説明

Fターム[5B089GA13]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 構成要素・ハードウェア (3,825) | サーバ (1,670) | プリントサーバ・ネットワークプリンタ (299)

Fターム[5B089GA13]に分類される特許

41 - 60 / 299


【課題】FTPサーバへのデータ転送に際し、FTPサーバ側での転送データの解凍等の処理を必要とすることなくFTPサーバ側で通信用の資源が枯渇する確率を低減できる。
【解決手段】データ転送先のFTPサーバへ過去にデータ転送を行ったことがない場合(36が否定)や前回のデータ転送でデータ転送先のFTPサーバとのデータ転送用コネクションの確立に失敗した場合(38が否定)には、まずアクティブ通信モードでのコネクション確立を試行し(46)、成功した場合はアクティブ通信モードでデータ転送を行う(50)。アクティブ通信モードでのコネクション確立に失敗した場合(48が否定)はパッシブ通信モードでのコネクション確立を試行し(54)、成功した場合はパッシブ通信モードでデータ転送を行う(58)。 (もっと読む)


【課題】SOHOなどの小規模ネットワーク環境でルーターからIPアドレスを自動取得する場合などには、デバイスに前回起動時とは異なるIPアドレスが割り当てられることがあるが、IPアドレスの変更をユーザーが気づきにくいという問題が存在する。
【解決手段】自動取得したIPアドレスを、”前回起動時のIPアドレス情報”として記憶しておく。
起動時にIPアドレスを自動取得したら、前回起動時のIPアドレスの値と比較し、不一致の場合には操作パネル上にアドレス変更した旨をポップアップで表示する。
手動で固定のIPアドレスがセットされた場合には、前回とは異なるIPアドレスで起動しても、アドレス変更のポップアップは冗長であるため表示しない。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで接続された複合機間で文書の検索・印刷を行う際、複合機の処理性能によっては検索時間が長い、印刷する文書の選択が終了してからネットワーク経由で文書を印刷しなければならないといった要因から、検索開始から印刷までに時間が掛かった。
【解決手段】処理性能の高い複合機が検索を集中して行う事で、検索処理に掛かる時間を短縮させる。また、印刷される可能性の高い文書については、ユーザが検索結果から印刷する文書を選択している間に、その文書を持つ複合機が印刷可能な中間データに変換し、ユーザが操作している複合機に転送しておく事で、文書の選択から印刷までの時間を短縮させる。 (もっと読む)


【課題】新たな設定項目が追加された機器を適切に管理することができる機器管理装置および機器管理プログラムを提供する。
【解決手段】管理対象となる印刷機器20の設定項目および設定値を記憶する記憶部18と、印刷機器20において現在設定されている設定項目および該設定項目の現在の設定値を記載したファイルを取得するファイル受付部11と、取得したファイルに、記憶部18に記憶されていない設定項目が含まれているか否かを判定するファイル解析部12と、記憶部18に記憶されていない設定項目がファイルに含まれている場合に、該設定項目および該設定項目の現在の設定値を記憶部18に記憶させる記憶制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クラウドサービスにおいて印刷前にプリントサーバは、ファイアウォール越しにプリンタの状態を取得し、プリンタ一覧を提示する処理方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末から、プリンタ一覧要求を受信する一覧要求受信手段と、前記プリンタに印刷可能か否かを示すステータスの取得要求を送信し、取得する取得手段と、前記プリンタ一覧の要求を送信したクライアント端末に対し、前記取得手段にて取得したプリンタのステータスを用いて、前記クライアント端末の前記Webブラウザにて表示するための形式で記述されたプリンタ一覧のデータを送信する送信手段とを有し、前記取得手段にて前記プリンタのステータスが取得できない場合、前記送信手段は、前記プリンタ一覧のデータに、ステータスを取得できないプリンタに対して前記クライアント端末の前記Webブラウザがステータスを問い合わせるためのコマンドを含めて送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に多数のデバイスが存在する大規模環境のなかでは、監視対象とすべきデバイスを選択することは、とても煩雑であった。また、ユーザはすでに何らかの監視が行われているデバイスを誤って新規監視の対象として選択し、重複管理を行う可能性もあった。最悪の場合、このデバイスを監視対象としてしまった場合、既存の監視設定がデバイスで上書きされ、当該デバイスが既存の監視対象からはずれてしまうという問題があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、監視装置からの問い合わせに対して、監視情報の送信先の情報を変更する機能を備えており、かつ、既に異なる監視装置による監視が行われていないと判定された際に、監視装置に対して送信先の情報を変更する機能を備えていることを示す応答を返す。そして、送信先の情報の変更要求を前記監視装置から受け取り、監視情報の送信先が当該監視装置となるよう変更する。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォール等で保護された内部ネットワーク上のデバイスを外部ネットワーク上のサービスを用いて制御させることを可能とする。
【解決手段】制御装置と、制御装置に対して、予め定められた、制限された通信が可能な通信手段を介して接続される情報処理装置と、情報処理装置に接続される制御対象装置と、を含む。情報処理装置は、利用者より指示された要求を制御装置に送信し、制御装置から処理結果を受け入れて、当該受け入れた処理結果に、制御対象装置との間で通信をするべき旨の指示が含まれるか否かを調べ、当該指示が含まれていれば、制御対象装置との間で通信を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置の管理において通信負荷の集中を適切に回避し該管理を効率化すること。
【解決手段】ノード間に親子関係を形成するネットワークにおける一つのノードとして配置される画像形成装置であって、当該画像形成装置の親ノードより処理要求を受信する要求受信手段と、前記処理要求を当該画像形成装置の子ノードに送信し、前記処理要求を送信できない子ノード及び前記処理要求を示す未達情報を未達情報記憶手段に記録する要求伝達手段と、前記未達情報記憶手段に記憶されている前記未達情報が示す子ノードに対して当該未達情報が示す処理要求を再送信する再伝達試行手段と、前記処理要求を実行する要求実行手段と、当該画像形成装置の停止状態への移行の検知に応じ、前記未達情報を親ノードに送信する未達情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置と各サービス処理装置が連携して実行すべきクライアントとサービスとの依存性を低下させることができる。
【解決手段】 情報処理装置から要求されるジョブに従い、当該ジョブを連携して処理するサービス処理装置を管理するサーバ装置181のRSV320は、記憶手段に記憶された連携サービス情報に従いPC130が連携サービスを要求すべき情報処理装置の所在情報と連携処理を示すセッション情報と、サービス処理の進捗状態を示すオーダ情報を含むメッセージ322を生成する。そして、RSV320が生成されるメッセージ331を前記情報処理装置に指示する。そして、PC130から連携処理情報に対する応答情報を取得する。さらに、PC130から取得する応答情報に従い、RSV320が生成する次のメッセージ335をPC133に指示する。 (もっと読む)


