説明

Fターム[5B087CC13]の内容

Fターム[5B087CC13]に分類される特許

81 - 100 / 673


【課題】 本発明は、高温高湿条件下に長時間曝露した後でも、オリゴマーの析出による白濁を生じず、且つ、良好な導電性及び可撓性を保持する透明導電性フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】 透明基材フィルムの両面にオリゴマー析出ブロック層を積層し、次いで、そのいずれか一方の面に導電性薄膜層を積層してなる透明導電性フィルムであって、該オリゴマー析出ブロック層は、プラズマCVD法によって蒸着された炭素含有酸化珪素蒸着膜からなる層であることを特徴とする透明導電性フィルムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ペン入力耐久性および高温高湿信頼性に優れる透明導電体層を有する透明導電性フィルムを提供すること。
【解決手段】透明なフィルム基材の片面に少なくとも1層のアンダーコート層を介して、透明導電体層を有する透明導電性フィルムであって、前記透明導電体層は、厚さdが15〜35nmであり、平均表面粗さRaが0.37〜1nmであることを特徴とする透明導電性フィルム。 (もっと読む)


【課題】静電容量検出層を補強し、耐久性、信頼性を向上することが可能なタッチ制御パターン構造を提供する。
【解決手段】本実施の形態に係るタッチ制御パターン300は、2つの交差する電極グループ321、322を有する静電容量検出層320と、2つの交差する電極グループ321、322間に配置された絶縁層330と、静電容量検出層320上において、2つの交差する電極グループ321、322の交差部に、絶縁層330のエッジに配置された補強層340とを備える。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で、目視される表面側の反射ムラを抑制できる入力装置及び入力装置の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】一方の面を入力操作面とする加飾フィルム20と、加飾フィルム20の他方の面に積層された透光性の粘着層と、粘着層52を介してを介して一方の面が貼り合わされた第1透明基材30と、第1透明基材30の他方の面に積層された第1透明電極層31と、第1透明電極層31に電気接続された第1引出配線層32と、第1引出配線層32に設けられた第1接続端子33と、第1接続端子33に電気接続されたフレキシブル配線基板60と、を備え、粘着層52に形成された窓状の空隙部55が第1接続端子33と平面視で重なる位置に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特に、ロール・ツー・ロール方式により製造でき、良好なセンサ感度を備えた薄型の入力装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のタッチパネル(入力装置)1は、可撓性の透明基材2と、前記透明基材2の第1の面2aに形成された透明電極4と、前記透明基材2の前記第1の面2aに対して反対側の第2の面2bに形成された加飾層3と、前記透明基材2の前記第2の面2b側にて前記透明基材2と光学透明粘着層10を介して貼着された透明パネル(ガラスパネル5)と、を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの厚さを減少させる、および、製造プロセスを簡単化させる電極構造を提供すること。
【解決手段】電極構造300は、基板上に配置されて互いに離されている複数の第1の導電セル311および第2の導電セル321と、隣接した第1の導電セル311に接続する複数の第1の導電線312および隣接した第2の導電セル311に接続する複数の第2の導電線322と、を備える。各第2の導電線322は、導電要素324と、導電要素324の両側に配置されて隣接した第2の導電セル321に導電要素324を接続する、第2の導電枝(conductive branch)323の対と、を備える。第1の導電線312および第2の導電線322は、絶縁されて交差される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに適用される透明導電構造及びその製造方法を提供すること
