説明

Fターム[5C061AA11]の内容

立体TV及びTVの試験、検査、測定等 (24,241) | 立体TV方式 (6,498) | 時分割式 (659)

Fターム[5C061AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C061AA11]に分類される特許

121 - 140 / 192


【課題】 3次元画像の見え方の調整操作の煩わしさの軽減
【解決手段】
一態様によれば、表示画像を、メガネを用いて視聴することで立体表示可能な立体表示装置であって、メガネから送信されるメガネの属性を識別するメガネ情報を受信する受信部と、表示画像を表示する際の画質を制御するパラメータ情報を保持するための表示記憶部と、受信したメガネ情報に対応するパラメータ情報に応じて画像制御情報を生成する制御部と、画像制御情報に基づいて表示画像を調整した表示画像を生成する調整部と、調整した表示画像を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】観察者にとって3次元のように見えるビデオ画像を表示する方法を提供する。
【解決手段】信号センサと、CPUと、シャッタコントローラと、バッテリと、バッテリセンサとは、3D眼鏡のフレーム内部に搭載され、支持されている。左右のシャッタを有する3D眼鏡の作動と、表示装置とを同期させる方法であって、先ず3D眼鏡の動作と表示装置の動作とを同期させるステップと、3D眼鏡の動作と表示装置の動作とを定期的に再同期させるステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置からシャッターめがねに同期信号を送信する過程で、同期信号に対するエラーを最小化する。
【解決手段】ディスプレイ装置のシャッターめがねは、3次元映像を表示するディスプレイ装置から第1同期信号を受信するシャッターめがね通信部と、第1同期信号に基づいてシャッターめがねの左眼レンズ部及び右眼レンズ部のオン/オフ駆動信号を生成するシャッターめがね制御部と、を含み、第1同期信号は、3次元映像のフレーム駆動周波数に従って3次元映像の表示に使用され、第2同期信号は少なくとも一つ以上の同期パルスが周期的に省略されたパターンを有し、シャッターめがね制御部は、第1同期信号の時間間隔に従って前記省略された同期パルスに当たる区間でオン/オフ駆動信号を予測して生成する。これによって、同期信号を送信する過程で、同期信号に対するエラーを最小化することができる。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を悪化させず、回転角に視認性が依存しない立体画像視認用眼鏡、及び立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】右眼用シャッタと左眼用シャッタとを有し、双方のシャッタが、電圧非印加時に所定の偏光方向の直線偏光のみ透過し、電圧印加時に全ての偏光を透過するエレクトロクロミック素子を、透過する直線偏光の偏光方向が相直交するように二つ重ねて備える。 (もっと読む)


【課題】再生装置と表示装置との間で3D映像の方式が異なる場合でも、表示装置に表示されているOSD表示の情報をユーザが正しく判別することが可能な再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】OSD表示画像を作成するOSD作成部210と、映像信号とOSD作成部210が作成したOSD表示画像とを合成するOSD合成部205と、OSD合成部205でOSD表示画像が合成された映像信号を再生装置101の外部の立体表示可能な表示装置102へ出力可能なHDMI出力部206と、を備え、OSD合成部205は、再生装置101における3D画像の出力方式の設定がトップアンドボトム方式の場合は、OSD合成部205に入力された映像における該映像を左右に2分する中心線を跨がない位置にOSD表示画像を配置する。 (もっと読む)


【課題】フリッカーやクロストークが低減され、画面の輝度が高く、画面の解像度の低下が無い立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示装置は、複数の水平ラインから構成される第一画像形成領域と第二画像形成領域とを有する液晶ディスプレイと、第一および第二画像形成領域に対応して第一偏光領域と第二偏光領域とが配置され、それらの境界に遮光部が設けられた光学手段とを有する。フレーム画像は、第一画像形成領域に右目用画像を、第二画像形成領域に左目用画像を表示し、フレーム切り替え毎に画像形成領域を交互に入れ替えるかまたは上書きするよう構成される。右目用および左目用画像が表示された第一および第二画像形成領域の入れ替えタイミングに合わせて、バックライトの点灯状態を制御するとともに、偏光メガネの位相差状態を左右で交互に入れ替えるよう構成される。 (もっと読む)


低品質の画像または画像シーケンスを高品質の画像または画像シーケンスを用いてフィルタ処理する方法および装置が記載される。
(もっと読む)


