説明

Fターム[5C053JA12]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | 音声信号 (2,350) | 音声信号の再生時の信号処理 (390)

Fターム[5C053JA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C053JA12]に分類される特許

41 - 60 / 388


【課題】印象の異なる画像を作り出す。
【解決手段】カラオケ装置は、背景画像データ23に付与される画像効果と、この画像効果の付与を開始する第1のタイミング及びこの画像効果の付与を終了する第2のタイミングとを特定し、特定された第1のタイミングから第2のタイミングまでの対象期間には、表示部の画面サイズに対応する領域を有し、特定された画像効果について予め設定された半透明な色を示すカラーフィルタデータ132を生成し、この対象期間以外の期間には、表示部の画面サイズに対応する領域を有し、透明色を示すカラーフィルタデータ132を生成し、背景画像データ23と、生成されたカラーフィルタデータ132とを合成して表示部に出力する。カラオケ装置は、対象期間には、合成される背景画像データ23の明度、彩度、又はコントラストを、特定された画像効果について予め設定された値に変更する。 (もっと読む)


【課題】元画像に画像処理を施した鑑賞用画像の表示に際し、画像の表示と並行して音楽を再生することにより演出効果を得る場合に、より高い演出効果を確保する。
【解決手段】元画像G1に画像処理を施した鑑賞用画像G3の表示に際し、元画像G1が鑑賞用画像G3に変化する過程を表現する複数の変換経過画像G2a,G2b,・・・を生成する。BGMとして音楽の再生を開始した後、鑑賞用画像G3の表示に先立ち、複数の変換経過画像G2a,G2b,・・・を、音楽情報に基づき予め設定した表示タイミングで順に切り替えて表示する。 (もっと読む)


【課題】映像情報に含まれる音声情報に関連する内容の資料情報を映像情報とともに再生する映像再生装置及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像再生装置1Aは、映像情報に含まれる音声情報から語彙を抽出する語彙抽出手段102と、語彙抽出手段102が抽出した語彙に基づいて当該語彙に関連する内容を有する資料情報を読み出す資料情報読出手段104と、映像情報を再生することで表示される映像のうち、語彙が抽出された音声情報の再生時刻の映像と、資料情報読出手段104に読み出された資料情報を再生することで表示される資料とを合成して合成映像を生成する合成映像生成手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】直感的で且つ迅速に画像を検索することを可能にする。
【解決手段】 画像記録再生装置は、記録された画像中の物についての特徴量を求めることで上記物を検出する物特徴量検出部と、検出された上記物に対して音情報を割当てる音情報割当て部と、上記画像に対応させて上記音情報を記録する記録再生制御部とを具備し、上記音情報に基づく音を再生することで上記画像の内容を音によって認識可能にして高速な検索処理を可能にする。 (もっと読む)


【課題】メインのストリームとは異なるストリームの中から再生対象の切替ができる。
【解決手段】例えばPlayListには、Clip-0内のVideoやAudioのMain path、Clip-0内の2ndVideoや2ndAudioのSub Path-1、Clip-1,2内の各AudioのSub Path-2,3が含まれている。Sub path-1,2,3は、このPlayListの種類に対して許可されたSubPath_type(例えば本例ではSubPath_type=7と5)の再生パスとされている。かかるPlayListを使用することで、Clip-0内のVideoやAudioといったメインのストリームとは異なるストリーム、Clip-0,1,2内のストリームの中から所望のものを選択できるようになる。再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータをビデオデータに連携させて処理することができるグラフィクスプロセッシングユニットを実現する。
【解決手段】実施形態によれば、グラフィクスプロセッシングユニットは、複数のプロセッシングコア内の少なくとも一つの第1プロセッシングコアを用いてビデオデータのフレーム群を解析して前記ビデオデータの特徴を検出すると共に、前記複数のプロセッシングコア内の少なくとも一つの第2プロセッシングコアを用いて、メモリ上のオーディオデータに前記検出されたビデオデータの特徴に関連付けられた加工を施す。グラフィクスプロセッシングユニットは、オーディオ信号出力インタフェースを有しており、加工が施されたオーディオデータに対応するオーディオ信号をサウンド機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の再生時における特殊な表現(バイブレーションの発生)によりユーザの注意を積極的に喚起できるようにする。
【解決手段】CPU1は、表示部5表示部に表示される一連の画像データ(例えば、動画データ、一部動画データ)を解析することによりその画像データの変化状態を検出し、その変化状態に応じてバイブレータ11の駆動を制御する。例えば、画像データの変化状態として変化量を検出し、その変化量が所定の変化量以上の場合にその画像部分が表示部5に表示されるタイミングでバイブレータ11の駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等で連続撮影等を行う場合の撮影枚数や撮影画像の種類等を聴覚的に確認可能にしたり、画像再生時に画像の種類や枚数等を聴覚又は視覚で確認可能にする、撮像装置、撮影確認方法、再生時の画像確認方法、及びプログラムの提供。
【解決手段】音響メモリに撮影枚数や画像グループの種類に対応付けた音データ131等を格納しておき、撮影時や再生時に撮影枚数或いは再生枚数や、画像グループの種類等に対応する音データを音響メモリから取り出して報知音として出力させる。例えば、音データ131を用いると、5枚の連続撮影された場合、1枚目では「ド」、2枚目では「レ」、・・・、5枚目では「ソ」が出力されるので、全体を通して「ド、レ、ミ、ファ、ソ」とユーザに報知され、ユーザは5枚撮影されたことを確認できる。 (もっと読む)


