説明

Fターム[5C052AA02]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 動的記録 (6,358) | 光学式 (2,547)

Fターム[5C052AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C052AA02]に分類される特許

81 - 100 / 1,740


【課題】ユーザによる録画予約の登録操作がなくとも、ユーザの好みに近い番組を録画する情報処理装置、およびその情報処理方法、ならびに情報処理装置のプログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置では、図示しない視聴履歴分析部が、ユーザが視聴した番組の視聴履歴を分析し、それに基づいて図示しない推奨番組抽出部が、ユーザの視聴が推奨される番組を推奨番組として番組表から抽出する。推奨番組抽出部が抽出した推奨番組の情報を、予約状況判定部18が予約情報として予約情報更新部19に出力し、予約情報更新部19では、予約状況判定部18からの予約情報を新たな予約情報として予約情報蓄積部20に格納する。図示しない記録部は、該予約情報蓄積部20に格納されている予約情報に基づいて、番組の録画を行っている。 (もっと読む)


【課題】
既存プレーヤでの再生互換性を保ったまま、複数コンテンツをダウンロードして同一の記録媒体に追加記録する。
【解決手段】
記録媒体に記録済みのファイル番号以外の未使用の番号をサーバに通知し、ファイル番号が重複しないように管理情報を変更した上で、追加コンテンツをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに記録されたタイトルに対して行われる編集処理の内容が光ディスクに書き込まれてしまった後に、編集前の状態に復元することができる光ディスク記録装置を提供する。
【解決手段】光ディスクにタイトルを記録する記録部と、前記光ディスクに記録された前記タイトルに対して編集を行う際に前記記録部を制御する編集処理部(ステップS60の処理を実行する手段)と、前記編集の実行処理において変更対象となるデータを前記編集の実行処理前に記録媒体にバックアップするバックアップ処理部(ステップS50の処理を実行する手段)と、前記バックアップ処理部によってバックアップされたデータを前記光ディスクに記録することで前記編集の前の状態に復元する処理を実行する復元処理部(ステップS70の処理を実行する手段)とを備える光ディスク記録装置。 (もっと読む)


【課題】3Dコンテンツの再生中の飛び越し操作時に、ユーザが、不快感なく、3D画像を認識することができるようする。
【解決手段】再生装置1は、光ディスク2に記録されている3Dコンテンツを再生する。再生装置1は、再生中の3Dコンテンツの3D画像に対して飛び越し操作が行われた場合、3Dコンテンツの2D画像を表示画面内の所定のサイズの親画面に表示させ、3Dコンテンツの3D画像を表示画面内の所定のサイズより小さいサイズの子画面に表示させる。本発明は、例えば、BD-ROMなどの光ディスクに記録された3Dコンテンツを再生する再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザは1度にダビングされた複数の記録媒体に閉じた範囲内への参照は可能であるが、違う機会にダビングされた記録媒体への参照ができない。
【解決手段】本発明は、過去に記録した記録媒体への参照情報を保持する参照情報保持部と、過去に記録した参照情報に今回記録する記録媒体に関する参照情報を含ませるように参照情報を再構成する参照情報再構成部とを備え、参照情報再構成処理によって再構成された参照情報を記録媒体に記録する。このため、ユーザは煩雑な作業を行わなくても、任意の記録媒体から、違う機会に記録した記録媒体への参照が可能になる。 (もっと読む)


【課題】装置の構成を大きく変えることなく、複数のユーザによるコンテンツの記録予約の管理を行なうことができるコンテンツ記録装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ記録装置106は、外部からのコマンドを受信するリモコン信号受信部216と、リモコン信号受信部216が受信する、コンテンツの録画予約コマンドにしたがって、コンテンツの記録の予約情報を管理する予約・録画リスト220とを含む。予約情報は、コンテンツ単位で、コンテンツの送信スケジュール及び媒体を特定するコンテンツ情報と、予約コマンドのカウントとを含む。コンテンツ記録装置106はさらに、予約・録画リスト220によりカウントされた予約コマンドのカウントが1以上のコンテンツについて、コンテンツ情報によりスケジュールされた送信時間に到達したことに応答して録画する制御部192、チューナ200、データ処理部202及び記憶部204を含む。 (もっと読む)


【課題】映像データを視聴中にスキップ操作をした際、スキップされたシーンの中に、ユーザの嗜好に合ったシーンがあった場合の見逃しを防ぐことが出来る映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像データの取得や、ユーザの操作による操作信号に対する処理を行うマイコン部11と、映像データを復号(デコード)して出力する第1画面生成部13と、第1画面生成部13の再生位置に対して前記マイコン部11に入力されたスキップ操作信号に対する処理を行った映像データをデコードして出力する第2画面生成部14と、第1画面生成部13と第2画面生成部14から出力された映像データを合成する映像合成部15とを備えており、さらに、前記第2画面生成部14からの出力を停止し、前記第1画面生成部13からの出力を継続することも可能とする。 (もっと読む)


