説明

Fターム[5C053LA01]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 記録再生装置と接続される装置 (27,417) | テレビジョンカメラ (5,820)

Fターム[5C053LA01]の下位に属するFターム

撮像素子 (1,077)

Fターム[5C053LA01]に分類される特許

121 - 140 / 4,743


【課題】1回の動画の記録中に複数の動画ファイルが記録された場合にも、各動画ファイルにサムネイル画像を適切に記録できるようにする。
【解決手段】動画と共にサムネイル画像を記録する記録装置であって、動画撮影中にファイル分割処理を行う場合に、本来のサムネイルではなく予め用意しておいた所定の画像をサムネイル画像としてとりあえず記録しておき、記録停止の指示による動画ファイルの記録停止後に改めて各動画ファイルのサムネイル画像を作成し、先に記録しておいた仮のサムネイル画像を作成したサムネイルに変更するようにすることにより、1回の撮影中に複数の動画ファイルが記録された場合に、各動画ファイルにサムネイル画像が付加されずに記録されるという不都合が発生するのを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを有するシステムにおいて、各ディスプレイの特性を効率よく活用し、単体では実現できなかった情報表示を可能とする。
【解決手段】それぞれがディスプレイ104,114を備える複数の装置101,111を接続して構成された画像表示システムであって、複数の装置の少なくとも1つが、複数の装置のそれぞれのディスプレイの表示状態を共通に操作する操作部105と、複数の装置のそれぞれのディスプレイの特性を検出する検出部112と、検出部により検出されたそれぞれのディスプレイの特性に基づいて、それぞれのディスプレイに対して許容する表示機能のレベルを判定し、判定された表示機能のレベルに応じて複数の装置のそれぞれのディスプレイに表示を行わせる表示制御部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラの構成プロセスを改良する。
【解決手段】複数のカメラからなるネットワークを構成する方法において、各ネットワークカメラの使用可能なストレージタイプに関する情報を、複数のネットワークカメラに要求し、ネットワークカメラから応答を受け取り、この応答は、ネットワークカメラに使用可能なストレージタイプに関する情報を含み、記憶手段に画像を自動的に記録できるネットワークカメラの、それぞれに使用するストレージタイプを決定する。このストレージタイプの決定は、これらのネットワークカメラから受け取られた使用可能なストレージタイプに関する情報に基づき実行され、そして、ストレージタイプが決定されたカメラのそれぞれに記憶指示を送り、この記憶指示は、特定のタイプのストレージ手段にて撮影された画像を記憶するようにカメラに指示する。 (もっと読む)


【課題】その動画を代表するに適切なフレームを選び出して代表静止画とする映像機器を提供する。
【解決手段】本発明による映像機器は、撮影済みの動画を記録する記録装置と、上記記録されている動画の中から、被写体人物の目を検出する目検出装置と、上記検出された目の有る画像を代表画像として送り出す送出装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】様々な大きさの表示装置において、同等の立体感を知覚可能な汎用的なステレオ画像を生成する。
【解決手段】両眼視差を有する左眼用及び右眼用の画像からなるステレオ画像を取得し、取得されたステレオ画像に含まれる被写体について、左眼用及び右眼用の画像間における視差量を検出する。そしてステレオ画像を表示する、複数の表示領域の物理的な大きさのそれぞれについて予め定められた補正パラメータを用いて当該視差量を補正し、当該複数の表示領域の物理的な大きさのそれぞれに対応する複数の補正ステレオ画像を生成する。さらに、生成された複数の補正ステレオ画像のそれぞれに、当該補正ステレオ画像の生成に用いた補正パラメータに対応する表示領域の物理的な大きさの情報、及び同一のステレオ画像から生成されたことを示す情報を含めて記録する。 (もっと読む)


