説明

Fターム[5C054FE22]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 表示映像切換のための制御技術 (819) | プリセット;プログラム制御 (118)

Fターム[5C054FE22]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】立体表示された走行予想軌跡線の下枠線と上枠線の関係を直感的に判断することのできる運転支援装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置7から入力された自車両外部の撮像画像に不揮発性メモリ4から読み出された自車両の立体的な走行予想軌跡線30を重畳して外部の表示装置12に出力する映像処理装置3と、ステアリングセンサ10から入力されたハンドル角度信号に基づいて、映像処理装置3が重畳する立体的な走行予想軌跡線30の向きを制御する制御手段5とを備え、走行予想軌跡線30は、立体の下面側を示す第1の軌跡線31と立体の上面側を示す第2の軌跡線32とを有し、かつ、立体側面33を第1の軌跡線31と前記第2の軌跡線32で挟まれた空間で構成し、制御装置5は、映像処理装置3に、走行予想軌跡線30の立体側面33の色の濃度を高さ方向に向けて段階的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作器の操作画面のレイアウトを、使用状況により、自動または手動で最適化するようにしたCCTVシステムの操作器である。
【解決手段】ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、前記操作器の表示部に表示される操作画面は、カメラ選択リストを備え、前記カメラ選択リストは、運用者が自動最適化SWを押すことにより、カメラを選択している頻度が高いものから順に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるデータ収集のための効率的なスケジューリングを行なうことを課題とする。
【解決手段】データ収集装置は、所定クロック数を有する1周期ごとに、ネットワークの各ノードから1回ずつデータ収集する。また、データ収集装置は、データ収集結果から、正常に収集できた収集結果に該当するノードのノード情報を含む成功リストと、正常に収集できなかった収集結果に該当するノードのノード情報を含む失敗リストとを生成する。また、データ収集装置は、ネットワークの全ノード数及びクロック単位で収集可能なノード数から求められる、所定クロック数より少ないクロック数に対応する各クロックに、失敗リストに含まれるノード情報を分散して割り当てて、次周期のデータ収集順序を決定する収集リストを生成する。収集リストには、成功リストに含まれるノード情報も割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影範囲に対して多点タイムラプス撮影を行なう際、撮影間隔時間等に制限される事なく、各々の被検物の撮影を行なえる顕微鏡写真装置および制御方法を提供すること。
【解決手段】被検物を保持するためのステージと被検物に集光するための対物レンズとが相対的に3次元方向に移動可能な顕微鏡本体と、被検物を撮影して被検物画像を取得する手段と、ステージ等が相対的に移動することにより顕微鏡本体の視野範囲を設定し、これに対応するステージの位置情報を記憶する手段と、視野範囲における顕微鏡本体および撮影手段の設定情報を記憶する手段と、視野範囲をタイムラプス撮影する際の撮影条件を記憶する手段と、記憶された位置情報、設定情報および撮影条件に基づいて、視野範囲ごとのタイムラプス撮影像を取得する手段と、撮影された最新のタイムラプス撮影画像を視野範囲ごとに一括表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間を発生させること無く後方画像を表示装置に表示させることを可能とした運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両の後方画像を表示するBGMモードを含む複数のモードが設定可能に構成され、車両が前向き駐車を行ったことが検出された場合には、車両が前向き駐車を行ったことが検出されなかった場合よりも、BGMモードを機能させる為のプログラムが優先的に実行されるように設定する(S5)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも駐車動作中は後方撮影カメラの映像を表示し続けることで、スムーズな駐車を支援するナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】車両に搭載されるナビゲーション装置であって、車両に搭載され該車両の後退時に該車両の後方映像を撮影する後方撮影カメラから画像信号を受け表示部に表示するナビゲーション装置において、現在地が予め登録された地点に位置する場合、受信した後退ギア信号に基づき、後方撮影カメラで撮影された画像の表示を開始し、受信した信号に基づき後退ギアから後退ギア以外に変更されたと判定しても後方撮影カメラで撮影された画像の表示を継続する制御部を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示装置に表示される映像が正常でない場合に、その旨をユーザに提示することを行う表示制御装置及び制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像信号を受信し、受信した映像信号を第1のメモリに書き込む映像信号受信部と、前記映像信号を処理した画像を表示部に出力する画像出力部と、第1のメモリへの前記映像信号の書き込みが許可に設定されている場合で、前記映像信号の第1のメモリへの書き込みが停止したときに、フェイルセーフ処理を実行するメモリ制御部と、を有することを特徴とする表示制御装置。 (もっと読む)


