説明

Fターム[5B185AE01]の内容

オンライン・システム (6,256) | システムの機密保護 (523) | ID、パスワード (256)

Fターム[5B185AE01]の下位に属するFターム

Fターム[5B185AE01]に分類される特許

21 - 40 / 57


【課題】電子会議の参加者毎のアクセス権限に応じて、当該電子会議でアクセスする電子データを、適切に守秘管理し、さらに、電子会議終了後、電子データ毎に、適切なアクセス管理を実行できる電子会議サーバ装置を提供すること。
【解決手段】電子会議終了後、アクセスを制限したい電子データがある場合には、電子会議主催者は、守秘レベルの設定と共に、設定テーブル(153)に示した、当該電子データの回収要否欄(153c)に回収“必要”を設定する。アクセス管理部105は、電子会議が終了した場合に、電子会議の参加者のために作成したフォルダ内の電子データの中から、回収“必要”が設定された電子データを削除する。 (もっと読む)


【課題】 指示書に指示された処理を実行する指示書実行装置を提供する。
【解決手段】 指示書実行装置103Aへ、ユーザが記憶媒体を装着したことが判断されると(ステップ332)、制御部112は記憶媒体に記憶されているユーザに対し利用が許可される指示書を記憶する指示書管理装置の情報を読み込む(ステップ334)。該ユーザに対し利用が許可される指示書を記憶する指示書管理装置が指示書管理装置106Bであった場合、指示書実行装置103Aは指示書管理装置106Bにアクセスし、ユーザに対し利用が許可される指示書を送信するように指示する命令を送信する(ステップ336)。該命令を受信すると(ステップ342)、指示書管理装置106Bは、指示書記憶部136に記憶されているユーザに対し利用が許可される指示書を指示書実行装置103Aに送信する(ステップ344)。
【選択図】 図8
(もっと読む)


【課題】ユーザ認証によるログイン処理を行った場合に使用可能な装置において、割込処理を効率よく行う。
【解決手段】画像データ処理装置100は、ユーザのログイン処理を行うログイン処理部102と、ログインされた状態で、ユーザから指示されたジョブを実行するジョブ実行部106と、第1のユーザがログイン中に他の第2のユーザから割込指示があり、第2のユーザがログインされると、第1のユーザのログインを保留するとともに第1のユーザのジョブを中断し、第2のユーザが所定時間内にログアウトするとそのまま第1のユーザがログインした状態に戻して中断したジョブを再開させるとともに、第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に第1のユーザを自動ログアウトする割込制御部104とを含む。 (もっと読む)


【課題】適切なレスポンス時間を維持することができる利用環境を効率的に実現するためのログイン管理システム、ログイン管理方法及びログイン管理プログラムを提供する。
【解決手段】テスト管理サーバ20の制御部21は、予定日及び実績日の日別負荷評価値を算出し、その負荷比を算出する。そして、実績日のログイン許容数に対して負荷比を乗算して初期許容数を算出し、ログイン許容数データ記憶部26に記録する。そして、ログイン要求を受けた場合、制御部21はログイン数とログイン許容数とを比較する。ログイン数がログイン許容数に達した場合、制御部21はレスポンス時間の目標値を取得する。そして、仮想ユーザ211を起動してレスポンス時間を測定する。制御部21は、目標値と測定したレスポンス時間との差分に基づいて、ログイン許容数データ記憶部26に記録されたログイン許容数を加減する。 (もっと読む)


【課題】提供するWEBサイトの安全性を確保し、ユーザの操作性を向上させることが可能なセッション管理装置を提供する。
【解決手段】セッション管理サーバ15は、ユーザが端末装置5からサーバA11にアクセスする時に、ユーザ毎に一意のユーザセッションID29を作成し、サービスアカウント毎に一意のサービスセッションID31を作成する。同一グループのサーバA11に係る画面遷移時には、ユーザセッションID29とサービスセッションID31の両方の認証が行われる。関連するサーバB19の提供するWEBサイトに連携する際は、サービスセッションID31が連携情報として利用される。関連する連携WEBサイトから、サーバA11の提供するWEBサイトに戻る際は、連携情報であるサービスセッションID31に対応するアカウントを検索して、当該アカウントで再びサーバA11の提供するWEBサイトを利用することができる。 (もっと読む)


