説明

Fターム[5B285CA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | 機器対応 (771)

Fターム[5B285CA04]に分類される特許

221 - 240 / 771


【課題】ユーザが認証データを入力しないときでも、セキュリティを維持しつつ、認証が必要とされる情報に対するアクセスを可能にする。
【解決手段】情報提供装置100は、所定の認証条件が設定されたページの取得要求をユーザ端末400から受信する。ユーザに対して所定の認証を実施したオペレータの端末を示すオペレータ端末300は、情報提供装置100においてユーザ端末400に対して発行されたセッションIDと、認証の成功を示す情報とを対応づけてタグ情報管理装置200に記憶させる。情報提供装置100は、タグ情報管理装置200を参照して、取得要求されたページの認証条件が充足されるとき、そのページをユーザ端末400に送信する。 (もっと読む)


【課題】著作権を有するソフトウェアを情報処理が可能なメディアにコピーし、そのコピーメディアから該ソフトウェアを起動した場合にその対価を徴収する。
【解決手段】ソフトウェアの動作に不可欠な課金装置と連動し、正規の情報処理装置が接続されているかどうかを確認するハードウェア認証手段と、メディアに書き込まれているソフトウェアのIDとその対価情報を読み取るソフトウェア課金情報読取り手段と、読み取った課金情報が適切な情報であるかどうかを判定するソフトウェア課金情報適合判定手段と、ソフトウェアのIDが既に登録されているかどうかを確認するソフトウェアID登録有無確認手段と、課金装置からソフトウェアの対価を徴収する徴収手段と、対価を徴収した後にソフトウェアのIDを登録するソフトウェアID登録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】認証要求時に、第1のストレージに設定されたアカウント情報が存在しないときでも、第1のデバイスに関する情報を基に認証要求を処理すること。
【解決手段】ホーム・ストレージ10とオンライン・ストレージ18との間でインターネット20を介して情報の授受を行うときに、ホーム・ストレージ10では、新規交換などに伴って、認証要求時に、アカウント情報が存在しないときには、デバイスに関連するコンテンツを収集してオンライン・ストレージ18に転送し、オンライン・ストレージ18では、ホーム・ストレージ10で収集されたコンテンツと認証用情報として記録したキー・コンテンツとがマッチングすることを条件に、記録したアカウント情報をホーム・ストレージ10に転送する。ホーム・ストレージ10は、オンライン・ストレージ18から転送されたアカウント情報を利用することで、ユーザの認証処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続時にシステム一意識別子とネットワーク識別子を同時に検証し、且つ対応するリモートアクセス権限を生成するワイヤレス広域通信網におけるリモート端末装置のセキュリティシステムとその方法の提供。
【解決手段】本考案はシステム一意識別子とネットワーク識別子に基づいてリモートアクセス権限を提供するワイヤレス広域通信網におけるリモート端末装置のセキュリティシステムとその方法であり、リモート端末装置とネットワークサーバの接続時に、リモート端末装置のネットワーク接続モジュールと基本出入力モジュールがネットワーク識別子とシステム一意識別子を生成し、ネットワークサーバがネットワーク識別子とシステム一意識別子を受信して照合した後、アクセス権限を生成してリモート端末装置の制御モジュールに返し、保存モジュール内のオペレーションシステムにアプリケーションプログラム実行時の権限管理を行わせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末において高いセキュリティを確保した状態で、ユーザのニーズに応じた様々な作業環境を提供する。