【課題】互いに離間した複数の乗降口を一の側面に有する旅客車両において、乗務員が旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】画像表示システムにおいては、前乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP1と、後乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP2とが、一つの車載カメラで得られた撮影画像から切り出されて生成され、表示装置に表示される。旅客車両の左側の側方領域の全体ではなく、2つの乗降口のそれぞれの近傍の領域のみが表示装置に表示される。このため、乗務員は、確認すべき領域である2つの乗降口それぞれの近傍に適切に注意を向けることができる。その結果、乗務員は、旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、輝度画像から縦の白線間の横線を容易に検出すること、駐車枠の後端を検出して適当なタイミングで表示画像を切り換えることを目的としている。
【解決手段】このため、輝度画像を変換した俯瞰画像の2本の白線間の領域に画素行を設定し、各画素行輝度と上下の画素行輝度から算出した差分の最大値が予め設定された値以上の時、差分が最大の画素行位置を2本の白線間の横線位置とする。また、撮像手段と歪み補正手段と画像変換手段と表示手段と表示切換制御手段とを備えた駐車支援装置において、画素行設定手段と、各画素行の輝度と上下の画素行の輝度の差分を算出する差分算出手段と、差分の最大値を抽出する最大値抽出手段と、差分の最大値がしきい値以上かを判定するしきい値判定手段と、差分がしきい値以上の時、差分が最大の画素行位置を縦線間の横線位置とし、駐車枠の後端と認識し、表示切換制御手段で俯瞰画像に切り換える。 (もっと読む)


【課題】周辺画像に表示内容を切り替える場合において、切り替え後に表示された周辺画像がどの視点からみた周辺画像であるかをユーザが直感的に把握できる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システム120においては、ディスプレイの表示内容を周辺画像に切り替える場合に、複数の合成画像を時間的に連続して表示して、所定の基準視点VP0から移動先の視点VP1まで仮想視点VPの位置が段階的に移動するアニメーション表現がなされる。このため、切り替え後にディスプレイ21に表示された周辺画像がどの視点からみた周辺画像であるかをユーザが直感的に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、パン、チルト、ローテーション又はズームの動作によっても制限領域を確実に保護し、かつ演算装置の更なる高速処理化を必要としない撮像装置、画像送信制御装置、画像送信制御方法および画像送信制御プログラムを提供することである。
【解決手段】 撮像装置が撮像した画像の表示を制限する制限領域の制限位置情報を取得する取得部と、前記撮像装置の撮像領域を移動させる過程での前記撮像領域の軌跡上にある前記制限領域を移動前と移動後の前記撮像領域の撮像位置と前記制限位置情報とに基づいて検出する検出部と、前記検出部が検出した制限領域が含まれる画像を送信しないように制御する制御部とを有する画像送信制御装置により、前記画像の送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】 監視員が、監視エリア内に配置された各監視カメラの視野(監視範囲)を記憶する必要がなく、また、監視モニタ上の表示画像を見ながら画像の切替えが行え不審者の追尾に集中できる画像監視システムを提供する
【解決手段】 監視カメラ100内の部分監視エリアを撮影する監視カメラ2と、撮影画像を表示する監視モニタ3と、監視モニタ3が表示する画像を切替える制御装置とを備え、部分監視エリアのうち直接接続する関係にある部分監視エリアを撮影するカメラの識別情報を、前記続関係にある部分監視エリアのエリア境界の位置情報と対応づけて格納した情報テーブルを具備し、その情報テーブルをもとに表示する画像を切替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺の撮影を補助する照明に係る消費電力を低減できる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システム120では、ディスプレイ21に表示される画像に含まれる車両の周辺の領域に応じて、複数の光源60のそれぞれの光量を個別に調整する。このため、必要となる一部の光源60の光量のみを増加させることができる。したがって、複数の光源60の全てを最大の光量で常に発光させる必要が無いため、消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】車両の後方発進時における車両運転の安全性を向上させることができる車両後方監視装置を提供すること。
【解決手段】車両後方監視方法は、後退灯を有する車両の後方を監視する車両後方監視方法であって、車両の後方の照度に関するパラメータを取得するステップ(S1100)と、車両が後方発進する前後におけるパラメータの差分が閾値より大であるとき(S1500:NO)、車両の後方発進後、車両の後方の撮影映像を用いて障害物検出処理を行うステップ(S1600)と、車両が後方発進する前後におけるパラメータの差分が閾値より小であるとき(S1500:YES)、車両の後方発進後、障害物検出処理を行わずに車両の運転者に対する警告を発生させるステップ(S1700)とを有する。 (もっと読む)


