説明

Fターム[5C036EE19]の内容

Fターム[5C036EE19]に分類される特許

141 - 160 / 690


【課題】リーク電流を低減し、低消費電力で高効率の電子放出素子を用いてなる、均一な輝度で動作安定性に優れた画像表示装置を提供する。
【解決手段】基体1上に活性化抑制層2と活性化促進層3とを積層してなる基板10上に、素子電極4,5と導電性膜6a,6bとカーボン膜7a,7bとを形成してなる電子放出素子において、活性化抑制層2が窒素を含有し、該窒素含有比率が基板1側から活性化促進層3側に向けて低減する分布を有しているものとする。 (もっと読む)


【課題】優れた収束性を有し、短期、長期間の放出電流変化の少ない電子放出素子を提供する。
【解決手段】一対の素子電極2,3間をつなぐ導電性膜4を複数に分割し、各導電性膜4の間隙5を挟んで、導電性膜4に隣接する絶縁性基板1表面に遮蔽部6を形成し、動で異性膜4の間隙5の電子放出部から放出された電子のうち、Y方向に放出される電子をカットオフする。 (もっと読む)


【課題】従来の電界放出型素子より、低消費電力で繰り返し寿命の長い電界放出型電子放出素子を提供する。
【解決手段】ZnO突起形状物からなる電界放出電子源において、ZnO突起形状物中にGaを、Znに対するGaモル%比で0.02モル%から0.4モル%含むことで、低消費電力で繰り返し寿命の長い電界放出型電子放出素子を得る。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って変動の少ない安定した電子放出特性を有する電子放出素子を提供する。
【解決手段】導電性膜を複数の開口部によって部分的に複数に分割し、該開口部に対応する領域の基板1に凹部1aを形成し、部分的に分割された領域において隣接する導電性膜4a,4b間の距離を延長することによって、該導電性膜4aと4bの近傍において活性化工程で堆積するカーボン膜5a,5bが隣接する導電性膜4a,4bに向かって延出する延出部が5a同士、5b同士で連結するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】長期に渡って変動の少ない安定した電子放出特性を有する電子放出素子を提供する。
【解決手段】基板1上に距離Lをおいて対向する素子電極2,3と、該素子電極2,3にそれぞれ接続された複数の導電性膜4a,4bと、該導電性膜4a,4b間の間隙5近傍に堆積するカーボン膜6a,6bとからなり、導電性膜4a,4bのシート抵抗が1×102乃至1×107Ω/□であり、導電性膜4a,4bの幅W1と素子電極2,3間の距離L1との関係がW1/L1≦0.18となるように形成する。 (もっと読む)


【課題】 電子放出特性の不安定性を改善するとともに、より高効率な電子放出特性を有する新規な電子線装置の提供。
【解決手段】 表面に凹部を有する絶縁部材と、前記絶縁部材の、外表面と前記凹部の内表面とに跨って位置する突起部分を有するカソードと、前記絶縁部材の外表面に、前記突起部分と対向して位置するゲートと、前記ゲートを介して前記突起部分と対向して位置するアノードとを有する。 (もっと読む)


【課題】一般に蛍光表示管のアノード基板には、アルミニウムのアノード配線を形成してあるが、アルミニウムのアノード配線は、製造工程で加熱されるとヒロックが発生することがある。本願発明は、そのアノード配線のヒロックの発生防止を目的とする。
【解決手段】ガラスのアノード基板21にニオブのアノード配線23を形成し、その上にSiO2の絶縁膜22を形成し、その上にアルミニウムのアノード電極24を形成し、その上に蛍光体25を被着してある。アノード配線23とアノード電極24は、スルーホール221のアルミニウムを介して電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電子放出効率が高く、安定して動作する電子放出素子を備えた電子線装置を提供する。
【解決手段】基板1上に、絶縁部材3、ゲート5を形成し、絶縁部材3に凹部7を形成し、絶縁部材3の側面に配置されるカソード6のゲート5に対向する端部において、凹部7の縁よりゲート5に向かって突起する突起部分を設け、該突起部分の幅方向端部に電界を集中させて電子を放出させる。 (もっと読む)