グローバルな固有識別子(GUID)に関するネットワーク処理および情報処理システムおよび方法を開示する。1実施形態においては、固有の識別子(UID)をウェブバウンド要求に挿入する方法が提供される。この方法は、ブラウジングセッションに関するウェブバウンド要求を処理するコンテクストにおいて、MAC/ネットワークレイヤ処理中に、非個人/デバイス情報を抽出する段階と、非個人/デバイス情報に基づいて作成された匿名UIDを処理する段階と、UIDをウェブバウンド要求内のHTTPヘッダまたは他の拡張可能位置に挿入する段階とを備える。実施形態はさらに、UIDのグローバルパーシステンスを、MAC/ネットワークレイヤ処理中の非個人/デバイスデータのに応じて実行する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】関連のある複数のサイトを利用する場合に、情報セキュリティを維持しつつ操作性を向上させることを可能とする情報提供サーバ及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報提供サーバ9は、ログインした端末装置5のセッション情報29を作成して保持する。端末装置5は関連サーバ11にアクセスすると、情報提供サーバ9に関連サーバ11との連携を通知する。情報提供サーバ9は、連携情報37を作成してセッション情報29に対応付けて保存し、連携情報37を連携先の関連サーバ11に送る。端末装置5が情報提供サーバ9にアクセス要求すると、セッション情報29が不活性状態の場合には、情報提供サーバ9は連携先の関連サーバ11に端末装置5のアクセス状況を問い合わせ、端末装置5が関連サーバ11にアクセスしていると確認されると、情報提供サーバ9は、不活性状態のセッション情報29を活性化して、端末装置5のアクセスを許可する。 (もっと読む)


セキュリティウエブサイトを提供し、さらに、ユーザが他のウエブサイトにセキュリティウエブサイトを介してアクセスしようと試みるとき、他のウエブサイトにアクセスする権限がユーザのデバイスに与えられていことをセキュリティウエブサイトによって検証する方法。
(もっと読む)


【課題】アプリケーションにおけるクライアントの利便性を向上させる。
【解決手段】サーバ100が、クライアントからのセッション要求に基づき、セッションの情報を管理するセッション情報オブジェクト122、およびクライアントの送信データを管理するデータ情報オブジェクト123を記憶部120上に生成し、各オブジェクトを一意に識別する識別子と、記憶部120上の有効期間を管理する情報を各オブジェクトに付与し、有効期間を超過したオブジェクトを無効化する。サーバ100とクライアントとの間で送受信される情報は各識別子の情報を含み、サーバ100はクライアントから受信した識別子に対応するオブジェクトが有効か否かを判別する。セッション情報オブジェクト122が無効、かつデータ情報オブジェクト123が有効であった場合には、サーバ100はセッション情報オブジェクト122を新たに生成又は更新する。 (もっと読む)