【課題】像倍率の異なる複数の静止画に基づいて動画を生成する映像機器を提供する。
【解決手段】本発明による映像機器は、複数の静止画を記録する画像記録手段と、上記静止画の像倍率を記録する像倍率記録手段と、上記複数の静止画と、該静止画に対応した像倍率とに基づいて、該複数の静止画とは異なる複数の静止画を生成する静止画生成手段と、上記画像記録手段が記録している静止画と、上記静止画生成手段が生成した複数の静止画とに基づいて、動画を生成する動画生成手段と、を有し、上記静止画生成手段は、上記複数の静止画の内二つの静止画と、該二つの静止画に対応した像倍率とに基づいて、像倍率が中間となる静止画を生成し、動体検出技術を基に補正する、または、モーフィング技術に基づいて静止画を生成する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像に対して切り出し範囲を設定し、設定した切り出し範囲の画像情報をサーバシステムに対して送信することでネットワークの帯域の圧迫等を抑止できる情報処理装置、サーバシステム、画像処理システム及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】 情報処理装置(第1の処理装置100)は、撮像部(撮像装置10)から撮像画像を取得する撮像画像取得部110と、取得した撮像画像に対して、サーバシステム(第2の処理装置200)における画像処理対象領域に対応する切り出し範囲を設定する切り出し範囲設定部120と、撮像画像のうち、切り出し範囲設定部120により切り出し範囲に設定された領域の画像情報を、ネットワークを介してサーバシステムに送信する通信部140と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 測位の誤差により、算出された位置情報が、実際の撮影位置から大きく離れた位置を示す場合がある。
【解決手段】 画像データを取得する指示を受け付けた場合第1の位置情報を取得する手段と、画像データと第1の位置情報とを対応付ける手段と、前記画像データを取得するための準備動作を行う指示が受け付けられた後でありかつ前記画像データを取得する指示が受け付けられる前に複数の第2の位置情報を取得する手段と、前記複数の第2の位置情報に基づき第3の位置情報を取得する手段と、前記第1の位置情報が示す位置と前記第3の位置情報が示す位置とが所定の距離以上離れている場合は、ユーザにその旨を通知する通知手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影した動画像をユーザが意図する明るさで再生することである。
【解決手段】被写体光を撮像する撮像素子部4と、前記撮像素子部からの撮像信号に基づく動画像を記録する動画記録部14と、被写体光の輝度を検出する輝度センサ6と、前記輝度センサにより検出された輝度に基づいて撮影中の動画像を構成するフレーム画像を適正な露出にするためのゲイン値を算出する露出算出部18と、前記露出算出部により算出されたゲイン値を用いてゲイン処理を行う画像処理部8と、前記露出算出部により算出されたゲイン値の変化が所定の閾値を超えた場合に、前記ゲイン値の更新を行わずフレーム画像の識別子に前記露出算出部により算出されたゲイン値を関連付けて記録する露出記録部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望むフレームの画像データを高精度に検出することができ、効率よく動画の観測、評価を行うことが可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】連続した複数フレームの画像データを記憶する画像データ記憶部203と、記憶された画像データを表示する表示部207と、表示された画像データにおいて注目領域を設定する注目領域設定部210と、設定された注目領域について、画像データ記憶部203に記憶された隣接するフレームの画像データを比較して、その変化量を検出する変化量検出部204と、検出された変化量が所定の閾値を超えたことを判定する変化判定部205と、変化判定部205によって所定の閾値を超えたと判定されたフレームの画像データをインデックスとして記憶するインデックス記憶部206とを備える画像処理システムを採用する。 (もっと読む)


【課題】
動画が時間軸上で複数の動画ファイルで記録される場合に、どの動画ファイルからも撮影位置を参照できるようにする。
【解決手段】
操作部(110)の記録開始の指示に従い、制御部(102)は、撮像部(1010)による動画データを画像処理部(105)により符号化させる。制御部(102)はまた、記録制御部(106)に動画データを記録するための動画ファイルを作成させ、位置情報取得部(109)により位置情報を取得可能であれば、記録中の動画ファイルに付加する。記録中の動画ファイルが一定のサイズに達するとクローズして、新たな動画ファイルを作成する。位置情報を取得可能であれば、新たな動画ファイルに取得した位置情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】記録(録画)中に秘話機能を使用し、その録画データを再生した際に会議の中のどの部分で秘話機能を使用したかを分かり易く表示する。
【解決手段】利用者操作による通常通話状態と秘話状態とを切り替える状態切替部と、音声情報、映像情報、状態の切り替え時間及び当該切り替え時間前後で通常通話状態か秘話状態かを表す秘話状態情報(図6(2))、を記録ファイルとして記録する記憶部と、メモリ上に展開した各種プログラムに対応した機能を実現させるように制御する制御部と、を有し、制御部は、記録ファイルを再生する(図6(1))場合、記録ファイルの秘話状態情報に基づいて、秘話状態であること、または、秘話状態若しくは通常通話状態のいずれかの状態であることをモニターに表示する。さらに、記録ファイルの再生時に、記録ファイルの秘話状態情報をもとに利用者に認証を求め、当該認証の結果によって秘話状態の音声の再生可否を決定すること。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の内容を効率よく把握することのできる表示制御装置、表示制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示制御装置10aは、所定の関係を有する複数の画像のうち表示画面内に表示される前記画像のいずれかに対する拡大操作を検出する操作検出部101と、検出された前記拡大操作に基づいて前記画像の表示領域を決定し、前記表示画面内に表示される前記画像それぞれについて、前記表示領域に相当する部分を拡大して表示させる表示制御部103と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像を音声とともに再生する際に、撮影時の雰囲気を再現し、かつ鑑賞者に違和感を感じさせない再生を行うことができる撮像装置、再生装置、データ構造、撮像装置の制御方法および撮像装置用プログラムを提供する。
【解決手段】画像を撮像して該画像の電子的なデータを生成する撮像部と、音声を入力して電気信号に変換する音声入力部と、音声入力部が変換した電気信号に処理を施すことによって音声データを生成するとともに、該音声データを音の特性に基づいて複数の部分音声データに分離する音声処理部と、撮像部が生成した画像データに対応する画像を再生する際の表示態様に応じて、該画像と同期して出力する音声に対応する音声データまたは部分音声データを選択して該画像と対応付ける制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの手を煩わせることなく短時間で所望の画像を再生する。
【解決手段】 撮影された画像を、当該画像を特定するためのイベント情報と関連付けて録画し、録画された画像を再生する際に、ユーザにイベント情報を選択させてその画像の表示方法を決定する。そして、決定された表示方法に従って、録画された画像を表示装置に再生させる。 (もっと読む)


