説明

Fターム[5B285BA02]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の対象 (10,879) | 端末 (1,957)

Fターム[5B285BA02]に分類される特許

321 - 340 / 1,957


【課題】ショルダーサーフィンに耐性を有するグラフィカルパスワードを有効にするシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、秘密値を生成する方法に関する。装置が、各グラフィカル要素が少なくとも2つの変形を有する複数のグラフィカル要素からなる初期イメージを表示し、前記複数のグラフィカル要素のいくつかの変形を選択し、変更されたイメージを生成するため、ユーザ入力を繰り返し受信し、少なくとも前記グラフィカル要素の選択された変形から前記秘密値を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの操作を不要とした認証機能及び認証に連動してモード移行を行う省電力機能を備えた画像処理装置において、セキュリティの性能をより高めると同時に省電力をより有効化する。
【解決手段】画像処理装置204の操作位置に立つユーザー203が所持する認証情報送信機201と受信機202は、ユーザー203を媒体とする容量結合によって通信が可能になり、通信が確立すると、認証情報送信機201は、認証情報を送信する。画像処理装置204は、ユーザー認証の成立を条件に、このユーザーのログインを許可、即ちこのユーザーに許可される機能やデータを使用できる状態にする。この後、要求したジョブの処理の終了等を経て、ユーザー203が画像処理装置204から離れて通信が切断した場合、ログアウトする。ログアウトすることにより、認証を必要としない機能に制限してログインを受け付ける状態に再び戻る。また、通信が切断したときに、画像処理装置204は、通常動作モードから省電力モードに移行する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】実行された操作作業が、申請されて承認された操作作業と一致しているかどうかを確認できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】承認された作業申請情報の示す操作作業である作業許可情報を着脱可能な記録媒体から受け付ける作業許可情報受付部21と、その作業許可情報をホワイトリスト記憶部23に蓄積する作業許可情報蓄積部22と、作業申請情報に応じて情報処理システムに対する作業記録情報を受け付ける作業記録情報受付部25と、その作業記録情報を蓄積する作業記録情報蓄積部26と、作業許可情報と作業記録情報を用いて、作業記録情報の示す操作作業が、作業許可情報の示す操作作業と一致するかどうかのホワイトリスト判断を行う判断部28と、ホワイトリスト判断の判断結果を着脱可能な記録媒体に出力する判断結果出力部29とを備える。 (もっと読む)


【課題】 認証の引継ぎや、認証の確認あるいは入力画面の表示の有無を、操作の内容に応じて設定できるようになる。
【解決手段】 画像送信装置の送信機能を利用するための機能認証と、画像送信宛先に画像データを送信するのに必要な認証とを行う画像送信装置であって、機能認証においてユーザを認証する際に用いられた認証情報を記憶しておき、画像送信を実行する際の宛先に応じて行われる認証を実行する場合に記憶された認証情報を用いるか否かを、前記送信手段が前記宛先へ画像データを送信するための送信方法によって決定する。 (もっと読む)


【課題】クラウドコンピューティングを提供する計算機システム、アクセス制御を効率よく管理する。
【解決手段】クラウドコンピューティングを提供する複数の計算機と、前記複数の計算機が所定のリソースにアクセスするアクセス制御情報を管理するアクセス制御管理サーバとが通信線を介して接続されてなる計算機システムのアクセス制御情報管理方法であって、前記アクセス制御管理サーバは、前記アクセス制御情報の一部が共通する計算機を同一のドメインに分類し、前記ドメインに分類された計算機の内、前記アクセス制御情報の他の一部が共通するアクセス制御情報を有する計算機をサブドメインに分類し、前記複数の計算機を階層的に管理する。 (もっと読む)


【課題】認証サーバ装置を利用できないサーバが認証サーバ装置を利用できる端末装置からサービスの利用要求を受け付けたとき、当該端末装置を利用してサービスの利用に要求される認証を実行することができる通信制御装置、通信制御プログラム及び通信制御システムを提供する。
【解決手段】仮想認証プロキシサーバ6Aは、認証サーバ装置8Aを利用できないアプリケーションサーバ7Aが端末装置9から利用要求とともに利用者ID及びパスワードを受け付けたとき、その認証依頼を受け付ける認証依頼受付手段603と、端末認証プログラム612を端末装置9に送信する端末認証プログラム送信手段604と、端末認証プログラム612を端末装置9で実行させることで認証サーバ装置8Aに認証を実行させて受け取った認証結果を端末装置9から受信し、当該認証結果をアプリケーションサーバ7Aに送信する認証結果送信手段605とを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー性の高い電子機器、電子機器制御方法および電子機器制御プログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネルと、タッチパネル上に複数のボタンを表示させ、各ボタンの表示される領域への接触を検出することにより入力を受け付け、制御対象の動作を制御する制御部と、タッチパネルへの接触の軌跡情報を暗証コードとして記憶する記憶部と、を有する電子機器であって、タッチパネルにおいて、スイープ動作を含む接触動作が検出された場合に、当該接触動作の接触が検出された各位置を結ぶ軌跡と、暗証コードの前記軌跡情報とを比較し、条件が一致すれば制御対象の動作の制限解除を行い、条件が不一致であれば制御対象の動作の制限解除を行わないこと。 (もっと読む)