【課題】所定の単位のデータ毎にインターリーブして記録されている複数のストリームを、他の記録媒体に効率的にコピーする。
【解決手段】光ディスク上においては、L/R videoストリームが所定のデータ単位毎にインターリーブして記録されている。光ディスクに記録されているコンテンツのコピー時、L/R videoストリームの光ディスク上の状態がPlayListファイル#1のMVC_file_typeの値に基づいて特定される。UDF file systemのエクステント共有によってL/R videoストリームを管理するilvtファイルはコピー対象としては指定されず、「00001.m2ts」と「00002.m2ts」がコピー対象として指定される。本発明は、Blu-ray(登録商標) Discプレーヤに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 プレREC機能を使用して撮影した映像に対して、素早く簡単に、記録された映像のスタートシーンを所望のシーンに設定すること。
【解決手段】 撮像素子(101)から出力される画像データの記録開始及び記録停止を指示する操作キー(112)と、最新の画像データを一定時間分記憶するメモリ(107)と、記録開始が指示された時にメモリに記憶されている画像データから、記録停止が指示された時にメモリに記憶されている画像データまでを、記録媒体に順次記録する記録手段と、記録開始が指示された時にメモリに記憶されていた画像データから、単位時間ずつの画像データを代表する縮小画像データを生成する分割表示画像生成部(109)と、縮小画像データを一覧表示するLCD(111)と、記録を開始する縮小画像データを選択する選択手段(112)と、選択された縮小画像データより前の画像データを、メモリから削除する映像削除部(110)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが手軽かつ効率的に動画コンテンツを視聴することができる装置を提供する。
【解決手段】動画コンテンツを構成するシーンに関連するキーワードと、前記キーワードが出現する時刻を示す時間軸情報と、を含むメタデータを取得するシーンメタデータ取得部と、ユーザが再生する動画コンテンツの情報を取得する動画コンテンツ情報取得部と、前記取得した動画コンテンツの情報に基づいて、前記取得したメタデータに含まれるキーワードにユーザの嗜好度を付与することによって生成されるコンテンツ嗜好情報を取得するコンテンツ嗜好情報取得部と、前記取得したコンテンツ嗜好情報に基づいて、前記動画コンテンツに含まれるキーワードのうち、高い嗜好度のキーワードを、ユーザに推薦するシーンに対応させて出力するシーン推薦部と、を備える動画推薦装置。 (もっと読む)


【課題】エンコード処理、デコード処理で使用するメモリにて消費する電力を低減し、記録再生装置としての低消費電力化を実現する。
【解決手段】エンコーダ113、デコーダ111,112は動作する際に中間データを保持するためのメモリ14,15を有する。クロック制御部115は、使用するメモリにのみクロックを供給するように制御し、又はメモリに供給するクロックの周波数を制御する。メモリ電源制御部18は、使用するメモリにのみ電源を供給するように制御する。さらに装置に供給される電源が電池である場合であってトランスコード処理するときには、クロック制御部115は、メモリへのクロックの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】動画単位が複数連結されているような再生単位において、早送りまたは早戻し再生を行う場合に、目標倍速と実倍速との差が少ない再生方法を提供する。
【解決手段】早送りまたは早戻し再生を行う動画再生方法であって、動画単位が切り替わる際、早送り再生の場合は、既ジャンプ時間として、切り替わる前の動画単位における最後に表示した画像の再生時刻とその動画単位の終端時刻との差分を算出し(S104)、残ジャンプ時間として、既ジャンプ時間算出ステップで算出した既ジャンプ時間を指定倍速に応じたジャンプ時間から引いた値を算出し(S105)、再生開始時刻として、残ジャンプ時間算出ステップで算出した残ジャンプ時間を次の動画単位の先頭時刻に加えた時刻を算出し(S106)、再生開始時刻から動画を再生する。 (もっと読む)