【課題】プリントサーバがクラウド上にある場合、プリンタが印刷ジョブの状態をプリントサーバに通知できない状態になると、プリントサーバ上で印刷ジョブの管理ができなくなってしまう。
【解決手段】情報処理装置、印刷サーバ、及び画像形成装置を含む印刷ジョブ管理システムにおける印刷サーバであって、前記情報処理装置から印刷要求を受け、当該印刷要求に対応し、前記画像形成装置にて実行される印刷ジョブの状態を管理する管理手段と、前記情報処理装置から前記印刷要求を受信し、当該印刷要求に対する応答を返す要求受信手段とを有し、前記要求受信手段は、前記画像形成装置へ印刷ジョブの状態取得要求を送信させる命令を、前記応答に含めて前記情報処理装置に返し、前記管理手段は、前記情報処理装置から受信した印刷ジョブの状態に応じて管理している当該印刷ジョブの状態を更新する。 (もっと読む)


【目的】 受信したデータに対してデータ変換を行う、ファイアウォール越しの通信に対応していないデータ変換装置を、容易にファイアウォール越しの通信に対応させられるようにする。
【構成】 ネットワークに接続可能な情報処理装置10からファイアウォール50越しに受信したデータの変換を行うデータ変換装置20に、ファイアウォール50で使用が許可されていない第1のポートをリスンして、そのポートで受信したデータに対してそのデータの形式によらず特定のデータ変換を行う第1のデータ変換機能部21と、ファイアウォール50で使用が許可されている第2のポートをリスンして、そのポートで受信したデータに対して、上記第1のデータ変換機能部21が取り扱うことのできる形式へのデータ変換を行って上記第1のポートにループバックする第2のデータ変換機能部22とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバによる仕組みが提供される環境下において、追加されるアプリケーション機能が各Webサーバに対応するためには相当量の作りこみをしなければいけないため煩雑である。
【解決手段】 Webブラウザを有する情報処理装置であって、Webブラウザにより表示されている操作画面で入力されたリクエストを解析し(S603)、その解析結果に基づいて、アプリケーション或いはWebブラウザから発行されたリクエストの種類及び発行元と、当該リクエストに応じて起動される前記アプリケーション或いはWebブラウザで表示される操作画面とを特定する情報を参照し、そのリクエストに応じて起動されるアプリケーション或いはWebブラウザで表示される操作画面を特定する(S609)。ここでアプリケーションで表示される操作画面が特定されると、Webブラウザによる操作画面をクローズし(S613),アプリケーションに対して画面表示リクエストを発行する(S618)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したプログラムの導入作業の効率性を向上させること。
【解決手段】ネットワークを介して接続される機器に、導入対象のプログラムを送信する送信手段と、再起動要求を前記機器に送信する再起動要求手段と、再起動要求後の前記機器との通信不能状態の発生の有無を確認する再起動成否判定手段と、前記再起動要求手段は、前記再起動成否判定手段によって前記通信不能状態の発生が確認されなかった場合は、前記再起動要求を再送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにかけさせる手間を極力少なくし、用途ごと或いはデータ種ごとにデフォルトデバイスを設定することができる情報処理装置プログラムおよび、情報処理装置、情報処理方法を提供すること
【解決手段】情報処理装置100において、CPU106は一つの用途向けにデフォルトデバイスの識別情報を記憶させると、記憶させたデフォルトデバイスが、他の用途向けの処理或いは他の種類のデータの処理にも適しているか判断した上で、他の用途向けの処理或いは他の種類のデータの処理向けのデフォルトデバイスとしてもその識別情報を記憶させる (もっと読む)