【課題】処理対象の映像に対して,その映像を宣伝するための広告用映像に適した編集済み映像を自動生成する。
【解決手段】シンボル抽出処理部13は,処理対象の映像10から映像を特徴づけるシンボル(タイトル,音楽)を抽出する。また,印象的発話区間抽出処理部14は,平均的な発話から外れているような印象的な発話区間を映像10から抽出する。印象的映像区間抽出処理部15は,映像10から印象的な映像区間を抽出する。再構成処理部16は,映像10から抽出されたシンボル,印象的な発話空間および印象的な映像区間を結合し,編集済み映像17として出力する。 (もっと読む)


【課題】所定の楽曲を録画データから抽出して音声ファイルを作成する処理を、抽出の開始点/終了点の手動指定を必要とすることなく実施できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、音声情報を含む再生情報の再生を行う再生処理部と、再生情報に含まれる音声情報の一部を抽出した部分音声情報を生成する音声抽出部とを備えている。また、音声抽出部を制御する抽出制御部を備えている。抽出制御部は、再生情報の再生時間軸の中から任意の再生位置の指定を受け付ける。そして指定された再生位置から所定範囲の再生時間内において、再生音量が閾値を越える再生位置を始点位置とする。さらに、始点位置の後方において所定の再生音声が検出された再生位置を終点位置とする。そして始点位置と終点位置とに挟まれた範囲の音声情報を抽出するよう、音声抽出部を制御する。これにより、部分音声情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】記憶メディア中の動画ファイル自体の破損に際して、ユーザでの動画ファイルの通常再生の機会を増加する。
【解決手段】外部インターフェースは、映像と音声の多重化ストリームファイルと属性データのメタデータを含む動画ファイルを格納する記憶メディアをアクセスする。動画像復号装置のメタデータ分析器111はメタデータを解析してストリームファイルをデマルチプレクサ112に転送して、映像と音声の符号化信号が分離される。ビデオ復号器113とオーディオ復号器114は、映像復号処理と音声復号処理を実行する。メタデータ分析器111から1回に転送されるファイルは所定サイズ以下に設定され、メタデータの異常が検出されても、ストリームファイルは複数の転送回数で転送され、分離処理と映像復号処理と音声復号処理とは、少なくとも動画ファイルの通常再生を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ピクチャインピクチャの表示を設定する。
【解決手段】pip_metadataには、ピクチャインピクチャ表示に必要な情報が記載される。pip_horizontal_positionは、プライマリビデオのフレーム上において、セカンダリビデオが表示される副表示画面の左上隅のX座標を示すものであり、pip_vertical_positionは、プライマリビデオのフレーム上において、セカンダリビデオが表示される副表示画面の左上隅のY座標を示すものである。pip_scaleは、セカンダリビデオが表示される副表示画面の大きさを示す情報が記載され、例えば、プライマリビデオに対するセカンダリビデオの大きさの比率、セカンダリビデオのオリジナルの画像の大きさに対する縮小率、または、副表示画面を構成する画素が、縦横それぞれ何画素で構成されているかを示す情報などが記載される。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】メディアプレーヤーおよびメディアプレーヤーを操作する方法を提供する。
【解決手段】メディアプログラムは、メディア再生の選択がなされた後、実質的に即時に再生を開始することができる。インテリジェント操作を通じて、メディアプログラムは、メディアプログラムがディスク記憶から半導体メモリ(すなわちキャッシュメモリ)内にロードが完了される前にさえ再生を開始することができる。さらにメディアプログラムの半導体メモリへのロードは、メディアプログラムの再生を邪魔することなくバックグラウンドプロセスとして実行される。さらにディスク記憶は、アクセスされていないときに積極的に「電源オフ」にされることによって、電池駆動されているときには電池寿命を延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】 音声等のメッセージの再生を、該メッセージを入力した入力者の情報の表示と共に実行可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 画像を表示する表示部6と、音声を入力する音声入力部18と、前記音声入力部18へ入力した音声の再生条件を設定する設定部40と、前記設定部40に設定された再生条件で前記音声を再生する際に、前記表示部6に前記音声を入力した人の情報を表示する表示制御部44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味があるシーンを、ハイライトシーンとして検出する。
