説明

Fターム[5C054GA01]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録装置;媒体 (911) | 磁気記録 (402)

Fターム[5C054GA01]に分類される特許

61 - 80 / 402


【課題】監視領域の画像の輝度値と照度を比較して妨害行為を検知する手法の信頼性を向上させた監視カメラを提供する。
【解決手段】監視カメラ1aは、ハウジング5に設けられた撮像素子7と、ハウジングの撮像部と異なる面に設けられた受光部12aと、受光部内に設けられて照度を検出する照度センサ11と、撮像素子の画像と照度センサの照度から妨害行為を判定する妨害判定部15を有する。受光部から見て撮像方向となる側に隣接して庇部13aが設けられているので、周辺ノイズ光を庇部で遮光して受光部に入らないようにできるため、誤報を防止し、妨害行為の検知精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】プライバシーマスクによって被写体を適切に隠すことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ10は、画像の被写体に対して閉領域からなるプライバシーマスクを付加するプライバシーマスク付加部と、一の画像における被写体の特徴量に基づいて、他の画像における被写体の位置を検出する被写体検出部14と、ズーム及び回転による被写体の画像内における移動に応じて、プライバシーマスクの表示位置を演算するプライバシーマスク表示演算部16と、を備え、プライバシーマスク表示演算部16は、ズーム時には、被写体検出部によって検出された被写体の位置に基づいて、プライバシーマスクが被写体を追跡するようにプライバシーマスクの位置を補正し、回転時には、当該回転の角度に基づいて、プライバシーマスクが前記被写体を追跡するようにプライバシーマスクの位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】監視映像記録システムの状態に応じて撮影装置から送られる映像の画質調整を行うことを可能とすることを目的とする。
【解決手段】監視カメラ2から送られた映像を記録する監視映像記録装置1であって、監視映像記録装置1自身における異常である機器異常の発生頻度を計数し、発生頻度が高いと、映像の記録レートを低く設定し、発生頻度が低いと、記録レートを高く設定することを特徴とする。また、監視映像記録装置1の外部に設置されているセンサアラーム入力端子3から入力されるセンサアラームの入力回数、監視カメラにおける映像中で動く物体が検知された回数および監視カメラの異常発生回数を基に、優先度を算出し、優先度が高いと記録レートを高く設定し、優先度が低いと記録レートを低く設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】追跡しているオブジェクトに対して撮像倍率を大きくするタイミング、すなわちズームアップするタイミング、を逃すことなく、当該オブジェクトのズームアップ画像の撮像が適正に行える監視カメラ端末を提供する。
【解決手段】オブジェクト抽出手段が、撮像手段が監視対象エリア内を撮像したフレーム画像を処理し、撮像されているオブジェクトを抽出する。また、追跡手段が、撮像手段が撮像したフレーム画像を時系列に処理し、時間経過にともなう、監視対象エリア内におけるオブジェクトの位置の変化を得る。また、判定手段が、追跡手段が追跡しているオブジェクトの移動方向が予め設定した特定範囲に収まっているかどうかを判定する。そして、撮像倍率変更手段は、判定手段がオブジェクトの移動方向が予め定めた範囲内であると判定した場合、撮像手段の撮像倍率を、通常時よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】顔画像による認識率を向上できるようにする。
【解決手段】顔画像抽出部202は、カメラ38により撮像された画像より、照合対象者の顔画像を抽出する。器官抽出部203は、照合対象者の顔画像より、顔を構成する各器官の部位を抽出する。器官スコア付与部204は、抽出された器官の信頼度を算出する。適正判定部206は、信頼度に基づいて、照合対象者の顔画像として適正であるか否かを判定する。生体情報認識装置21は、適正であると判定された照合対象者の顔画像と、蓄積された蓄積者の顔画像との類似度を計算し、類似度と所定の閾値との比較により、照合対象者の顔画像が蓄積者の顔画像であるか否かを判定する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】車両前方および車室内の撮影を一つのカメラを用いて行う際に、メカニカルスイッチなど別途必要とせず、加速度センサにてカメラ映像の上下逆さまを認識して、取得映像の上下位置関係を正しく表示画面上に表示させる。
【解決手段】基板2に配設され、基板2と共に横方向軸を回動中心として少なくとも角度180度縦方向に回動自在に構成されて車両の進行方向前方および車両室内の撮影を行うカメラ3と、基板2に配設され、加速度を検出して衝撃を感知すると共に重力を感知する3軸の加速度センサ4と、加速度センサ4からの加速度信号に基づいてカメラ3からの出力映像の画面上下反転処理を制御する制御部7とを有している。 (もっと読む)