【課題】出力先をネットワーク上で自由に選択して印刷を行う場合に、ユーザが容易に出力先を指定することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】中継サーバ3は、携帯端末5とプリンタ8と通信可能である。中継サーバ3は、携帯端末5のユーザにより印刷ボタン44の押下がなされた場合に第1のジョブ要求コマンドに基づいて、プリンタ8が印刷ジョブを待機しているプリンタであると認識する。中継サーバ3は、プリンタ指定画面を表示するためのファイル要求を携帯端末5から受信し、プリンタ8のプリンタIDを含むプリンタ指定画面を表示させるためのプリンタ指定ファイルを、端末装置5に送信する。携帯端末5が、プリンタ指定画面においてプリンタ8のプリンタIDを指定すると、中継サーバ3は、プリンタ8のプリンタIDを携帯端末5から受信し、プリンタ8に、印刷ジョブを送信する。 (もっと読む)


【課題】通信方式が切り替えられることにより一の通信方式での通信セッションが継続できなくなるという問題が生じることを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信制御プログラムは、互いに異なる特定エリア通信方式と電話回線通信方式を選択的に設定して外部装置と通信可能な通信装置に、特定エリア通信方式で通信を開始する場合に、電話回線通信方式の通信セッション中であるかどうかを判断するステップと、電話回線通信方式の通信セッション中でないと判断した場合、電話回線通信方式から特定エリア通信方式に設定を切り替え、電話回線通信方式の通信セッション中であると判断した場合、電話回線通信方式の設定を維持する切替ステップと、上記切り替えた特定エリア通信方式でプリンタと通信を行う通信ステップとを、実行させる。 (もっと読む)


【課題】周辺装置を利用する場合に、消費電力の積算値を抑制しつつ、利便性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】クライアント装置の起動時にクライアント装置からサーバ装置に送信された第1データを受信したことを必要条件として含む第1条件が満たされた場合に、周辺装置の状態を、デバイスインタフェースと通信可能な状態である第1状態に移行させ、クライアント装置のシャットダウン時にクライアント装置から前記サーバ装置に送信された第2データを受信したことを必要条件として含む第2条件が満たされた場合に、周辺装置の状態を、第1状態と比べて消費電力の小さい第2状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】電化製品によってそれぞれ異なる設定プログラムを起動することで、当該電化製品の設定変更を行う際にこれらの異なる設定プログラムのインターフェースを統合する。
【解決手段】ユーザ端末10の表示部には、A社の電化製品50aを設定するためのA社設定ツールのA社設定ツールウィンドウ20と、B社の電化製品50bを設定するためのB社設定ツールウィンドウ25とが表示されている。統合設定プログラムを起動すると、統合設定ツールウィンドウ60が表示され、A社設定ツールウィンドウ20の表示領域以外の他の表示領域である、統合設定ツールウィンドウ60に設定値22を表示する(表示例62)。統合設定ツールウィンドウ60を使用したインターフェースを介して、設定値の変更をユーザから受付けて、変更を受付けた場合には、メーカ設定プログラムのインターフェースを利用して、設定値の変更を反映する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントのプリントシステム等において、ハードディスク装置等の記憶装置が搭載されていないクライアント装置から、サーバを利用して印刷を行う際、毎回印刷設定をやり直さなければならない煩雑さを防止する。
【解決手段】サーバ10は、クライアント装置1〜3からの要求に応じ印刷設定を行う手段113、ユーザ情報の取得手段111、印刷ジョブを印刷装置200に送信する手段115、取得されたユーザ情報と印刷設定値が関連付けられた印刷設定ファイルを保存可能な保存手段が、クライアント装置に備えられているかどうかを判断する手段115、クライアント装置に印刷設定ファイルを保存可能な保存手段が備えられていない場合に、自装置または自装置外に備えられた保存手段に前記印刷設定ファイルを保存させる手段115を備える。 (もっと読む)


【課題】不要なポートを削除しつつ印刷が開始されるまでの待ち時間が長くなることを抑制できる共通プリンタドライバ、及び印刷ポートの管理方法を提供する。
【解決手段】共通プリンタドライバであって、1以上のプリンタの中からいずれかのプリンタを選択する選択処理と、選択処理で選択されたプリンタと通信するための論理的な印刷ポートの生成をオペレーティングシステムに要求する生成要求処理と、生成要求処理によって生成された印刷ポートの使用履歴を記録する記録処理(S102)と、使用履歴に基づいて印刷ポートが必要であるか否かを判断し、不要であると判断した印刷ポートの削除をオペレーティングシステムに要求する削除要求処理(S103〜S110)と、を実行させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 299