【課題】外部アクセス操作をセキュリティを確保した状態で中断し、再度操作を行う際に元の状態へ適切に復帰できるようにする。
【解決手段】情報処理装置10は、画面を表示する表示部11と、ユーザを認証して認証記憶部14に登録する認証部12と、ユーザの認証を解除して認証記憶部14から登録情報を削除する認証解除部13と、ユーザの権限等を問い合わせるユーザ情報問合せ部15、サーバからセッションを通じて表示情報を取得する表示情報取得部17と、一定時間操作がないことを認識する計時部100と、計時部100の指示により認証解除部13がユーザの認証を解除する前にユーザIDと表示情報との対応をユーザ情報記憶部16に保存する表示情報保存部18と、ユーザが認証された際にユーザIDと表示情報との対応をユーザ情報記憶部16から取り出してセッションを再開する表示情報再現部19とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションの追加が容易で、かつユーザ管理の容易なログイン代行システムおよびログイン代行サーバを提供する。
【解決手段】 ユ−ザ識別情報および利用対象のアプリケーションにログインするためのログイン識別情報を含むユーザ情報32が登録されたユーザ情報データベース31と、上記ユーザ情報32に基づきアプリケーションへのログイン操作をユーザに代って実行するログイン代行モジュール33aが格納されたログイン代行モジュール格納手段33と、上記クライアント端末10から送付されてきたユーザ識別情報を受け取り、該ユーザ識別情報がユーザ情報データベース31に登録されているユーザ識別情報と合致した場合に、上記ログイン代行モジュール33aを、ユーザの操作に応じてアプリケーションを実行するクライアント端末10に送付するログイン代行モジュール送付手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】グリッドプログラムの実行環境に見合った規模のデバッグ環境を利用してグリッドプログラムをデバッグできるようにすることにある。
【解決手段】クライアント端末1-1は、ユーザによって指定された利用希望台数を含むデバッグ要求をグリッドサービス管理装置2へ送信する。グリッドサービス管理装置2は、グリッド環境に存在する複数のリソース提供計算機3-1〜3-kの中から利用希望台数分の計算機を選択し、それらにデバッグ対象プログラムを送信する。その後、クライアント端末1-1からデバッグコマンドが送られてくると、グリッドサービス管理装置2は、上記デバッグコマンドを上記選択したリソース提供計算機に送信する。各リソース提供計算機では、デバッグ対象プログラムをデバッグコマンドに従ってデバッグし、デバッグコマンドの実行結果をグリッド管理装置2を介してクライアント端末1-1に返却する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置の利用者がログイン操作を行うことにより当該利用者の個人別曲目リストなどを表示できるようにするとともに、このログイン情報に基づいて利用者の仲間同士の存在情報を交換できるようにする。
【解決手段】ネットワーク通信によりカラオケ端末装置10とカラオケホスト装置140との通信を行うとともに、ローカル通信によりカラオケ端末装置10と選曲予約装置50との通信を行うカラオケ装置であって、前記選曲予約装置50はログイン操作手段を備え、予め複数の利用者で同一の仲間登録している利用者の一人が、前記選曲予約装置50でログイン操作したときに前記カラオケ端末装置10と選曲予約装置50との間でログイン情報を通信し、カラオケ端末装置10は前記カラオケホスト装置140へログイン情報を転送するログイン情報付きカラオケ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】プロキシサーバ内でセッション管理を行うことにより、安全にセッションを保持することが可能なネットワークシステム、プロキシサーバ、セッション管理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】クライアントと、プロキシサーバと、少なくとも2以上のウェブサーバと、が通信網を介して接続されたネットワークシステムであって、プロキシサーバは、少なくとも2以上のウェブサーバのセッションを保持するセッション管理手段を有し、セッション管理手段は、ユーザ認証されたクライアントから所定の要求を受けた場合、クライアントのユーザを示すユーザ情報と、要求の対象であるウェブサーバを示すサーバ情報と、ウェブサーバから受信したセッション情報とを一括りにして記憶する。 (もっと読む)