【解決手段】少なくとも1つの透明基板を有する基板ユニットと、前記少なくとも1つの透明基板の上表面に形成された少なくとも1つの第1の被覆層を有する第1の被覆ユニットと、前記少なくとも1つの第1の被覆層の上表面に形成された少なくとも1つの透明導電層を有し、前記少なくとも1つの透明導電層に所定の回路パターンに配列形成された複数の導電回路が設けられた透明導電ユニットと、前記少なくとも1つの透明導電層の上表面に形成されるとともに酸化シリコンと酸化アルミニウムと酸化リチウムとテフロン(登録商標)(登録商標)(Teflon)とが相互に混合されてなる少なくとも1つの第2の被覆層を有し、前記少なくとも1つの第2の被覆層の頂端に操作子(例えばユーザの指又は如何なる他のタッチペン等)がタッチ可能なタッチ表面が設けられた第2の被覆ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 タッチセンシング機能と外部電界に対するシールド機能とを兼ね備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素に亘って形成された共通電極と、前記共通電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜の上において各画素に形成され前記共通電極と向かい合うとともにスリットが形成された画素電極と、静電容量タッチセンシング用配線と、を備えた第1基板と、絶縁基板の前記第1基板と対向する内面とは反対側の外面において前記アクティブエリアの外側に形成された導電膜と、を備えた第2基板と、前記絶縁基板の外面側に配置された偏光板を含む光学素子と、前記アクティブエリアに配置されるとともに前記導電膜に接触し前記絶縁基板の外面と前記光学素子とを接着する導電性接着剤と、前記第2基板の端部よりも外方に延在した前記第1基板の延在部に形成された接地電位のパッドと、前記導電膜と前記パッドとを電気的に接続する接続部材と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに適用される透明導電構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板10を有する基板ユニット1と、透明基板10の上表面に形成された第1の被覆層20を有する第1の被覆ユニット2と、第1の被覆層20の上表面に形成された透明導電層30を有し、透明導電層30に、2層の互いに積層された透明導電膜30A,30Bと、2層の透明導電膜30A,30Bの間に形成されるとともに所定の埋め込み型回路パターンPに配列形成された複数の嵌め込み型導電回路300とが設けられた透明導電ユニット3と、透明導電層30の上表面に形成された第2の被覆層40を有し、第2の被覆層40の頂端に操作子(例えばユーザの指F等)がタッチ可能なタッチ表面400が設けられた第2の被覆ユニット4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置部分を、容量検出用電極材料をアニールすることが必要なために200℃以上の高温に曝露せずとも、容量検出用電極について所定の抵抗特性や光学特性が得られる電極材料を見出すことを目的とした。
【解決手段】一対のガラス基板のうちカラーフィルタを備える側のガラス基板をタッチパネルセンサーの支持基板としても使用する形式のタッチパネル付液晶表示装置において、共用するガラス基板のカラーフィルタから見て裏面側に静電容量方式のタッチパネルセンサーが直接一体的に形成されていることを特徴とするタッチパネルセンサー付液晶表示装置であって、タッチパネルセンサーの容量検出用電極が、InとZnOの混合比が重量%で90:10から80:20の範囲のIZO金属酸化物であることを特徴とするタッチパネルセンサー付液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】曲面タッチパネルの製造方法にあって、大量生産に適さない点、大型化に適さない点と複雑な曲面形状に適さない点を解決する。
【解決手段】曲面形状のタッチ面を有する静電容量方式のタッチパネルの製造方法であって、以下の工程からなる。(イ)熱可塑性樹脂製の平板11上に、導電性物質とバインダからなる導電性インキを用いて複数の電極領域15を有する電極層を作成した描画平板13を作成する。(ロ)描画平板13を加温し軟化した描画平板を、型22を用いて成形して軟化曲面物21を作成する。(ハ)軟化曲面物を冷却又は放冷して曲面形状成形物であるタッチパネル10とする。 (もっと読む)