【解決手段】HDD13cを有する情報処理端末1cに、HDD13cにおける一部の領域を、情報処理端末1cの起動または終了に際して初期化される一時領域82として確保する一時領域確保部27と、情報処理端末1cを使用するユーザまたは情報処理端末1cを識別するための識別情報を管理サーバ1sに送信する識別情報送信部21と、識別情報に係る情報処理端末1cまたはユーザに応じたソフトウェアを管理サーバ1sから受信するソフトウェア受信部28と、ソフトウェア受信部28によって受信されたソフトウェアを一時領域82に記録する一時領域記録部29と、ソフトウェアを一時領域82から読み出して実行することで、ソフトウェアの機能を、情報処理端末1cを使用するユーザに提供するソフトウェア実行部31と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】意図しないファイルの移動・コピーの操作が行われた場合にも、実データを持ち出せないようにして情報漏洩を防止すること。
【解決手段】ファイルサーバ200が、セキュリティ管理対象となるデータファイルを、実データファイル203と操作用データファイル202とに分離して管理し、特に、実データファイル203を記憶装置201のクライアント204aから直接アクセスできないセキュリティ領域に記憶しておく。そして、クライアント204aが、操作用データファイル202を用いて実データファイル203のアクセスをファイルサーバ200に要求すると、ファイルサーバ200は、クライアント204aからの要求に応じて実データファイル203へアクセスしてレスポンスを返す。このレスポンスを受け取ることによりクライアント204aが間接的に実データファイル203にアクセスする構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザIDやパスワード等の情報を管理するとともに、静的情報、動的情報も一緒に送ることができる。
【解決手段】ユーザ12が使用するTV受像機などの端末機器である端末11から、IPTVサービス事業者の動的情報(番組、商品)を提供するメタデータサーバ13に問い合わせて、メタデータサーバ13から端末11に動的情報が提供される。また、端末11から送られてきたユーザの個人情報を電気通信サービス事業者が提供するサービスプロバイダ(SP)管理サーバ14で管理するとともに、個人情報転送の際に電気通信サービス事業者によって事前に登録されたサービスプロバイダか、どうかを確認した後に、個人情報をサービスプロバイダのSP側システム15に転送する。SP側システム15は、ユーザ12からSP管理サーバ14経由で提供された個人情報を利用し、ユーザ12に有益なサービス情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】Cookieを有しない情報家電であってもユーザ認証を行うことができる認証サーバ、認証システム及び認証方法を提供すること。
【解決手段】認証サーバ20は、携帯電子機器30及び情報家電機器10と通信回線を介して接続され、情報家電機器10との間のセッションを識別するセッション識別子を生成し、生成されたセッション識別子を情報家電機器10へ送信し、携帯電子機器30により送信された情報であって、セッション識別子及びユーザを識別するユーザ識別子を含むユーザ認証情報を受信し、受信したユーザ認証情報及び生成したセッション識別子に基づいてユーザの認証を行う。 (もっと読む)