【課題】自らの業務に合わせる形で、文書管理サービスを利用するための画面の遷移をシナリオとして保管し実行することを可能とした文書管理システムを提供する。
【解決手段】文書管理システムの統合サーバ102は、ユーザから操作の追加指示があった場合、コンピュータ101に送信した画面からの設定に基づき操作番号を発行し、操作情報を操作記憶部311に格納する。統合サーバ102は、ユーザからシナリオの追加指示があった場合、コンピュータ101に送信した画面からの設定に基づき操作番号を発行し、シナリオ手順情報をシナリオ手順記憶部309に格納する。統合サーバ102は、ユーザからシナリオの表示指示があった場合、コンピュータ101に送信した画面からの設定に基づきURLを取得し、文書管理サーバ103は、URLに該当する画面を表示し、シナリオに沿った処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】SBC(Server Based Computing)システムにおいて、ネットワーク上にある他のサーバの接続情報を予め知る必要なく、任意のサーバに容易に接続を切り換えて各サーバ上のアプリケーションを自在に利用する。
【解決手段】ネットワーク上の各サーバにおいて、各サーバのIPアドレスとデスクトップ画像ファイル、通信プロトコルを予め記憶したコンフィグ設定ファイルを備えさせ、端末からあるサーバへアクセスがあった場合、コンフィグ設定ファイルをアクセス元の端末へ送信して記憶させる。端末では、受信保持されたコンフィグ設定ファイルの記述内容に基づき、各サーバに対応するデスクトップ画像の一覧選択画面(D1〜D6)を表示させ、選択されたデスクトップ画像Dnに対応するHostのIPアドレスをコンフィグ設定ファイルから指定してそのサーバと接続し、この接続サーバから受信表示されたデスクトップ画面Dnから任意のアプリケーションを選択起動させる。 (もっと読む)


【課題】Webサービスを持ち運び可能なデバイスとネットワークの中継機器の通信に使用することで、ネットワーク上の汎用サービスの利用が可能であり、かつ、可搬性の向上によるネットワーク上のサービスの利用形態を向上させる。
【解決手段】個人認証データが格納されたデータ記憶部13と、前記個人認証データを含むサービス利用要求を汎用のインターフェースであるWebサービス形式で作成するサービス要求作成手段12,14と、ネットワーク上のサービス提供機器へのサービス利用要求の送信を代行して行う中継機器との間で非接触式の双方向通信を行う非接触式インターフェース11とを備えたカード状端末によりネットワーク上のサービスを利用する。 (もっと読む)


【課題】 保守員の保守作業の効率を向上する。
【解決手段】
管理センタ1の外に保守作業を指示する保守端末30が設けられており、保守端末30から管理センタ内に設けられた保守管理装置20に保守作業資格情報を通知し、保守管理装置20は、保守作業資格情報に基づいて保守作業資格認証処理を行なうこと、保守作業資格を認証すると、管理センタ1内の処理装置10で遠隔操作認証を行なわせるための遠隔通信制御認証情報を処理装置10に通知する。処理装置10は、遠隔通信制御認証情報に基づいて認証処理を行ない認証許可を保守管理装置20に通知する。通知を受けた保守管理装置20は、保持する保守制御情報を処理装置10に通知し、処理装置10で保守制御情報に基づく制御を行なわせて、蓄積している監視情報を取得すると、該監視情報を保守端末30へ通知する。 (もっと読む)


本発明の重複ログイン検出システムは、外部サーバからユーザのユーザ識別子、ユーザのログイン/ログアウト状態、ユーザがログイン/ログアウトしたチャンネルに関するチャンネル識別子、及びセッション識別子を含むログメッセージを受信するメッセージ受信部と、メッセージバッファからログメッセージのペアメッセージを検索するペアメッセージ検索部と、メッセージバッファからペアメッセージが検索された場合には、ログメッセージ及び検索されたペアメッセージをメッセージバッファから除去し、メッセージバッファからペアメッセージが検索されない場合には、ログメッセージをメッセージバッファに保存するメッセージ処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを提供する処理の用に供するアプリケーションプログラムが複数あった場合に、それぞれのアプリケーションプログラムに対するユーザ識別子を認識せずにコンテンツを容易に提供すること。
【解決手段】 情報提供システムは、端末装置から受信した、第一のユーザ識別子及びアプリケーション識別子の組合せに関連付けられた第二のユーザ識別子を記憶装置から読み出す(S50)。そして、情報提供システムは、端末装置から受信したアプリケーション識別子に対応するアプリケーションプログラムを実行して、当該アプリケーションプログラムのプロセスに、前記読み出した第二のユーザ識別子と、端末装置から受信したファイル識別子とを引渡す(S55)。 (もっと読む)


21 - 40 / 57