【課題】スペーサの内側に透明な絶縁層が配置される場合に、スペーサの内側の領域において色がにじむのを防止することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、副画素51a〜副画素51cにより構成される画素51を有する表示部50と、表示部50の前面に配置されるタッチパネル60とを備える。タッチパネル60は、第1透明導電膜61aが形成された第1透明基板61と、第1透明導電膜61aと対向配置される第2透明導電膜が形成された第2透明基板と、第1透明基板61および第2透明基板の間に配置され、第1透明基板61および第2透明基板の外周部に配置されるスペーサ63と、スペーサ63の内側に配置される透明な絶縁層64aとを含む。表示部50は、絶縁層64aの他方端部642aを含む領域R3に位置する画素51において、赤色の副画素51aのみを点灯する。 (もっと読む)


【課題】複数の層を積層して形成される電極の厚み方向における段差部が目立ちにくく、全面にわたって均一に高い透明性を備えた静電容量型入力装置用電極基板を提供する。
【解決手段】静電容量を検出する静電容量型入力装置用電極基板1は、透明基板4の一面上に、第1方向に延在する透明な第1の電極パターン10と、第1の電極パターン10と絶縁膜60を介して交差して第2方向に延在する透明な第2の電極パターン20と、を備えており、第1の電極パターン10及び第2の電極パターン20上を覆うオーバーコート層70と、オーバーコート層70を覆う屈折率調整層80と、を有し、オーバーコート層70の上面70aから屈折率調整層80の上面82aまでの間には、透明基板4側から屈折率調整層80の上面82a側へ向かって低屈折率から高屈折率に変わる界面を有する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに適用される透明導電構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板10を有する基板ユニット1と、透明基板10の上表面に形成された第1の被覆層20を有する第1の被覆ユニット2と、第1の被覆層20の上表面に形成された透明導電層30を有し、透明導電層30に、前記少なくとも1つの第1の被覆層20に嵌め込まれるとともに所定の埋め込み型回路パターンPに配列形成された複数の嵌め込み型導電回路300が設けられた透明導電ユニット3と、透明導電層30の上表面に形成された第2の被覆層40を有し、第2の被覆層40の頂端に、操作子(例えばユーザの指F等)がタッチ可能なタッチ表面400が設けられた第2の被覆ユニット4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】引回し配線の数を減らし、短時間の検査を可能とするタッチパネルの検査装置およびタッチパネルの検査方法を提供する。
【解決手段】タッチパネルの検査装置11−1を基板と、基板上にマトリクス状に配列されたA行B列の電極13−1〜13−16と、各電極とグラウンドとの間に配設され各電極を接地接続させるスイッチ素子14とを用いて構成する。スイッチ素子14は、直列接続された3個のトランジスタ(TR1、TR2、TR3)からなり、TR1は、A行ある電極の行の中でグラウンドに接続する行の選択に用いられ、TR2は、B列ある電極の列の中でグラウンドに接続する列の選択に用いられ、TR3は、A行B列の電極13−1〜13−16の中でグラウンドに接続する複数の電極からなるブロック領域の選択に用いられるようする。検査装置11−1を用いてタッチパネルの検査を行う。 (もっと読む)


【課題】粘着材層に気泡が生じないタッチパネルを提供することを主要な目的とする。
【解決手段】本発明に係る静電容量方式のタッチパネル1は、ITO電極3が設けられた第1の基板2と、ITO電極3を覆うように第1の基板2の上に設けられた粘着材層4と、粘着材層4を介して第1の基板2の上に貼り付けられた第2の基板5とを備える。粘着材層4は、オートクレーブ50℃における下記式(1)で示す、正接損失(tan δ)が0.54以上の粘着材で形成されていることを特徴とする。
【数1】


(式中、G’は貯蔵弾性率、G’’は損失弾性率である。) (もっと読む)


【課題】黒枠及び/又はアイコンが印刷されたハードコートフィルムをタッチパネルに貼り合わせる場合に、印刷の段差が生じている隅部において、気泡の発生が生じないようにして、視認性を高めることができる光学用透明粘着剤(OCA)層を備えたハードコートフィルム、及びそれを用いたタッチパネルを提供する。
【解決手段】透明樹脂フィルムの一方の面にハードコート層を有するハードコートフィルムにおいて、ハードコート層が積層されていない側の樹脂フィルム表面に、黒枠及び/又はアイコンの印刷層が形成されてなり、前記他方の面のうち前記印刷層の形成されていない部分に、光重合開始剤を含む光硬化性樹脂組成物が空気溜まりを含むことなく塗布、増粘させることによって得られる粘着剤層を有し、該粘着剤層が前記黒枠及び/又はアイコンの印刷層の表面を被覆してなることを特徴とするハードコートフィルムを得る。 (もっと読む)


【課題】マイグレーション耐性に優れる透明導電シートの提供を目的とする。
【解決手段】支持体上に、金属銀を含有する導電性細線からなる導電層と、前記導電性細線間に存在するバインダー部とを有する導電シートであって、前記バインダー部の含水率が10%以下であり、前記導電層の表面抵抗が1000オーム/sq.以下である、導電シート。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに容易に適応することができる入力装置用シート及びタッチパネル用シート並びにこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一部がタッチパネル51として構成された平面状のタッチ式入力部を備えている入力装置50における前記タッチ式入力部に貼着される入力装置50用シート1であって、タッチパネル51のアイコン52の位置を示すための凸部21,22が複数形成され、該複数の凸部21,22のうち少なくとも一つは剥離除去可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】透明電極シートの表裏面の色味の違いを小さくすることにより、タッチパネルの視認性を改良する。
【解決手段】透明支持体上にパターニングされた電極が形成された透明電極シートにおいて、透明支持体から遠い側の電極表面の反射色度b1*と、透明支持体に近い側の電極表面の反射色度b2*との差の絶対値が2以下(|△b*|=|b1*−b2*|≦2)であることを特徴とする透明電極シート。 (もっと読む)


81 - 100 / 673