説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

1,861 - 1,880 / 11,026


【課題】サーバを不要としたシステムにおいて、ネットワークの負荷を軽減したサーバレスの環境を実現する。
【解決手段】画像形成装置は、ネットワークに接続している他の画像形成装置との間で通信を行う通信手段と、所定の基準に基づいて、自装置が他の画像形成装置の機器情報を管理するマスター機であるか判定するマスター判定手段と、マスター判定手段で自装置をマスター機と判定した場合、通信手段を介して、他の画像形成装置からマスター機に管理されるメンバー機としての登録を受け付け、メンバーリストを作成して管理するメンバーリスト管理手段と、マスター判定手段で自装置をマスター機と判定した場合、通信手段を介して、他の画像形成装置から機器情報を取得し、取得した機器情報を管理するメンバー状態管理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトガラス面に付着したローラの削れ粕や原稿の紙粉、または塵や埃などの異物をコンタクトガラス面から確実に取り除くと共に、取り除いた塵埃が再び原稿のコンタクトガラス面の読取位置に付着することがなく、良好な読取画像を得ることのできる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取るためのコンタクトガラスの上面に接触するように設けられたクリーニング部材と、コンタクトガラス面の異物を収納する溝部を有する収納部材と、コンタクトガラスとクリーニング部材を相対移動させるための移動手段と、を設け、クリーニング部材におけるコンタクトガラス面との接触部が読取位置を越えて収納部材の溝部の開口位置まで移動するよう制御した。 (もっと読む)


【課題】安価で簡易な構成によりダウンタイムを削減し、安定したIP−FAX通信が行えるIP−FAX機器及びIP−FAX制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るIP−FAX機器は、第1のSIPサーバと第2のSIPサーバとネットワークを介し接続され、SIPサーバを介して送信先のIP−FAX機器と呼接続しFAX通信を行うIP−FAX機器であって、第1のSIPサーバ及び第2のSIPサーバのIPアドレスを自機器に設定する設定手段と、定期登録間隔の時間毎に、設定手段により登録された第1のSIPサーバ及び第2のSIPサーバに対し、自機器のFAX番号及びIPアドレスの登録を行う自機器情報登録手段と、第1のSIPサーバを介して送信先のIP−FAX機器と呼接続できないとき、設定手段により設定された第2のSIPサーバを介し送信先のIP−FAX機器と呼接続を行う呼接続手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】受信者にFAX情報の受信を確実に知らせるとともに、本構成を有しない場合と比べて発信元に対する送達確認の通知に要する受信者の手順を減少することができるファクシミリ送達確認装置及び送達確認プログラムを提供する。
【解決手段】送達確認サーバ装置2は、発信元の情報を含む受信FAX情報213を受け付けるFAX情報受付手段200と、発信元の情報に予め関連付けられた宛先に受信FAX情報213を添付した転送メールを送信する電子メール送受信手段202と、発信元の情報に関連付けられた宛先から送達確認済メールを受信すると、その内容に応じて返信FAX情報214を生成する返信FAX情報生成手段203と、返信FAX生成手段203が生成した返信FAX情報214を発信元に送信する返信FAX情報出力手段204とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの処理の能力を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、画像の処理に使用される画像メモリと、画像メモリにおいて複数の役割に対して領域を割り当てるメモリ管理部45と、メモリ管理部45によって割り当てられた領域を使用してジョブを処理するジョブ制御部37と、画像メモリの領域の配分である領域配分の指示を受け付ける情報設定参照サービス35とを備えており、メモリ管理部45は、情報設定参照サービス35によって受け付けられた領域配分に基づいて画像メモリの領域を割り当てることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラットフォームに複数のプラグインが登録されて複数の機能を実現するとともに安全に電源をオフする画像処理装置に関する。
【解決手段】複合装置は、プラットフォームPFに複数のプラグインCMP32ba〜32bnが解除可能に登録され、プラグインCMP32ba〜32bnによって機能動作されるデバイスへの電力を制御する電力制御本体部PFrが、プラットフォームPFに搭載されている。電力制御本体部PFrが、電力シャットダウンに際して電力供給遮断予告情報を各プラグインCMP32ba〜32bnに伝達して、各プラグインCMP32ba〜32bnは、その搭載する電力制御共通ロジックRが、デバイスのシャットダウン準備処理を行い、処理結果情報を電力制御本体部PFrに出力して、電力制御本体部PFrが、各プラグインCMP32ba〜32bnからの処理結果情報に基づいて電力の供給/遮断を制御する。 (もっと読む)


