説明

Fターム[5B075UU14]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | 地図 (1,002) | 地図内情報 (618)

Fターム[5B075UU14]に分類される特許

541 - 560 / 618


【課題】 問題解決のためのタスクの選択に要するユーザの負担を軽減することを可能とするタスク選択支援装置、及び、タスク選択支援方法を提供する。
【解決手段】 ドメイン候補決定部210は、タスクモデルDB102に記憶されているドメインの中からユーザに提示すべきドメイン候補を決定し、ドメイン候補送信部201はドメイン候補を携帯端末101に送信する。ユーザ選択ドメイン取得部203は、携帯端末101からユーザが選択したドメインを取得し、タスク候補決定部211はユーザが選択したドメインに基づいて、タスクモデルDB102に記憶されているタスクの中からユーザに提示すべきタスク候補を決定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は地図上の特定位置や経路の表示データを属性情報と状況情報に基づいて作成する表示データ作成装置に関し、特に状況に従って店舗や経路の選択を適切に行うことができる表示データ作成装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明は条件作成部において状況データに従って判定条件を作成し、該判定条件に基づいて店舗の属性データを判定し、例えば時間帯によって店舗に色を付し、又は店舗を濃い色で表示する。また、状況データに従った最適な経路を選択する為、状況データを評価し、経路選択を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性の低下を招来することなく、電話番号入力による地点検索をより適切に行えるようにする。
【解決手段】ナビユニット1は、ユーザ所有の携帯電話機10に記録されている電話帳データや着信履歴データなどの情報を読み出して第1の情報記憶装置6に記憶させておく。そして、電話番号検索による地点検索時に、ユーザが入力装置2を用いて電話番号を入力すると、中央演算処理装置5が、ユーザ所有の携帯電話機10から読み出して第1の情報記憶装置6に記憶させた情報に基づいて、入力装置2から入力された電話番号による地点検索に制限を加えるか否かを判定し、個人宅の検索の制限/制限解除を自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】
利用者にとって操作性、機動性及び利便性に優れており、付加価値の高い施設情報提供技術を提供する。
【解決手段】
サーバ10が、公衆回線網40を介してGPS機能及びブラウザ機能を内蔵した携帯電話機30から検索サービス要求を受信したときに、地図情報が登録された地図情報データベース20Fを参照し、GPS機能で測位された位置情報により特定される地点を中心とした所定範囲の周辺地図情報を検索すると共に、各種施設の所在位置が少なくとも登録された施設データベース20Bを参照し、所定範囲内に存在する周辺施設であって前記検索サービス要求に係る条件に合致するものを検索し、周辺地図に周辺施設の所在位置を示す目印を重畳させた地図データを作成して返信する。 (もっと読む)


【課題】 主観的な検索キーに応じた適切な飲食店の情報を提供すること。
【解決手段】 飲食店情報提供サーバが、ネットワークを介して接続されたクライアントより、飲食店に係る擬似主観情報を識別する擬似主観情報識別子を含む、飲食店に係る情報の検索要求を受信する検索要求受信段階(S10)と、検索要求に含まれる擬似主観情報識別子に応じて、当情報提供サーバの記録手段に記録されている飲食店に係る客観情報を用い、対象となる各飲食店について擬似主観情報に係る数値を計算する数値計算段階(S11)と、数値計算段階において計算された各飲食店の擬似主観情報に係る数値に基づいて、飲食店に係る情報のランキング付けを行うランキング付け段階(S13)と、ランキング付け段階においてランキング付けされた飲食店に係る情報を、要求元のクライアントに送信する検索結果送信段階(S14)とを有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの配信内容や配信時刻の設定に際してのデータ処理効率やユーザ利便性を向上させ、また、携帯端末の位置等に応じた効率的配信処理や、デジタルコンテンツや広告に対する優れたユーザ操作性を実現可能とする。
【解決手段】予め位置情報と対応付けられた広告情報を記憶する手段と、前記利用者端末200に配信する地図情報を特定する手段と、前記地図情報に含まれる位置情報に対応する広告情報を抽出する手段と、抽出された前記広告情報を示すアイコンの有無を判断する手段と、アイコンがある場合には、前記アイコンが前記地図情報における表示領域に所定数以上存在するか否かを検知する手段と、所定数以上存在する場合には前記表示領域に表示される所定数以上のアイコンを代表する代表アイコン1175を生成する手段と、前記代表アイコン1175を前記地図情報上に重畳して、前記利用者端末200に提示する手段とから地図情報配信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局が設置されている設置場所側において、当該無線基地局と対応付けられ、画像データとともに撮影機能付き無線通信端末によって送信される付加情報を容易に変更することができる画像データ処理システム及び無線基地局を提供する。
【解決手段】 本発明に係るアクセスポイント110は、撮影機能を有する撮影機能付き無線通信端末によってアクセスされる無線基地局であって、無線基地局の通信カバーエリアにおいて撮影することができる被写体を一意に識別する被写体識別情報INF1に、被写体に関する付加情報INF2が対応付けられた付加情報テーブルを格納するデータ格納部115を備え、撮影機能付き無線通信端末によって送信された画像データDT及び被写体識別情報INF1に付加情報INF2を付加した画像データセットDSを画像データ格納サーバに送信する情報送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 設備の利用に制限があっても、経路検索が容易に行なうことができる経路検索システム、サーバ、経路検索方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 携帯端末Aは、詳細条件指定画面Dで設備利用条件を入力し、詳細条件経路検索機能Eは、設備利用条件に基づいて設備情報データベースGを検索して施設の設備が設備利用条件に合致するか否かを判定し、設備利用条件に合致する施設を含む経路を決定する。 (もっと読む)


