説明

Fターム[5B285CA04]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | 機器対応 (771)

Fターム[5B285CA04]に分類される特許

261 - 280 / 771


【課題】複数の情報利用制御装置がある場合に、情報利用制御装置が他の情報利用制御装置で管理される利用者に対して、利用者を管理する情報利用制御装置に応じた利用範囲内で利用情報を提供することを可能にする。
【解決手段】情報利用制御装置10は、制御対象情報の利用が許可される利用者を管理する他の情報利用制御装置20を示す許可装置情報と、当該許可装置情報に対応する利用条件情報とを含み得る利用制御情報を記憶する記憶部12と、要求者から制御対象情報に対応する利用情報の要求を受け付ける受付部14と、装置20に要求者が当該装置で管理される利用者かを問い合わせる問い合わせ部17と、問い合わせに対する応答と記憶部12の情報に基づき、要求者が制御対象情報に対応する許可装置情報で示される装置20で管理される場合、当該許可装置情報に対応する利用条件情報に基づき利用情報を要求者に提供する提供部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑制しつつ、情報処理装置に着脱される記憶装置の認証を行うことを目的とする。
【解決手段】記憶装置が装着される情報処理装置に、情報処理装置の制御部から独立して動作する認証部14を設ける。認証部14には、認証用の基準値145を格納するROM140、時間を計測するための遅延回路142、記憶装置から固定値(基準値145と等しい値)を読み出すためのコマンドを発行するコマンド発行回路146、記憶装置から読み出された値が受信値148として格納される受信バッファ147および比較回路144を設ける。記憶装置の認証を行う場合には、コマンド発行回路146が記憶装置に読み取りコマンドを発行し、正規の記憶装置のレイテンシ以内の時間に得られた受信値148と、基準値145とを比較回路144が比較する。 (もっと読む)


本発明は、オフラインで装置の著作権を認証する方法、デジタル権利保護システム、及びサーバ側における著作権発行者の代わりに、デジタルコンテンツをレンダリングする前に前記装置のレンダリング資格を認証する認証エージェントを前記デジタルコンテンツに埋め込むステップを主に含むデジタルコンテンツを提供する方法を提供する。前記装置が不適合装置である場合、前記認証エージェントは、前記装置が前記デジタルコンテンツをレンダリングすることを許可しない。本発明の技術は、オフラインデジタル権利管理を実現し、したがって、これはネットワーク状況により制限されず、様々な環境で幅広く使用されることができる。
(もっと読む)


ソース機器でのクラスタ基盤のコンテンツ使用制御方法において、シンク機器からコンテンツの伝送要請を受信する段階と、シンク機器のコンテンツに対するアセス権限を認証する段階と、コンテンツのストリームをシンク機器に伝送する段階とを含むことによって、ホームネットワークのソース機器及びシンク機器で使われるコンテンツの著作権を効果的に保護することができるホームネットワークである。
(もっと読む)


【課題】簡易な認証機構を備える情報処理装置を提供することである。
【解決手段】情報処理装置1は本体10とスタイラスペン20とを含む。本体10は、タッチパネル14と、タッチパネル14に対する操作に応じて振動パターンを生成するパターン生成部11−1と、振動パターンに基づいて高周波信号を生成する信号生成部18−6と、高周波信号を本体外部へ送信する電波送信部18−5とを備える。スタイラスペン20は、高周波信号を受信する電波検出部21−1と、高周波信号を電力に変換する電力生成部23−1と、電力を用いて高周波信号に対応した振動を発生させる振動発生部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の各クライアントへの専用鍵配信サーバからの対称鍵の持続的及び動的な配信を可能にする方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】方法は、鍵配信サーバが、クライアントから測定された健全性情報を受け付けるステップと、前記サーバが、前記測定された健全性情報を検証するステップと、前記サーバが、前記測定された健全性情報が検証されると、前記クライアントにセッション鍵を送信するステップと、前記クライアントは、前記セッション鍵を受け付けると、前記セッション鍵を用いてドメイン内のアプリケーションサーバとの暗号化及び認証された接続を開始するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境においてクライアントプログラムの正常動作を確保する。
【解決手段】
ネットワーク10において、ネットワーク端末Bはネットワーク端末Aへ参加要求メッセージM1を送信する。ネットワーク端末Aはチェック処理部25をネットワーク端末Bへ送信する。ネットワーク端末Bは受信したチェック処理部25を起動する。起動されたチェック処理部25は端末の情報を収集しネットワーク端末Aへ送信する。端末の情報を受信したネットワーク端末Aはネットワークの参加の許否を判断し結果を送信する。参加許可の結果を受け取った場合、チェック処理部25はネットワーク端末Bのメイン処理部を起動する。起動されたメイン処理部は参加要求メッセージM2を送信する。参加要求メッセージM2を受信したネットワーク端末Aはネットワーク端末Bを自身の信頼された端末リストに加える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ保護された通信を安全に確立するための通信装置、通信方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の通信装置10は、ネットワーク20に接続され、同類機種間のセキュリティ通信設定の内容を規定する専用設定情報200を格納する格納手段66と、通信相手が同類機種であるかを判定する判定手段74と、同類機種であると判定された場合に、格納される専用設定情報を読み出して、通信相手との間のセキュリティ通信設定を設定する設定手段16と、セキュリティ通信設定の内容に応じて、通信相手との間のセキュリティ通信を制御する通信制御手段72とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由でコンテンツをダウンロードするサービスにDRM技術を適用することにより、期限を限って視聴を許可するレンタルシステムを実現することができるが、このレンタルシステムを実現する際、サーバに対して、端末のDRMIDを初回登録する必要があり、DRMIDの初回登録では、セキュリティ,ユーザビリティ,初回登録のセッション情報の維持などの数々の課題があった。
【解決手段】端末120がサーバ230からコンテンツをダウンロードするために必要な制御情報410に、初回登録用と通常の登録用とを判別できる情報と初回登録のセッション情報を付与し、端末120はそれら情報によって、ダウンロード処理を切り替え、DRMID420をサーバ250に登録する処理を優先して実行する際、DRM専用アプリケーションを用いることで、セキュリティレベルを高める。 (もっと読む)


