説明

Fターム[5C062AB17]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710)

Fターム[5C062AB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB17]に分類される特許

361 - 380 / 8,185


【課題】特定ユーザが文書の承認を行うワークフローにおいて消費される用紙やトナーの消費量を低減するようにする。
【解決手段】画像処理装置1は、承認要求BOX17に記憶されている文書データDA1,DB1,DC1に基づいて印刷出力を行う際、その印刷対象となる文書データDA1,DB1,DC1を複数ページずつ1枚の出力用紙に割り付けた印刷設定を行い、その印刷設定を適用して印刷出力を行う。また、スキャナ部によって読み取られた原稿が文書データDA1,DB1,DC1に基づいて出力された印刷物D2である場合、その印刷物D2が印刷出力された時の印刷設定に基づいて、1枚の原稿を読み取って得られる画像データから複数ページ分の文書データを抽出することにより、元の文書データDA1,DB1,DC1に対応する文書データDA2,DB2,DC2を復元する。 (もっと読む)


【課題】適用可能な用紙サイズの設定に応じて機構構成および電気回路構成を変更することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙上に画像を形成する画像形成装置は、主走査および副走査によって画像データに応じた像を形成する機構であり、第1サイズの用紙への画像形成、および主走査方向の寸法が第1サイズの用紙と同じで副走査方向の寸法が第1サイズの用紙と比べて長い第2サイズの用紙への画像形成が可能な作像機構と、第1サイズの用紙への画像形成のための画像データを生成する第1電気回路と、作像機構を収容するハウジングの内部に配置されて第1サイズの用紙を作像機構に供給する第1給紙機構と、第2サイズの用紙を作像機構に供給する第2給紙機構を取り付けるための、ハウジングに設けられた給紙機構取付け部と、第2サイズの用紙への画像形成のための画像データを生成する第2電気回路を取り付けるための回路取付け部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】搬送される原稿のサイズが複数の種類混合されている場合にも傾き補正を実行する画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、原稿9の読取位置に光を照射しその反射光から読取画像を読み取る画像読取部16と、読取画像から原稿9に対応する原稿画像と原稿以外の領域に対応する背景画像との境界を読み取り、境界と原稿の搬送方向とのなす角度に基づいて読取画像中の原稿画像の傾きを補正する電子傾き補正手段86と、搬送される原稿9の傾きを搬送方向を基準として機械的に補正する機械傾き補正手段87と、原稿9が複数のサイズを含む場合、電子傾き補正手段86を機械傾き補正手段87に切り替える傾き補正切替手段84とを有する。 (もっと読む)


【課題】 送信先の電話番号を誤入力した場合に、原稿から読み取った画像データが誤印刷されるのを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 電話回線へトーン信号として送出される数字0〜9を入力するための第1操作キーと、電話回線へは送出されない回線非送出符号を入力するための第2操作キーと、FAX送信モード及び複写モードを切り替えるモード選択部と、原稿の読み取りを開始させるための第3操作キーと、第1操作キー及び第2操作キーを操作した後の第3操作キーの操作に基づいて、原稿の読み取りを開始し、画像データをFAX送信するFAX送信処理部と、第1操作キーを操作した後の第3操作キーの操作に基づいて、原稿の読み取りを開始し、画像データを印刷する複写処理部と、複写モードにおける第2操作キーの操作に基づいて、ユーザにモード確認を促す報知処理を実行するユーザ報知部により構成される。 (もっと読む)


【課題】ウェブブラウザ経由のダイレクト印刷において、印刷設定の印刷データへの反映が容易かつ短時間で行えるとともに、他のユーザへの印刷設定の指定や印刷設定の一部変更による利用といった柔軟な印刷設定を容易に行うことができるウェブサーバを提供する。
【解決手段】ウェブブラウザ経由のダイレクト印刷を行うためのウェブサーバ10であって、印刷設定情報と印刷設定情報に対応するURLとを保存する保存手段13、16と、ユーザによりウェブブラウザに入力されたURLに対応する印刷設定情報を、保存手段から読み込み、印刷データの印刷設定として反映するジョブ管理手段12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】外部装置から取得した画像データを送信している場合、外部装置のユーザが意図しない送信の停止を防止できる画像送信装置を提供する。
【解決手段】ステップS106において、制御部は、外部装置フラグの値が「1」か否かを判断する。外部装置フラグの値が「1」でないと判断された場合、制御部は、処理をステップS107に移行する。外部装置フラグの値が「1」であると判断された場合、制御部は、処理をステップS113に移行する。ステップS107において、表示部は、ファクシミリ送信の停止をするための停止ボタンを含むFAX送信中画面を表示する。ステップS113において、制御部は、ファクシミリ送信の停止処理が行われることまたは前記停止指示が受け付けられることを防止する停止防止処理を行う。この場合、停止ボタンが押下されてもファクシミリ送信が停止されない。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時等において使い勝手の良いシート搬送装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】シートを搬送するシート搬送装置において、第1ユニットを第2ユニットに対して開閉自在に接続してなる装置本体と、閉状態の前記第1ユニット及び第2ユニットの間に形成されて前記装置本体の上方から下方側に向かって延びるシート搬送路と、前記シート搬送路に配置されると共に前記シート搬送路を挟んで対向配置されるローラ対によってシートをニップしながら搬送するシート搬送手段とを備え、前記第2ユニットは、当該第2ユニットの上端部に設けられて前記装置本体の下方側に向かって押下することによって前記ローラ対によるニップ力を解除する解除手段を有し、前記解除手段によって前記ニップ力が解除されると前記第1ユニットが前記第2ユニットから離れる方向に開状態とする。 (もっと読む)