【課題】 コストを抑えつつ事業者および顧客の利便性を向上させること。
【解決手段】 現在位置が移動する移動体(9)の前記現在位置を記憶する移動体現在位置記憶手段と、顧客が前記移動体(9)に関する情報を受信する位置である顧客位置(21)を特定する顧客位置情報と、前記移動体(9)に関する情報である移動体関連情報の受信先を特定する受信先特定情報と、を対応させて記憶する顧客情報記憶手段と、前記移動体(9)の現在位置に対して予め設定された情報送信範囲(22)内に、前記顧客位置(21)が含まれるか否かを判別する顧客位置判別手段と、前記情報送信範囲(22)内に前記顧客位置(21)が含まれる場合に、顧客の前記受信先に対して、前記移動体関連情報を送信する情報送信手段と、を備えたことを特徴とする移動体情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】利用者が自らトピックを峻別することの手間を軽減し、利用者が情報を容易に把握することで、利用者にとって価値ある情報提示を行う。
【解決手段】自車両の現在位置を車両位置情報として出力する。出力された車両位置情報を、個々のトピックの位置を示すトピック位置情報を格納するサーバ10に送信して、車両位置情報を基準とした検索エリアに含まれるトピックの検索をサーバ10に依頼する。提示対象トピックと、非提示対象トピックとを選別する選別基準に基づいて、サーバ10より取得したトピックの検索結果の中から、提示対象トピックを選択する。車両位置情報に対応する地図情報とともに、選択された提示対象トピックをトピック位置情報に対応させて提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが施設を指定しなくても、目的の施設に関連する施設とその他の施設とを、それぞれが分かるように地図上に表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地22に設定された「A百貨店」の提携駐車場を表す駐車場マーク23〜25については、受信したVICS情報内に含まれている駐車場情報に基づいて、その駐車場の空き状況に応じて色分け表示する。一方、提携駐車場ではない駐車場マーク26、27については、色分けせずに全て同じマークによって表示する。これにより、提携駐車場の駐車場マーク23〜25と、そうでない駐車場の駐車場マーク26、27とを互いに区別して、要約地図上にそれぞれ表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションでの施設検索結果の表示を、走行中か停車中かの判別結果に応じて切り替え、縮尺も変更することにより、優れた使い勝手とより一層の安全性を実現する。
【解決手段】検索結果の表示にあたり、状態検出部42が、車両の走行状態として走行中又は停止中を検出し、変化部43が、検索された施設の表示形態を、検出した前記走行状態に応じて変化させる。また、縮尺変更部44により、検索された施設の少なくとも1つを前記地図上に表示できるように地図表示の縮尺を変更するようにしてもよく、この場合、縮尺変更の一例として、縮尺変更部44は、検索された全ての施設を表示可能な縮尺に変更することも考えられる。 (もっと読む)