【課題】 外部ネットワークを使用した正常な業務に支障を来すことなく、企業等の組織内の機密情報の漏洩を防止する。
【解決手段】 アクセス状況監視・制御装置10は、LAN30内の端末装置31からネットワーク中継手段40を介して外部ネットワーク50上に送信される前に、その送信データを取得する送信データ取得手段14を有している。送信データに含まれるアクセス先サイトがサイト情報記憶部11に記憶された許可サイト又は制限サイトであるか、あるいは、サイト情報記憶部11に未登録の未登録サイトであるかを判定するサイト判定手段15を有すると共に、制限サイト送信条件判定手段16と未登録サイト送信条件判定手段17を有している。許可サイトの場合には、一律に送信が許容される一方で、制限サイトの場合、未登録サイトの場合には、それぞれ、制限サイト用の基準、未登録サイト用の基準に基づき、送信を制限すべきか否かが判定される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが相互認証において生じた失敗の原因を特定できるようにする。
【解決手段】著作権保護処理装置は著作権保護対象のコンテンツを保持するソースデバイス10に設けられ、コンテンツを利用するシンクデバイスに接続されるネットワークインタフェース15と、ネットワークインタフェース15によりシンクデバイス20とのネットワーク接続が確立した状態でシンクデバイス20から要求される鍵交換のための相互認証を行い、この相互認証の成功に伴う鍵交換で共有される秘密鍵によりコンテンツを暗号化してシンクデバイス20に送信する形式の保護処理を行う保護処理回路PRとを備え、保護処理回路PRは相互認証の失敗に伴ってシンクデバイス20からコンテンツ一覧の要求があった場合に送信すべきコンテンツ一覧の情報に少なくとも失敗の原因を特定可能なエラー情報を付加するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ装置が電源オフ状態になり、AVアンプがディスプレイ装置と認証できなくなる場合であっても、DVDプレーヤからAVアンプにコンテンツデータを送信すること。
【解決手段】 ディスプレイ装置は、AVアンプがディスプレイ装置との認証に失敗する動作状態に自身が移行すると判断すると、その旨を示す通知をAVアンプに送信する。AVアンプは、当該通知を受信すると、リピータービットを0に変更する。DVDプレーヤは、リピータービットを取得してAVアンプがシンク機器であると認識するので、AVアンプの認証情報のみに基づいて、AVアンプとの認証に成功する。従って、AVアンプがディスプレイ装置と認証できなくなるような動作状態にディスプレイ装置が移行しても、DVDプレーヤがAVアンプとの認証に成功し、DVDプレーヤからAVアンプにコンテンツデータを送信することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成及び通信許可の条件によって高いセキュリティ性を実現することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】通信システム1のサーバ装置20は、一の認証用通信ポート21と、通常はクローズされている一以上のサービス提供用通信ポート22a,22b,22c,…,22nと、サービス提供用通信ポート22a,22b,22c,…,22nを制御する制御部23と、を備え、制御部23は、クライアント装置10から送信された認証用データを、認証用通信ポート21を介して取得する認証用データ取得部23bと、認証用データを用いて認証を行い、クライアント装置10と通信可能であると判断された場合に、サービス提供用通信ポート22a,22b,22c,…,22nのいずれかによる通信を許可する認証部23cと、通信許可結果を、認証用通信ポート21を介してクライアント装置10に送信する通信許可結果送信部23dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ保護された出力対象データを、携帯端末からの求めに応じてセキュリティ解除した上で携帯端末に出力させるデータ処理技術を提供する。
【解決手段】所定の解除コードの入力により解除可能にセキュリティ保護された出力対象データOPDを保存するファイルサーバ60と、ネットワークを介して接続された携帯端末10から出力対象データの出力要求を受け付ける出力要求受信部52と、携帯端末10にセキュリティを解除するためのパスワードの入力を要求するパスワード要求部54と、携帯端末10からパスワードを受信するパスワード受信部56と、受信したパスワードと解除コードとを照合し、これらが一致した場合に出力対象データのセキュリティを解除するセキュリティ解除部70と、セキュリティが解除された出力対象データを携帯端末10に出力させる出力処理部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
遠隔機能提供を、ネットワーク上で安全に行う。
【解決手段】
本願発明の実施例は、装置識別子を活用する遠隔機能提供を提供する。ある実施例では、クライアント装置は装置識別子を機能提供サーバーに送信してもよい。その装置識別子とそのクライアント装置との関連が認証された後に、クライアント装置は、オペレーティングシステムの起動イメージを機能提供サーバーから受信してもよい。他の実施例も記述し請求してもよい。 (もっと読む)