【課題】サーバを不要としたシステムにおいて登録されているユーザを削除した場合でもファイルのゴミを発生させないようにする。
【解決手段】画像形成装置は、ネットワークに接続している他の画像形成装置と通信を行う通信手段と、所定の基準に基づいて、自装置がマスター機であるか判定するマスター判定手段と、自装置をマスター機と判定した場合、他の画像形成装置からメンバー機としての登録を受け付け、メンバーリストを作成して管理するメンバーリスト管理手段と、自装置をマスター機と判定した場合、他の画像形成装置から機器情報を取得し、取得した機器情報を管理するメンバー状態管理手段と、自装置を使用するユーザの登録、削除、ユーザ情報の更新を行うユーザ情報管理手段と、ユーザ情報管理手段でユーザの削除が行われた場合、該削除ユーザのデータを所定の記憶領域に格納してバックアップを行う格納データ管理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】追加される機能のグルーピングを好適に行い、かつ、操作者による管理の増加を低減する画像形成装置及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】一以上のアプリケーションを組み合わせてジョブを生成するジョブ生成手段と、前記アプリケーションが追加されるインタフェースと、同一のジョブで使用される前記アプリケーションの組み合わせの履歴情報を生成する履歴生成手段と、前記履歴情報に基づいて、前記アプリケーションを、同一のジョブで使用される頻度の高いアプリケーションを含むグループに分類する分類手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの印刷出力を高速化しながらも、他の処理が重複することによって印刷速度の性能が劣化することの無いようにする。
【解決手段】 空き時間検知部50は、自装置が使用されていない空き時間を検知し、展開されていない印刷データが有ると判断したら、プリント制御部51へ印刷データの印刷データIDと共に展開の依頼を送る。プリント制御部51は、印刷データIDと印刷・展開データ参照テーブル60に基づいてHDD14から印刷データ61を取得してPDL52へ送り、PDL52は印刷データを画像データに展開して印刷データIDと共に展開データ保存制御部53へ送り、展開データ保存制御部53は、HDD14に展開データ62を保存し、印刷・展開データ参照テーブル60に展開データIDと格納位置情報を登録して、この処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】電力供給遮断中に、画像読取デバイスに原稿がセットされた時点で、実行される機能を予測して、前記画像読取デバイス以外に必要なデバイスを選択し、選択されたデバイスへ事前に電力を供給する。
【解決手段】節電中において、原稿送り機構238Aに設けられた複数の原稿検出センサ36が接続された検出センサ制御基板38を、常時通電状態とし、この原稿検出センサ36により原稿を検出することで、何らかの処理機能の実行の意思を確認すると共に、置かれた原稿の向きによって、処理機能を特定し、必要最小限のデバイスに対して節電復帰指示を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してFAX送信の指示が行われる場合に送信者以外の者によるFAX送信の適否の確認の機会を適切に確保すること。
【解決手段】文書データをFAXデータに変換するFAXデータ生成手段によって生成されるFAXデータを含むFAX送信ジョブ情報を仲介手段に送信する登録手段と、前登録手段より受信される前記FAX送信ジョブ情報を記憶手段を用いて保持し、ネットワークを介して接続される画像形成装置が操作者の指示に応じて送信する前記FAX送信ジョブ情報の取得要求に応じ、保持している前記FAX送信ジョブ情報を前記画像形成装置に転送する前記仲介手段とを有する。 (もっと読む)