【課題】読み取り済みの原稿に対し、生産性を低下させることなくスタンプ押印を行う。
【解決手段】排紙ローラ対28の下流側に、排出トレー35上に排出された原稿(排出原稿)に対して所定の印影を押捺・押印するスタンプ押印手段としてのスタンプユニット114が設けられている。スタンプユニット114は、排紙トレイ35上に排出された排出完了済み原稿に対してスタンプ押印するように配設されている。排出完了済み原稿に対してスタンプユニット114でスタンプ押印することで、搬送途中の原稿を一旦停止させる必要がなく、スタンプモードでの生産性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの形成を行う際に、前記形成に用いる消耗品の残量が少なくても、ユーザーにとっての利便性が損なわれるおそれを低減させることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像取得部1と、画像形成部40と消耗品の残量を検出する残量検出部104と、残量が設定残量以下となったか否かを判定する判定部102と、画像データを記憶する記憶部105と、記憶部105に記憶された画像データを画像形成部40によって形成する許可を受け付ける許可受付部103と、判定部102によって残量が設定残量以下となったと判定され、且つ画像取得部1によって画像データが取得されたとき、取得された画像データを記憶部105に記憶させ、許可受付部103によって許可が受け付けられたとき、記憶部105に記憶された画像データを画像形成部40によって形成させる制御部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】停止要求が行われた場合であって、一時停止できないジョブが実行中であるとき、ユーザがそのジョブが実行中であることを容易に知ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ジョブの実行中にストップキーが押下されると、実行中のジョブのうち、搬送部による用紙の搬送動作が行われている停止可能なジョブの動作が停止(一時停止)される(S101,S103)。実行中のジョブのうち、停止できないジョブがあるときには、破棄選択画面が表示される(S105〜S111)。破棄選択画面でジョブ破棄を行う旨が選択されると、停止できず実行中のジョブに関する情報が、他のジョブに優先して表示画面に表示される(S113,S115)。ユーザが、表示されたジョブを選択し、破棄する旨の操作を行うと、対象のジョブが破棄される(S116,S117)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストが低く、且つ操作に便利である連接装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る連接装置は、自身が回転することによって電子装置のカバー体と本体との開閉に用いられ、回転部及び該回転部の底部から延伸して形成された当接部を備える回転部材と、回転軸及び該回転軸に対向し、且つ回転軸と離間して形成されたストッパー部を備える固定部材と、を備える。回転部は回転軸とストッパー部との間に装着され、回転軸に当接されることにより、回転部材は固定部材に装着され、回転部が回転軸回りに沿って回転し、回転部材が固定部材内で初期位置に位置する際、回転部はストッパー部に垂直であり、また、回転部が回転軸回りに沿って開放方向へ回転して第一位置に達した際、回転部はストッパー部に平行であり、且つ当接部がストッパー部に当接して回転部が開放方向へ引き続き回転することを規制する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ装置上における動作の実行を要求するユーザを認証する改善された方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、アイデンティティを認証することと、前記コンピュータ装置を用いて複数の動作を要求することを可能にすること、ただし前記複数の動作のそれぞれは、各々異なる複数の安全レベル時間のいずれかに関連付けられていることと、前記認証と、前記要求された動作との間の時間が、前記関連付けられている安全レベル時間以内であるか否かに基づいて、前記複数の動作のそれぞれについて、前記認証が有効であるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】メモリ使用量を抑制しつつ、原稿を複数の処理範囲に分割して読み取る場合であっても、原稿が損傷し難いコピー機を提供すること。
【解決手段】ADFコピーによれば、1ページ分の画像データを記憶させる領域を画像メモリ13aに確保できなくても、原稿30をコピーできる。また、原稿30の搬送方向に連続する処理単位42を順次読み取るので、原稿30を往復搬送する必要がない。そのため、原稿30の損傷や、原稿のジャムの発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】画像読取を制御することで、消費電力の低減を図りながら生産性を向上させて効率良く装置を稼働させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は印刷部5と、画像読取部30と、通信部60と、それらを用いてコピージョブ、スキャナジョブ、送信ジョブを実行させる指令を受け付ける操作パネル4と、を備え、画像読取部30が通常時と同じ光源43の光量及びスキャンの移動速度で画像読取を実行する生産性優先動作モードと、通常時の光源43の光量及びスキャンの移動速度と比較して所定量に低下させて画像読取を実行する省電力優先動作モードと、の2つの動作モードを有し、印刷部5による印刷実行中に操作パネル4が別の画像読取を伴うジョブ指令を受け付けたとき、画像読取部30が省電力優先動作モードでそのジョブに係る画像読取を実行する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で搬送路カバーが閉じていくときの衝撃緩和を行うことが可能な自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿画像読み取り位置へ原稿7を搬送する原稿搬送路70と、搬送路70を保持するフレーム本体361と、フレーム本体261に対して開閉可能であり、開いたときに搬送路70を露出させる読取ユニット筐体360と、読取ユニット筐体360を閉じるときの衝撃を緩和する衝撃緩和機構40と、を備え、衝撃緩和機構40は、フレーム本体361に設けられた突起41と、読取ユニット筐体360に設けられた干渉部材42と、を備え、読取ユニット筐体360が閉じていく途中において、干渉部材42が突起41を乗り越えながら移動することで衝撃を緩和するように構成した。 (もっと読む)