本発明は、以下のステップを含む、通信の機密性を向上させるための方法に関する:電気通信網のユーザにとって、許可された機密主題および許可されていない機密主題に関するデータを、データリポジトリに記憶するステップ101と、第1のユーザのユーザ電気通信装置3から、上記第1のユーザおよび第2のユーザの識別情報を伴う要求を受信するステップ103と、上記第1のユーザおよび上記第2のユーザの識別を判断するステップ104と、上記データリポジトリ内の、上記第1のユーザおよび上記第2のユーザにとって許可された機密主題および許可されていない機密主題に関するデータを比較するステップ105と、両方のユーザに許可された機密主題に関する第1の種類のデータを選択するステップ106と、上記第1のユーザに許可され、上記第2のユーザに許可されていない機密主題に関する第2の種類のデータを選択するステップ107と、機密主題に関する上記第1の種類および上記第2の種類の選択したデータを、上記第1のユーザ電気通信装置3に送信するステップ109。
(もっと読む)


【課題】 認証用の特別な装置を用いずに、利用者の負担を軽減しつつも認証情報の漏洩を防止して高度なセキュリティを確保する。
【解決手段】 端末装置30に表示された画像を携帯通信装置10で撮影すれば認証要求が認証用サーバ装置20に送信され、認証用サーバ装置20から利用資格確認要求が提供用サーバ装置40に送信される。ここで、認証用の特別な装置を用いずに、利用者の負担を軽減しつつも認証情報の漏洩を防止できる。その後、提供用サーバ装置40が携帯電話番号6及び端末識別情報1による利用資格有無の判定を行い、認証用サーバ装置20が発行時刻から所定時間内に行う有効性の判定を行う。即ち、利用者が携帯する携帯通信装置10と利用者が操作する端末装置30とを用いて所定時間内に認証するので、携帯通信装置の盗用によるなりすまし等の不正利用を困難とし、高度なセキュリティを確保できる。 (もっと読む)


【課題】一度付与されたライセンスでオプション機能が何度でも有効化されることを防止し、ライセンス管理サーバが常に正確なライセンスの使用状態を管理できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、ライセンスコードを入力することによって初期状態で無効となっているオプション機能を有効化する。画像形成装置10は、当該装置に固有の固有情報21を記憶する記憶部20を備えており、入力するライセンスコードを記憶部20に記憶された固有情報21を用いて認証する。そして認証した結果、適正なライセンスコードであると判定された場合に、オプション機能を有効化する。また画像形成装置10は、有効化されたオプション機能を無効化する機能無効化部17を備えており、機能無効化部17は、オプション機能を無効化することに伴って、記憶部20に記憶された固有情報21をそれ以前の情報とは異なる情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】ウェブサイトへのアクセスの安全性の向上をはかる。
【解決手段】予め特定ウェブサイトに対応する内容を有すると判断された対応ウェブサイトの存在が認められている特定のウェブサイトを特定する特定サイト情報を記憶する特定サイト記憶手段と、サイトアクセス端末が有するサイトアクセス手段がアクセスするウェブサイトを特定するアクセスサイト情報を取得するアクセスサイト情報取得手段と、取得したアクセスサイト情報と、特定サイト記憶手段に記憶された特定サイト情報と、が一致した場合に、アクセスサイト情報にて特定されるウェブサイトへのアクセスを許可するよう判定するアクセス可否判定手段と、を備え、サイトアクセス手段は、アクセス可否判定手段による判定結果に基づいて、ウェブサイトへのアクセス処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 他のWebサービス業者のサービスの一部として、自己のWebサービスを提供する場合、提供の対象となるWebサービス業者を限定する手段を提供する。
【解決手段】 サービス要求が行われる時、利用者に対応するクッキーを送出し、それをサービス要求がある毎に判定することによって、対象となるWebサービス業者を限定する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウエア駆動型セキュリティモデルでは、その実行時にしばしば不安定になり、より多くの処理が必要になる。
【解決手段】処理ユニットを複数のモードのうち一つ以上のモードに設定する方法および装置を開示する。その装置は、ローカルメモリ104と、そのローカルメモリ104との間での情報の伝送を可能にするバスと、そのローカルメモリ104に動作可能に接続される一つ以上の演算処理ユニットと、その装置をその複数の動作モードに設定するセキュリティ回路とを備える。その複数の動作モードは、装置および外部装置がバスを介してメモリとの間での情報の転送を開始できる第1のモードと、装置および外部装置がバスを介してメモリとの間での情報の転送を開始できない第2のモードと、装置がバスを介してメモリとの間での情報の転送を開始できるが、外部装置はバスを介してメモリとの間での情報の転送を開始できない第3のモードとを含む。 (もっと読む)