【課題】外部から供給されるコンテンツを再生しているときに、外部からのコンテンツの供給が停止した場合であっても、コンテンツを再生し続けるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを再生するコンテンツ再生装置としてのテレビ20において、携帯電話10から供給されるコンテンツを再生する第1の再生モード、携帯電話10から供給される指示に基づいてコンテンツを再生する第2の再生モードによりコンテンツを再生する制御部205を備え、制御部205は、第1の再生モードを実行しているときに、外部から指示が供給されると共にコンテンツ供給が停止された場合、第2の再生モードに切り替えて、外部から供給された指示に基づいてコンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】
外部記憶媒体にデータを記憶する機能を有するデータ記憶装置において、外部記憶媒体にデータを記憶した後、外部記憶媒体をデータ記憶装置本体から取り外してしまうと、データ記憶装置は外部記憶媒体上のデータを検索することができない。
【解決手段】
外部記憶媒体へデータを記憶する場合、記憶するデータのメタデータをデータ記憶装置本体に登録しておく。これにより、外部記憶媒体がデータ記憶装置本体から取り外され、外部記憶媒体にアクセスできない場合でも、あたかもデータ記憶装置本体にデータがあるかのようにデータ検索することが可能になるため、使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に格納して持ち出したコンテンツの中から、視聴したいコンテンツを容易にかつ短時間で再生する。
【解決手段】この携帯情報端末は、スロット、最新コンテンツ再生ボタン、コンテンツ管理部、コンテンツ再生部を有する。スロットには、録画された一つ以上のコンテンツと、前記コンテンツを管理するためにコンテンツ毎に設けられたコンテンツ管理ファイルと、前記コンテンツの中の特定のコンテンツの更新時期を管理するコンテンツ更新管理ファイルとを記録した記録媒体が装着される。コンテンツ管理部は、最新コンテンツ再生ボタンが操作された場合、スロットに装着された前記記録媒体のコンテンツ更新管理ファイルを参照して、録画時期が最新のコンテンツを特定する。コンテンツ再生部はコンテンツ管理部により特定された特定のコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン装置と光ディスク装置とがHDMI接続されているシステムにおいて、CECコマンドを利用して光ディスク装置に対してレジューム機能を提供する。
【解決手段】テレビジョン装置1、光ディスク装置2、及びテレビジョン装置1と光ディスク装置2との間で映像データ及びCECコマンドを送受信するためのHDMIを備える。テレビジョン装置1はStopコマンド又はPlayコマンドをHDMIにより光ディスク装置2に送信する(S204、S212)。光ディスク装置2は、映像再生中にStopコマンドを受信した場合、Stopコマンドに従って映像再生を停止すると共にレジューム情報を取得する(S207)。一方、Playコマンドを受信した場合、レジューム情報に基づいて映像停止位置から再生を開始する(S214)。 (もっと読む)


【課題】
映像データのプレビュー効率を向上させるとともに、当該映像データから、編集作業に有効な区間データを抽出すること。
【解決手段】
映像編集装置100は、映像編集インタフェース30上で、映像データを、その変化量が大きいフレーム程低速となるようにプレビュー再生するとともに、当該プレビュー再生中に、マーカーボタン31が押下された場合、その時点のフレームの変化量に応じた継続時間長の区間データを抽出し、それに対応するマーカー画像Mを表示させ、さらに、当該区間データから、変化量に応じた枚数のサムネイル画像Thを取得して表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に接続されたAV機器のリモートコントロールの設定のための操作を容易に行うことのできる情報処理装置及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置1の再生装置100は、接続可能なAV機器200の機種をそれぞれ識別する複数の機種識別情報を記憶し、接続されたAV機器200に機種選択画面の表示情報を供給するとともに、選択された機種に対応する機種識別情報をリモートコントローラ300に送信する。情報処理装置1のリモートコントローラ300は、キーの操作に応じてAV機器200を制御するための無線信号を送信可能であり、再生装置100に記憶された複数の機種識別情報がそれぞれ示す機種毎の各キーに割り当てられる制御コードの一覧を記憶し、再生装置100から受信した機種識別情報が示す機種に対応する制御コードの一覧を読み出し、各キーに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組の録画予約を行う際の制約を軽減してユーザにとっての利便性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】外出先でユーザの携帯情報端末が、予約サイトから番組のiEPGデータを特定するURLを取得し、SNSサイトのユーザのホームページに番組のiEPGデータURLを書き込む。自宅の録画再生装置が、SNSサイトのホームページにアクセスして、録画したい番組のiEPGデータURLを抽出し、このiEPGデータURLをもとに予約サイトからiEPGデータを取得し、番組の録画予約を行う。典型的なリモート録画予約のように、特定サイトにユーザのアカウントを作成し、録画予約の対象である番組を指定する側の端末と、その指定された番組の録画予約を設定を行う情報処理装置がそのアカウントを使ってサイトにログインしなければサービスを利用できないといった制約がなくなる。 (もっと読む)


【課題】この発明の実施形態は、ユーザに対して、バッテリの残量に応じて充電する,しない旨の充電状態を知らせることができる映像再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明の実施形態の映像再生装置は、第1のディスプレイを備え、前記ディスプレイ含めバッテリで動作する映像再生装置であって、バッテリの残量を検出するバッテリ残量検出手段と、バッテリ残量検出手段によるバッテリの残量に応じて充電するか否かを制御する制御手段と、制御手段によるバッテリへの充電状態を表示する第2のディスプレイとを備え、第2のディスプレイに、バッテリの残量及びバッテリへの充電状態を表示させるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,740