【課題】並べて表示された複数の画像に対する違和感を緩和することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像記録部12は、イメージセンサ4により取得される被写体の画像から得られる動画像を記録すると同時に、動画像撮影中に指示されるタイミングで複数の静止画像を複数の抽出画像として記録する。画像記録制御部11は、複数の抽出画像と第1動き情報とを関連付けて画像記録部12に記録するように制御する。マイクロコンピュータ3は、動画像における被写体の動きに関する第1動き情報を動画像に応じて生成し、第1動き情報に基づいて複数の抽出画像の配置を決定する。画像表示制御部13は、マイクロコンピュータ3の決定結果に基づいて、複数の抽出画像をデジタルカメラ1の表示部に並べて表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像データベースに記憶されている画像が多くても、撮影者の撮影を支援するために適した画像を撮影者に提示する。
【解決手段】撮像装置100は、参考構図画像を用いて撮影支援画面を作成し、その撮影支援画面を表示する。画像処理サーバ200は、画像データ及び撮影位置情報からなる画像情報を複数記憶する記憶部202と、記憶部202に記憶される複数の画像情報の各画像データのそれぞれの特徴量を算出する特徴量算出部204と、各特徴量に基づいて、記憶部202に記憶される複数の画像情報を複数の類似画像群に分類する類似画像分類部205と、複数の類似画像群からそれぞれ代表画像情報を抽出する代表画像抽出部206と、撮像装置100の位置情報に近い撮影位置情報に対応する画像データを参考構図画像として複数の代表画像情報から抽出する参考構図画像抽出部206とを備える。 (もっと読む)


【課題】H.264/MPEG-4 MVCの符号化データの処理をフラグの値に応じて制御することができるようにする。
【解決手段】本技術の一側面の再生装置は、再生装置自身が、H.264/MPEG-4 MVCの符号化データのデコードが可能な装置であるか否かを表すフラグに値を設定する設定部と、H.264/MPEG-4 MVCの符号化データの再生を前記フラグの値に応じて制御し、再生して得られた画像を表示装置に出力する再生制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用用途別に映像データをダウンロードさせ、画像記録装置に接続されていないPCにおいても映像データを再生することができるようする画像記録装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して画像を取得するネットワークI/Fと、前記画像を記録する画像記録部と、前記記録された画像を別の装置へ送る配信処理部と、を備えた画像記録装置であって、前記配信処理部は、配信する画像の構成を選択でき、画像データを選択した構成に変換して別の装置へ送る。 (もっと読む)


【課題】再生能力に応じたストリームの再生を可能にする再生制御情報を提供することができるようにする。
【解決手段】本技術の第1の側面の記録装置は、視点が異なる複数の画像のうちの所定の画像を符号化して得られた基本ストリームと、前記基本ストリームのピクチャを参照画像として符号化したピクチャを含む、他の画像を符号化して得られた依存ストリームとを含む第1のビデオストリームの再生制御情報として、前記基本ストリームの符号化方法と同じ符号化方法で符号化された第2のビデオストリームの再生制御情報のバージョン情報と同じバージョン情報を設定した情報を生成する第1の生成部と、前記第1のビデオストリームと、前記第1のビデオストリームの再生制御情報とを記録媒体に記録させる記録制御部とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 4,743