【課題】所望の監視地点を撮影範囲内に含んでいる監視カメラの監視映像を速やかに表示することができるようにする。
【解決手段】地図表示部13が、地図情報記憶部11により記憶されている地図情報にしたがって監視対象エリアの地図を操作モニタ19に表示する一方、カメラ情報記憶部12により記憶されているカメラ情報を参照して、監視カメラが配置されている監視対象エリア内の位置(X,Y)を確認し、その位置(X,Y)に対応する地図上のポイントに監視カメラのカメラアイコンを表示するとともに、監視カメラの撮影範囲を地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】事前に映像等を取得する機器と監視領域の対応関係を管理する作業を行うことなく通信対象とする機器を特定することができる警備装置、警備システムおよび警備方法を提供する。
【解決手段】センサ164から検知信号と、検知信号を受信した時間を含む期間の警備領域の画像を取得する機器を識別する機器ID、警備領域の音声を取得する機器を識別する機器ID、および警備領域に音声を出力する機器の機器IDのうち少なくとも一とを受信する受信部111と、受信した検知信号と、機器IDとを含む信号を生成する信号生成部114と、生成された信号を監視センタ150に送信する送信部115と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】不審者を検出し移動方向を計算し、移動方向にあって監視カメラ視野内に入ると推測されるカメラを特定、特定されたカメラの画像を表示装置に通過すると推測される順に表示画面を並べ替え表示させる。
【解決手段】複数のカメラ画像を監視する場合に不審者を検知し移動方向を求めることで、不審者の移動先にあるカメラ画像をあらかじめ表示装置に表示させる。監視カメラと画像比較部と移動方向検出部と移動方向カメラ検出部と表示制御部と表示装置から構成される。不審者は正常時との差分画像として抽出され、t時間前との差分画像との位置関係のずれから不審者の移動方向(移動直線)を求める。各監視カメラの撮影方向に対し仮想的な直線を持たせこの直線と不審者の移動方向(移動直線)との交点が求まる場合を移動方向監視カメラ候補とし、現在監視中のカメラ位置との交点の距離が短い順に並び替えて不審者の移動方向にあるカメラの順位付けを行う。 (もっと読む)


【課題】画像データの送信者がおかれている環境を反映した画像を受信者に提示する。
【解決手段】画像処理システム10において、画像処理装置100は、画像データと、端末110が設置される環境を示す環境データと、を端末110から受信する。画像処理装置100は、受信した環境データに指定される環境を示す情報を情報サーバ130に通知する。画像処理装置100は、受信した環境データに指定される環境に対応する特徴データを情報サーバ130から受信する。画像処理装置100は、受信した特徴データに対応する変換パラメータを取得する。画像処理装置100は、取得した変換パラメータを用いて、端末110から受信した画像データを変換し、表示する。 (もっと読む)


【課題】車両と障害物との位置関係をユーザが直感的に把握できる画像処理システムを提供する。
【解決手段】複数のカメラで撮影された画像の各画素を仮想的な立体曲面に投影し、立体曲面のうちケラレによる光量低下が生じている周辺領域を除いた略半球状の領域を用いて、任意の仮想視点に応じた車両を見下ろした状態の複数の合成画像を生成し、生成された合成画像を表示部で連続表示する。これにより、車両の周囲を周回するように表示がなされ、ユーザは車両と障害物との位置関係を直感的に把握できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑制しつつ、他の映像が表示不可能となった場合であっても安全性に関わるような特定の映像の表示を継続させることができる映像処理装置を提供すること。
【解決手段】所定のソフトウェアを実行することで外部および/または前段から入力される映像データに基づき生成した映像データを後段へ出力するデータ処理手段よりも後段に、外部から入力される特定の映像データおよび前段から入力される映像データに基づき、少なくとも特定の映像データを含む最終映像データを生成して所定の映像表示部へ出力する回路を接続して映像処理装置を構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 118