【解決手段】クラスタリング部64は、学習用コンテンツを用いて得られたコードブック等のクラスタ情報を用いて、コンテンツのフレームごとの特徴量をクラスタリングし、各特徴量が属するクラスタを表すコードのコード系列を求め、ハイライトラベル生成部65は、ユーザの操作に従い、ハイライトシーンであるか否かを表すハイライトラベルを、コンテンツの各フレームにラベリングしたハイライトラベル系列を生成する。学習部67は、コード系列と、ハイライトラベル系列とのペアである学習用ラベル系列を用いて、ハイライトシーンを検出する検出器としてのHMMの学習を行う。本発明は、例えば、ユーザの興味があるシーンを検出して、ダイジェストを生成する場合等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】映像データとBGMの楽曲データとを、そのまま併せて再生したのでは、何れか一方が途中で終わる中途半端なものとなり、折角BGMを挿入しても、ユーザにとって十分に満足できる効果が得られない、という課題がある。
【解決手段】本発明の再生装置は、1又は複数の映像データ204を記憶可能な記録メディア203と、この記録メディアに記録されている映像データの再生時間と同程度の長さの再生時間を有する楽曲再生データを、ネットワークを介して楽曲データベースから受信するネットワーク通信部201と、ネットワーク通信部により受信された楽曲再生データと前記記録メディアに記録されている映像データとを併せて再生する再生制御部210と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラとボイスレコーダとを接続した際に、ユーザが使い易いように相互連携させること。
【解決手段】動画像データを記録するカメラ100と、音声データを記録するボイスレコーダ200とを含む情報記録システムにおいて、カメラ100において動画像データの記録動作の開始が指示された場合、若しくはボイスレコーダ200において音声データの記録動作の開始が指示された場合に、動画像データの記録動作と音声データの記録動作の両方を開始させる。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブ
ブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像
度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】喜怒恐悲優などの感情に対応する写真画像と楽曲とを対応付けて再生する場合、所定の感情の画像が存在しない場合であっても、その感情に対応する写真画像を楽曲とともに出力できるようにする。
【解決手段】写真画像と楽曲とを対応させてスライドショーとして出力する場合、まず、ユーザーの希望する喜怒恐悲優の感情のいずれか一つの選択入力を受け付ける。そして、その喜怒恐悲優の感情ごとに予め画像編集方法記憶手段5に記憶させておいた写真画像の表示方法や背景画像の色、エフェクトなどに基づいて画像を表示させる。その画像を表示させる場合、MP3ファイルで楽曲を出力するに際して、MIDIファイルでフィルインの位置を特定し、そのタイミングで画像を切り替える。 (もっと読む)


【課題】タイムスタンプを付加せずに記録したトランスポートストリームを再生する場合に、データ放送の再生タイミングのずれを抑制することのできる録画再生装置及び録画再生方法を提供する。
【解決手段】TS分離部4は、最初に取得した音声のPTS106と、先頭IピクチャのDTS107とのうち、小さい方の値をSTCカウンタ21に設定し起動する。映像復号部13、字幕復号部14、音声復号部16は、STCカウンタ21とそれぞれのPESパケット100に記述されたPTS106とを比較し、STC≧PTS106となったタイミングで再生出力する。データ放送処理部15は、データ放送を制御するイベントメッセージに付されるPCR305を記憶し、STC≧PCR305となったタイミングでデータ放送を再生出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 388