【課題】カメラ部で撮影した画像が簡単な操作で確認され、撮影範囲の調整が容易なドライブレコーダを提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ11は、撮影した画像を、画像データとして携帯端末12へ出力する。携帯端末12は、ドライブレコーダ11から取得した画像に基づいて、ドライブレコーダ11で撮影された画像と同期した画像を表示部33に表示する。このように携帯端末12の表示部33をドライブレコーダ11で撮影した画像の確認に利用することにより、ユーザは、手元にある携帯端末12の表示部33に表示された画像を参照しつつ、ドライブレコーダ11の撮影範囲を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】画像記憶装置の操作、破壊、盗難を抑止する監視システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続されカメラで撮影された画像データを取得する画像記憶装置と、画像記憶装置の画像データを閲覧する端末とを備えた監視システムを用いる。この監視システムの画像記憶装置は、画像記憶装置の周囲又は画像記憶装置内部から外側を撮影する副カメラ部を備える。また、画像記憶装置の揺れを検出する振動センサ、筐体の開閉を検出する開閉センサを備える。さらに、停電時に電源バックアップする無停電電源装置を備える。この上で、平常時には主カメラ部の画像データを記憶部に記憶し、振動センサ、前記開閉センサ、無停電電源装置により異常を検出した場合には、副カメラ部によって前記画像記憶装置周辺の状況を撮影する。また、副カメラ部によって前記画像記憶装置を開閉した人物などの対象を撮影し、端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 1枚の映像データを圧縮録画するに際してシステムに負荷をかけずに、効率良くデータ圧縮する。
【解決手段】 複雑度算出部23と、複雑度を複数のグループに分割し、グループ毎に量子化テーブルを関連付けした第1対応表を記憶する第1記憶部24と、第1対応表の中の量子化テーブルにより映像圧縮する第1圧縮部31と、データサイズを大きさ別に複数のグループに分割してグループ毎に量子化テーブルを関連付けした第2対応表を記憶する第2記憶部25と、第2対応表の中の量子化テーブルにより映像圧縮する第2圧縮部32と、第1圧縮部の圧縮データ及び第2圧縮部の圧縮データのデータサイズを比較するサイズ比較部34と、所定のデータサイズに近い方の圧縮データを録画部35に記憶制御する映像圧縮制御部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】対象者が固定カメラの検出範囲内に所在する場合のみならず、対象者が固定カメラの非検出範囲に所在する場合を含めて対象者の所在や行動を検出すること。
【解決手段】管理装置は、固定カメラAを用いて対象者のアピアランス情報を検出し、検出したアピアランス情報に基づいて対象者の絞り込みを行う。また、管理装置は、固定カメラAおよび固定カメラBによるアピアランス情報の検出結果を用いて対象者の異常を検知する。そして、管理装置は、対象者の異常を検知すると、固定カメラAおよび固定カメラBの非検出範囲へ移動ロボットを移動させ、移動ロボットを用いて検出した顔情報に基づいて対象者を特定する。 (もっと読む)


【課題】玄関子機のカメラにて撮像される映像信号をIF−BOXのWEBサーバに保存するにあたり、この映像信号を出画することが可能な携帯端末からの不正な取得を防止する。
【解決手段】玄関子機からの呼び出しを居室親機2及び携帯端末3a、3b、3cにて報知するにあたり、玄関子機のカメラにて撮像された映像信号は、居室親機を経由してIF−BOX4のWEBサーバ41に保存され、このWEBサーバを制御する制御サーバ42は、第1の記憶回路42aに予め記憶されている携帯端末のアドレスと呼出報知が行われた携帯端末からWEBサーバに送信されてくる映像要求信号に付加されたアドレスとを比較し、当該アドレスが一致した携帯端末にのみWEBサーバから読み出した映像信号を送信して端末モニタに出画させる。 (もっと読む)