【課題】シングルサインオンを容易に実現する。
【解決手段】本発明に係る複合機21は、情報処理装置51と通信ネットワーク50を介して通信を行う。複合機21は、機器制御部7と、第2ウェブサーバ部8と、第1ウェブサーバ部53または第2ウェブサーバ部8と通信するウェブブラウザ部5とを備える。機器制御部7は、入力されたログイン情報を認証サーバ91に送信し、ウェブブラウザ部5は、認証サーバ91からユーザ関連情報を取得する制御指示を第2ウェブサーバ部8に通知するための制御情報を第1ウェブサーバ部53から受け付け、制御指示を第2ウェブサーバ部8に通知する通知処理を行い、機器制御部7は、第2ウェブサーバ部8が受け取った制御指示に基づいて、ユーザ関連情報を認証サーバ91から取得し、ウェブブラウザ部5は、機器制御部7が取得したユーザ関連情報を第1ウェブサーバ部に送信する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを利用する取引処理の間に,ユーザが入れ替わった場合,それ以降の取引処理の実行を防止できるICカードを提供する。
【解決手段】ICカード2は,端末装置3が協働して取引処理を実行している間,ICカード2に備えられた認証センサ22からユーザの認証データを一定時間毎に取得し,端末装置3からコマンドを受信した後に認証センサ22が読み取った認証データの認証の成功した場合のみ該コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】使用効率を維持しつつ、情報の機密性を維持することを目的とするものである。
【解決手段】第1の認証情報及び第2の認証情報に含まれる情報の種類のうち少なくとも一種類の情報を含む認証情報を受信する受信手段と、前記第1の記憶手段が記憶する前記第1の認証情報に基づいて、前記受信手段により受信した前記認証情報の認証を行う認証手段と、前記認証情報が前記認証手段によって認証されなかった場合に、前記認証情報を他の電子機器に送信する送信手段と、前記他の電子機器において当該認証情報に基づく認証を行った結果、認証された旨の情報を前記他の電子機器から受信した場合に、当該認証情報は認証されたものと判断し、当該認証情報を第1の記憶手段に登録する登録手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の認証手段を備える画像処理装置において、ユーザが一方の認証からログアウトしていない状態で意図せぬユーザに装置が使用されてしまう機会をできるだけ少なくする。
【解決手段】 MFP200、デバイス認証のための認証手段と機能認証のための認証手段とを備え、ユーザがデバイス認証と機能認証の両方にログインしている状態から、機能認証をログアウトした場合、オートログアウトタイマの設定値を、通常の設定値よりも短い値に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手が良い機器の登録方法を提供する。
【解決手段】第1の機器は個人に関する情報である第1の情報を格納する。第2の機器は、個人に関する情報である第2の情報を第1の機器に送信する。第1の機器は、第2の機器から受信した第2の情報と、第1の情報とが一致するか否かを判断する。判断の結果、両情報が一致する場合、第1の機器は、第2の機器による登録装置へのアクセスが可能となるように、第2の機器のアクセス許可の登録を登録装置に指示する。登録装置は、指示を受けたときに、第2の機器が登録装置へアクセスできるように第2の機器に対するアクセス許可を登録する。 (もっと読む)