【課題】特定の携帯無線装置と情報処理装置との間でのみ無線認証を許可することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置21は、複数の携帯無線装置11との間で通信可能であって、携帯無線装置の識別情報およびこの識別情報の携帯無線装置と情報処理装置21との間で所定の認証処理を行うための優先度情報を対応付けて記憶する記憶部80と、優先度情報に基づいて、複数の携帯無線装置11から所定の認証処理を行う携帯無線装置を指定し、指定された携帯無線装置との間で所定の認証処理を行う無線認証部20とを有する。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワークのコンテンツ制御端末(UE1)と関連付けられたコンテンツ・データ・オブジェクト(4)を使用する制御装置の制御とサポートとに関するものであり、コンテンツ・データ・オブジェクト(4)を使用するために要求されるコンテンツ・データ・オブジェクト(4)と関連付けられたデジタル権利データ・オブジェクト(7)を取得するために、コンテンツ受信端末(UE2)からの要求(5)を受信するステップと、コンテンツ制御端末(UE1)からコンテンツ受信端末(UE2)へのデジタル権利データ・オブジェクト(7)の伝送を開始するステップと、当該コンテンツの受信端末(UE2)につながる制御支援サーバ(CS、CS2)とを開示するものである。本発明は、デジタル権利データ・オブジェクト(7)の生成と、デジタル権利データ・オブジェクト(7)をコンテンツ受信端末(UE2)へ送信するための通知(6)の受信と、コンテンツ受信端末(UE2)及び当該コンテンツ受信端末(UE2)につながるコンテンツ制御端末(UE1)へのデジタル権利データ・オブジェクト(7)の送信とを行うための対応する方法をさらに開示する。
(もっと読む)


【課題】センサをサービス間で相互に接続してユーザに多様なサービスを提供できるセンサネットワークを提供する。
【解決手段】本発明に係るセンサネットワークは、サービス識別情報62を記憶する端末70と、端末からサービス識別情報を読み取る第1のセンシングデバイス10aと、特定の情報を取得する第2のセンシングデバイス10と、第2のセンシングデバイスによるサービスを提供するサービス提供装置40と、第1のセンシングデバイスによって読み取られたサービス識別情報に対応するサービス提供装置のアドレスを検索するサービスリスト21を記憶し、検索されたアドレスによってサービス提供装置にサービス提供要求を送信するサービス特定装置20とを有する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードしたプログラム間で、セキュリティを保ちながら、サーバ装置を介さず直接通信する。また、ダウンロードしたプログラム間で、セキュリティを保ちながら、データを配布しあう。
【解決手段】クライアント装置において、通信要求先の他プログラムが、自装置が実行中のプログラムと同じ組織の管理下にあることを確認し、この確認が取れた場合に限りプログラム間での通信を許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴履歴などをサーバに送信する場合、ユーザは自身の趣味嗜好に合ったサービスを受けることが可能である一方、悪意あるコンテンツ提供者によりユーザ情報が収集され、それらが不当に利用される可能性があるという課題が存在する。
【解決手段】無効化リストを利用することにより、あるタイミングで暴露されたり、ハックされたりして無効化すべき証明書を無効化リストで無効化することが可能となり、また、無効化リストを管理するサーバに負荷が掛からないように定期的に無効化リストの更新を確認することで安全性とユーザ利便性の両立が可能となる。 (もっと読む)


261 - 280 / 771