【課題】センサで取得した情報を複数の人物間で共有する場合において、情報を閲覧しようとしている人物が、その情報の対象を観測可能であった場合にのみ情報の開示を行う。
【解決手段】センシング情報共有システム1の事象観測部11は、所定の事象を記録する観測情報を取得する。観測情報記憶部12は、事象観測部11で取得した事象の観測情報を記憶する。事象発生情報記憶部15は、事象が発生した場所と時刻の情報から、観測情報の対象になった事象を観察しうる場所と時間の範囲を表す情報である事象発生情報を記憶する。位置・方向検出部13は、事象を観察しうる範囲に位置した者を識別する情報を検出して、位置・方向情報記憶部14に記憶する。存在判定部16および閲覧範囲判定部17は、事象発生情報にもとづいて、事象を観察しうる範囲に位置した者を判定し、その識別情報を観測情報に関連づけて閲覧可能者記憶部18に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーが単に運転操作を行うだけでドライバーの意図に沿った映像を表示させる。
【解決手段】カメラ映像表示処理では、リアビューカメラ13からの映像信号に映像信号が入力されている場合には、表示装置16に表示させる映像を、リアビューカメラ13からの映像に切り替え、リアビューカメラ13からの映像信号に映像信号が入力されなくなったら、表示装置16に表示させる映像を、リアビューカメラ13からの映像に切り替える前の映像に切り替える処理を行う。このようにすれば、ドライバーは、シフトポジションをバックにするだけで、リアビューカメラ13によって撮影された映像が表示装置16に表示されることとなり、車両後方の状況を、表示装置16を見て確認することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラで撮像された撮像データをセンターの記憶装置において効率的に管理する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のIPカメラで撮像された撮像データはセンターのDVRに記録される。DVRに実装されたハードディスクは、複数の記憶領域R1〜RNに分割して管理されている。各IPカメラには、撮像データを記録する記憶領域が割り当てられている。各IPカメラで撮像された撮像データは、割り当てられた記憶領域の中で上書き処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】レジスタッフのキャッシュレジスタ操作を監視するカメラから得られる膨大な撮像データから、必要な部分を適切に取り出して、限られた容量の記憶装置に効率的に保存可能な技術を提供する。
【解決手段】注意操作リストLには、キャッシュレジスタに対して行われる操作のうち、互いに異なる複数の抽出条件a1,a2,a3の組み合わせにより注意操作が規定されている。レジスタ操作監視システムの監視サーバには、レジスタを操作するレジスタッフの手元を常時撮影しているビデオカメラから、撮像データが送られてくる。監視サーバは、レジスタの操作ログから注意操作リストLに挙げられている注意操作を抽出し、撮像データから当該注意操作が撮像されている撮像データ部分のみを取り出して、保存データとして保存する。 (もっと読む)


【課題】 容易に着脱が可能であり、且つ、盗難に対して抑制機能を有する車両周辺撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像手段11は、車両周辺を振動に応じて撮像して映像データを出力する。映像送信手段13は、撮像手段11から出力された映像データを無線にて送信する。映像受信手段21は、映像送信手段13から送信された映像データを受信する。映像記録手段22は、映像受信手段21にて受信された映像データを記録する。表示切替え手段24は、映像受信手段21からの映像データと映像記録手段22からの映像データとの表示切替えを行う。車両動作判定手段23は、車両の動作状態に応じて映像受信手段21にて受信した映像データを映像記録部22に記録させる。 (もっと読む)


【課題】画像上での移動体端末7の位置の認識と、その移動体端末7のID情報との一致を容易かつ確実に実行する。
【解決手段】定点監視端末5の制御部11は、移動体端末7の発光部23の発光が写っている撮影画像Gをカメラ24により取得し、該撮影画像Gにおける前記移動体端末7の端末画像を前記発光により認識するステップS15,76と、無線通信部22により前記移動体端末7のID情報を取得するステップS16,S72と、認識した前記端末画像と前記ID情報とを関連づけるステップS17,S77とを実行する構成である対象検出システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】他カメラと類似性の高い撮像・画像を無くすことによって駆動時間を長くすること。
【解決手段】撮像状態判定制御部106は、無線通信によって取得した情報に基づいて、自カメラと他カメラとが類似性の高い画像の撮像状態であるか否かを検知する。撮像状態判定制御部106が自カメラと他カメラとが類似性の高い画像の撮像状態であると検知した場合、制御部120とともに、自カメラ及び他カメラの一方の撮像を継続させ、他方の撮像を、停止或いは省電力モードで実行させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カメラで撮像した画像とカメラ内の限られた量のメモリに記憶された画像とを照合して、高い確率で一致した結果が得られるようにすることを目的とする。また、照合のたびに照合情報を要求することを必要とせず、操作者の負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】 ネットワークを介してカメラに接続された蓄積装置に蓄積された照合用の画像に、該画像をカメラへ送信する順序を規定するための規定情報を付与する。そして、蓄積装置に蓄積された照合用の画像を、規定情報に基づいて規定される順序でカメラ内のメモリに送信して、カメラ内に蓄積されている照合用の画像を更新する。 (もっと読む)


【課題】処理の高速化及びネットワークにかかる負荷を低減することを目的とする。
【解決手段】画像中の物体を検出する検出手段と、検出手段で検出された物体の状態を判別する判別手段と、検出手段で検出された物体に関する物体情報及び判別手段で判別された物体の状態に関する状態判別情報を画像の属性情報としてネットワークを介して通信可能な複数の処理装置に送信する送信手段と、ネットワークを介して通信可能な処理装置より、送信手段で送信すべき属性情報に関する要求を受信する受信手段と、受信手段で受信された要求に含まれる値に基づいて処理装置に送信する属性情報の内容を決定する制御手段と、を有するによって課題を解決する。 (もっと読む)


61 - 80 / 402