【課題】 放電による電子放出素子の破壊を抑制し得る電子源を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の電子源は、基板上に設けられた走査配線と変調配線とによりマトリクス状に接続された複数の電子放出素子を有する電子源であって、前記複数の電子放出素子の各々は、前記走査配線に接続されたカソード電極と、前記変調配線に接続されたゲート電極と、複数の電子放出部と、を備え、前記カソード電極は、前記複数の電子放出部にカソード電位を印加する第1の櫛歯形状部を備え、前記ゲート電極は、前記複数の電子放出部にゲート電位を印加する第2の櫛歯形状部を備え、前記第1の櫛歯形状部及び前記第2の櫛歯形状部の各々は複数の櫛歯部を備えており、更に、前記電子源は、前記第1の櫛歯形状部及び第2の櫛歯形状部の少なくとも一方の櫛歯形状部が備える複数の櫛歯部と電気的に接続された接続電極を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】望ましい電界放出特性、最適な分布間隔及び/又は単独性を有するマイクロサイズの磁性ワイヤの起立型アセンブリを提供する。
【解決手段】電界効果型電子放出装置が提供される。当該電界効果型電子放出装置は、基板と、当該基板に埋め込まれ、少なくとも一部が当該基板から露出しており、当該基板から垂直に延びる、磁性材料を含む複数のワイヤとを具備する。当該複数のワイヤの平均間隔は30μm未満であり、間隔/高さ比の平均は1〜3であり、平均アスペクト比は3よりも大きい。また、電子放出装置の製造方法、このような電界効果型電子放出装置を有する電界効果型ディスプレイ、このような電界効果型電子放出装置を有する照明装置、及びこのような電界効果型電子放出装置を有する、液晶ディスプレイ用バックライト装置も提供される。 (もっと読む)


【課題】 高電子放出量、高電流密度の電子放出素子および電子放出装置を提供する。
【解決手段】 電子放出素子は、導電性基板と、前記導電性基板上に形成された第1導電型の第1のダイヤモンド層と、前記第1のダイヤモンド層上に形成された第1導電型の第2のダイヤモンド層とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電界放出表示装置に関する。
【解決手段】本発明の電界放出表示装置は透明基板、絶縁基板、複数の支持体、複数の行電極、複数の列電極及び複数のピクセルユニットを含む。前記透明基板と絶縁基板は、前記支持体に支持され、分離して設置され、前記複数の行電極及び前記複数の列電極が前記絶縁基板上で交叉して、複数の格子が形成され、各々の格子に一つのピクセルユニットが設置され、前記ピクセルユニットが、陽極電極、陰極電極、陰極放出体及び蛍光体層を含み、前記陽極電極と前記陰極電極が分離して設置され、該陰極電極が行電極に電気的に接続され、該陽極電極が列電極に電気的に接続され、前記陰極放出体が前記陰極電極に電気的に接続され、前記陽極電極と分離して設置され、前記蛍光体層が前記陽極電極の表面に形成される。 (もっと読む)


【課題】カドミウムフリーで低速電子線により良好な黄橙色に発光すると共に、実用に十分な高輝度と長寿命とを有するZnS:Mn蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光表示管を提供する。
【解決手段】ZnS:Mnで表される無機物粒子からなり、無機物粒子の表面にIn23、ZnO、SnO2およびこれらの化合物から選ばれた少なくとも1つの導電性酸化物層が被覆され、さらに平均粒子径0.01〜0.5μmの導電性酸化物微粒子が添加されている。 (もっと読む)