【課題】電子書籍端末の故障や電池切れなどが発生しても、使用者が閲覧する権利を持つ電子書籍データを出力することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置30は、記憶媒体40から認証情報を読み取る記憶媒体読取部と、前記記憶媒体読取部で得られた前記認証情報を外部端末20に送信し、前記外部端末20から電子データ70を受信する通信部と、前記通信部で受信した前記電子データ70を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記電子データ70を選択し、画像形成の指示をする操作部と、前記通信部で受信した前記電子データ70を用紙に画像形成する画像形成部と、前記操作部にて前記電子データ70の画像形成の指示がされたら、画像を形成するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置でジャムが発生し、それにより損傷して自動原稿送り装置を使用できない原稿が発生した場合に、ユーザーの手間を少なくして、残りの原稿を読み取る。
【解決手段】画像データ記憶システムは画像形成装置1aとサーバー装置10aを備える。画像形成装置1aは、第1の読取モード(ADFモード)で複数枚の原稿の読み取り中にジャムが検知された場合、第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取りを続行させる第1の読取指示を、第1の読取受付部513で受け付ける。第1の読取指示が受け付けられて、第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取りが続行された後、第2の読取モード(フラットベッドモード)で複数枚の原稿の読み取りを続行させる第2の読取指示を、第2の読取受付部515が受け付ける。第1の読取モードで複数枚の原稿の読み取り中にジャムが発生した場合、最後にジャムが発生した原稿を第2の読取モードで読み取りをさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザごとに好適な画像を出力できる画像形成装置,画像読取装置,画像処理システムおよびプログラムを提供すること。
【解決手段】MFP200あるいはPC100は,印刷や読み取り等の画像処理を行うにあたって,ユーザおよびそのユーザの視力を特定する(S103)。そして,特定した視力に基づいて,その視力が良いほど,MFP200の画像処理に用いる解像度を高解像度に設定する(S105,S121,S122)。MFP200は,設定された解像度に基づく画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で開閉時の操作性に優れた自動原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100の本体上部には、画像読取部6のコンタクトガラス25上に載置される原稿を押さえて保持するプラテン(原稿押さえ)24が開閉可能に設けられており、プラテン24上には自動原稿搬送装置27が付設されている。自動原稿搬送装置27は、画像読取部6本体に対してプラテン24と共に回動可能に支持されている。自動原稿搬送装置27の装置本体前面側(回動端側)には握り手形状の把持部53が突設されている。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置はユーザの意図しない画像の読み取りを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、第一の位置に置かれた原稿を第二の位置を通過するよう搬送する搬送手段と、前記第二の位置で画像を読み取り、画像データを生成する読み取り手段と、前記第一の位置に原稿が置かれているかを判定する第1の判定手段と、
前記読み取り手段で生成した画像データが特定の条件に該当するかを判定する第2の判定手段と、前記第一の位置に原稿が置かれていると前記第1の判定手段で判定し、かつ前記読み取り手段で生成した画像データが特定の条件に該当すると前記第2の判定手段で判定した場合、前記読み取り手段による画像の読み取りを中断する制御手段とを有する。 (もっと読む)


361 - 380 / 8,185