【課題】画像形成装置毎に禁止したい機能が実行されることを防止しつつ、利用者が望むジョブを他の画像形成装置で実行可能とし、さらに、ジョブを実行可能な画像形成装置の検索や表示に要する時間を短縮する。
【解決手段】利用者からジョブの実行に係る設定値を受け付ける操作表示手段12と、ジョブ実行時に利用される機能のうち禁止する機能をジョブ設定禁止情報として設定する禁止機能設定手段111と、ジョブ設定禁止情報を他の画像形成装置20〜40から受信するジョブ設定禁止情報受信手段112と、設定値に対応する機能とジョブ設定禁止情報に含まれる機能を比較しジョブが実行可能か否かを判定する比較判定手段113と、実行可能な他の画像形成装置20〜40に対して優先順位を設定する通知順位設定手段114とを備え、優先順位に基づいて設定値を送信し、設定値に対応する機能でジョブの実行を指示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】表示パネル体の起伏回動時の擦れ音の発生を防止する。
【解決手段】ハウジングに対して起伏回動する表示パネル体の裏面に回動可能に装着されたカバー部材におけるボス42が、表示パネル体の適宜角度の起伏姿勢に応じて、ハウジングに設けられた摺動経路50に対して直線的に移動する。このとき、摺動経路50は、ボス42の進退方向に対して傾斜する方向に延びる帯状表面51aを有する複数の突条51が形成され、隣接する突条51の少なくとも一方の突条51における帯状表面51aに対してボス42の一部が常時摺接するように、各突条がボス42の進退方向に対して適宜間隔で形成されている。これにより、摺動経路50の摺接面が連続した平面である場合より少なくなり、擦れ音の発生が少なくできる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着された給紙装置が、動作させたくない給紙装置であった場合に、この給紙装置からの給紙による不安定な印刷動作を防止する。
【解決手段】装置本体の電源オン後、強制非接続制御部341は、オプション給紙装置装着部230を経由したオプション給紙装置23を対象とする通信を試行してその応答を監視する。応答があることで当該オプション給紙装置装着部230にオプション給紙装置23が物理的に接続されていると判定されると、更なる通信によりオプション給紙装置23からROMバージョン情報を取得し、該オプション給紙装置23と当該装置本体10との互換性の有無を判定する。オプション給紙装置23が互換性無しと判定されると、該オプション給紙装置23と装置本体10間を強制的に未接続状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙の後端が一対の搬送ローラから離脱するとき安定した搬送を確保させるようにした用紙搬送装置、原稿読取装置および用紙搬送方法を得ること。
【解決手段】原稿読取装置20の画像読取手段21の手前に配置された従動ローラ23は、押圧手段24によって駆動ローラ22に押し付けられている。従動ローラ保持手段25は、従動ローラ23のローラ表面を構成する円の接線方向に往復動自在にこの従動ローラを保持し、原稿の後端離脱時の搬送速度の変動を吸収する。 (もっと読む)


【課題】 両面原稿の処理時間を短縮するために重ねて搬送路を搬送される先原稿と次原稿とを排紙口で分離し、先原稿のみを確実に排紙トレイ上に排紙させることのできる原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 給紙トレイ上から原稿を読み取るための読取位置に至る給送経路と、読取位置から原稿を排紙するための排紙口に至る排出経路と、排出経路の排紙口側でスイッチバックされた原稿を再び読取位置に案内するためのスイッチバック経路と、を備えた原稿搬送装置において、排出経路の排紙口に設けられ、重ねて送られた2枚の原稿の一方を排紙トレイ上に排紙するとともに他方をスイッチバックしてスイッチバック経路に送る排紙ローラ対と、一対のガイドからなる排出経路の一方のガイドに固定した固定端部と排紙口を遮るように原稿排紙方向に向かって延設した自由端部を有する弾性フィルム部材と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でヒンジ部の破損や削れを防止できるとともに、廃棄時のリサイクル性にも優れたカバー部材のヒンジ構造及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ部53aは、本体ベース54に固定される支持側ヒンジ部材55と、支持側ヒンジ部材55に回動自在に装着される回動側ヒンジ部材57とで構成されており、回動側ヒンジ部材57には開閉カバー50が装着されている。回動側ヒンジ部材57の回転軸60が支持側ヒンジ部材55の軸孔58から抜ける方向(図7の左右方向)と、開閉カバー50から回動側ヒンジ部材57へのボス61及びフック62の差し込み方向(図7の上下方向)とが直交している。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる入力を受付けてからであってもユニットの復帰時間を短縮でき、かつ消費電力を軽減することが可能な電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】電子機器に搭載される電源制御装置は、省電力モードからの復帰要因を検知する復帰要因監視部と、復帰要因監視部による復帰要因の検知に基づいて、電子機器における機能を実行するためのユニット全てに電力の供給を開始させ、電力を安定させる電源供給制御310と、全てのユニットに電力供給された場合であっても、各ユニットに対応して設けられた各ユニットの動作を制御する制御部のリセット状態を継続させるリセット制御部320と、を備える。そして、リセット制御部320は、ユーザの選択入力に基づいて、選択されたユニットに対応する制御部のリセット状態を解除させ、選択されたユニットを復帰させる。 (もっと読む)


1,861 - 1,880 / 11,026