【課題】酸化シリコン粒子を核に持ち、高耐性で表面積が広く、プロセス適性に優れたナノ炭素材料複合体とその製造方法並びにそれを用いた電子放出素子と面発光素子等の電子デバイスを提供する。
【解決手段】ナノ炭素材料複合体1は、酸化シリコン粒子2と酸化シリコン粒子2の表面に直接或いは金属又は金属化合物を介して形成したナノ炭素繊維3とからなる。ナノ炭素材料複合体を用いた電子放出素子は、基体上に設けた導電層と、酸化シリコン粒子に直接又は金属若しくは金属化合物を介してらせん構造を有するナノ炭素材料およびファイバー状ナノ炭素材料を形成してなるナノ炭素材料複合体とを含み、ナノ炭素材料複合体が導電層上に設けられ、強電界により電子を放出する。この電子放出素子を用いて面発光素子を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】粒径が10nm以下、粒径バラツキが15%以下、且つ安価な金属ナノ粒子の化学的製造方法を提供する。さらに、上記の金属ナノ粒子を用いた直径や本数密度の制御されたCNT構造体及びこのCNT構造体を用いた電子デバイスを提供する。
【解決手段】金属塩から金属前駆体溶液を形成する工程(A)と、前記金属前駆体溶液から金属前駆体を抽出する工程(B)と、前記金属前駆体、界面活性体、溶媒を混合させ、前記溶媒の沸点以下の温度において反応させる工程(C)と、前記工程(C)の混合溶液から金属含有ナノ粒子を析出させる工程(D)を含み、前記工程(C)において、前記金属前駆体と界面活性体のモル濃度比が1以下であることを特徴とする金属含有ナノ粒子の製法。 (もっと読む)


【課題】集束電極を設けることなく、電子の集束発散を制御するとともに、電子の放出角度を制御でき、効率良く固体中から電子を放出できるようにすることを目的とする。
【解決手段】ナノ結晶粒401と、ナノ結晶粒401を覆う絶縁物402とからなる電子ドリフト層104を挟んで、カソード電極106とアノード電極107とが形成される弾道電子放出源において、カソード電極106及びアノード電極107のうち少なくとも一方を複数配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子放出源、それを適用した電子装置及び電子放出源の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板と別途に製造されたカソードを備え、カソードには、接着層によって固定された針状電子放出物質、例えば、カーボンナノチューブ層が設けられる電子放出源である。カーボンナノチューブ層は、懸濁液フィルタリング法を利用して形成され、後続する電子放出物質層の表面処理によって電子放出密度が上昇する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有するとともに、簡易かつ安価に作製(形成)することができ、特に耐久性及び信頼性に優れた薄膜状又は粉末状の蛍光体と、この蛍光体を用いた表示パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】蛍光体は、化学的に不安定な第1母体材料を含む第1蛍光体材料と、前記第1蛍光体材料の周囲を覆い、化学的に安定で前記第1母体材料よりもバンドギャップが大きい第2母体材料を含む第2蛍光体材料とを有する。 (もっと読む)


【課題】ベーク工程の熱以外の外部エネルギを与えるプロセスを必要せずに、活性化温度の異なる非蒸発型ゲッタを活性化することができる真空気密容器の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の真空気密容器の製造方法は、第1のNEG15が活性化する温度T1まで減圧雰囲気の温度を昇温させ、第1のNEG15のみを活性化させるSTEP2を含む。また、真空気密容器の製造方法は、第1のNEG15を活性化させた後、第2のNEG27の活性化する温度T2まで減圧雰囲気の温度を昇温させて、第2のNEG27を活性化させるSTEP4を含む。これら各STEP2及びSTEP4は、ベーク工程内にて終了する。 (もっと読む)


【課題】材料にガラスを用いた基体上にTaN(6方晶)、αTa、銅がこの順形成された溝配線構造の場合、配線と基体との間で十分な密着強度が得られない場合があった。
【解決手段】本発明は、ガラスからなる基体上に銅配線が形成された、配線基板であって、銅配線が、Ta2N膜、αTa膜、および、銅あるいは銅を主成分とする合金からなる膜がこの順に形成された積層構造であることを特徴とする配線基板である。 (もっと読む)


141 - 160 / 690