【課題】Cookie情報を複合機間で共有する。
【解決手段】本発明に係る認証サーバ2は、ウェブブラウザ部15を備えた複合機1と通信し、複合機1を操作するユーザの認証処理を行う認証サーバである。認証サーバ2は、複合機1に入力されたログイン情報を複合機1から取得し、ユーザの認証を行うユーザ認証部25と、ユーザ認証部25によりユーザの認証が成功した複合機1のウェブブラウザ部15からCookie情報を取得する第2通信部20と、第2通信部20が受信したCookie情報を記憶するユーザ情報管理データベース26とを備え、第2通信部20は、ユーザ認証部25がユーザの認証に成功したときに、当該ユーザを識別するユーザ識別情報に対応するCookie情報をユーザ情報管理データベース26から読み出し複合機1に対してCookie情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】認証用ICカードをICカードリーダに抜き差して自動ログイン/自動ログアウトする複合機において、ログイン中に、ログインした認証用ICカードとは異なるICカードを読み取ることができる複合機を提供する。
【解決手段】ICカードリーダに認証用ICカードが抜き差しされることによって、自動ログイン/自動ログアウトし、ログイン中にアプリケーションを実行可能な複合機であって、アプリケーションから送信される認証用ICカード以外の第2カードの認証要求に基づいて、自動ログアウト機能を一時的に無効とし、認証用ICカードが抜き取られたICカードリーダに差し込まれた第2カードの認証後、第2カードが抜き取られたICカードリーダにログイン時の認証用ICカードが差し込まれたことを検知することによって、一時的に無効にした自動ログアウト機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】簡易に使用者の個人認証を行うことができる個人認証装置を実現すること。
【解決手段】振動制御部252は、使用者がゲームコントローラ10の筐体110を握持した状態で、筐体110の内部に配設された振動モータ120が発生する周波数を連続的に変化させる。3軸加速度センサ140及び3軸角速度センサ180は、振動モータ120の振動を検出する。検出された振動は、抽出部156によって周波数成分を抽出され、データ加工部255によって周波数成分毎に重み付けされる。記憶部253は、重み付けされた周波数成分を使用者毎に記憶する。判定部254は、使用者が筐体110を握持した状態で振動モータ120を振動させて得た測定データから抽出された周波数成分を、記憶部253の周波数成分と比較照合して個人認証を行う。 (もっと読む)


【課題】互いに種別の異なる複数のロック機構を有する場合に、それらロック機構によるセキュリティの効果を高める。
【解決手段】情報処理装置1は、CPU102の制御の下、互いに種別の異なる複数のロック機構の各々について、ロックが有効であるか否かをチェックし、そのチェックの結果、ロックが有効であるロック機構がある場合に、そのロック機構と連動して、ロックが有効でない他のロック機構のロックを有効に設定する。 (もっと読む)


【課題】機器認証の処理時間を短縮し、機器管理機能の性能を向上できる機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、機器200を管理する装置であって、機器識別情報とグループ識別情報とを対応付けた機器管理情報31Dを管理する手段22と、グループ識別情報と複数の認証情報10とを対応付けた認証管理情報32Dを管理する手段23と、要求された機器管理処理の実行を制御する手段21と、を有し、機器管理処理が要求されると、管理手段22が、要求時の機器識別情報を基に、機器管理情報31Dからグループ識別情報を取得し、管理手段23が、取得されたグループ識別情報を基に、認証管理情報32Dから認証候補の認証情報10を取得し、制御手段21が、取得された認証情報10を基に機器認証を行い、成功した認証情報10で機器管理処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】パスワード等のセキュリティ情報の漏れ、盗難、忘れに影響されることのないユーザ認証装置、方法を提供する。
【解決手段】ユーザ認証装置を、ユーザを認証するための文字入力を受け付ける文字入力部と、ユーザに対する質問文を生成する質問文生成部と、質問文生成部で生成された質問文を表示する表示部と、ユーザの文字入力過程に関する判断基準が記憶された入力過程判断基準記憶部と、ユーザから文字入力部において認証用文字が入力される文字入力過程と、前記入力過程判断基準記憶部に記憶された入力過程判断基準とを比較し、正しいユーザが文字入力したか否かを判断する入力過程判断部とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器に対してソフト的なセキュリティではなく、ハード的なセキュリティを確保する。
【解決手段】 セキュリティシステムにおいて、AC/DC変換処理部は予め設定された第1の記憶デバイス内の変換テーブルに基づいて各電源端子の定格電圧に対して昇降圧電圧を発生する第1のDC/DCコンバ−タを備え、メインボードは予め設定された第2の記憶デバイス内の逆変換テーブルに基づいて第1のDC/DCコンバ−タの出力電圧に対して逆昇降圧電圧を発生する第2のDC/DCコンバ−タを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯通信装置を用いた認証システムを提供する。
【解決手段】センサー内蔵型の表示装置を用いて使用者の生体情報を読み取る手段と、読み取った生体情報と、基準となる生体情報を照合する手段と、前記照合が合致した場合、交信先に合致したことを情報として伝える手段と、前記交信先が、前記照合が合致したことを情報として受け取った後、前記使用者と前記交信先の間の通信が許可されたことを前記使用者に通知する手段と、を有することを特長とする本人認証システム。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,957