【課題】フリッカの発生を抑制しつつクロストークを低減することが可能な映像表示システムを提供する。
【解決手段】映像表示システムは、左眼用映像および右眼用映像等の複数の映像を時分割で切り換えて表示し、表示光として直線偏光を出射する液晶表示装置1と、液晶表示装置1における表示切り換えに同期して、開閉を切り換えるシャッター眼鏡6とを備える。シャッター眼鏡6は、液晶シャッター60の光入射側にシャッター入射側偏光板60A、光出射側にシャッター出射側偏光板60Bをそれぞれ有するものであり、シャッター入射側偏光板60Aの偏光度がシャッター出射側偏光板60Bの偏光度よりも低くなっている。シャッター入射側偏光板60Aの偏光度に対して、トレードオフの関係にあるフリッカおよびクロストークの発生の程度を最適化し易くなる。 (もっと読む)


【課題】表示画面サイズによらず最適な表示視差量を有する立体画像を表示する。
【解決手段】画像信号保持部11は、外部から供給される画像信号を保持する。画像加工部13は、画像信号保持部11に保持される画像信号を、調整部20からの指示に応じて適宜加工する。投写部14は、画像加工部13により生成された画像に応じた光を表示領域に投写する。表示サイズ判定部22は、投写型映像表示装置100に隣接して設けられたカメラ25により撮影された画像に基づき、スクリーンに表示されている画面の表示サイズを算出する。そして、画面の表示サイズが所定の上限サイズ以上であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】3Dの字幕等の副画像をより効果的に表示させる。
【解決手段】ビデオデコーダ11は、3D表示用の主画像のビデオデータをデコードする。オーディオデコーダ15は、3Dの主画像のビデオデータに対応する音声データに基づいて、音声データに対応する音声の音量を表す情報である音量情報を計測する。字幕デコーダ12は、音量情報に基づいて、3Dの主画像に合成される3Dの字幕画像の表示状態を変更する。本発明は、例えば、3D画像を合成する画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】シャッタ式眼鏡を用いた時分割方式映像視聴装置において、視聴環境輝度の低下を抑え、フリッカやチラツキを低減し、スーパーインポーズ表示のある映像と該表示のない映像を同時期に視聴できるようにすること。
【解決手段】シャッタ式眼鏡150で視聴可能な時分割方式の映像視聴装置にて差分映像生成部105は、映像表示部107の全画面に亘る第1映像のデータ及び画面の一部領域に表示される第2映像のデータを生成する。制御部A110は制御信号通信部A111、制御信号通信部B153を介して、時分割処理に合わせてシャッタ式眼鏡150のシャッタ開閉動作を制御する。第1映像の表示期間にはシャッタ式眼鏡150のシャッタ部152が開状態に制御され、第2映像の表示期間には閉状態に制御される。シャッタ式眼鏡150をかけた視聴者は第1映像を視聴可能であり、シャッタ式眼鏡をかけない視聴者は第1映像及び第2映像を視聴可能である。 (もっと読む)


【課題】若年層の視聴者が3Dコンテンツを視聴する際の疲労感を軽減させる。
【解決手段】復号部42は、所定の視差が設定された右目用画像および左目用画像の画像データを含むコンテンツである3Dコンテンツを復号して再生する。3D強度決定部43は、復号部42による再生対象の3Dコンテンツに設定されている視差の強度と、予め登録されている視聴者に関する情報から求められる視聴者の年齢層に対応する視差の強度とを比較する。視差制御部44は、3D強度決定部43による比較結果に基づいて決定された3D強度で、復号部42により再生された3Dコンテンツの視差を制御する。本発明は、例えば、3Dコンテンツの表示を制御する表示制御装置1に適用できる。 (もっと読む)


【課題】再生装置に、ビデオ・ストリームの表す映像と共に3Dグラフィックス映像を、更に高画質で再生させることのできる集積回路を提供する。
【解決手段】集積回路は、記録媒体から受信したデータに対して映像信号処理を行う。そのデータはサブビュー・ビデオ・ストリームとプレイリスト情報とを含む。サブビュー・ビデオ・ストリームでは、メタ・データがGOPごとに配置され、オフセット情報とオフセット識別子とを含む。プレイリスト情報内のストリーム選択テーブルでは、グラフィックス・ストリームのパケット識別子にストリーム番号が対応付けられている場合、オフセット識別子がそのストリーム番号に割り当てられている。信号処理部は、サブビュー・ビデオ・ストリームからメタ・データを抽出して画像重畳部に通知する。画像重畳部は、ストリーム選択テーブルにおけるオフセット識別子を用いて、メタ・データの中からオフセット情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】各々の鑑賞者に適した態様で映像を鑑賞させることが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置2は、表示/非表示映像判断部70が、表示装置400に表示される映像に関する映像情報と、鑑賞者が希望する映像の鑑賞態様を示す鑑賞態様情報とに基づいて、表示装置400に表示される映像を表示映像と非表示映像とに判断する。そして、シャッター動作制御部80は、鑑賞態様に不必要なものとして鑑賞者に対して表示しない非表示映像と判断された映像が表示装置400に表示されるときに、液晶シャッター500の右目用シャッターおよび左目用シャッターを閉状態に動作させる。従って、表示制御装置2は、非表示映像が表示装置400に表示されるときに、液晶シャッター500の右目用シャッターおよび左目用シャッターを閉状態にするため、各々の鑑賞者に適した態様で映像を鑑賞させることができる。 (もっと読む)