【課題】新しい地図データを取得するのに要する通信費用を抑え、必要な地図変更データのみを効率的に更新できる車両用ナビゲーション装置及びそれを備えた地図データ更新システムを提供する。
【解決手段】道路の変更・新設に関するイベント情報を発信するVICS局と、地図管理センタと、ナビゲーション装置とを含み、地図管理センタは、探索ルートにリンクする全ての道路の変更・新設に関するイベント情報を返信し、地図メッシュデータを配信する。ナビゲーション装置は、VICS局から発信された当該イベント情報を受信し、記憶する。当該イベント情報がある場合に当該探索ルートを地図管理センタへ送信する。地図管理センタから返信された探索ルートに関する当該イベント情報を加味してルートの再探索を行う。地図管理センタから変更・新設の道路を含む地図メッシュデータを受信して地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】端末装置の位置を含む予約用情報を提供し、かつ端末装置から選択された施設の予約を容易に行うことが可能な情報提供システムを提供することにある。
【解決手段】GPS機能を有する携帯電話機10を使用して、宿泊施設の予約を行うことができる情報提供システムである。当該システムは、携帯電話機10と移動通信ネットワーク100を介して接続し、予約サイトとインターネット200を介して接続する情報提供センター20を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】容易な操作にて所望情報の検索が可能な情報検索システムを提供する。
【解決手段】複数の情報サーバと、ナビゲーション装置と、施設の情報ページにアクセスする為の第1識別子が各施設毎に構築された第1リストデータと、この施設内容を代表する情報ページにアクセスする為の第2識別子を各施設内容毎に構築した第2リストデータと、が保存されている検索支援サーバと、が情報ネットワークに接続されてなる情報検索システムである。ナビゲーション装置側において表示地図中に存在する施設が指定されると、その施設に対応した所望項目が検索支援サーバに送信され、検索支援サーバは、この所望項目に対応した第1識別子を第1リストデータ中から検索してナビゲーション装置に送信する。ナビゲーション装置は、検索支援サーバから送信されてきた上記第1又は第2識別子にて所望項目に対応した情報ページへのアクセスを行う。 (もっと読む)


【課題】モバイルの利用者の利用実態に即した情報検索を目的としたもので、特定の地域の店や病院等の施設のガイド情報を地図を用いてモバイルにより極めて簡単かつ迅速に検索できる。
【解決手段】特定地域の施設のガイド情報を検索する方法において、特定地域の地図3aを設け、この地図3a上に複数の施設を表示し、これらの施設のうちの一部の施設のガイド情報を付与した二次元コード3bを表示し、これらの二次元コード3bを読み取る携帯電話機2等のモバイルを用意し、利用者はこのモバイルにより上記地図3a上の任意の施設の相応する二次元コード3bを読み取り、これにより当該二次元コード3bに付与された当該施設のガイド情報がモバイルに表示される検索方法とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの業務に係る情報を含む図郭データを地図データとしてサーバマシンからクライアントマシンへ送信する場合において、地図データのデータ量をできるだけ低減することができるようにサーバマシンを機能させる地図データ提供プログラムを、提供する。
【解決手段】何れかの図郭データ21を特定する情報がクライアントマシン10から送られてきた際に、その図郭データ21中に業務レイヤが存在するか否かを判別し、図郭データ21中に業務レイヤが存在していた場合には、その図郭データ21を地図データとしてそのままクライアントマシン10へ送信し、図郭データ21中に業務レイヤが存在していなかった場合には、業務レイヤに対応する不要レイヤ図郭データ21から除去したものを地図データとしてクライアントマシン10へ送信するように、サーバマシン20を構成する。 (もっと読む)


【課題】 操作の熟練度にかかわらず運転に集中することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置は、初心者の規制レベルが設定されている場合は、駐車状態で許可されている操作のうち所定操作を規制する。この初心者の規制レベルが設定されている場合において(S1:YES)、施設種類検索が開始されたときは(S2:YES)、タイマの計時を開始し(S3)、目的地設定が完了したときは(S4:YES)、タイマを停止する(S5)。このとき、タイマによる計時時間が閾値以内の場合は(S6:YES)、熟練者の可能性があるとして、回数Aに1を加算し(S7)、その回数Aが閾値以上かを判断する(S8)。回数Aが閾値を上回ったときは(S8:YES)、通常の規制レベルと記憶する(S9)。従って、以後は、車両の非駐車状態では、車両用ナビゲーション装置を通常の規制レベルで操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 二次元コードを見るだけで、その二次元コードをデコードすることで得られる情報の概略を把握することができること。
【解決手段】 二次元コードを有するシート1は、携帯端末2によりネットワーク3上から取得可能な店舗、施設、構造物あるいはサービスに関する所定の情報にアクセスするためのアクセス情報がコード化された二次元コードパターン12と、所定の情報の種類もしくは分類に関連するかまたは所定の情報の種類もしくは分類を連想させる図案13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】検索を希望する地区周辺の施設が、容易に把握可能な不動産物件の検索装置および検索プログラムを提供する。
【解決手段】利用者端末の表示部に施設情報を表示するときに、施設情報の種類を選択する選択画面を表示し、操作部により施設情報の種類の一つ、例えば「スーパー」が選択されると、その選択されたに「スーパー」に応じて施設情報の位置マークMとして黄色いピンを模したマークを表示する。そして操作部により指定された地図画面上の指定点を中心とし、所定の距離を半径とした円の範囲を条件情報の一つとして記憶部の物件情報を検索するものである。 (もっと読む)


541 - 560 / 618