【課題】認証情報の安全性をより高めることができるようにする。
【解決手段】利用者が使用するクライアント端末の認証処理を行う個人認証システムであって、クライアント端末を認証するための認証情報を記憶する認証サーバを備え、クライアント端末は、利用者が使用する携帯端末が記憶する携帯端末特定情報で携帯端末固有情報を暗号化する暗号化手段を含み、認証サーバは、クライアント端末から第1のネットワークを介して暗号化手段が暗号化した暗号化情報を受信する暗号化情報受信手段と、携帯端末から第2のネットワークを介して携帯端末特定情報を受信する端末特定情報受信手段と、暗号化情報受信手段が受信した暗号化情報を暗号化鍵受信手段が受信した携帯端末特定情報を復号鍵として復号して認証処理を行う認証手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの信頼性を確実にするコンテンツ配布システムを提供する。
【解決手段】配布されるコンテンツ10にそのコンテンツ10の利用が許可されているユーザに対応する許可ユーザ情報11が対応付けられる。ユーザ端末3は、ユーザ2を特定するユーザ特定情報36aと許可ユーザ情報11とが所定の関係にない場合、ユーザ特定情報36a及び許可ユーザ情報11をサーバ4へ送信する。サーバ4は、受信したユーザ特定情報36a及び許可ユーザ情報11を、それぞれ配布先及び配布元とするユーザ関連情報41aを生成し、ユーザ特定情報36aと所定の関係を有するように、新許可ユーザ情報を生成してユーザ端末3へ提供する。そして、新許可ユーザ情報を取得したユーザ端末3は、許可ユーザ情報11を新許可ユーザ情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末及びそのデジタル著作権に保護された内容の取得、配信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】移動通信端末は、短距離通信によって内容送信側から内容対象及び著作権取得トリガー情報を取得する短距離通信手段と、オープンモバイルアライアンスデジタル著作権管理規定の機能を実行するデジタル著作権管理代理手段と、著作権発行者により証明書の認証を行うように、ユーザ証明書情報を記憶するユーザ認識手段と、移動通信ネットワークを介して前記著作権取得トリガー情報が指示したインタネット上の著作権発行者にアクセスし、前記著作権発行者に前記著作権対象請求を送信し、前記著作権発行者により前記ユーザ認識手段におけるユーザ証明書情報を読取り認証がパスしてから、著作権発行者が送信した著作権対象を取得する移動通信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティレベル情報を送信可能な端末装置と情報処理装置との間の通信をそのセキュリティレベル情報に基づいて制御しながら、シンクライアント端末を作動させることが可能な通信制御システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1は、第1の情報処理装置33と、第1の端末装置12と、第2の情報処理装置31と、第2の端末装置11と、通信制御装置21,22と、を含む。端末装置12は、情報セキュリティのレベルを表すセキュリティレベル情報を送信する。制御装置21,22は、受信したセキュリティレベル情報に基づいて端末装置12と情報処理装置33との間の通信を制御する。一方、端末装置11は、情報処理装置31の記憶装置に記憶されているオペレーティング・システムに基づいて作動する。更に、制御装置21,22は、情報処理装置31と端末装置11との間の通信を許可する。 (もっと読む)


【課題】証明書データと処理機能との対応関係を出力する対応状態出力部を有することによって、証明書データと処理機能との対応関係を容易に把握することができ、証明書データをどの処理機能に流用することができるかを把握することができ、かつ、保存されてはいるが利用されていない証明書データを把握することができるようにする。
【解決手段】画像の処理機能を有する画像処理装置であって、証明書データを用いて画像データの通信を行う通信部と、前記証明書データを格納する証明書データ格納部と、前記証明書データと前記処理機能との対応関係を出力する対応状態出力部と、前記証明書データと前記処理機能との対応関係を変更するための変更部とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信者から受信者に文書を迅速かつ安全、確実に引き渡すことができるシステムを提供する。
【解決手段】相互に接続されるPC10間とクレジット要求プロセッサ16および独立証明プロセッサ18で構成し、互いのPC10にログインする必要なしに、また介在するコンピュータ上にファイルを中間的に格納する必要なしに、電子ファイルを直接転送することを可能とするファイル転送システムで、配達受領証を認証し、該配達受領証のユニークなデジタル的特徴として郵便当局の消印を備えた受信証明を、該配達受領証を処理した後に、データ転送に関係している少なくとも一つの装置に送信することを可能とする。 (もっと読む)


221 - 240 / 771