【課題】3次元映像の鑑賞が容易な映像鑑賞装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
眼鏡を用いて3次元映像を鑑賞する映像鑑賞装置において眼鏡不使用の検知により3次元映像を2次元映像として表示部に出力する。同期信号の眼鏡からの反射受光で眼鏡使用を判断する。眼鏡収納部を映像鑑賞装置に設け紛失を防止する。収納部への眼鏡収納検知で眼鏡不使用を判断する。複数の眼鏡の個々に識別する。3次元映像に2次元CMが挿入された時同期信号を停止する。2次元映像挿入状態を案内表示する。3D番組開始で眼鏡装着を勧告表示またはアナウンスする。3D番組終了または電源オフ操作で眼鏡収納を勧告表示またはアナウンスする。収納検知しているときは勧告しない。 (もっと読む)


【課題】立体視映像とともに字幕を表示する際に、画面の何れかの端を一律に字幕表示領域として固定化することによる画面の利用効率の低下を防ぐ。
【解決手段】字幕の表示領域の確保処理を規定するビデオシフトモードが字幕毎に設定されており、立体視映像を再生する場合には、字幕のビデオシフトモードに応じて、映像プレーンを上方向、又は、下方向にシフトしてクロッピングし、上下にある黒枠を画面下端もしくは画面上端に集めることで、字幕の表示領域を確保する。 (もっと読む)


【課題】制作時の想定とは異なる画面サイズで3D映像を視聴することによる悪影響の発生を防ぐ。
【解決手段】メインビュービデオストリームと、サブビュービデオストリームと、メタデータとが記録された記録媒体であって、前記メインビュービデオストリームは、立体視映像のメインビューを構成するピクチャデータを含み、前記サブビュービデオストリームは、立体視映像のサブビューを構成するピクチャデータを含み、前記メタデータは、複数の表示装置の画面サイズ情報に対応するオフセット補正値を含み、前記オフセット補正値は、前記メインビューを構成するピクチャデータが描画されるメインビュービデオプレーン及び前記サブビューを構成するピクチャデータが描画されるサブビュービデオプレーンの少なくとも一方を、水平座標の右方向及び左方向へ移動させるオフセットを規定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記問題を解決するために案出されたものであり、本発明の目的とするところは、自動で3D映像に対する再生モード及び出力モードが切り替えられる再生モード切替方法、出力モード切替方法及びこれを用いたディスプレイ装置と3D映像提供システムを提供することにある。
【解決手段】再生モード切替方法、出力モード切替方法及びこれを用いたディスプレイ装置と3D映像提供システムが開示される。本再生モード切替方法は、シャッターグラスに対する状態情報を受信するステップ及び状態情報に基づいて、再生モードを切り替えたり、再生モードの切替のためのメッセージを表示するステップを含む。これにより、3D映像に対するユーザの視聴意向の考慮された再生モードで映像が提供されるようになる。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しつつ、高画質な三次元画像を生成する。
【解決手段】本発明に係る三次元画像処理装置100は、主画面画像110にフォーマット変換処理を行うことにより、主画面処理画像150を生成する主画面画像処理部102と、副画面画像111にフォーマット変換処理を行うことにより、副画面処理画像151を生成する副画面画像処理部103と、主画面処理画像150及び副画面処理画像151を合成することにより、合成画像152を生成する合成部104とを備える。また、主画面画像処理部102は、三次元画像112の一部である左画面入力画像112Lにフォーマット変換処理を行うことにより、左画面出力画像153Lを生成し、副画面画像処理部103は、三次元画像112の一部である右画面入力画像112Rにフォーマット変換処理を行うことにより、右画面出力画像153Rを生成する。 (もっと読む)


【課題】
視認者に違和感を覚えさせない立体画像を表示すること画像表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る画像表示装置10は、撮像装置により所定の撮像周期で撮像された一方の眼に対応する第1画像と、他方の眼に対応する第2画像とを取得する取得部11と、前記第1画像および/または前記第2画像に対し、1表示周期あたりの輝度、1表示周期あたりの表示時間、表示順序、または、1表示周期あたりの表示回数を制御する制御部13と、前記制御部において制御された画像を右眼画像及び左眼画像として表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 192