた情報読取装置において、有効な手振れ対策を実施して、読取性能を向上させる。
【解決手段】 本発明の情報読取装置1は、照明手段により照明された情報コードの反射光を受光して受光信号を出力するセンサを備え、このセンサからの受光信号に基づいて情報コードを光学的に読み取るように構成されたものであって、本体2の複数の部位に、複数の読取操作キー5、8を設けると共に、これら複数の読取操作キー5、8の操作特性に応じた手振れ対策を実施するように構成したものである。 (もっと読む)


有効電子的物品監視(EAS)デバイスを探し、EASデバイスの有効/失効状態を管理し、且つEASデバイスにより引き起こされた警報事象に関する情報を記録する携帯型コードレスハンドヘルドデバイス。このデバイスはEASタグ又はラベルの存在を検出するEAS検出器と、検出された有効EASラベルの有効/失効状態を操作する状態マニュピレータと、警報事象に関連するデータを収集する少なくとも一つのデータ収集器と、収集されたデータを記憶するメモリとを含む。 (もっと読む)


【課題】 利き手にかかわらず操作者による操作を容易に行うことができる光学情報読取装置を提供する
【解決手段】 光学情報読取装置1の本体2の各側面には検出部が設けられており、例えば左側面側が把持された場合は、検出部がそのことを検出して右利き仕様を設定する。これにより、第1撮像スイッチ6が有効化されるので、左手で第1撮像スイッチ6を操作すると、液晶表示部4の右側に入力キー11が表示され、加工情報・入力項目部12が左側に表示される。従って、右利きの操作者は、左手で光学情報読取装置1の左側面側を把持することにより、右手で入力キー11に対して容易に入力操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ボトルを任意の空いた保管区画に保管していても、その保管区画を顧客識別情報の入力操作に応答して発光により指示し得る管理作業が簡単で、かつ安価に構成可能なボトル位置指示装置を提供する。
【解決手段】 各保管区画に、ボトルに取付けられたコード担持体の顧客識別コードを読取るコードリーダ20を設けると共に、入力操作により入力された顧客の識別情報に応答して、顧客に割当てられた顧客識別コードを送出する入力手段31と、各保管区画のコードリーダ20が読取った顧客識別コードを検索することにより、送出された顧客識別コードに一致する顧客識別コードを読取ったコードリーダ20を特定するコード検索手段35と、特定されたコードリーダ20が所属する駆動さるべき発光体を選択する発光体選択手段37とを備える。
(もっと読む)


【課題】 1組の情報を示す多段コードを簡単に且つ確実に読取ることができる光学式情報読取装置を提供する。
【解決手段】 コードスキャナ1で多段コードCを読取る場合は、読取視野F内にコード群が位置した状態で多段コード読取モードで読取りを実行する。すると、コードスキャナ1の制御装置は、多段コードCを構成する各段のコードを読取り、それらのコードが共通の特徴を有するかを判断し、共通の特徴を有する場合は、一組の情報を示す多段コードであると判断し、各コードから読取った情報から元の情報を復元する。これにより、共通の特徴がないコードは多段コードを構成するコード群ではないと判断し、読取りを行わないので、多段コードを構成するコード群のみを確実に且つ簡単に読取ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で、且つ、セキュリティ面でも安全に、電子機器に設定するためのパラメータを生成する。
【解決手段】無線LAN機能と撮像機能を有する電子機器用の設定パラメータを生成する際に、先ず無線LAN通信に必要とされるパラメータを入力するS2。そして、入力されたパラメータを暗号化するための秘密キーを入力するS6。この後、入力されたパラメータを秘密キーを用いてS7、暗号化して暗号化情報を生成するS8。そして、暗号化情報から2次元バーコードのイメージを生成しS9、撮像機能を利用して撮像させるために、生成したイメージを可視出力するS10、S12。 (もっと読む)


1 - 20 / 24